閉じる

神奈川県で評判のホール 口コミ数順

神奈川県で評判のホール 口コミ数順

検索条件:

神奈川県 / ホール

10 (1~10件)

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

グリーンホール相模大野

小田急線相模大野駅

グリーンホール相模大野の紹介です。

投稿日時:2017年09月25日 22:01

交通安全ショーに当選したため、初めてこちらに行ってきました。相模大野駅からまっすぐ徒歩5分くらいのところにあり、迷わずすぐに着くことが出来ました。 大ホールでショーを見たのですが、3階席まであり大変広かったです。また休憩スペースや、トイレも大変広く、待つこともありませんでした。 たくさんポスターが貼っており、毎日何かしらのショーなどをやっているようです。 小さい子向けのショーもおすすめだと思いました。 おでかけした子ども  

おでかけスポット

フォーラム

JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅

フォーラムの紹介です。

投稿日時:2018年06月20日 17:16

フォーラムの前のお庭が芝生になっているので、お散歩にとても良い場所です。ベンチもあるので、お天気が良ければお弁当も食べられます。フォーラムの中にも持ち込みできる休憩所があるので、そこでも食べることができます。本の貸し出しもやっているので、絵本を借りたり、子育て情報などのチラシがまとめて置いてあるので、情報集めにも良いです。ヨガなどの講座も行なっており、託児室が1階にあるので、預けて受ける事もできます。ゆっくりできる所です。

おでかけスポット

ミューザ川崎 市民交流室

JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅

ミューザ川崎 市民交流室の紹介です。

投稿日時:2018年05月31日 23:59

東芝未来科学館とコラボしたイベントを多く開催しているのが、隣接するここミューザです。この日は子ども向けの夏休みイベントがあり、市民交流室では工作などが体験できました。優しく丁寧なスタッフさんたちが、ダンボールや皮で太鼓作りを体験させてくれて、それをコンピューターと接続してリズムを打つという、最新のテクノロジーを駆使したものを体験できて、子どもたちは大喜びでした。いつも無料で体験させていただけるのが嬉しいです。

おでかけスポット

よこすか芸術劇場

京急本線汐入駅

よこすか芸術劇場の紹介です。

投稿日時:2017年05月19日 13:49

幼稚園の保護者会のイベントで毎年行きます。いくつかのホールがあり、歌手のコンサートやオーケストラ、学校の発表会や幼稚園での鑑賞会など多岐に渡って開催されています。和田アキ子さんや演歌の方など有名な方もよくいらしています。会場はそれほど広くないので間近で迫力のある音楽が聞けるチャンスかもしれません。 無料のイベントなどはあまり見かけないのでしょっちゅう行く場所ではないかもしれません。 アクセスはいいです。 おでかけした子ども  6歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

横浜アリーナ

JR横浜線新横浜駅

横浜アリーナの紹介です。

投稿日時:2021年08月18日 12:38

個人的には大きなキャパの会場の中ではかなり好きな方です。コロナ禍ということで座席間を間引いていたので安心できました。スタンド席でもあまりステージが遠くに感じず、見やすいです。

営業時間
  • [全日] 09:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

横浜市市民文化会館 関内ホール

JR根岸線関内駅

横浜市市民文化会館 関内ホールの紹介です。

投稿日時:2021年08月18日 12:40

駅からは少し遠いですが、いい会場でした。入場待ちの間に雨を避ける屋根などがないので、早めに入場列に並ぶことをおすすめします。

おでかけスポット

横浜新都市ホール

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅

横浜新都市ホールの紹介です。

投稿日時:2016年08月30日 13:38

親子で楽しもう!ダンボールパークというイベントをやっていることを知り、足を運びました。 横浜で子育てをしているママへ配信されているベイキッズのメルマガを提示することにより、無料で入ることができました。 会場内には、ダンボールでできた迷路や遊具がたくさんあり、子供がとても楽しそうでした。 また自宅でもこんな遊び方ができるんじゃないかな。というようなヒントもたくさんもらえました。 新都市ホールはそごう横浜店の9階にあるので、イベント終了後にはお買い物ができたり、ワンフロア下には子ども用品のフロアがあるので、ベビー休憩室なども使えてとても便利でした。

おでかけスポット

屋内広場sola

小田急線本厚木駅

屋内広場solaの紹介です。

投稿日時:2018年10月31日 20:08

娘が産まれてから何度も行っている本厚木の支援センター「もみじの手」と隣接するようにある「屋内広場sora」 今回は0歳と3歳の娘を連れて行ってきました。 まずは隣接する支援センターで遊んだあとに、屋内広場soraへ! こちらで持ってきた離乳食とおにぎりタイムにしました。 こちらではお昼を食べることができるので子連れにはとってもありがたいです。お昼を食べに外にでたり、フードコートに行ったりすると意外に大変だしお金もかかります。。 同じ場所で食べることができると、1日中遊べます!! ご飯を食べた後は三輪車のようなもので遊びました。 室内で身体を動かすことができるっていいですね! また、お城のような建物もあり、娘はプリンセス気分を味わっていました。壁にうつっているお魚をタッチしたり、娘はとっても楽しそうでした。 またこちらの施設のあるビルには本厚木駅から直結で地下の通路を通り、くることができるので雨でも濡れずにくることができるのでとってもおすすめです。

おでかけスポット

港南区民会館センター「ひまわりの郷」

京急本線上大岡駅

港南区民会館センター「ひまわりの郷」の紹介です。

投稿日時:2017年08月28日 14:10

親子コンサートが行われるというので、良く上大岡には立ち寄るのですが初めてこちらの存在を知りました。まさか、駅のすぐ上にコンサートの出来るホールがあるとは。雨に濡れずに行けるのはとても 嬉しいです。そこまで大型のホールではないので、上の方の席でも見えましたし、子供達が泣きわめこうがお互い様の親子コンサートだったので気兼ねせずに楽しめるました。今回はホールしか利用しませんでしたが、他にも色々出来そうなので調べてみたいと思います。 おでかけした子ども  0歳 3歳 3歳 子どもの人数 3 人

おでかけスポット

都筑公会堂

ブルーラインセンター南駅

都筑公会堂の紹介です。

投稿日時:2018年06月22日 21:44

保育園の説明会で訪れました。 ホールではなく2階の会議室です。 部屋は清潔に保たれ、印象は良かったです。エレベーターもあるのでベビーカーでそのまま上がれます。 会議室の向かいには和室スペースがあり、個人での利用もできるそうです。 ママ会とかで使うのも良いなと思ったのですが、障子なのでいたずら好きな子供を連れて利用するのはリスクが高いかもと実行できずにいます。 駅からのアクセスもよく、学生のコンサートなども行われているので、芸術に触れたくなったら行ってみることをおすすめします。