閉じる

【分煙】広島県のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ数順

【分煙】広島県のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ数順

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

広島マリーナホップ

山陽本線広島駅 バス 40分

広島マリーナホップの紹介です。

投稿日時:2019年01月06日 22:07

11月の3連休に、こちらのモール内にあるマリホ水族館に行ってきました。 4月~10月は20時までと開館時間が長いので、 モールで早めに夕飯食べたあとの腹ごなしにも行きやすい水族館です。 複合商業施設で広い無料の駐車場がありますが、このときは連休だからか満車で停められず…しばらく待って、なんとか空きを見つけられました。 30~40分で回れる規模の展示内容で、イルカやアザラシもいませんし、ショーもない。 でも施設は新しく、どの水槽も魚たちが生き生きとしていて、美しい。 後で調べると「最先端の水塊展示」とのこと。これなら900円の入場料(大人)の価値を感じます。(駐車場代もかからないですし…) 一人で離れた水槽を見に行った長女が「大きな魚が寄ってきて、怖くて逃げてきた!」と言っていたので、子供には迫力も感じられるようです。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 10:00~22:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~22:00
定休日:

なし

おでかけスポット

道の駅来夢とごうち

中国自動道/戸河内IC→安芸太田町方面へ約0.1Km(車で約1分)

遊具が豊富なわくわくランドがある道の駅

投稿日時:2017年04月30日 02:51

思ったより大きい道の駅で、私たちはお土産より遊ぶのを重視したのですが、屋台みたいなお店も沢山あり、デザートからお団子や串焼きなど豊富で、コンビニもあるので食料は沢山揃います。 私たちが1番居たのがわくわくランドという公園です。 そんなに大きくはないのですが、でも遊具はとても多い!小さい子でも遊べる遊具から小学生でも遊べるので3歳、6歳の子供を連れて行きましたがかなり遊べましたしお腹すいたら買いに行きまた遊ぶをしました。 大きい子も(高学年くらい)いて鬼ごっこをしていたりするので小さい子は一緒に着くのがいいと思いますが、小さい滑り台から長いもの、突起を利用してよじ登ったりと遊ぶものは多彩で大人も楽しかったです。 また行きたいと子供も言っていたのでリピートありだと感じました。 私たちが行った時は昼間でしたがそこまで混んでなかったので遊びやすかったです。真ん前に駐車場のあるので着替えとか車に置いといても大丈夫! 楽でした。 おでかけした子ども  3歳 6歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上 1~999 大人 1~999

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~20:00
  • [火] 10:00~16:00
定休日:

なし

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~20:00
  • [火] 10:00~16:00
定休日:

なし

おでかけスポット

広島県立美術館

白島線縮景園前駅 徒歩 1分

広島県立美術館の紹介です。

投稿日時:2018年08月25日 01:33

美術館は子連れには縁がない場所と思っていましたが、当時大恐竜展が開催されており、子供が行ってみたいと行ったので勇気を出して連れて行きました。 最終日直前だったからか美術館の駐車場は満車で近くのコインパーキングもいっぱいで車を停めるのに少し待ちました。 入館したところ同じような子連れの方がたくさんおり、しゃべっても怒られる雰囲気じゃなかったので安心して見ることができました。 子供も大型模型や恐竜ロボットに餌やり体験等に夢中でとても楽しんでいました。 子供が来そうな感じの展示内容であれば敷居は低いのかもしれません。 それよりだいぶ前に一人で訪れた際は私語は全く聞かれず静かな環境だったので時と場合によるのかなと思います。

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日] 09:00~17:00
定休日:

月曜 / 祝日

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日] 09:00~17:00
定休日:

月曜 / 祝日