閉じる

広島県で評判の公園 口コミ数順

広島県で評判の公園 口コミ数順

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

きらり・さかなぎさ公園

JR呉線坂駅

きらり・さかなぎさ公園の紹介です。

投稿日時:2018年06月25日 22:34

利用時間が決まっており、時間外は門が閉まっているので要注意!私もはじめて訪れた時は閉まっていました。笑 閉まる時間も何月かによって変わるようなので調べてから行くことをおすすめします。 なぎさ公園は2014年にできたので 遊具も綺麗で海をモチーフにしたような飾りが所々にあり、とても可愛い公園という印象です。 屋根付きの遊具もあり、そこは床も柔らかい素材でできているので1歳ぐらいの小さい子でも安心して遊ばせることができます。 雨や日差しがしのげるのもとても良いですね! 小さい子向けの遊具だけでなくターザンロープや、ロープのジャングルジム?のようなものもあり、小学生の子どもたちもたくさん遊んでいました。 週末に行ったのですが、とても沢山の家族連れで賑わっていました!

おでかけスポット

縮景園

広電9号線(白島線)縮景園前駅

縮景園の紹介です。

投稿日時:2018年06月26日 18:20

県立美術館で恐竜展を見た後、そのチケットで隣にある縮景園の入場料が安くなるということだったので行ってみました。 春は桜 秋は紅葉が綺麗で、よく結婚式の前撮りでも利用されています。 私たちは7月に訪れたのですが、葉が青々としてそれもまた素敵でした。季節ごとで景色が変わっていくので何度行っても楽しめると思います。 子ども達が1番喜んだのは鯉の餌やりでした。餌は1つ100円で、池に餌をまいていると鯉だけでなく亀や鳩もやってきます。 人も多くないので、静かにゆったりとした時間を過ごせる場所です。

おでかけスポット

中央森林公園

中央森林公園の紹介です。

投稿日時:2017年03月22日 22:53

広い園内ではサイクリングなども楽しめるそうですが、今回は2歳の息子が楽しめるように、目的はピクニック広場で飛行機を見て楽しむことにしました。 ピクニック広場まで近くの駐車場まで行きそこから少し歩いて行きました。 広場では、飛行機の離着陸の時刻が書かれた看板があったので、時間まで周りにある遊具で遊びました。特に長い滑り台にしました。息子は大喜びで何回も乗りました。 飛行機の離着陸の時刻近くにると、ベンチに座って飛行機をのんびり眺めました。 広場は広いので、走り回ってのびのび遊べました。 おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

平和記念公園

広電3系統原爆ドーム前 徒歩 3分

原爆ドームのある世界の平和を願う公園

投稿日時:2021年08月20日 07:05

広島に行った際は是非立ち寄ってほしいスポット。 広々とした公園内にたたずむ原爆ドームは何度観ても平和の大切さを考えさせてくれます。 広島平和記念資料館にも是非訪れ、1945年に一体何が起こったのか、触れていただきたいと思います。

料金:大人 無料 子ども 無料

おでかけスポット

国営備北丘陵公園

JR芸備線七塚駅

広大な敷地内でサイクリングやアスレチック遊びができる!

投稿日時:2022年03月18日 05:42

イルミネーションといえばここ 冬になるととても寒いですが、寒い中見るイルミネーションは最高です

おでかけスポット

海田総合公園

JR山陽本線(三原~岩国)安芸中野駅

名物遊具が大人気な総合公園

投稿日時:2017年02月26日 12:43

とにかく広く沢山の遊具がお出迎えしてくれます。 輪っかを潜ったり回ったり長い滑り台もあり、吊り橋もあるので乳児さんには難しいが高いかもしれませんが、年少さんになる娘は楽しんでました。 ずっと遊ぶと結構な運動量になります! 上り下りする遊具も沢山あるので年長さんから小学生も多いですし楽しめると思います。 その分大きい子もいるので小さい子供さんは要注意! 色んな滑り台もあり時には芝滑りも楽しめます。 敷く物も管理棟であれば貸してもらえる場合ありです。持ってきてる人も多かったですが。 自販機はありますが、売店はなく管理棟に食堂があります。お弁当持ち込み大丈夫なので終日いれますよ! ただ道が分かりにくかったりするので行くときは地図がいるかも?駐車場代もかかるのでご用意。 おでかけした子ども  3歳 6歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上  大人 1~999

おでかけスポット

広島市植物公園

広電2系統宮島線広電五日市駅 北口 バス 20分

水遊びからイルミネーションまで、季節のイベントが楽しい植物公園

投稿日時:2018年10月27日 15:51

夏は期間限定で噴水迷路があります。みんな水着をきて楽しそうに走り回っていました。暑い中お外に出て遊ぶのが億劫な時期ですが噴水がミストになっていい感じに親も涼しかったです。迷路といっても水が出る道をとおるので簡単ですし見渡せます。 親も濡れてもいい服装で行くのがおススメです!更衣室やシャワー室はなかったと思うのでお気をつけ下さい。

料金:大人 510円 子ども 無料

営業時間
  • [月・火・水・木・土・日・祝] 09:00~16:30
定休日:

金曜

営業時間
  • [月・火・水・木・土・日・祝] 09:00~16:30
定休日:

金曜

おでかけスポット

広島県立もみのき森林公園

東京ドーム86個分の広大な公園!

