閉じる

全国で評判の文化施設 口コミ数順

全国で評判の文化施設 口コミ数順

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

韮山反射炉

伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅

世界遺産を家族で見よう

投稿日時:2018年05月31日 08:23

韮山反射炉には初めて行ってみましたが、駐車場も広くてきちんと整備されており、建物自体は新しくでとても綺麗な施設でした。 施設は思っていたよりも小さかったので、すぐに観終わってしまいました。 しかし、施設の周りには綺麗で広い茶畑がありました。 登ってみるとなかなか綺麗な景色でした。 他にも小さな神社や滝、池もありました。 子供はまだ小さかったので反射炉の事は分かっていませんでしたが、周りをお散歩して楽しむことができました。

おでかけスポット

札幌市こどもの劇場 やまびこ座

市営地下鉄東豊線元町駅 2番出口 徒歩 5分

子どもにぴったりの劇場です

投稿日時:2017年03月25日 16:25

息子が3才になったので、劇を観るのもいいのかとこども園でもらったリーフレットを見て行きました!駐車場があり、車で行けますが、地下鉄元町からも歩いて来れる距離です。3才から料金がかかり、1回につきシールを1枚もらえ、カードに10枚貯めると1回無料で見られます。建物に入ると、グッズ売り場がありました。そこで、着ぐるみキャラクターに会え、写真を撮れました!そして、いざ劇場よ中へ。結構混んでいて、詰めて座りました。劇が始まろうとすると、暗転するため、それをとても怖がっていまさした。そして、しばらくは見てたのですが、内容がまだ理解しきれなかったのか、あきてしまったのか、帰りたいといい始めました。3才でも、何度か繰り返さないと慣れないし、楽しめないんだなぁと思いましたが、劇自体はとても凝っていて、物語もいい内容でした。わかるようになれば、また行きたいと言いそうだなと思います。隣には公園もあり、遊んで帰ることもできます。 おでかけした子ども  3歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上  大人 1~999

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

長野市若里多目的スポーツアリーナ ビックハット

上信越自動車道長野ICより車で20分

様々なイベントや催しが行われる多目的スポーツアリーナ

投稿日時:2017年05月29日 09:40

オリンピックで使われていた施設で、今はさまざまなイベントやコンサート、冬はスケートなどにも利用されています。駐車場は無料で利用でき、ビックハット前以外にも少し離れた多目的広場というところにも駐車場があります。中は広く、ベビーカーでも安心です。子供のためのイベントも多く開催されていて、そのイベントで訪れた時には、アルクマなどが来ていたり、子供も喜んで一緒に写真を撮っていました。ほっとぱる開催のイベントなど無料のものも多いので、チェックしてから行くといいと思います。 おでかけした子ども  

おでかけスポット

横浜赤レンガ倉庫

みなとみらい線馬車道駅 徒歩 6分

横浜の観光スポット、ビックイベント開催地としても有名!

投稿日時:2022年03月20日 17:05

駅からは少し歩きますが、歴史的な建造物や飲食店、ショップが入っています。 海も近いのでおさんぽするのにちょうどいいです。 オクトーバーフェストというビールのお祭りを秋にやるなど、色んなイベントが開催されます。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 10:00~19:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~19:00
定休日:

なし

おでかけスポット

横浜港大さん橋国際客船ターミナル

みなとみらい線日本大通り駅 3番 徒歩 7分

横浜港を一望 豪華客船が入稿する世界の玄関口

投稿日時:2019年02月15日 16:34

子供とお散歩ついでに久しぶりに大さん橋に来てみました。ターミナルは広いウッドデッキになっていて、特に遊具などがあるわけではないのですが、ぴょこぴょこと走り回って子供はとても楽しそうです。 ウッドデッキは車や自転車などがいないので交通面では安全ですが、結構木目がささくれている部分もあるので、よちよち歩きですぐ手をついてしまうようなお子さんはトゲがささる可能性があるため、注意するようにとの看板もありました。 デッキ上からはインターコンチネンタルホテルや観覧車、コスモワールドなど横浜を代表するランドマークが並ぶ景色がよく、天気がいい日は富士山の山頂が見えることもあります。 客船が実際にターミナルに停泊しているときにも遊びに行きましたが、あまり見ることのない豪華客船は迫力があり、大人も一緒に「すごいね」「いつか乗ってみたいね」と楽しむことができました。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

