閉じる

【駅近】春日駅(東京都)周辺のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ人気ランキング

【駅近】春日駅(東京都)周辺のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ人気ランキング

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

小石川後楽園

大江戸線飯田橋駅 徒歩 2分

都会のオアシス小石川後楽園

投稿日時:2018年11月14日 20:41

紅葉の季節になり、気になり足を運んでみました。もみじがきれいな時期は特にこんでいて、チケット買うのに一時間待ちになるそうです。 園内はとても広く、子供とお散歩しがいがありました。喜んで歩いてくれたのでよかったです。赤や黄色の落ち葉を拾ってみたり、ドングリを拾ってみたりと忙しそうにしていました。 桜の季節もきれいなので、また行きたいスポットです。

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

JTB「第132回 杜の賑い・東京2018」

JTB「第132回 杜の賑い・東京2018」の紹介です。

おでかけスポット

Wヒーロー夏祭り2022のヒーロー写真館

Wヒーロー夏祭り2022のヒーロー写真館の紹介です。

おでかけスポット

東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア

東京ドーム天然温泉 スパ ラクーアの紹介です。

おでかけスポット

ふるさと祭り東京

ふるさと祭り東京の紹介です。

おでかけスポット

東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア

東京ドーム天然温泉 スパ ラクーアの紹介です

おでかけスポット

Coritoru

しなやかな首とココロを手に入れる 首肩こり専門サロン

おでかけスポット

Terrariums メトロ・エム後楽園店

手入れは最小限で数年間育てられるテラリウム専門店

おでかけスポット

DRUM TAO 2024 最新作舞台「FUTURE」TOKYO DOME CITY HALL

DRUM TAO 2024の紹介です

おでかけスポット

ダイブクラップス

ダイブクラップスの紹介です。

おでかけスポット

AAC STUNTS GYM(エーエーシー スタント ジム)

AAC STUNTS GYM(エーエーシー スタント ジム)の紹介です。

おでかけスポット

東京マイスターアカデミー

東京マイスターアカデミーの紹介です。

おでかけスポット

芸術造形研究所 東京校

芸術造形研究所 東京校の紹介です。

おでかけスポット

カラオケの鉄人 飯田橋神楽坂店

カラオケの鉄人 飯田橋神楽坂店の紹介です。

おでかけスポット

sequence SUIDOBASHI

sequence SUIDOBASHIの紹介です。

おでかけスポット

東京ドーム ローラースケートアリーナ

JR中央・総武線水道橋駅

東京ドーム ローラースケートアリーナの紹介です。

投稿日時:2022年03月19日 14:51

1時間利用しました。ラウンドワンでやったことがあったので子供はスイスイ楽しんでました。ローラーブレードとスケートの切り替えもその都度できました。

料金:大人 1,500円 子ども 1,000円

営業時間
  • [平日・土] 11:00~22:00
  • [日・祝] 11:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [平日・土] 11:00~22:00
  • [日・祝] 11:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

東京ドームシティ アトラクションズ

中央本線水道橋駅 東 徒歩 5分

東京ドームのすぐ隣にある都市型遊園地!

投稿日時:2022年03月18日 16:15

土日は混んでますが、平日は小さい子も楽しめます!

営業時間
  • [全日] 10:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

東京ドームシティ シアターGロッソ

JR中央・総武線水道橋駅

東京ドームシティ シアターGロッソの紹介です。

投稿日時:2021年08月18日 12:47

特撮のショーがよく行われている会場です。終わったあとに遊園地で遊ぶことも出来ますし、好きな会場です。

おでかけスポット

東京ドームシティ 宇宙ミュージアムTeNQ

JR三田線水道橋駅 徒歩 5分

宇宙のクイズを解きながら宇宙を感じるミュージアム

投稿日時:2017年05月19日 08:59

最初場所が分かりにくく専用のエレベーターを探すのに迷ってしまいました。受付につき入場してまず感動したのが、直径11mの大きな穴が開いたシアター空間。フロアの真ん中に大きな円形のスクリーンがあって、その穴をのぞき込むようにして鑑賞します。プラネタリウムの逆バージョンみたいな感じです。宇宙空間から天球を見下ろしているような感覚に子供たちも大喜び。その他にも子供たちのお気に入りは月に行ったかのような写真が撮れるトリックアートなど。親子で勉強できるとても良いスポットでした。ただ、日時指定の入場予約制で4歳未満の子どもは入館できないので注意です! おでかけした子ども  5歳 8歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1,000~1,999 6歳以上 1,000~1,999 大人 1,000~1,999

料金:大人 1,600円 子ども 1,300円

営業時間
  • [平日] 11:00~21:00
  • [土・日・祝] 10:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [平日] 11:00~21:00
  • [土・日・祝] 10:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

文京シビックホール 小ホール

東京メトロ丸ノ内線後楽園駅

文京シビックホール 小ホールの紹介です。

投稿日時:2018年09月15日 21:08

毎年8月下旬に行われているベジタブルフェスタに参加してきました。子どもを二人連れて行きましたが、野菜に関するワークショップなどもあり楽しめました。出展している団体・ブースの数も多く、それぞれがいろいろな角度から展示などをしているので勉強にもなります。子どもにとっても野菜は身近な為、なじめたようです。文京シビックホールではいろいろなイベントが行われているので、毎月チェックしています。