幻覚の原因はストレス?「統合失調症」の可能性も。医療機関は何科?

更新日:2023-01-23 | 公開日:2021-11-08
24

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

幻覚の原因はストレス?「統合失調症」の可能性も。医療機関は何科?

最近、幻覚が見えることがあるけど、これ大丈夫…?」
ストレスと関係がある?

その症状は、「統合失調症」が原因かもしれません。
医療機関で診察を受けないと、どんどん悪化する恐れがあるので、放置はNGです。

監修者

しのだの森ホスピタル 
理事長・院長

信田 広晶先生

経歴

得意分野 心療内科・精神科  「うつ」「自然治癒」
昭和61年 青山学院大学文学部教育学科心理学専修コース卒、平成6年東邦大学医学部卒、東京女子医大精神神経科入局などを経て、平成11年信田病院(現しのだの森ホスピタル)入職。現在しのだの森ホスピタル理事長兼院長を務める。

幻覚とストレスの関係

医師男性
過剰なストレス・疲労などによって「統合失調症」という精神的な病気を発症すると、幻覚が見えることがあります。

統合失調症は100人に1人程度の割合で発症する病気です。
決して特別な人が発症する病気ではありません。

<ストレスによる幻覚で見えるもの>

  • たくさんの小さな虫が見える
  • 実際にはいない人が見える
  • 実際にはいない人が自分の悪口を言う
  • 実際にはない物体が見える など
  • テレビから自分のことが発信されているように聞こえる

「統合失調症」ってどんな病気?

医師男性
「統合失調症」とは、幻覚や妄想・思考や行動の異常・意欲や注意力の欠如などがあらわれる精神疾患です。

統合失調症の原因は?

明確にはわかっていませんが、就職や独立など環境の大きな変化やストレスがきっかけで発症する場合もあります。

統合失調症になりやすい人

  • 神経質な人
  • 心が傷つきやすい人
  • 一人でいるのが好きな人
  • ストレスを溜めこみやすい人

主な症状

  • 命令するような声が聞こえる
  • 悪口が聞こえる
  • 誰かに尾行されていると思い込む
  • いない人が見える
  • 思考が混乱しやすくなる
  • 会話が成り立たない
  • 気分が落ち込みやすくなる
  • 疲れやすくなる
  • 物事に対する意欲が低下する
  • 記憶力が低下する
  • 集中力が低下する など

統合失調症かも…どう対処すればいい?

医師男性
「統合失調症を疑う症状があらわれた」「周りの人から異変を指摘された」場合は速やかに、精神科の受診を検討しましょう。

精神科を探す

どんな治療を受けるの?

幻覚 ストレス

医師男性
お薬を使った「投薬治療」やカウンセリングなどを行う「精神療法」を組み合わせて、治療するのが一般的です。

症状の度合いに合わせ、社会復帰を目指した「リハビリテーション」を行っていきます。
医師とコミュニケーションをとりながら、焦らずに改善を目指しましょう。

投薬治療とは?

医師男性
幻覚や妄想などの症状を改善する「抗精神病薬」を中心に、抗不安薬、気分安定薬を飲みます。

自己判断で服用を中止すると、再発や症状が悪化する可能性があるので、医師の指示に従って正しく服用してください。

精神療法とは?

医師男性
精神療法には支持的精神療法や認知行動療法などの種類があり、医師と相談しながら患者さんにあった方法を選びます。

支持的精神療法では現在の患者さんの悩みに共感し不安を取り除くカウンセリングを行います。
認知行動療法は患者さんを肯定しながら、思考修正などを行います。

投薬治療と平行して行うことが多いですが、症状の改善が見られたら中断することもあります。症状の重さによって異なりますが、5~20回ほど、2~6ヶ月の期間で医療機関に通うことが多いです。

費用…1回の費用は5,000円ほどですが、保険適用になります。
※医療機関によって費用が異なるため、あらかじめ医療機関に問い合わせて確認しておくことをおすすめします。

リハビリテーションとは?