投稿日時:2018年08月25日 02:11

お友達家族と誘い合わせて遊びに行って来ました。 この日は魚のつかみ取りのイベントがあり事前に予約をして参加しました。 小さい子はつかめないけど雰囲気を楽しんでいて、大きい子は魚を捕まえようと頑張っていました。 終わった後は捕まえた魚も一緒にみんなでバーベキューを楽しみました。 バーベキューの後はアスレチックをして一日中思いっきり遊びました。 事前に予約をすればイベント参加やバーベキュー施設も借りれるので予定を立てて是非行ってみてください。

おでかけスポット

広島市森林公園

スカイレールみどり坂線みどり中央駅

中四国唯一の「こんちゅう館」がある公園

投稿日時:2018年10月27日 16:01

お友達と集まって公園で遊びました!遊具がたくさんある訳ではないですが小さなお家がある広場が人気でした。中に入っておままごとやお店やさんごっこが楽しかったようです。自然の中で遊べるので自分達で考えていろんな遊びをしていました。 お弁当を持って広場で食べている方もいるので桜の時期や紅葉の時期など楽しめる季節はたくさんです。

営業時間
  • [月・火・木・金・土・日・祝] 09:00~16:30
定休日:

水曜

営業時間
  • [月・火・木・金・土・日・祝] 09:00~16:30
定休日:

水曜

おでかけスポット

福山メモリアルパーク

JR山陽本線(岡山~三原)東福山駅

最寄り駅から徒歩10分の、好アクセスな公園

投稿日時:2022年03月17日 19:25

プールや公園、遊園地もあります。 遊具はたくさんあり、敷地も広いので、子どもは飽きずに長い間走り回って遊んでいました。 砂場もあるので、砂遊びもできます。 夏はプール、冬はスケートもすることができます。

おでかけスポット

県立みよし公園

JR芸備線神杉駅

船の形をした遊具がある公園!

投稿日時:2018年06月21日 11:07

1歳、7歳、9歳の子供と行きました。芝生の所があるのでレジャーシートや日よけのテントを持って行くと便利です。アイスとジュースの自動販売機はありますが熱い時期の週末は売り切れになっていたり並びます!上の2人はふわふわドームやローラー滑り台も1人で遊べるので楽ですが、小さい子供向けの遊具はほとんどないのでついて遊ばないとちょっと危ないです。 ローラ滑り台は長いのでダンボールなどお尻に引くものがあったほうがいいです!

おでかけスポット

瀬野川公園

JR山陽本線(三原~岩国)瀬野駅

広島市内で一番大きな公園!

投稿日時:2018年06月17日 22:21

車でのアクセスになります。 広島市内からは少し離れていますが時間をかけてでも行く価値のある公園です。 駐車料金も無料です。皆さんレジャーシートだけでほなく、簡易テントを持ってこられていました。たくさんの子供達がいますが、アスレチック遊具もたくさんあるのでしっかり遊ぶ事ができます。ボール遊びやバトミントン等ができる広い芝生。自転車やローラースケート、スケボーができる道。蒸気機関車展示。さまざまな楽しみ方が出来ます!おすすめです。

おでかけスポット

新宮中央公園

広電2号線(宮島線)廿日市市役所前(平良)駅

見た目通り?通称「けん玉公園」とよばれる公園

投稿日時:2018年08月17日 14:31

たくさんの遊具がありいつも賑わっている公園です。 春にはちょっとしたお花見ができるのでみんなお弁当とレジャーシート持参でお花見に行った時の写真です。 駐車場は平日だとゆとりがあります。土日だと早い時間に行かれた方がいいと思います。 公園の周りが遊歩道になっており、自転車の練習をしていたり、三輪車をこいでいる子もよく見かけます。 野原も広いので歩き始めの子が歩く練習をしたり、大きい子は遊具で思いっきり遊んだりと幅広い年令の子が遊べる公園です。

おでかけスポット

広島県立びんご運動公園

JR山陽本線(岡山~三原)尾道駅

テニスやプール、キャンプなど多目的に遊べる公園!

投稿日時:2019年03月29日 20:03

子供たちのお気に入りの公園で、帰省するたびに遊びに行きます。 尾道インターから近いので、往路や復路の途中に寄りやすいです。無料の駐車場があるのも嬉しいです。 県立の公園なので、広い敷地であるにも関わらず、丁寧に管理されていると感じます。 「冒険の森」という場所にアスレチックがあって、トイレは広場のすぐ近くにあります。 遊具がある広場に自動販売機はありましたが、食堂は少し離れているためお弁当などは持参したほうが便利だと思います。 ターザンロープや草ぞり、自転車のように漕いで回る遊具など、ちょっと変わり種の遊具がありますが、先日遊びに行ったら「遊具の安全に関する規準に適合しない部分が見つかった」とのことで、しばらく遊具の使用はできないようです。ゴールデンウィークにまた行く予定なので、それまでに再開されていることを願います。

おでかけスポット

果実の森公園

JR山陽本線(三原~岩国)河内駅

一年中、果物狩りができるおいしいスポット!

投稿日時:2017年04月14日 23:39

広島空港や公園に遊びに行った帰りに行ってみました。季節ごとに果物狩が楽しめるということで間に合えばと思ったのですが、時間は閉園時間が近かったので残念ながら果物狩ができませんでした。けれど、美味しいジェラートを食べることができました!子供達も大喜びでした。また、お土産売り場では加工した商品もありますし、お土産もあるのでとても良かったです。次は、果物狩をぜひ体験したいと思いました。あとにわとりの遊び場もとても気になりました。 おでかけした子ども  3歳 6歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上 1~999 大人 1~999

おでかけスポット

みよしあそびの王国

芸備線三次駅 バス 11分

三次ワイナリーの横にあるワイン工場モチーフの大型遊具

投稿日時:2022年03月18日 10:24

まだ2歳くらいの子どもでもそれなりに楽しむことができました!珍しい遊具があるので子どもも興味津々で遊んでいました。ここだけにしか無い楽しみを味わえます。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 09:00~22:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~22:00
定休日:

なし