閉じる

埼玉県で評判の道の駅 口コミ数順

埼玉県で評判の道の駅 口コミ数順

検索条件:

埼玉県 / 道の駅

8 (1~8件)

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

道の駅 おかべ

JR高崎線岡部駅

道の駅 おかべの紹介です。

投稿日時:2017年07月27日 23:47

駐車場が広く、トイレ休憩の場所としてもよく利用しているおかべの道の駅。漬物やお酒がたくさん販売されていて 見ているだけでも楽しいです。地元のものも多く取り扱いしているのでお土産を買うのも良さそうです。深谷市のゆるキャラふっかちゃんの商品も充実していました。取り扱いの店舗が限られていますが、こちらにはゴミ箱や傘など見たことない商品があり驚きました。子どもが喜びそうな品揃えでした。休憩する場所や食堂などもあるのでドライブなどで疲れた際にもゆっくりと休むことができそうです。 おでかけした子ども  1歳 4歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999

おでかけスポット

道の駅 おがわまち 埼玉伝統工芸会館

JR八高線(高麗川~高崎)小川町駅

道の駅 おがわまち 埼玉伝統工芸会館の紹介です。

投稿日時:2018年06月07日 14:29

埼玉県の小川町にあります。 道の駅おがわの中にあるので行きやすいです。 小川町といえば和紙といわれるほど有名だそうです。 有名な細川紙の製造技術は国から重要無形文化財の指定を受けたそうで 館内にお祝いの垂れ幕がかかっていました。 入館料は大人300円で小・中学生は150円で良心的なお値段でした。 子供も興味深く見ていました。 和紙を作る体験などもできるようです。 その他にも色々なイベントがあるようでした。 夏休みの自由研究などにも良さそうです。 お土産に買える可愛い紙や昔の懐かしいおもちゃなども売っていました。

おでかけスポット

道の駅 ちちぶ

秩父鉄道秩父本線秩父駅

道の駅 ちちぶの紹介です。

投稿日時:2019年02月18日 10:31

年末に里帰りをした際に、妹夫婦と一緒に立ち寄りました。ウニクスショッピングセンターの隣にある道の駅で、国道140号線沿いと車通りの多い場所にあります。 観光スポットの秩父神社までも徒歩で利用できて、駐車場も第一、第二とあるので広くて便利です。 道の駅では秩父のB級グルメの味噌ポテトをいただきましたが、サクッと揚がったじゃがいもに甘めの味噌だれがよく絡んでいておいしかったです。 また、当日は健康食品で知られているスズメバチ入りのハチミツを販売している露店が出ていて、大きな虫かごの中には見たこともないような大きなスズメバチが実際に飛んでいる姿が見られて、子供がとても興味を示していました。店舗横には実際のハチの巣も展示されていて、そちらもなかなか迫力がありました。 駐車場横には湧き水が出ている場所や、200円で動く遊具などもあり、滑り台などはないですが、小さな子供もとても楽しそうにしていました。

おでかけスポット

道の駅 はなぞの

秩父鉄道秩父本線小前田駅

道の駅 はなぞのの紹介です。

投稿日時:2019年03月30日 22:17

たまたま寄った道の駅でしたが、リニューアルしたばかりだったのかすごくお洒落な雰囲気でした。一階はお土産屋さんになっていてたくさんの名産品が置いてありました。お店がとても綺麗なので飽きずにしばらく色々見てしまいました。2階に上がるとベーカリーとカフェスペースがありそこで買った食パンがとても美味しかったです。試食もたくさん出ていました。オープンテラスもありたくさんの方が利用していました。行った日はたまたまふっかちゃんミュージアムにふっかちゃんが来る日だったようで大変混雑していましたが、ふっかちゃんとの写真撮影ができて娘はすごく喜んでいました。ミュージアムにはかわいらしいキッズスペースもありました。駐車場もすごく広くて近くにあったバラ園も気になるのでまた家族で行きたいです。

おでかけスポット

道の駅 めぬま

道の駅 めぬまの紹介です。

投稿日時:2017年03月23日 22:13

妻沼の聖天様の参拝の帰りに寄ってみました。駐車場が広く車は停めやすいです。大きなトラックなども多いのでトイレやお店に入る際はお子様の目を離さずにしっかり手をとって移動が良いかと思います。無料で楽しめるバラ園が有名です。広い敷地にたくさんのバラが植えられて管理されています。4月くらいから綺麗なバラを楽しむことができます。お土産屋さん、地元野菜の販売なども充実しているので見ているだけでも楽しいです。ジェラートは野菜のジェラートもあり、野菜が苦手な娘も食べることができました。 おでかけした子ども  3歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

道の駅 庄和

東武野田線南桜井駅

道の駅 庄和の紹介です。

投稿日時:2017年05月31日 16:25

地元産の新鮮な野菜がたくさん販売されています! お値段もリーズナブルなものばかりで、主婦にはとてもうれしいです。 また、近くのパン屋さんのおいしいパンや、和菓子屋さんのおまんじゅう、関東地方のお土産なども売られていて、見ているだけでも楽しい道の駅です。 外にはロープでできたタワーのような遊具があり、子供が夢中になって遊んでいました。 以前はふわふわのトランポリンのような遊具があり、そちらも楽しかったようです。 滑り台もありました。 おでかけした子ども  6歳 8歳 子どもの人数 2 人

おでかけスポット

道の駅 龍勢会館

道の駅 龍勢会館の紹介です。

投稿日時:2017年04月27日 08:11

近くの日帰り温泉に行く時に、寄りました。道の駅みたいに、近くの農作物が新鮮で安く売っていたり、レストランで地元の名産の料理が食べられます。そばやこんにゃく料理など、おふくろの味です。こんにゃく料理は、大きくて安くて美味しいかったし、お蕎麦の天ぷらは揚げたてで美味しかったです。手作りピザ屋さんもありました。あとここは、秩父事件の資料館や、花火大会の資料館もあります。映画のロケでも使われているセットもありました。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上  大人 1~999

おでかけスポット

道の駅 果樹公園あしがくぼ

西武秩父線芦ヶ久保駅

道の駅 果樹公園あしがくぼの紹介です。

投稿日時:2017年03月31日 00:33

春は川沿いの桜が、秋は紅葉が、冬は氷柱が楽しめます。 自然もありながら、舗装や建物などよく整備されていて利用していて気持ちよかったです。 冬の氷柱のイベント時に子連れで行きましたが、斜面に見られる氷柱がとても神秘的で自然の力の偉大さを感じました。また、レッドアロー号などたまに電車も通る為鉄道好きなお子さんにはオススメです。氷柱と電車を写真に撮りましたがとても良い絵になりました。 無料で温かい甘酒をいただけたのも嬉しかったです。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳 1~999 3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999