おでかけスポット
有馬温泉 太閤の湯
有馬線有馬温泉駅 徒歩 10分
日本三古湯・日本三名泉を誇る有馬温泉を楽しめる入浴施設
- [全日] 10:00~22:00
なし
- [全日] 10:00~22:00
なし
おでかけスポット
さっぽろ羊ヶ丘展望台
地下鉄 東豊線福住駅 バス
羊にもあえる芝生のある景色の良い展望台
景色はもちろん、ご飯屋さん、お土産屋さんもあり充実してます。 雪だるま作り、チューブ滑り、歩くスキーなど全部無料なのがびっくりしました! 子供はエンドレスに滑れるので大喜び! 大人もかまくらがあったり、絶景を見たり楽しめると思います。
- [全日] 09:00~17:00
なし
- [全日] 09:00~17:00
なし
おでかけスポット
ちびまる子ちゃんランド
静岡鉄道静岡清水線新清水駅
ちびまる子ちゃんの世界観を満喫しよう!
夏休みに家族で出掛けました。ドリームプラザ内にあり、天候に関係なく利用できます。行った日は海外からの観光客も大勢いらっしゃっていました。入場すると、まるこちゃんの部屋や、学校の教室、駄菓子屋さんが再現されていておもしろいです。出てからもお土産屋さんや、学校給食が食べれるお店があり、長居してしまいました。
おでかけスポット
ぽたかふぇ。
中央線高円寺駅 徒歩 3分
お食事も美味しい。アート体験もできるカフェ♪
4歳の娘とランチをしに『ぽたかふぇ』におでかけしました。娘はキッズプレートを頼んだのですが、そのキッズプレートについてきたバナナケーキにテンションがあがって、夢中で食べていました。甘さ控えめで食べやすく、何個でもおかわりできちゃうぐらい美味しかったです。
- [月・火・水・金・土・日・祝] 11:00~21:00
木曜
- [月・火・水・金・土・日・祝] 11:00~21:00
木曜
おでかけスポット
沖縄ネイチャーコーディネート・アンダゴ
沖縄自動車道 石川ICより約12分
1歳から参加OK!家族で楽しめる海遊びのアウトドア体験
- [全日] 08:00~21:00
なし
- [全日] 08:00~21:00
なし
おでかけスポット
六甲高山植物園
兵庫・神戸市・高山帯の植物を約1,500種栽培する六甲山の植物園
六甲高山植物園に行ってきました。広々とした園内に、たくさんの高山植物が見れます。訪れた時は11月で「ザ・ナイトミュージアム」が開催され、ライトアップされた紅葉と作品が楽しめます。提灯を借りて園内を散策出来たので、子供は提灯にも興味津々でした。暗闇にライトアップされる木々はとても綺麗です。水面に反射で浮かぶ幻想的な雰囲気は最高です。紅葉ガイドも行われていました。夜はグッと冷えるので防寒対策は万全にしといた方がいいです。
おでかけスポット
しらこばと水上公園
しらこばと水上公園の紹介です
しらこばとと言えばプールが有名ですが、同じ敷地の反対側に、広い公園と広場があります。ダイナミックな遊具があるコバトンの森は子供たちがとても喜んで遊んでいました。遊具も6歳から12歳、とそれ以下の子供が遊べる用に二箇所あります。広場もあり、サッカーのドリブル練習やバドミントン、凧揚げなども楽しめます。駐車場も無料なのがすごく有難いです。クレープやアイスの販売などもしていました。有料のふわふわドームもありました。一度しか行ったことがありませんが、また絶対行きたいと思う公園でした!
おでかけスポット
横浜大世界
みなとみらい線元町中華街駅 徒歩 2分
これぞ中華街のエンターテイメント!
