湘南の海を背景に豪快なイルカショー!数々の“世界初”を持つ実力派水族館
前方に広がる相模湾を知るための展示や体験プログラムも充実しており、季節イベントも盛りだくさん!「子どもが大好きな水族館!」「年パスで何回も来てます」といった口コミも多く投稿されています。そんなユーザーが口をそろえておすすめするのが、イルカ・アシカショー!子どもたち大興奮のイルカのジャンプやコミカルなアシカの芸、そしてうっとり見入ってしまうドルフィンパフォーマンスと、2大ショーはどちらも人気ですぐに満席になってしまうとか。
“えのすい”という呼び名で親しまれる水族館は、子どもたちのハートをつかんで離しません♪
営業時間・定休日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
3月~11月 9:00~17:00
12月~2月 10:00~17:00
※年末年始・GW・夏休みは、営業時間の変動があります
※その他、イベントや点検の関係で営業時間の変更があります
※最終入場、チケット販売及び年間パスポート等、各会員証の新規・更新の手続きは閉館時間の1時間前までです
※遠足シーズンは平日午前中(9:00~13:00)の混雑が予想されますので、あらかじめご承知ください(春期:4月第4週~6月末、秋期 9月下旬~11月中旬)
お知らせ
-
2023年04月13日
-
2023年04月13日
利用時間や台数制限を設けている場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
無料開放時間や台数制限を設けている場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
雨天や寒暖等の天候を気にせず、一年中楽しめるスポットです。
スペースによっては入場制限がございますので、注意事項等ご確認ください。
お子さまのミルク用給湯設備がございます。詳細は注意事項等ご確認ください。
おむつ交換台や、おむつを捨てるためのゴミ箱がございます。
ベビーカーでも入場できるスポットです。複数人のお子さまとのおでかけも安心です。
貸出可能台数や貸出場所は、注意事項等をご確認ください。
お子さまが楽しんで遊べるスペースを設けております。
アレルギー情報については、注意事項等ご確認ください。
ペットの種類・大きさに条件がある場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
設備内容や対応可能サービスは、注意事項等ご確認ください。
事前予約が必要な場合もございますので、注意事項等ご確認ください。

◆オムツ交換台
オムツ交換台は館内の4ヵ所にある多目的トイレ内にあります。

◆授乳室
館内2ヵ所に授乳室があります。給湯設備もあります。

◆ベビーカー置き場
ショーの鑑賞中はベビーカー置き場をご利用ください。
ここに注目!

見る価値あり!”えのすい“のこだわりが詰まったイルカ・アシカショー!

1,000人もの観客が鑑賞できる屋根付きのイルカショースタジアムでは、2つのショーが開催されます。相模湾をバックにした開放的な空間で繰り広げられるダイナミックなショーと不思議な気持ちになれるドルフィンパフォーマンス。開始20分前には満席になってしまうという人気ぶりに、新江ノ島水族館がショーにかける思いが感じられます。ショーは曜日により開催回数が変わりますが、土日祝はそれぞれ2~3回行われます。“えのすい”イチオシのショータイムはどちらも見る価値ありです!
◆イルカ・アシカショー 「きずな/kizuna」<全日>
平日も行っている「きずな/kizuna」は、イルカとトレーナーの息の合った演技や、ショーの目玉でもあるイルカの豪快なジャンプが見られます。アシカショーではアシカとトレーナーのコミカルなやり取りに笑いが止まりません!
◆パフォーマンス「ドルフェリア~どんなときもそばにいるから~」<土日祝と大型連休>
カラフルな衣装を着たパフォーマーとイルカが繰り広げる物語はまるでミュージカルのよう。見た後には子どもも大人もやさしい気持ちになるあたたかなショーです。

世界有数の深海底をもつ相模湾、そこで生きる深海生物

新江ノ島水族館の目の前に広がる相模湾は深海底があることで有名です。新江ノ島水族館の深海Iエリアにある飼育水槽は、研究機関JAMSTECとの共同研究で、むずかしいとされる水深200m以下の世界を再現したもの。暗闇、低い水温や水圧といったきびしい環境で生きる不思議な深海生物たちを長期飼育している水族館なのです。
おどろくのは、それらの貴重な飼育の場を見学でき、さらに世界はじめて繁殖に成功したタギリカクレエビの展示など、科学の最先端を子どもたちが自分の目で確かめられるところ!
もちろん、大きなダンゴムシとして大人気のダイオウグソクムシ、真っ白なシロウニなど見てたのしめる深海独特の不思議な生き物がいっぱい! 漁船の網に引っ掛かった深海生物を漁師さんから提供してもらい、定期的に新しい深海生物が展示されていますよ。
深海II~しんかい2000~エリアでは、今は引退したJEMSTECの潜水調査船、「しんかい2000」が常設展示されています。深海2,000mまでもぐり、数々の新発見をしてきた船の立派な姿もぜひご覧ください!

