閉じる

全国で評判の公園 口コミ数順 - 3ページ目

全国で評判の公園 口コミ数順 - 3ページ目

おでかけスポット

南部丘陵公園 北ゾーン

三重交通医療センター駅 徒歩 10分

四日市最大の総合公園!

投稿日時:2017年03月31日 23:55

花見がてら行ったことのない公園に行ってみようとこちらを訪れました。 丘の上の公園なので登っていくのが、なかなかキツかったですがとても広い公園でびっくりしました。 桜を見ながらのお弁当はいつもより美味しく感じました。 遊具は小さい子向けから大きい子向けの物までたくさんありました。 子どもは特にすっごく長いすべり台を気に入ったようで何回も滑っていました。 手すりを持たないとかなりのスピードが出るので小さい子は注意が必要だと思います。 おでかけした子ども  3歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

南部丘陵公園 南ゾーン

三重交通アラカンシェル三重駅 徒歩 1分

小さな動物園があります

投稿日時:2017年09月12日 23:09

名古屋から湯の山温泉に行った帰りに、3歳の娘が公園で遊ぶ!と言い出したので、せっかくなら広い公園へと思い調べてから来ました。四日市市内では一番大きい公園のようですね。最初、ナビで行きましたが、北と南と道路を隔てて別れているので分かりにくかったです。動物が見たかったので、南ゾーンへ。階段を登るとすぐにヤギやモルモット、鳥たちのいる小屋がありました。ヤギの子どもがいて、娘が喜んでいました。日曜に行けばふれあいの時間もあるそうです。あとは、大きなすべり台へ。ローラーでないので滑りにくそうでしたが、娘は喜んでいました。残念ながら途中で雨が降ってきてしまい、北ゾーンへは行けず。またの機会にはぜひもっとゆっくり遊びたいです。 おでかけした子ども  3歳 子どもの人数 1 人

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

本庄総合公園

上越新幹線本庄早稲田駅 車 4分

広くて気持ちの良い公園です!

投稿日時:2018年05月30日 01:33

遊具やアスレチックが多くて賑わっている本庄総合公園。小さい子向けのすべり台は入り口手前に、奥に進むと大きい子供向けのアスレチックなどがあります。娘が大きくなったので、奥に進むと、長いローラーすべり台が!!高くて怖がるかな?と思いましたが、怖がるどころか大喜びで滑っていました。こちらの公園は冬桜があるので時期になると桜も楽しめます。広くてのびのび遊べて、テーブルや椅子もあるので、お弁当持ってお出かけも良さそうです!金子みすずさんのポエムの石碑も発見しました!詩集が読みたくなりました。

おでかけスポット

日応寺自然の森スポーツ広場

JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅

飛行機が間近で見られる広場♪

投稿日時:2022年03月17日 20:25

飛行機が見れるので、たまに利用します。 子供たちは大喜び。飛行機がとてもちかくで見れるので最高です。公園も広いので思い切り遊べます。お気に入りの公園。

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

王禅寺ふるさと公園

小田急線柿生駅 柿生駅からバスで梨木団地入口下車

四季を通して楽しめる公園

投稿日時:2018年05月26日 21:02

入場料不要で、広い敷地で思いっきり遊べるのが魅力です。滑り台などの遊具もあります。原っぱではテントをはって休憩している家族が多かったです。 駅からは離れているので、車で行きました。駐車場は有料で、時間ごとに課金されます。 周辺に飲食店はないので、昼を挟む場合は持ち込み必須です。徒歩圏内にゆりストアがあります。自販機も公園内に見当たらなかったので(公園入り口にあり)、あらかじめ十分な飲み物も持って行った方がいいです。

おでかけスポット

薬師池公園

JR横浜線町田駅

日本の歴史公園100選に選ばれた公園

投稿日時:2022年03月17日 21:57

新たに駐車場やカフェなどが出来ていてとても過ごしやすい公園になっていました。平日の午前中に行きましたが、人も沢山いて賑わっていました。ですが、手前のカフェなどのあるエリアを抜けると自然のみのエリアでそこはほとんど人も居なくて散歩するのにとても良かったです。

営業時間
  • [全日] 06:00~18:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 06:00~18:00
定休日:

