保育園の呼び出しを無視するとどうなる?どうしても迎えに行けない場合の対応

保育園の呼び出しを無視するとどうなる?どうしても迎えに行けない場合の対応

公開日:2022-06-03 | 更新日:2022-09-28

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

保育園から突然の呼び出し…。
無視するのはよくない?

保育園からの呼び出しに行けないときの対応」について、先輩ママ・パパ50人に聞きました。

呼び出される基準や連絡を無視することの危険性についても紹介します。

保育園の呼び出しの基準

園児を膝に乗せて体温計をチェックしている保育士

保育園では、一般的に以下のようなときに呼び出しの連絡があることが多いです。

  • 子どもの発熱
  • 子どもの体調不良(下痢・嘔吐など)
  • 子どものケガ
  • 園内で新型コロナウイルスの陽性者・濃厚接触者が出たとき
  • 災害時(大雨・台風・地震など)

子どもの発熱

保育園から呼び出しの理由でよくあるのが、「子どもの発熱」です。

37.5度、38.0度など、基準は保育園によって異なります。

パパ
保育園でお昼寝をした後に熱を測ると38.0度の熱が出ていたようで、携帯に連絡がきました。
(小学5年生と中学2年生の女の子のパパ)

子どもの体調不良

パパ
ひどい下痢で呼び出しがありました。
朝は体調は良かったのですが、お昼から体調が急変してお迎えに来てほしいとのことでした。
(小学5年生の子どものパパ)
ママ(困り顔)
子どもがお昼寝から起きたら、咳き込みながらいきなり吐いてしまって、その後も何回か吐いていたときに呼び出しがありました。
(5歳と22歳の女の子のママ)

子どものケガ

ママ
5歳の息子が保育園でケガをして呼び出しがありました。
内容は、遊んでいて後ろに転倒し頭を打ったとのことでした。
頭を打っているため病院にかかった方がいいとの連絡でした。
(5歳と小学2年生の男の子のママ)

新型コロナの陽性者・濃厚接触者が出たとき

ママ
いつも通り登園していましたが、園内に新型コロナ陽性者が出たようで昼12時頃に急に休園となりました。
メールで通知が来たあと、しばらくして「何時頃迎えに来れるか」と職場に電話がありました。
(2歳の男の子のママ)

災害時

ママ
台風の影響で保育園近くの川が氾濫危険水位レベル3になり、避難指示が出て、お迎えに行ったことがあります。
(0歳と1歳の女の子のママ)

呼び出しを無視するとどうなるの?

保育園の呼び出しを無視した場合は、「保護者”以外”の緊急連絡先に連絡がいく」のが一般的です。

保護者以外の緊急連絡先は、入園や進級の際に提出する書類に記入します。
お迎えが必要なときは、複数人記入した緊急連絡先の項目から、優先順位の高い人から順番に保育園から電話がくることになります。

なお、「呼び出しても電話がつながらない」、「閉園時間を過ぎてもお迎えに来ない」場合の対応は、園によって異なります。

子どもが通っている保育園の利用規則を確認しましょう。

どうしても迎えに行けないときの対応

携帯を持って考えている女性

保育園から呼び出しがあった際は、夫婦のどちらか行けるほうがお迎えに行くのが基本となります。
夫婦共にどうしても行けないときは、親族や友人にお迎えをお願いすることが多いです。

お迎えに行くのが誰であっても、何時頃にお迎えに行けるか、必ず保育園に伝えましょう

周囲に頼れる人がいない場合は、お迎えに対応している「病児保育サービス」を利用するのも一つの方法です。
病児のお迎えサービスは、自治体が行っていることもあるので、お住まいの市区町村に問い合わせてみることをおすすめします。

先輩ママ・パパに、どうしてもお迎えに行けないとき、実際にどう対応したのか伺いました。

親族にお願いした

どうしてもお迎えに行けない場合の対応として最も多いのが、祖父母などの親族にお願いするケースです。

お迎えをお願いする可能性があることを事前に伝えておきましょう。

ママ
実母に頼んだことが何度かあります。
妹に頼んだときは、妹の家で預かってもらったりもしました。
本当に助かりました。
(4歳と9歳の男の子と、7歳の女の子のママ)

友人にお願いした

ママ
親しいママ友に連絡をして、事情を説明し家まで送ってもらいました。
(中学1年生の女の子のママ)

病児保育のサービスを利用する

ママ
入園前に病児保育をしてくれるシッターさんを探し、登録しておきました。
夫婦共にどうしても行けないときはお願いしました。
お金はかかりましたが、両方の実家が遠方のため仕方ない出費でした。
(中学2年生の女の子のママ)

保育園からの呼び出しは無視しないで!

保育園からの呼び出しは、決して無視してはいけません。
子どもの病気やケガの程度によっては、対応が送れることで命に危険が及ぶ可能性もあります。

感染症が疑われる場合は、他の園児や職員に感染を広げてしまいます。

また、呼び出しを無視することが常態化すると、転園を勧告されることも考えられます。保育園から連絡が来たら行けなくても必ず対応し、お迎えに行ける人を手配しましょう。普段から、緊急時の対応についてシミュレーションしておくのがよいでしょう。

お迎えをお願いする可能性がある人と、お迎え時の対応について事前に話し合っておくことも大切です。

「ひとりで勉強できるもん!」

ひとりで学べる(幼児向け)

タブレット学習でどんどん進む!
「すまいるぜみ」なら、小学校入学までに身につけたい、ひらがな・カナカナ・時計・数字・図形など10分野が学べます♪

まずは資料請求♪
スマイルゼミの案内はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「幼児の過ごし方」カテゴリの特集記事/

三歳児のスケジュール

突発性発疹から急性脳症になった話

ママ友トラブル

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