閉じる

神奈川県で評判の神社・お寺 口コミ数順

神奈川県で評判の神社・お寺 口コミ数順

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

水天宮平沼神社

相鉄本線平沼橋駅

水天宮平沼神社の紹介です。

投稿日時:2017年03月09日 22:03

戌の日の安産祈願で訪れた時は、平日でしたがとてと混雑しました。朝早く行きましたが整理券配布が配布され、インターネットから自分の順番があとどれぐらいなのかを確認する事が出来たので横浜駅に戻り時間をつぶすことが出来ました。お昼頃に神社はもどると本日のご祈祷は終わりましたと断られていたの早めにいくことをオススメします。 こちらの神社は『安産祈願を2家族同時すると、お腹の中の子に勝ち負けが出来る』とのことで安産祈願は一組ずつやっていただけました。また他の神社は妊婦さんだけのご祈祷が多いなか、旦那さんはもちろん祖父母などの親族で祈祷してもらえるのでオススメです。とても寒い季節にいきましたが、暖房も用意されていました。 その後無事に子供が生まれ、お宮参りにいきました。 お宮参りは平日でとても空いていて 受付してすぐにご祈祷していただけました。 安産祈願でかけた絵馬の上に、無事に産まれたことを報告する絵馬をかけてきました。 第二子もこちらで安産祈願にきたいと思います。 おでかけした子ども  0歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 10,000~14,999

おでかけスポット

稲毛神社

京急本線京急川崎駅 徒歩 8分

御神木の樹齢が1千年。川崎の古社。

投稿日時:2018年05月09日 17:26

稲毛神社は川崎駅から歩いて10分ほどのところにある神社で便利な場所にあります。駐車場は小さめの駐車場がありました。神社には少し階段がありました。 さほど広くはなく、子ども連れで参拝するのにちょうどよい広さでした。川崎の街中にある神社ですが、とても静かで落ち着いた雰囲気の神社でした。 御神木など見所もしっかりある神社でした。 行った日は休日でお宮参りにきている家族がいました。 桜の木があったので、桜の季節にもまたきてみたいです。

料金:大人 無料 子ども 無料

おでかけスポット

長谷寺・長谷観音

JR播但線長谷駅

長谷寺・長谷観音の紹介です。

投稿日時:2022年03月19日 23:28

会社で行きましたが久しぶりの大仏様が見れて嬉しかったです。平日はそんなに混んでいなくてゆっくり出来ました。ずんだアイス?が珍しいなーと思い食べてみました!

おでかけスポット

報国寺

JR横須賀線鎌倉駅

報国寺の紹介です。

投稿日時:2017年08月22日 05:33

見事な竹林が見たくて、鎌倉ハイキングのスタート地点として選んだお寺です。新緑が清々しい5月に3歳児を連れて行ってきました。竹林はやはり早い時間がいいので、9時の開門の合わせて向かいました。人は多かったですが、竹林には心が洗われるようでした。あちらこちらに竹の子が生えていて、家で竹の子が成長するお話を読んでいたので子どもは「竹のあかちゃんだね」なんて言いながら面白そうに見ていました。 竹林の中にある茶席で抹茶を一服。オープンカフェで静かなひとときを、、と思ったら、お店の人が番号を呼ぶ声が大きくて現実に引き戻されました。甘党の息子はついてきた和三盆をペロリと食べて嬉しそうでした。 おでかけした子ども  3歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1,000~1,999

おでかけスポット

明月院

JR横須賀線北鎌倉駅

明月院の紹介です。

投稿日時:2018年09月25日 17:39

以前からずっと行きたかった場所です。何度もテレビで放送されていますが、やはりあじさいのの時期は忙しく、また人がすごいのではとずっと躊躇していましたが思い切って行きました。はやり小さな小道は人の列が出来ていて、ゆっくり歩くことになりました。でも逆に子供達にとってはそれが良かったです。混み合っていて、まるで町中の繁華街を歩いているようでしたが、走ったりすることもなくゆっくりすることができました。迷子にならなくて良かったです。

おでかけスポット

江島神社

小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅 徒歩 15分

開運に商売繁盛 江ノ島の人気観光スポットでお参りを

投稿日時:2019年03月29日 12:01

エスカーに乗って、サムエル・コッキング苑やシーキャンドルに行く途中に、ありました。新年が明けてすぐだったので、平日にも関わらず、たくさんの観光客の方で賑わっていました。特に外国人の方も多く目立ちました。初詣で来ている人も多くて、おみくじやお守りなどが売っていました。行くまでの上りは階段や坂が多いのですが、子供はホイホイと登っていき、楽しんでいました。また、行くまでの道にはお団子屋さんやキティーちゃんのお店、江ノ島ならではのお土産屋さんもたくさんあるので、子供もそれを見ながら上って行きました。ここだけでなく、エスカーを使わなくても、上まで行き無料で海や富士山を見る絶景のポイントもあるので、両方合わせていくとなお楽しめるかと思いました。

営業時間
  • [全日] 08:30~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 08:30~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

箱根神社

箱根登山鉄道鉄道線小涌谷駅

箱根神社の紹介です。

投稿日時:2022年03月21日 13:41

箱根神社には安産杉があり、親戚が出産するためお参りに行きました。安産杉に触り、記念撮影しました。帰りには箱根観光して帰ってきました。

おでかけスポット

川崎大師

大師線川崎大師駅 徒歩 8分

霊験あらたかな厄除大師

投稿日時:2022年03月18日 09:25

初詣で行きました。お土産に住吉のくずもちを買って帰るのが定番です

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 08:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 08:00~17:00
定休日:

なし