なし

おでかけスポット

和歌山県植物公園 緑花センター

JR和歌山線下井阪駅

無料でさまざまな植物をみることができ、遊具もありたのしめる公園

投稿日時:2018年06月07日 23:05

園内にはお花がたくさん咲いていて、散歩がてら見て回ることができます。 入園や駐車場も無料でリニューアルされた綺麗なアスレチックもあるので、子供も丸1日遊べます。 オムツ交換のできるトイレもあるので赤ちゃん連れでも大丈夫。 お花が好きなおじいちゃんやおばあちゃんと一緒でも楽しめると思います。 ただ少し階段や段差も多いので、足の悪い方や車椅子の方はルートに注意した方がいいかも。 あと基本屋外なので雨の日は遊べません。 晴れていればベンチやテーブルもあるのでお弁当持参で1日遊べると思います。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火] 09:00~17:00
定休日:

月曜 / 水曜 / 木曜 / 金曜 / 土曜 / 日曜 / 祝日

営業時間
  • [火] 09:00~17:00
定休日:

月曜 / 水曜 / 木曜 / 金曜 / 土曜 / 日曜 / 祝日

おでかけスポット

玄海田公園

R横浜線/東急田園都市線長津田駅

横浜市の緑の多い地域・青葉区に公園です。

投稿日時:2019年09月20日 23:18

子供がエスボードが大好きなのですが、スケボー系をできる公園は限られているので、こちらに行きました。この公園には、スケボーができるスペースが用意されています。夏休みはじめでとても暑い日だったので、十分な飲み物と首を冷やせる冷感タオルを持っていきました。また、暑くならない朝の早い時間に行きました。多少の木陰があったので、休み休み行いました。また、公園内には休憩所があり、ドリンクの自動販売機や冷房の入った部屋があったのでそこで休んだりもしました。朝とは言え、たくさんのファミリーや子供がいて、虫取り目的で網を持ってきている子供たちも多く見かけました。この公園にはヤギもいるので、子供は興味を持っていて、一緒に見に行きました。 暑さ対策として帽子や日傘、多めのドリンク、冷感グッズがあると良いかと思います。

おでかけスポット

新青森県総合運動公園

青い森鉄道線野内駅

新青森県総合運動公園の紹介です。

投稿日時:2017年08月01日 20:41

大掛かりなアスレチックがあったり、トランポリンのような遊具があったりと飽きることなく遊んでいられます。アスレチックも安全性が高く、子どもにぴったりはついていかなくてもいいので助かっています。子どもたちはトランポリンのような遊具がお気に入りでずっとぴょんぴょん跳ねています。芝生の広場も広いので走り回ったり、ピクニックにもオススメ出来る場所かと思います。駐車場も広くたくさんあるので車で行っても大丈夫です。むしろバスなどの便は少ないので車で行くことをオススメします。 おでかけした子ども  5歳 3歳 子どもの人数 2 人

営業時間
  • [全日] 09:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

ひがしねあそびあランド

山形線さくらんぼ東根駅 車 4分

ひがしねあそびあランドの紹介です。

投稿日時:2018年11月01日 09:33

夏前から、地面から吹き出る噴水で水浴びができます。 うちの子はこれが大好きなので、水着やらタオルやら持って遊びに行きます。ちょっとした着替え場所もあります。 他にもふわふわトランポリンやアスレチックみたいなものもあって、子供達は汗びっしょりで遊んでいます。 近くに道の駅があるので、お昼は早めにそこで買ったり食べたりすると一日中遊んでいられる素敵な場所です!

おでかけスポット

福井運動公園・福井少年運動公園

福井鉄道福武線木田四ツ辻駅

福井運動公園・福井少年運動公園の紹介です。

投稿日時:2017年05月31日 15:15

2017/5現在は工事中のため閉鎖されています! 週末はたくさんの家族連れで賑わう大きな公園です。いろんな遊ぶ箇所がありますが、やはり一番人気は大きな滑り台だと思います★途中に洞窟があったりと滑り台に行くまでの道も楽しめます! 冬には雪遊びも目一杯楽しむことが出来ます(^^)うちの子は主人とソリ滑りで大興奮していました!冬は週末でも人がほとんどいない穴場です。 古いですが屋内施設もあり、赤ちゃんスペースとして開放されています。大きな積み木などがあり、夏はクーラーが効いていて涼しかったです。 おでかけした子ども  6歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

みのかも健康の森

JR高山本線中川辺駅

みのかも健康の森の紹介です。

投稿日時:2018年05月11日 19:58

自然いっぱいの大きな公園です。遊具のイチオシはなんといっても長~いローラーコースター!お尻が痛くなります。また、じゃぶじゃぶと子供が入れる水場があるので夏場に行くのをオススメします。その他、手作りの昭和感溢れるおもちゃが自由に遊べたり、無料で良い施設だと思います。毎年6月くらいにアジサイ祭りもやっているようです。我が家はアジサイ祭り期間ではないときに行きましたが、園内には綺麗なアジサイがたくさんでした。

営業時間
  • [月・火・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

水曜

営業時間
  • [月・火・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

水曜

おでかけスポット

ぎふ清流里山公園

高山本線美濃太田駅 バス 10分

自然豊かな里山のハイウェイオアシスは遊びもグルメも温泉もお任せ!