カレッタ汐留

JR線・浅草線・銀座線新橋駅 5分

食も!文化も!病院も!大きな複合施設。

投稿日時:2021年08月18日 16:05

飲食店が沢山あるので、ランチで利用しました。 ドラッグストアや書店もあり便利です。

料金:大人 2,000円 子ども 1,500円

営業時間
  • [全日] 10:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

四王寺県民の森

JR太宰府駅 車 20分

自然がいっぱいの四王寺県民の森公園

投稿日時:2018年04月29日 22:53

県民の森は、山を登った所にあります。道中はカーブが連続する上、速度抑制のため多くの段差があるので、車に酔いやすい方は注意が必要かもしれません。 県民の森には無料の駐車場があります。GWでも利用者は少なく、余裕で駐車することができました。 駐車場から少し歩くと遊具広場があります。ここまでは道が舗装されていますが、遊具広場から先は凸凹道なので、ベビーカーは難しいかもしれません。 遊具広場以外にも複数の遊歩道があり、まるで探検気分です。草の上を歩いたり、斜面を上り下りしたりするので、履物はサンダルよりスニーカーがいいと思います。

営業時間
  • [全日] 09:00~18:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~18:00
定休日:

なし

おでかけスポット

地場産くるめ

JR久留米駅 車 15分

地場産くるめの紹介です。

投稿日時:2017年05月25日 21:10

駐車場は多く、イベントがなければ建物の近くに駐車することができると思います。館内にはエレベーターやスロープが設置されているので、ベビーカーでも移動できます。  2Fに行くと、久留米の郷土品を目にすることができます。久留米かすり資料館には、沢山の機織機とともに、絣の作品等が展示されています。その隣には売店があり、久留米絣の洋服やバック、久留米ラーメン等を購入することができます。  1Fのトイレには、オムツの交換台が設置されているので小さなお子様連れでも安心です。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人

営業時間
  • [全日] 10:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

二子玉川 蔦屋家電

東急田園都市線二子玉川駅 徒歩 3分

子供も大人も楽しめる

投稿日時:2018年08月04日 22:13

蔦谷家電は二子玉川RISEの1階、2階にあります。家電だけではなく、書籍やカフェなども併設されていて、多くの人で賑わいます。特に、蔦谷というだけあって本の種類が豊富です。 蔦谷家電の建物の中にも色んなショップが入っています。 息子は特に、蔦谷家電内にあるボーネルンドというおもちゃ屋さんがお気に入りで、こちらに来ると大体の時間をこちらで過ごします。 蔦谷家電内に授乳スペースやミルク用給湯器、オムツ替えスペースもあるので赤ちゃん連れでも安心です。

おでかけスポット

農産物直販施設なのみの里

福岡インターから車約10分

農産物直販施設なのみの里の紹介です。

投稿日時:2018年05月03日 15:42

道の駅のような施設です。 地元農家直送の野菜や花、味噌等の加工品、また地元企業が作った醤油等、とにかく品数が豊富です!ここに来ればある程度揃うと思います。 地元産ということで、通常のスーパーでは見かけないような商品が多く、とても楽しめました。また手書きの商品説明にも温かみを感じてよかったです。商品棚が割と低めなので、身長90cmの息子でも商品に余裕で手が届きました。 また、お店のトイレは和式のみです。2歳の息子はまだ和式を使ったことがなかったので、一苦労でした。

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

豊後高田 昭和の町

JR宇佐駅 バス 15分

懐かしい街並み

投稿日時:2017年05月28日 10:03

昭和30年代の懐かしの光景が再現してあり、レトロ感があります。 大きなパーキングもあり、なつかしのアイスを食べながら散策したり。 人気なのは揚げパン。これはぜひ食べて下さい。 一帯を周遊してくれる昭和ロマン号というレトロバスも人気でした。 (当日乗車の申し込みが必要) 又、遊具が揃った大き目の公園もあり、家族連れでお弁当持参でピクニック等の 姿も多かったです。 長い滑り台も大人気で息子も何度も滑っていました。 1日ゆっくりと過ごせる家族スポットだと思います。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上  大人 1~999

おでかけスポット

手賀沼親水広場

JR常磐線(上野~取手)天王台駅

プラネタリウムが無料♪

投稿日時:2019年09月26日 00:00

水遊びができると聞いて、初めておでかけしました。比較的広めの駐車場がありました。気軽に水遊びができ、備え付けの水でっぽうや水車などの遊具もあります。あったら便利な持ち物は水遊びのおもちゃがあると、さらに楽しめると思います。持参している人も多かったです。オムツの着用禁止なので、水遊びパンツを持参すると便利かもしれません。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [月・金・土・日・祝] 09:00~16:30
定休日:

火曜 / 水曜 / 木曜

営業時間
  • [月・金・土・日・祝] 09:00~16:30
定休日:

火曜 / 水曜 / 木曜