子供と一緒にトリックアートを体験してきました。壁に絵が描いてあるだけなのに写真にとると立体的に見てるものなど、感覚的に不思議なものが多く、子供も楽しんでいました。 館内を進むにつれて体験コーナーが増えていき、シャボン玉の中に入れる機械のところは子供に大人気でした。 一階にはお土産コーナーがあり、中華街定番のお土産から横浜土産の定番まで、ここですべてを揃えられるラインナップでした。
- [全日] 09:30~21:30
なし
- [全日] 09:30~21:30
なし
おでかけスポット
八つ橋庵とししゅうやかた
阪急京都本線西京極駅
京都ならではの体験ができる
京都旅行の際、小学生の子供達と家族で立ち寄りました。今回の京都旅行のメインでしたが、紅葉シーズンだったこともあり、とても混雑していました。初の八つ橋作りに、子供たちは大興奮。生地に色をつけるのですが、薄かったり濃かったりと二人ともさまざまでした。餡子を入れて、おきまりの三角形にするのですが、欲張って餡子を多く入れると皮が破れてしまって、破れ八つ橋ができました。それでも、やっぱり自分で作った八橋なので格別の味でした。小さい子供は大人と一緒に…との事でしたが、子供一人でもなんとかできそうですよ おでかけした子ども 7歳 9歳以上 子どもの人数 2 人
- [全日] 09:00~17:15
なし
- [全日] 09:00~17:15
なし
おでかけスポット
軽井沢プリンスホテルスキー場
軽井沢の自然を満喫!スキー場ならではのアクティビティで1日遊ぼう
雪質がそんなにいいわけではないですが(雪が降らないと人工雪)、キッズスクールなども充実しており子連れにはとてもよいかと思います。本当に小さい子向けとある程度滑れる子向けのスクールがあります。 近くには軽井沢アウトレットショッピングプラザもあるのでお買いものしたり、ご飯を食べたりも困らないかと思います。 軽井沢プリンスホテルスキー場なので、プリンスホテルに泊まるとスキー場はすぐそこです。そこが子連れにはとてもよいですね。ナイターもあります。 クレープやさんの車がとまっていてクレープ美味しかったです。 おでかけした子ども 1歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳 1~999 3 ~ 5歳 6歳以上 大人 5,000~5,999
おでかけスポット
かぐらスキー場
初めてのスキーでも安心!新潟でゲレンデデビューしてみませんか
年末に行きました。雪は沢山積もっていて、ふかふかで最高な雪質です。スキー場に行くには必ずゴンドラに乗ります。ゴンドラを乗るとスキー場が広がっていて、子供はワクワクしていました。初心者から上級者までコースは沢山あり本格的なスキー場です。私達は初心者コースを滑りました。スキー場から見える山や湖がとても綺麗でした。レストハウスは、とても広いです。何を頼んでも高いですが、ゆっくり寛げるので良いと思います。 おでかけした子ども 9歳以上 9歳以上 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳 3 ~ 5歳 6歳以上 15,000~19,999 大人 20,000~
- [平日] 08:00~17:00
- [土・日] 07:30~17:00
祝日
- [平日] 08:00~17:00
- [土・日] 07:30~17:00
祝日
おでかけスポット
妙高杉ノ原スキー場
標高1,855m。山頂からのすばらしい眺望も楽しめるスキー場
今回は赤倉に宿泊してこちらに来ました。子供のリフト券が安いと聞いていましたが、小学生までは無料!に驚きました。こちらの子供たちがスキーが上手なのも納得です。こどもがボードをレンタルしたらガチャピンのかわいいのとかいろいろあって、そこからもう,うれしさ爆発していました。初心者でも大丈夫でしたし、スノボのパークが充実していました。広すぎて子供を見失いそうで、集合場所を確認してから滑り始めました。まー長い!広い!2本ぐらい滑ったらもうお昼になりました。イベントもやっていて、雪の中に隠してある宝探しとか、水上スキーとか初体験の事ばかり。ずっとテンションMAXで遊びました。
おでかけスポット
やまぐちフラワーランド
JR山陽本線(岩国~門司)柳井駅
お花と写真撮影♪
入り口からお花が迎えてくれます。はじめて幼稚園の遠足で来園しました。観覧車が大きく目立ち子供達が力一杯走り回れる芝生が広々と広がっていて、まだ歩けない我が子も芝生におすわりして楽しんでいました。六歳のお姉ちゃんは走り回って色々な遊具に興味津々で他のお友達と楽しんでいました。やっぱりフラワーランドだけあってお花が綺麗で、お花のアーチのトンネルもあり女の子はキャキャー言いながらあっちに出たりこっちにでたりしていました。お天気も良くお花を見ながらの昼食は格別でした。
おでかけスポット
京成バラ園
いい香りのバラに包まれる。デートにもオススメの「京成バラ園」
5月中旬のバラの見頃の季節に訪れました。バラが満開のタイミングだったのでとてもきれいで見ごたえがありました。入園料はバラが見頃の季節には高く設定されているためなかなかの値段でしたが、満開のバラが見れたので満足です。ベビーカーで入園しましたが、バラを満喫しようと園内を歩き回ると、所々細い道や階段や段差を避けては通れなかったため、その度に少し苦労しました。駐車場はもちろん、周辺道路も大変混雑するため、車でいく場合は開園時間少し前に着くよう行くのがおすすめです。
おでかけスポット
淡路ファームパーク イングランドの丘
洲本ICより福良方面へ車で約13分
果実収穫、動物とのふれあい…様々な体験ができるテーマパーク
季節によって中の装飾が変わるのでいつ行っても楽しい。広いので密になることも無く楽しめる!
- [全日] 09:30~17:00
なし
- [全日] 09:30~17:00
なし
おでかけスポット
桃太郎のからくり博物館
徒歩 15分
その名のとおり!桃太郎をテーマとした博物館
館内はそんなに広くはありませんが、2階建てになっていて所狭しとからくりがあります。 目の錯覚を利用したものが多く、大人も楽しかったです。 桃太郎についてもたくさん学ぶことが出来るし、桃太郎なら小さなお子さんも興味を示すと思うので、年齢問わずに楽しめると思います。 係りの人が説明してくれたり、お手本を見せてくれたりとても親切でした。 レトロですが、想像以上に子どもたちも楽しんでいて、穴場スポットだと思います。 おでかけした子ども 4歳 7歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳 3 ~ 5歳 1~999 6歳以上 1~999 大人 1~999
- [全日] 10:00~17:00
なし
- [全日] 10:00~17:00
なし