投稿日時:2022年03月18日 03:47

子供をおもいっきり遊ばせるのにとても良い公園です。 夏はホタル鑑賞や、花火もあがります。 公園内に、体験施設や、食事どころもあり、幅広い年代で行っても楽しめます。 季節ごとの花が綺麗に咲いています。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

海南こどもの国

近鉄名古屋線近鉄弥富駅 南口 バス 10分

海南こどもの国で元気いっぱい楽しく体を動かそう!

投稿日時:2022年03月17日 21:39

足こぎボートと、足こぎゴーカートが50円で乗れます。遊具もたくさんあり子供たちは嬉しそうに遊んでいました。夏場は水遊びもできそうでした。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

小牧市総合公園市民四季の森

・こまき巡回バス「市民四季の森」停下車すぐ

小牧市総合公園市民四季の森の紹介です。

投稿日時:2018年06月19日 16:26

入園料、駐車料ともに無料です。別途有料でソリ滑りなどがあるようですが、無料でも十分遊べます!とにかく広くて一周するだけでも結構な時間がかかると思います。夏場は水遊びもできますし、バーベキュー場もあります。遊具や砂場がある公園のような場所とひろーーい芝生と別れているので、小さいお子さんから小学生までのびのび遊べます。また、園内の動物村にはミニブタ、ポニー、うさぎ、モルモット、馬などがいてふれあいタイムもあり無料で動物と触れ合えます。

おでかけスポット

御殿場海岸 潮干狩り場

JR紀勢本線高茶屋駅

御殿場海岸 潮干狩り場の紹介です。

投稿日時:2021年08月17日 22:52

海の家があり、広々としたところで海鮮を食べました。近くの海は浅いので、こどもたちと足がつかるくらい遊びました。 ドロドロになりましたが、海の家でシャワーをかりました。

おでかけスポット

矢橋帰帆島公園

琵琶湖線瀬田駅

矢橋帰帆島公園の紹介です。

投稿日時:2021年08月23日 15:47

長い滑り台があり、何度も楽しんでいました。 コロナでなかなか行ける場所も限られるので、広くて遊具のたくさんある公園はありがたいです。

営業時間
  • [全日] 06:00~20:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 06:00~20:00
定休日:

なし

おでかけスポット

ロクハ公園

琵琶湖線南草津駅

ロクハ公園の紹介です。

投稿日時:2021年08月23日 15:52

芝生が広々で思いっきり走り回ることができます。 ウサギもいて可愛いです。いつもお花の手入れはされていて、綺麗です。

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

生駒山麓公園

生駒ケーブル鳥居前駅

生駒山麓公園の紹介です。

投稿日時:2018年06月15日 21:26

公園自体は広い芝生や遊具などもあり、ファミリーにピッタリだと思います。中でも一番人気なのは、アスレチック! 山の斜面を利用した木製アスレチックが想像以上にハードで、全部やると1時間以上かかりました。小3の娘は全部制覇、年長の息子は時々飛ばしてチャレンジできるレベルです。大人にもハードなものもあり、家族全員で楽しめて大満足です! 生駒市民には割引や駐車場無料だったりするらしく、市外に厳しいイメージなのは残念ですが、子供達からはまた連れて行ってとよく言われます。

おでかけスポット

三成遊園地

JR木次線駅 出雲三成駅 徒歩 5分

三成遊園地の紹介です。

投稿日時:2018年06月17日 11:29

遊園地という名前だけど、広ーい公園で無料です。 1番目を引くのが大きい球体のアスレチックで、ローラー滑り台があります。 そのほかにも小さい子も遊べる遊具がたくさんあります。一つ一つの遊具が可愛い! 5歳の息子はどれで遊ぼうかと目を輝かせていました!3歳の娘は怖がりなのでブランコや小さなお家でおままごとをして遊んでいました。 休憩所には自販機があって、暑い日でも休憩をとりながら長く楽しめそう。 自然がたくさんでシロツメクサがたくさん咲いていたり、休憩所の裏の方にある池?にカエルがたくさんいました!笑