ストレスで卵巣が腫れるって本当なの?卵巣の腫瘍は早めの検査を

更新日:2023-12-28 | 公開日:2020-10-06
114

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

ストレスで卵巣が腫れるって本当なの?卵巣の腫瘍は早めの検査を

お医者さんに「卵巣が腫れたらどんな症状がでるのか」詳しく聞きました。

病院に行く目安も解説しますので、心配な方はぜひ最後まで読んでください。

監修者
石野 博嗣 先生

石野医院

石野 博嗣先生

経歴

医療法人社団 石野医院
日本医科大学
日本医科大学付属病院
日本医科大付属第二病院
国立横須賀病院
東部地域病院
石野医院

「ストレスで卵巣が腫れる」って本当なの?

医師男性
卵巣が腫れるメカニズムは未だ解明されていません。

現状、ストレスと卵巣腫瘍の因果関係を示す根拠はありません。

卵巣はデリケートな臓器です。
体が受ける様々な外的要因が卵巣に影響が及ぼし、腫れという形で現れると考えられています。

また、ストレスは体に負担をかけます。
血流停滞、生理不順、免疫の低下、がん発生への関与など、体への影響は多岐にわたります。

合わせて読みたい
ストレスが限界に達した時に出る症状|心の限界サインをチェック。病院行くべき?
2020-12-28
なんだか体調が悪い…。ストレスのせいかも…。 ストレスが限界に達すると、どのような症状があらわれるのでしょうか。 お医者さんの目線から、「心の症状」と「体の症状」、それぞれ解説してもらいました。 ストレスが限界に達した時に出る症状 ストレスが限界に達すると、脳や自律神経の働きに影響が出て「心の症状」と「体の症状」があらわれます。 ストレスの限界サイン「心の症状」 気分が落ち込む イライラして、怒りっぽくなる やる気が出ず、集中できない 何に対しても興味が持てない ストレスの限界サイン「体の症状」 肩こり 頭痛 腹痛、胃痛 胸が苦しい 息苦しい だるくて体が動かない 食欲不振、または食欲過剰 下痢、便秘 寒気や冷え 涙が止まらなくなる 不眠、または過眠 過度なストレスを受け続けると脳が正常に働かなくなり、気分が落ち込みやすくなります。 さらに、ストレスは内臓など体全体の調子を整える「自律神経」の乱れを引き起こすため、体の不調の原因にもなります。 ストレスが溜まりすぎると起こる「行動の変化」 浪費が激しくなる ギャンブルが止まらなくなる アルコール量が増える 喫煙量が増える ストレスによって心の調子が不安定になると、お酒を飲む量が増えたり、大胆な行動をとったりする方もいます。 「自分らしくない行動が増えた」という場合も、心の状態に注意したほうがよいでしょう。 ストレス限界サインを感じたら、こう対処しよう 質の良い睡眠をとる 好きな物を食べる 気が合う人と会う などの方法で、ストレスを発散しましょう。 ストレス対処法① 質の良い睡眠をとる ストレスの解消には、十分な睡眠が大切です。 質の良い睡眠をとれるよう、就寝前には ゆっくり入浴する リラックスを設ける スマホよりも本を読む の3つの点を心がけましょう。 湯船にゆっくり入浴する 湯船につかって、ゆっくりと温まりましょう。 時間や体力がないときは、熱めのシャワーを首元に数分当ててください。 入浴が終わったら、冷えないように着替え、水分補給をしましょう。 リラックスタイムを設ける ゆっくりできる場所に腰を掛けて、気持ちを休めましょう。 好きな音楽やテレビを楽しむのもおすすめです。 スマホよりも雑誌や本を読む 就寝直前はスマホではなく、読書が適しています。 インターネットは情報がどんどん入ってくるため、過度な刺激になってしまいます。 眠気を感じたら、電気を消して早めに入眠しましょう。 ストレス対処法② 好きなものを食べる 好きなものを食べると、ストレスが和らぎます。 ※ただし、暴飲暴食は控えてください。 食欲がないときは無理せず、食べられるものを食べましょう。 軽く運動すると、食欲が湧きやすくなります。 反対に、カフェインの強いものはしばらく控えてください。 過度のアルコール摂取も、睡眠の質を低下させる原因となるため、注意しましょう。 ストレス対処法③ 気が合う友人と過ごす 悩みを誰かに相談することも、ストレス解消につながります。 こんなときは病院へ! なかなか寝つけない 就寝中に何度も目が覚める いつもより寝すぎてしまう 朝だるくて起きられない といった場合は、早めに病院で相談しましょう。 何科を受診すればいいの? 心療内科・精神科を受診してみましょう。 初診の際は、下記のことを医師に伝えられるように、まとめておくといいですよ。 今までできていたのに、できなくなったこと 特につらいと感じていること 仕事の内容・職場の人間関係 おかしいと感じる体の症状 メモに書いて持っていくのもおすすめです。 心療内科を探す 心が壊れてしまう前に相談しよう 過度のストレスは、うつ病や自律神経失調症を引き起こす恐れがあります。 頑張りすぎは禁物です。 心療内科や精神科に行くとなると、身構えてしまう方も多いかもしれません。 ですが、メンタルの不調で病院にかかることは、内科で風邪を相談することと大きな違いはありません。 一人で抱え込まずに、病院で相談してみましょう。 ▼参考 厚生労働省 みんなのメンタルヘルス うつ病

卵巣が腫れると、どんな症状が出るの?

