ワンオペの「2歳差育児のスケジュール例」寝かしつけやお風呂のコツ

ワンオペの「2歳差育児のスケジュール例」寝かしつけやお風呂のコツ

公開日:2022-01-31 | 更新日:2024-02-07

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

ワンオペの2歳差育児がしんどい…。
食事や寝かしつけのコツを知りたい!

下の子が“ねんね期”“ハイハイ期”のときの「ワンオペの2歳差育児のスケジュール例」を先輩ママ50人に聞きました。
2歳差育児を可能にするコツや、ママ自身の時間を確保する方法もご紹介します。

ワンオペで2歳差育児って…可能なの?

おもちゃで遊ぶ親子

「手がかかる時期の子ども2人を、ワンオペで育てられる?」
2歳差育児をこなすための工夫を、先輩ママに教えてもらいました。

ママ
完璧にこなすのではなく、何かを諦めることができれば可能です。
私は食事の準備を諦めることが多いです。
(3歳の女の子と5歳の男の子のママ)
ママ
長男にお手伝いしてもらわないと大変だと思います。
オムツ替えのときに、オムツやお尻拭きを持ってきてもらっています。
(0歳の女の子と2歳の男の子のママ)
ママ
支援センターをよく利用しています。
支援センターに行くと、友達や先生が子どもと遊んでくれるので心に余裕を持つことができます。
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)

優先順位を決めて家事をしたり、頼れるもの・利用できるものにとことん頼って何とか乗り切っている方が多くいました。

スケジュール例(下の子がねんね期)

下の子が生後0~4ヶ月の「ねんね期」だった頃のスケジュールを先輩ママに聞きました。

6:00 起床
7:00 ママの朝食・洗濯
8:00 上の子の朝食・着替え・歯磨き
下の子の授乳
9:00 掃除・昼食の準備
10:00 上の子と遊ぶ
下の子の授乳
12:00 昼食・歯磨き
13:00 上の子と遊ぶ
下の子の授乳
15:00 上の子のおやつ
下の子の授乳
16:00 上の子のお昼寝
下の子の授乳
17:00 夕食の準備
18:00 上の子の夕食
下の子の授乳
19:00 入浴・歯磨き
20:00 上の子が就寝
21:00 下の子の授乳と就寝・家事

先輩ママの「こうやって、乗り切りました!」

スケジュールをこなすコツや、自分の時間確保のためにやったことを教えてもらいました。

ママ
下の子の授乳時間など、上の子が寂しそうなときはおやつや好きなDVDを見せて気を紛らわせています。
(1歳の男の子と3歳の女の子のママ)
ママ
午前中にきるだけ家事をこなすようにしていました。
時間も気持ちも余裕ができるのでおすすめです。
(2歳と4歳と6歳の男の子のママ)
ママ
腹持ちがいい粉ミルクを、寝る前に飲ませていました。
寝つきが良くなり、ママの自由時間と睡眠時間を確保できました。
(0歳と5歳の女の子と、3歳の男の子のママ)

スケジュール例(下の子がハイハイ期~)

下の子の目が離せなくなってくる「ハイハイ期」のワンオペスケジュールを先輩ママに聞いてみると…。

5:30 起床
6:00 下の子の授乳
8:00 上の子と朝食
9:00 洗濯・掃除
10:00 下の子の離乳食・昼寝
12:00 上の子と昼食
14:00 下の子の授乳
15:00 上の子のおやつ
16:00 入浴
18:00 上の子と夕食
下の子の離乳食
20:45 下の子の授乳
21:00 就寝

先輩ママの「こうやって、乗り切りました!」

忙しい2歳差育児を乗り越えるために、やっていることや諦めたことを先輩ママに聞きました。

ママ
多少散らかっていても生きていけるので、掃除を諦めています。
洗い物を減らすために、紙皿や紙コップ、割り箸を使うこともあります。
(小学1年生の男の子と、小学3年生の女の子のママ)
ママ
料理中など手が離せないときに下の子が泣いたら「お兄ちゃんを呼んでるよ!遊んでって言ってるよ!」と言って、上の子にあやしてもらっています。
(0歳の女の子と2歳の男の子のママ)
ママ
子連れで買い物するのは大変なので、週末に夫とスーパーでまとめ買いをしたり、宅配サービスを利用したりしています。
(1歳と4歳と小学1年生の女の子のママ)

【体験談】「食事タイム」を乗り切るには?

ワンオペ2歳差育児の「食事の時間」を乗り切るコツを聞いてみると、

  • ママの食事は後回しにする
  • ワンプレートで出す
  • 手づかみできるご飯を用意する
  • 離乳食期は食事の時間を分ける
  • 家電や調理グッズをフル活用する

などの方法を教えてくれました。

ママ
一緒に食べると大変なので、自分の食事は後回しにしていました。
(1歳と3歳の男の子のママ)
ママ
一口サイズにして、ワンプレートで出していました。
洗い物が減るのでおすすめです。
(2歳と小学1年生の男の子と、4歳の女の子のママ)
ママ
手づかみしやすいご飯を作っていました。
こぼされるような食べ物は後片付けが大変なので出さなかったです。
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)
ママ
下の子が離乳食のときは、食事の時間を別々にしていました。
(2歳と4歳と6歳の男の子のママ)
ママ
便利な家電や調理グッズをフル活用していました。
洗いやすいものやメンテナンスが楽なものがいいと思います。
(3歳と5歳と小学1年生の女の子のママ)

【体験談】「お風呂タイム」を乗り切るには?