医師男性
リハビリテーションとは、認知行動療法や、日常生活に関連するものなどの作業を行う作業療法、精神科デイケアなどを行う、社会復帰のための治療方法です。

投薬治療などで症状が軽くなってきたら、導入するケースが多いです。

症状の重さやリハビリテーションの内容によって異なりますが、週に1〜2回のペースで医療機関に通うことが多いです。

費用…1回の費用はリハビリテーションの内容や時間、規模などによって異なりますが、5,000〜10,000円ほどですが保険適用になります。
※医療機関によって費用が異なるため、あらかじめ医療機関に問い合わせて確認しておくことをおすすめします。

入院が必要なケースも

  • 本人が入院を希望している
  • 幻覚や妄想の症状が強い
  • 統合失調症を自覚していない
  • 自殺など命の危険がある

といった場合には、入院を検討するケースがあります。

統合失調症の治療は家族の協力も必要

医師男性
統合失調症の治療には、家族など周辺の人々の協力も必要になります。
家族も統合失調症について理解を深め、患者さんとの信頼関係を築いてください。

患者さんとの接し方

  • 患者さんの話を最後まで聞く
  • 巻き込まれすぎない
  • 言い合いをしない
  • 感謝の言葉を口にする
  • 褒める
  • 焦らせない
  • 否定しない