医師男性
軽度の腫れでは症状がないことがほとんどです。

腫れて卵巣が大きくなると、
・下腹部痛
・腹部の腫れ(膨満感)
・頻尿
といった症状があらわれるケースがあります。

自覚症状はほとんど認められず、健診を受けたときなどに偶然発見されることが多いです。

次からは、卵巣の腫れる病気について詳しく解説していきます。

卵巣が腫れる病気① 卵巣嚢腫

医師男性
「卵巣嚢腫」とは、卵巣に体液や脂肪などが溜まってできる腫瘍です。

ほとんどが良性の腫瘍ですが、大きくなると卵巣茎捻転というねじれを起こして、激痛を発症します。

腫瘍が大きくなる前に治療できれば、一部の切除だけで済む場合もあります。
発症の原因は不明のことも多くあります。

主な症状

  • 下腹部痛
  • 腹部の張り感(膨満感)
  • 頻尿

卵巣が腫れる病気② 卵巣がん

医師男性
卵巣にがんができる病気です。

治療をせずに放置すれば、大腸・腸・横隔膜などに転移してしまう場合もあります。

がんの発生には、様々な要因が関与しているとされていますので、一概には言えませんが、遺伝が関係している場合や、排卵の回数が多いと卵巣がんの発症率が上がると考えられています。

そのため「初潮の年齢が早く閉経が遅い」「妊娠や出産を経験がない」といったことも要因となるとされています。

主な症状

  • 下腹部のしこり
  • 腹部の張り
  • 頻尿
  • 食欲低下
  • 体重減少

※通常、初期は無症状です。

婦人科に行く目安

卵巣 腫れ ストレス

医師男性
・下腹部痛
・腹部の腫れ(膨満感)
・頻尿
といった卵巣の腫れを疑う症状がある場合は、一度病院で検査を受けましょう。

特に激痛がある場合は、卵巣茎捻転を起こしている可能性があります。早急に処置が必要です。

婦人科を探す

放置すると…激痛のリスクも

医師男性
急な激痛を伴う「卵巣茎捻転」という事態を避けるためにも早期受診が必要です。

卵巣の腫れは、初期は無症状の場合もありますが、大きくなってくると、卵巣茎捻転という状態を生じてしまうことがあります。この状態は、卵巣が支えられている靭帯がねじれている状態で猛烈な痛みで動けなくなります。

また、妊娠を希望する方にとっても、放置は禁物です。
初期のうちから治療すれば、腫瘍が小さいうちに一部だけを切除するだけで済むこともあり、妊娠が望めます。

ご自身に卵巣の腫れがあるのか、あれば大きさはどれくらいなのかを認識するためにも一度病院で診察を受けましょう。

医師男性
卵巣の腫れは、悪性の場合は卵巣がんの可能性もあります。初期はこちらも無症状なので、定期的な婦人科検診を受けましょう。

婦人科を受診する際の注意点

診察では、内診をして異常がないかを確認します。
下半身を出しやすい服装の方が、楽に着替えられます。スカートなど、自分で脱ぎ着しやすい服装がよいでしょう。

生理中でも診てもらえますか?

生理中でも診察は可能ですが、出血量が多いと診断できない場合もあります。その場合は、生理が終了してから詳しく内診をすることもあります。

合わせて読みたい
更年期に「卵巣腫れ」は危ないって本当?卵巣がんに注意【医師監修】
2020-12-28
更年期に「卵巣の腫れ」が見つかると危ない? 卵巣が腫れる原因や「卵巣がん」のリスクについて、お医者さんに詳しく聞きました。 卵巣の病気は、知らず知らずのうちに症状が進行することもあるので、注意が必要です。 更年期以降の「卵巣の腫れ」は危険なの? 更年期以降の卵巣の腫れは、卵巣がんなど病気の可能性があり注意が必要です。 腫瘍が良性の場合、更年期で女性ホルモンが減少すると腫瘍も小さくなっていくケースが多いです。 そのため、更年期以降に腫瘍が大きくなっている場合、なんらかの病気の可能性があります。 卵巣がんの原因は? 卵巣がんは色々な要因が重なり合って発症するため、原因を一概には言えません。 しかし、遺伝や排卵の回数が多いと卵巣がんの発症率が上がると考えられています。 どんな人が発症しやすい? 家族に卵巣がんの患者がいる 子宮内膜症を患っている 多嚢胞性卵巣症候群を患っている ホルモン補充療法を受けている 排卵誘発剤の使用している 出産経験がない 妊娠・出産の回数が少ない 初潮が早く閉経が遅い 肥満傾向にある 注意すべき症状 初期の「卵巣がん」はほとんど自覚症状がありません。しかし… 以前より下腹部が出ている感じ 下腹部痛が続く 下腹部に違和感がある 常にお腹がはる 不正出血が起こる 頻尿や便秘がひどい などの症状が現れた場合は、すぐに婦人科を受診しましょう。 婦人科を探す 更年期以降も定期的な婦人科検診がオススメ 更年期以降、女性ホルモンの減少が原因で、がんが発生するケースがあります。 卵巣がんなど、初期段階では自覚症状がない病気もあるので、早期発見のために閉経後も定期的に婦人科検診を受けましょう。 ▼参考 国立がん研究センター 卵巣がん

【スマルナ】オンラインピル処方はこちら

スマルナ

初診OK!
最短翌日にお届け!

「PMSがひどい」
「肌荒れしてしまう」
医師と相談しながら、あなたに合うピルを見つけましょう。

#PR

オンライン・ピル処方サービス
「スマルナ」はこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 114
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\ こちらの記事もチェック /

生理がこない

生理前

漫画 子宮内膜症

おすすめ記事
関連記事