生き物たちの家、なぎさについて学ぶ

なぎさの体験学習館では、湘南のなぎさの大切な役割を知るための生涯学習の場です。“なぎさ”というと、どんな場所を思い浮かべるでしょう。海と陸のつながる場所・・・砂浜だったり、泥でぬかるんでいたり、岩場だったり、海藻でおおわれていたり、川から海へ流れこむ淡水域も”なぎさ“です。ここはすべて生き物たちの大切なすみか。
なぎさを知り、観察することで自然界に対してやさしい気持ちが芽生えてくれるとうれしいですね。
また、相模湾のなぎさについてピックアップした展示では、湘南ビーチの波や砂、風に関する実験装置や、お天気カメラでも見慣れた江ノ島の潮の満ち引きなど身近なシーンを例になぎさを学ぶことができますよ。
なぎさの体験学習館1Fの発見創造ラボでは定期的にワークショップも開催しています。誰でも参加でき、10分ほどで工作や絵付けのできる簡単なものから、予約制で1日かけて行う内容充実のワークショップまで内容もさまざま!
海の生き物、自然、地球について知りたくてたまらない子は、子ども限定の「えのすいKids Club」に入会して、同じ興味をもつお友達といっしょ楽しく学ぶのもいいですね♪

新江ノ島水族館のふれあいプログラムはイルカとウミガメ

■イルカと握手!
イルカはとっても人なつっこく、つぶらな瞳が子どもたちに大人気ですね!
こちらは4歳以上の子が参加できる有料プログラムです。開館と同時に各回30枚のチケットが販売されますので入場したらすぐにチェックしたいところ!イルカショースタジアムのプールサイドに近い付いてきたイルカとギュッと握手!いい表情の子どもたちがカメラにおさまりますよ♪
ただし、4歳~8歳の子は体を支えるサポートが必要で、サポートしながらの撮影や下の子を抱っこ紐で抱えながらのサポートは安全のため禁止されています。赤ちゃん連れや兄弟で参加するため撮影ができない方、またはナイスショットを残したい方は、スタッフがキレイに撮影してくれるフォトサービスも活用してみましょう!
■ウミガメにタッチ
相模湾では初夏から秋にかけてたくさんのウミガメがやってきます。そんなウミガメとつながりが深い相模湾に面した新江ノ島水族館では、長年ウミガメの研究をつづけています。そして研究をつづけている新江ノ島水族館だからこそできるプログラムなので、ぜひ訪れたら体験してください!こちらも4歳以上で各回20名限定の有料プログラムで、土日祝日のみ開催されています。
口コミ
-
2022年09月06日 12:29
場所が良い水族館
投稿者:投稿者さん(神奈川県 / 30代 / 女性)
-
2022年08月24日 10:30
楽しかったです。
投稿者:みーさん(20代 / 女性)
-
2022年08月24日 9:10
癒されるクラゲがたくさん!
投稿者:えびかにさんさん(30代 / 女性)
-
2022年08月23日 10:05
良かった
投稿者:ハルさん(30代 / 男性)
施設名 |
新江ノ島水族館 シンエノシマスイゾクカン |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 |
【一般入場料】
・大人・・・2,500円 ・高校生・・・1,700円 ・中学生、小学生・・・1,200円 ・幼児(3歳以上)・・・800円 ※高校生は、チケット売場窓口で生徒手帳(又は生徒証、学生証)の提示が必要です。 ※学年の切り替えは4月1日からです。 ※障がい者手帳をご提示の方と同伴の方は、一般料金の半額です。(1名に対して、同伴者1名まで) 【年間パスポート】 通常の2回分の入場料金で、1年間何回でも入場できるお得なパスポートです。 ・大 人・・・5,000 円 ・高校生・・・3,400 円 ・中学生、小学生・・・2,400 円 ・幼児(3歳以上)・・・1,600 円 |
||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||
アクセス |
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅 徒歩 3分
江ノ島電鉄線江ノ島駅 徒歩 10分
湘南モノレール湘南江の島駅 徒歩 10分
|
||||||||||||||||||
営業時間・定休日 |
定休日
なし
3月~11月 9:00~17:00
12月~2月 10:00~17:00 ※年末年始・GW・夏休みは、営業時間の変動があります ※その他、イベントや点検の関係で営業時間の変更があります ※最終入場、チケット販売及び年間パスポート等、各会員証の新規・更新の手続きは閉館時間の1時間前までです ※遠足シーズンは平日午前中(9:00~13:00)の混雑が予想されますので、あらかじめご承知ください(春期:4月第4週~6月末、秋期 9月下旬~11月中旬) |
||||||||||||||||||
電話 | 0466-29-9960 | ||||||||||||||||||
禁煙・喫煙 | 全面禁煙 | ||||||||||||||||||
駐車場 |
なし
|
||||||||||||||||||
対象年齢 |
プレママ向け / 0歳向け / 1歳向け / 2歳向け / 3歳向け / 4歳向け / 5歳向け / 6歳向け / 7歳向け
|
||||||||||||||||||
カテゴリ | 水族館 | ||||||||||||||||||
特徴 | 駅近 / 屋内施設 / 屋外施設 / ベビーカー入場可 / ベビーカー置き場あり / おむつ交換室あり / 授乳スペースあり / 給湯施設あり / バリアフリー | ||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |