妊婦は溶連菌に注意!感染原因や症状は?臨月には検査を|医師監修

妊婦は溶連菌に注意!感染原因や症状は?臨月には検査を|医師監修

公開日:2019-09-25 | 更新日:2024-05-28

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

\あなたにぴったりなのは、どれ?/

妊娠線クリームバナー

「妊娠中は溶連菌に注意って聞いて心配。」
「赤ちゃんへの影響があるって聞いたけど、どうやって予防するの?」 

そんなママの不安に、お医者さんがわかりやすく答えます。

石野 博嗣 先生

監修医

石野医院

副院長
石野 博嗣 先生

経歴

1999年 日本医科大学産婦人科教室入局 日本医科大学付属病院 産婦人科研修医
2001年 国立横須賀病院(現 横須賀市立うわまち病院) 産婦人科
2002年 東京都保健医療公社 東部地域病院 婦人科
2003年 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 助手代理
2004年 日本医科大学付属第二病院 女性診療科・産科 助手
現在 石野医院の副院長

妊娠中は「溶連菌に注意しなければいけない」理由

先生(男性)
溶連菌には「A群」と「B群」があります。
発熱や喉の痛みがでる感染症として知られているのが「A群」です。一方で無症状なものの妊婦さんにとっては要注意であり、出産前に検査する必要があるのが「B群」の溶連菌です。

B群溶連菌は、別名GBSとも呼ばれます。
妊婦検診の案内などにある「GBS検査(GBSスクリーニング検査)」とは、B群溶連菌に感染しているかどうかを調べる検査のことです。

B型溶連菌(GBS)とは

先生(男性)

「B群溶血性連鎖球菌(B型溶連菌)」とは、皮膚や手に存在しているありふれた菌です。母体には、何も影響がありません。感染していても無症状です。

ただし出産時に新生児に感染するリスクがあるため注意が必要となります。

B型溶連菌は、誰でも感染する可能性がある常在菌です。女性の腟や肛門周囲などにも存在しています。感染しても無症状なので、検査をしないと気がつきません。

しかし、出産時に、赤ちゃんがママの膣を通る際にB型溶連菌に感染してしまうと、まれに敗血症や髄膜炎、肺炎といった病気を引き起こすことがあります。また、発症後に最悪死亡する場合もあります。

なぜB群溶連菌に感染しちゃうの?性病って本当?

先生(男性)
B群溶血性連鎖球菌(B型溶連菌)は、性病の一種ではありません

私たちの体に存在しているありふれた常在菌です。

感染しているかどうか、おりものの色でわかる…?

先生(男性)
おりものの色から、B型溶連菌に感染しているかどうかの判断はできません。

赤ちゃんへのB型溶連菌感染を防ぐために…

先生(男性)

出産前に、腟の周りにB型溶連菌がいるかどうかを検査します。

感染している場合は、陣痛が始まった段階で抗生剤を投与して、赤ちゃんへの感染を防ぎます。

約20%の妊婦さんに陽性反応(=感染している)が出るといわれています。

赤ちゃんの発症率は0.1~0.2/1,000出生程度(0.01〜0.02%)で、感染した赤ちゃんの約20%が死亡または後遺障害を残します。

スクリーニング検査と分娩時の抗菌薬投与による予防対策によって、赤ちゃんの発症率は約5分の1に減少できます

B型溶連菌の「検査方法」

検査

先生(男性)
妊娠35~37週ころに検査(GBS検査)が必要です。
B型溶連菌は、直接、膣内部を綿棒で拭い、菌を培養します。

GBS検査は…痛い?

先生(男性)
膣と肛門から分泌物を綿棒でぬぐう程度ですので、痛みはほとんどありません。

出産時の「赤ちゃんへの感染予防」

陣痛が始まった時点、もしくは破水が分かった時点で抗生剤を点滴します。
投与する抗生剤の種類と量は、「アナフィラキシー」のリスクの程度によって変わります。

※アナフィラキシーとは、命に危険が生じるレベルのアレルギー反応のことです。

アナフィラキシーのリスクが高くないとき

セファゾリン:初回2g静注(静脈注射)、以降分娩まで8時間毎に1g静注

アナフィラキシーのリスクが高いとき

クリンダマイシン:900mgを分娩まで8時間毎に静注
エリスロマイシン:500mgを分娩まで6時間毎に静注
クリンダマイシンまたはリスロマイシンに耐性、もしくは感受性不明なときは、バンコマイシン:1gを12時間毎に静注

妊娠中にできる「感染対策は?」

溶連菌の感染予防のためにできることを教えてください。
ママ
先生(男性)
B群溶血性連鎖球菌(B型溶連菌)あまりにとはありふれた菌なので、今のところ感染予防はできません。

妊娠中に「B型溶連菌感染は治せる?」

GBS検査が陽性でした…。感染状態を治すことはできますか?
ママ
先生(男性)
完全に治すことは難しいですが、GBSを保有していると分かった時点から抗生剤を1、2週間内服し治療します分娩時も投与することで、赤ちゃんへの感染を防ぎます。
▼参照
公益社団法人 日本産婦人科医会 妊娠中のGBS検査について
産婦人科ガイドライン 産科編2017 日本産科婦人科学会 日本産婦人科医会

お腹が大きくなる前に始めよう!

ナチュラルマーククリーム

一度できたらまず消えない「妊娠線」。
予防のためには、妊娠初期からケアを始めることが大切です。

先輩ママに人気の「ナチュラルマーククリーム(ママ&キッズ)」は、公式通販限定でお得なセットもあります♪

\お得な限定セットはここだけ/
公式通販をみる

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「妊娠後期」カテゴリの特集記事/

かずママさんの初産日記

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

ぽんぽんさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