生後1ヶ月の「太り過ぎ」の目安は?母乳やミルクが原因になる?

生後1ヶ月の「太り過ぎ」の目安は?母乳やミルクが原因になる?

公開日:2022-01-31 | 更新日:2024-01-18

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

あれ、うちの子もしかして太り過ぎ?

生後1ヶ月の赤ちゃんの「太り過ぎ」の目安について、お医者さんに聞きました。
この時期の体重の目安や、母乳・ミルクをあげるときのポイントについても解説します。

武井 智昭 先生

監修者

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

生後1ヶ月の体重目安

先生(男性)
生後1ヶ月の赤ちゃんの体重の目安は、3〜5kg程度です。
ただし、個人差が大きいです。生後1ヶ月はずっと寝た状態の時期なので、よく飲む子は大きくなることがあります。

以下は生後1ヶ月の赤ちゃん(男児)の平均体重の推移となります。

月齢・週数 体重目安 (平均体重男児)
生後1ヶ月1週目 3.8kg程度
生後1ヶ月2週目 4kg程度
生後1ヶ月3週目 4.5kg
生後1ヶ月4週目  5kg程度


※母子手帳などに掲載されている「発育曲線」も参考にしてください。

1日何グラムくらい増える?

生後1ヶ月頃は、1日に30g程度ずつ増えるとされています。
1ヶ月で1kg以上増える子も多くいます。

赤ちゃんが成長するにつれて、体重の増加は緩やかになっていきます。

赤ちゃんの体重増加の目安(1日あたり)

  • 生後1ヶ月頃:30g程度
  • 生後2ヶ月頃:15〜20g
  • 生後3ヶ月頃:15g程度

※上記はあくまでも目安です。
体重増加には、体調の差個人差があります。

生後1ヶ月「太り過ぎ」の目安

先生(男性)
生後1ヶ月で、6キロ以上になってくると肥満傾向になります。
ミルクや母乳をよく飲む子どもが、一時的に肥満数値まで上がっていると考えられます。

この時期の肥満傾向は、出生時から大きかったなど個人差が大きく、一概に肥満であるとは言えません。

体を動かすようになってくると、体重がぐっと減って引き締まり、一気にムチムチ感がなくなっていきます。
今後ハイハイなどができるようになったら、一緒によく体を動かしましょう。

今後もずっと体重増加が多い場合には、「内分泌疾患」が考えられますが、多くは生後5~6か月くらいにはバランスがとれてくることが多いです。

「太り気味かも…どうすれば?」

「母乳育児」「母乳・ミルク混合」「ミルク育児」それぞれのケースごとに、母乳やミルクをあげるときのポイントについて解説します。

母乳育児のケース

1ヶ月検診で看護師さんに、「1日に増える体重が平均よりも多い」と言われました。
「母乳は赤ちゃんが飲みたがるだけ飲ませるもの」と思っていたのですが…母乳をあげる量や回数を変えるべきでしょうか…?
ママ(困り顔)
先生(男性)
平均体重より重くても、体重に合っている量の母乳をあげていれば問題ありません。
授乳量を減らす必要もありません。まだ生後1ヶ月なので、たくさん飲んで大きくなっていく時期です。

授乳量を減らすと、栄養が偏ってしまうことがあります。

母乳はこの時期しかもらえない、ママからの贈り物です。たくさん飲んでもらいましょう。

母乳・ミルク混合のケース

母乳とミルクの混合で育てています。同じ月齢の子に比べて、明らかに体がムチムチしていて「太り過ぎなのでは?」と心配です。
ミルクの量を減らしたり、母乳の割合を増やしたりすべきでしょうか…?
ママ
先生(男性)
赤ちゃんは、個人差が大きいです。
体重に合わせた量であれば、変える必要はありません。

量を減らすと、栄養が偏ってしまうことがあります。

ミルク育児のケース

ミルクのみで育てています。目安通りの量を与えているはずなのですが、体重が成長曲線の範囲を超えていて太り気味のようです。赤ちゃんが欲しがっている場合でも、ミルクの量を減らした方がよいでしょうか…?
ママ
先生(男性)
目安どおりの量であれば問題ありません。
体重に必要なミルクを与えないと、栄養不足になります。

ミルクは、決められた量を溶かすようにしてください。
ミルクを作るときに体重が気になるからといって、「薄くする」、「濃くする」などをおこなうと、栄養バランスが偏って必要な栄養が得られなくなります。

「ミルクは太る」って聞いたけど…本当?


ミルクは太るといった情報は間違っています。
以前、「母乳育児は小児肥満のリスクが低減される」という発表が厚生労働省からありました。
しかし、母乳に小児肥満のリスク低減効果があるからといって、反対にミルクが肥満につながるわけではありません。
ミルクは栄養が偏りにくく、栄養不足になることもない赤ちゃんにとって必要不可欠な食べ物です。

\パッと作れるキューブタイプ/

明治ほほえみ らくらくキューブ 27g×48袋入り

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

心配しすぎなくて大丈夫なことが多い

先生(男性)
生後1〜3ヶ月頃までは、手足を動かす程度の運動量しかないので、食欲が旺盛な赤ちゃんは、ぽっちゃりとした体つきになりがちです。
病的なものでなければ問題ありません。

食欲がある方が、栄養をたくさん吸収して身長も伸び、体力もついてきます。
食欲があるということは健康である証拠です。

1ヶ月健診で肥満を指摘されない限り、個人差の問題なので赤ちゃんにダイエットなどは必要ありません。
ミルクを薄くするなど自己判断での調節はやめましょう。

タッチ、ハイハイ、伝い歩きなどをし始めたら、運動量が増えて自然と体が締まっていくため、ムチムチがなくなります。

体重や体のことで心配があるときは、小児科以外にも保健所などでも質問に答えてくれます。気軽に相談してみましょう。

合わせて読みたい
2021-01-15
生後1ヶ月の赤ちゃんのリアルな一日のスケジュールが知りたい!先輩ママ50人が「新生児の赤ちゃんのタイムスケジュール例」を教えてくれ...
合わせて読みたい
2021-12-01
生後1ヶ月の赤ちゃんが喜ぶ「遊び」を先輩ママ・パパに聞いてみました。生後1ヶ月の赤ちゃんの身体の発達や遊ぶ時間の目安とタイミング、...


妊娠初期~産後の授乳期までサポート♪

夜泣きの子ども 辛いママ

妊娠初期・中期・後期授乳期で、ママに必要な栄養素は変わってくるそう…。

その必要な栄養素と量を細部まで計算して作られたのが、葉酸サプリ「メルミー」!
なんと、産婦人科医と管理栄養士のダブル監修

公式サイトなら定期縛りなしでいつでも解約OK、全国送料無料で届けてくれます♪定期便の初回価格は定価の55%OFF!
お得なメルミー公式通販はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「授乳」カテゴリの特集記事/

授乳の疲れ

突発性発疹から急性脳症になった話

断乳レポ

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