ママとお風呂に入る子どもたち

1人だけでも大変なのに、2人同時にお風呂を入れるのは大変だと思います。

先輩ママは、

  • ベビーチェアやおもちゃを活用する
  • 入浴前に着替えを準備しておく
  • お湯の量を少なくする

などの工夫をして乗り切っていました。

ママ
ベビーチェアとおもちゃを用意していました。
上の子を洗っている間は下の子をベビーチェアに座らせ、下の子を洗っている間は上の子をおもちゃで遊ばせておきます。
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)
ママ
上の子が保育園に行っている間に、下の子をお風呂に入れていました。
夜に入浴するのは、上の子だけで済みます。
(0歳と5歳の女の子と、3歳の男の子のママ)
ママ
入浴前にタオルや着替えなど全部準備しています。
ママが先に体を拭いてから、子どもたちを着替えさせます。
(1歳と3歳の男の子のママ)
ママ
子どもが湯舟に浸かっている間に、急いで自分を洗っています。
子どもが溺れないように、お湯の量を一番少なく設定しています。
(1歳と3歳の男の子のママ)

【体験談】「寝かしつけ」をできるだけスムーズに…

ママの自由時間や睡眠時間を確保するためにも、寝かしつけは重要ですよね。
先輩ママは、

  • テレビや動画配信サイトに頼る
  • 寝る前ルーティンを作る
  • 下の子を先に寝かしつける
  • 2人の体に触れながら寝かしつける

などを早く寝てもらうために行っていました。

ママ
下の子を寝かしつけている間、上の子にはテレビやYouTubeを見てもらっていました。
(1歳と3歳の男の子のママ)
ママ
絵本を読み終わったら無条件に電気を消しています。
寝室でのルーティンを作り、眠ってもらうようにしました。
(3歳の女の子と5歳の男の子のママ)
ママ
上の子には、下の子が寝るまでリビングで好きなテレビ番組を見て待ってもらっています。
寝ている部屋がリビングの隣なので扉はしめず常に見えるところに居てもらっています。
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)
ママ
二人を両脇に抱えるように密着して布団に入り、両手でそれぞれの体を触るようにする。
静かにするか子守唄を歌ってあげる。
(3歳と5歳の男の子のママ)

【口コミ】これがあって助かった!お助けグッズ

ワンオペ育児をこなすには、ママを手助けするグッズが必須です。
使ってよかったグッズを先輩ママに教えてもらいました。

バスチェア

Aprica はじめてのお風呂から使えるバスチェア
価格;6,600円(税込)

楽天の詳細ページはこちら

ママ
下の子が小さいときはベビーバスチェアが欠かせませんでした。
下の子を座らせて、その間に上の子とママが洗っていました。
(3歳と5歳の女の子のママ)

ワンプレート

レック アンパンマン ランチプレート
価格:2,450円(税込)

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの商品ページはこちら

ママ
ワンオペの時は必ずご飯はワンプレートで済ませていました。
洗い物が少ないと少し楽です。
(小学1年生と小学4年生の男の子のママ)

バウンサー

ベビービョルン バウンサー バランスソフト Air
価格:18,700円(税込)

楽天の商品ページはこちら

Amazonの商品ページはこちら

ママ
入浴時にバウンサーが役立ちました。
下の子が赤ちゃんのときは、脱衣所に置いたバウンサーで待ってもらっていました。
(4歳の男の子と6歳の女の子のママ)

大変なのはいつまで?

2歳差育児が落ち着いた時期についてのアンケート(アンケート:「2歳差育児の一番大変な時期が、落ち着いてきたのは上の子が何歳頃のときですか?」先輩ママ50人に聞きました)

「こんなに大変なの…いつまで続くの?」

終わりが見えない2歳差育児ですが、上の子が幼稚園・保育園に行き始めたタイミングで「少し楽になった」という方が多いようです。

2歳差ワンオペ育児は大変ですが、いずれは兄弟同士で遊んだり、お手伝いしてくれるようになります。
先輩ママも育児のコツを参考に、一番大変な時期を一緒に乗り越えましょう。

合わせて読みたい
2024-01-26
下の子が産まれて…子ども2人を1人でお風呂に入れるけど、不安。ワンオペでお風呂に入れる手順を知りたい!そんなワンオペで頑張るママの...
合わせて読みたい
2020-07-30
2歳差の子どものお世話がつらい!どうすればうまくこなせるの?先輩ママ50人に「2歳差育児のコツ」を聞きました。1日のスケジュールの...

「知育玩具」のサブスクがスゴイ!

保育士や教員などのプロが選定したおもちゃが届く!
知育玩具のサブスク「Cha Cha Cha!」がお得です。

※対象:0歳~6歳まで

知育玩具「Cha Cha Cha!」
詳しくはこちら

2歳向けのおもちゃを見てみる

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「幼児の過ごし方」カテゴリの特集記事/

三歳児のスケジュール

突発性発疹から急性脳症になった話

ママ友トラブル

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