放置しないで!早めに医療機関で相談しよう

医師男性
統合失調症は早期治療によって悪化を防ぐことが重要です。
治療が遅れると、その分、社会復帰に時間がかかってしまいます。

幻覚症状やその他の変化に気づいたら、速やかに精神科など医療機関を受診しましょう。

精神科を探す

合わせて読みたい
精神科に行く基準|私は行くべき?診察の流れ~費用まで解説
2020-11-19
「私って…精神科いくべき?」 どんな症状が出ていたら精神科に行くべきなのか、お医者さんに聞きました。 初診の流れや、一般的な費用についても解説します。 精神科に行く基準は? 精神科に行くべきか悩んでいます…。 自分自身の精神状態が「いつもと違う」と感じていて、違和感があると自覚しているなら、一度精神科で相談してみましょう。 精神科に行くべき症状例 受診を躊躇してしまう場合は、次の症状を目安にしてみてください。 寝つきが悪くなった 1時間以上眠れない状態が1週間以上続いている 夜中に何度も目が覚める。目が覚めると中々眠れない 予定よりも2時間以上早く、目が覚めてしまう 一時的または常に、悲しいという思いが強い 食欲が落ちて、丸一日食べられない ストレスで過食に走ることがある 食欲が止まらない 最近2週間で体重が4キロ以上増減した 集中力がなく、決断を下せない 自分の欠陥点ばかり考えてしまう 一日の何回も死にたいと考えてしまう 今まで、好きだったものに興味が持てない 疲れている気がして、ルーティンワークをこなせない 落ち着く場所がない 動きが遅くなったように感じる など “しんどい”だけで病院に行ってもいいの? まだ我慢できるかも…と思っています。 自分がつらいというだけで、受診してもいいのでしょうか? もちろん大丈夫です。 体は、自分自身のものです。あなたがつらい時に利用してください。 どんな診察を受けるの? 精神科の初診は 問診表の記入(病歴や服用薬など) 問診(医師に状況を伝え、診断してもらう) 治療方針の相談(生活指導も含む) 薬の処方箋を受け取って終了(お薬は必要に応じて) といった流れが一般的です。 精神科は事前予約が必要なケースが多いので、ネットや電話で予約しておくようにしましょう。 精神科を探す 持ち物は? 他の病院を受診するときと同様に、保険証を忘れないようにしましょう。 お薬手帳や他の病院からの紹介状がある場合、持っていくようにしてください。 ハンカチやタオルなど、持っていると落ち着くものがあれば持参しても構いません。 所要時間は? 初診の場合は、今までの状況などを伺うので、30分〜1時間程度かかるのが一般的です。 時間に余裕を持っていくとよいでしょう。 初診の費用は? 保険適用で3000円程度が相場です。薬代は別途必要になります。 ※実際の費用は、病院や症状によって異なります。 うまく話せるか不安… うまくご自身のことが伝えられるかどうか不安な方は、事前にメモなどにまとめておくと、スムーズに話せるのでおすすめです。 どんな症状で困っているのか いつ頃から症状が出ているのか どんなときに症状が強くなるのか を整理して、医師に話せるようにしておくとよいでしょう。 あまり身構えずに受診しましょう 心の健康診断のつもりで受診してください。 つらい症状でお困りの方は、悪化する前に、ぜひ一度精神科で相談してみましょう。 精神科と聞くと、どうしても身構えてしまう方も多いかと思いますが、実際は他の病院と大きく違う点はありません。 心のつらいことを、医師が相談に乗ってくれる場と考えてください。 精神的面だけではなく、体の異常やそれが精神的な事からくるものなのかなどを確認できます。 ▼参考 厚生労働省みんなのメンタルヘルス うつ病 原因発症
合わせて読みたい
超カンタン【うつ病診断テスト】やる気が出ないのは危険サイン?病院に行くべき?
2018-10-31
「やる気が出ない」 「イライラがとまらない」 「今までできていたことができなくなる」 これらは心理的なストレス反応です。 もしかして私も…と思った方、簡単にできる「うつ診断テスト」やってみませんか? 何に対してもやる気がでない… 2週間以上も“おっくう感”が続く場合は、うつ病を発症しているかもしれません。 「お風呂に入ってリラックスしてからベッドに入る」という今まで当たり前のように行ってきた習慣を、おっくうに感じるようになっていたら、うつ病を発症しているかもしれません。 たまたま疲れているだけ、という場合もありますが、2週間以上このようなおっくう感が続く場合は、うつ病を発症している可能性があり、治療が必要な場合があります。 ただ、病院に行くのは少し勇気がいりますよね。 まずは、自分でチェックできる「うつ病診断」をやってみませんか? うつ診断テスト「自己評価法」 うつ病診断には、うつ病発見する手がかりとなる自己検査法がいくつかあります。 今回は質問項目も多すぎず、答えやすい東邦大式の自己診断チェックシートをご紹介します。 うつ病の症状は、疲労感を感じやすい、集中して物事に取り組めない、何をやるにもおっくうに感じるなどの症状があるため、自己評価を行う際は、できる限り負担を感じにくい評価方法を用いる必要があります。 東邦大式の自己診断チェックシートの質問数は18問です。 下記の質問に対し、「いいえ」「ときどき」「しばしば」「つねに」で、お答えください。 からだがだるく、疲れやすい 騒音が気になる 気が沈んだり、重くなることがある 音楽を聴いて、楽しいですか? 朝のうち、特に無気力である 議論に熱中できる 首筋や肩こりが気になる 頭痛もちである 眠れないで朝早く目覚める 事故やけがをしやすい 食事が進まず、味を感じない テレビを見ていて楽しい 息が詰まる、胸が苦しい 喉の奥に物がつかえているような感覚がある 人生がつまらない 仕事の能率が悪く、おっくうに感じる 以前にも、現在と似た症状を感じていた 本来は仕事熱心で几帳面な性格だ 合計点を計算します。 ※ただし、質問2、4、6、8、10、12に関しては加点しない。 いいえ 0点 ときどき 1点 しばしば 2点 つねに 3点 判定方法 10点以下 抑うつはなし 11~15点 境界領域 16点以上 抑うつ傾向あり このチェックシートで現在の自分の状態を評価でき、うつ病を発見する手がかりにできます。 定期的に行うことで、過去と現在の変化を比較し、今の状況を客観的に見ることができます。今の状態を知り、メンタルケアを早めにスタートするきっかけにしてみてはいかがでしょうか。 うつ病テストって「正確」なの? 自己評価はそのときの状態に左右されやすく、複数回行うことでより正確に評価が出来ます。 詳しい診断基準はさておき、イライラが続く、眠れない、くよくよと考えこみ、気持ちの切り替えができないなどの症状のため、生活に支障をきたす状態が続くようであれば、一度自己評価法を行ってみましょう。 私は“うつ”なの? 抑うつ気分と意欲低下が2週間以上続く場合は、一般的にうつ病と診断されるケースが多いようです。 ただし、自己評価法の結果、うつ病が強く疑われる場合でも、必ずうつ病と診断されるわけではありません。 適応障害(明確なストレス因が存在し、それから離れると、症状は改善する)と診断される場合もありますし、発達特性による生きづらさに起因した抑うつ状態であれば、発達障害と診断される場合もあるなど、さまざまです。

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 24
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
Medicalookはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

適応障害になりやすい人

Himacoさん 漫画

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事