閉じる

【6歳向け】横浜市の博物館 口コミ数順

【6歳向け】横浜市の博物館 口コミ数順

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

JICA横浜 海外移住資料館

みなとみらい線馬車道駅 4番 徒歩 10分

JICA横浜 海外移住資料館の紹介です。

投稿日時:2019年02月18日 01:02

ワールドポーターズで遊んだ後に子供と来館しました。館内にはテラス席のあるレストランや資料図書館、資料館などがあり、資料館内は無料で見学することができます。 2019年2月中旬に利用しましたが、当日はスタンプラリーなども実施されていて、小さい子供でも楽しめる作りになっていました。 館内に入ってすぐ目につく野菜や果物で彩られた派手なカラーのおみこしは見ごたえがあり、そこの前だけは写真撮影がOKだったので、子供とたくさん写真をとって遊んできました。 他にはパソコンを使用したクイズや、海外移住した方の生活が感じられる資料、漢字で書かれた国名を当てるクイズのパンフレットなど揃っていて、思っていたよりだいぶ楽しむことができました。小学生以上のお子さんだと、社会の勉強にもなり、とてもいいと思います。

おでかけスポット

横浜市電保存館

京浜東北線根岸駅(神奈川県) 徒歩 20分

市電シミュレーターで運転体験ができる「横浜市電」の博物館

投稿日時:2017年10月29日 00:23

いつもはJRとバスを乗り継いで行くのですが、たまたま休日に近くを車で通りかかったので家族で行ってきました。 こちらの施設は台数に限りはありますが駐車場があるのが便利です。 子供たちは次から次へと展示車両の中に入り込み、ガチャンガチャンとマスコンを動かします。ほとんどの車両に運転士の帽子が置いてあるので、気分はまさに運転士そのものですね。 奥のジオラマが改修されており、Nゲージの有料走行や、無料でできる市電シュミレーターもあります。 また寄贈品の鉄道模型も多く展示されており、精密な造りに魅せられ思わず真剣に眺めてしまう程です。 別館では入場チケット提示により、時間制でプラレールで遊ぶことができます。ですがだいたいそこに行く頃にはどこの子供も疲れてきており、泣き叫びながら兄弟喧嘩をしている光景が見られます。 朝から行って遊び、休憩スポットで昼食や軽食を取るのも良いですし、是非電車好きのお子さんがいらっしゃる方にはオススメしたいです。

料金:大人 300円 子ども 100円

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

原鉄道模型博物館

みなとみらい線新高島駅 出口2 徒歩 2分

世界最大級の模型ジオラマが圧巻です!!

投稿日時:2019年09月29日 17:20

電車好きにはたまらないと思いながら、なかなか行くことができませんでしたが、夏休みを利用して行ってみました。横浜駅からも歩いて行けてとても近いので、その点もよかったです。 トーマスのイベントがあったため、小さな子もたくさんいて、大きな模型の中にはトーマスやパーシーなども一緒に走っていました。 予約制で Nゲージを動かすこともできるようでしたが、私たちは行くのが遅かったため、既に満員で参加が出来ませんでした。 望遠鏡は無料で、貸し出されていました。模型のところにはガイドさんもいて、説明もありました。また横浜駅周辺のジオラマもあり、24時間の様子を写し出されていて、大人でも楽しむことができました。 屋内なので、雨や暑さに関係なく楽しむことができることから、持ち物は特になく、気軽に行けることがメリットでもあると思います。

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

火曜

おでかけスポット

新横浜ラーメン博物館

JR新横浜駅 徒歩 5分

ラーメン食べに昭和の街にタイムスリップ?

投稿日時:2018年06月20日 14:01

レトロな雰囲気が漂う館内です。不思議な看板があったり、洗濯ものが干してあったり、昭和な街並みが面白いです。ちょっと非日常で楽しめます。うちの子はラーメンが大好きなので、連れて行くととても喜びます。特に好きなお店は「すみれ」なんだそうです。確かに美味しいです。大抵、「すみれ」とどこかもう1店舗入り、全部でミニラーメンを2杯食べるのが定番です。お昼はとっても混み合い、1時間ぐらい並んだこともあります。よい匂いの中で待つのは辛いので、早めに行くのがおすすめです。

営業時間
  • [平日] 11:00~21:30
  • [土] 11:00~22:00
  • [日・祝] 10:30~21:30
定休日:

なし

営業時間
  • [平日] 11:00~21:30
  • [土] 11:00~22:00
  • [日・祝] 10:30~21:30
定休日:

なし

おでかけスポット

ニュースパーク(日本新聞博物館)

みなとみらい線日本大通り駅 3番情文センター口 徒歩 1分

新聞記者体験やオリジナル新聞作りができる博物館

投稿日時:2017年04月27日 13:40

家族で出かけました。 入場すると、係の方が実際にに写真を撮ってくれその写真を元に、自分たちで新聞を作る作業をやらせてくれます。それぞれの名前を入れたり、記事を少し書いてみたり新聞記者になった気分が味わえます。上の階に行くとタブレットを使ったインタビューゲームの様な物もあり、子供も大人も楽しめます。もちろん新聞の歴史について学んだり、各地方の新聞がずらりと並んでおり、それをじっくり読めるコーナーもあって、思っていたより充実していて楽しめる施設でした。 顔出しパネルのようなものも何枚かあり記念に撮影してきました。 おでかけした子ども  9歳以上 9歳以上 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999

料金:大人 400円 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

馬の博物館・ポニーセンター

JR根岸線山手駅

立派な馬と触れあえる

投稿日時:2022年03月19日 10:44

馬を近くで見ることができます。 時々イベントで餌やりや、乗馬体験もあり、子供は喜びます。

料金:大人 100円 子ども 30円

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~16:30
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~16:30
定休日:

月曜

おでかけスポット

シルク博物館

シルク博物館の紹介です。

投稿日時:2017年05月28日 16:40

中華街から人力車に乗って、観光案内をしていただいて知りました。 1階フロア手前は、本物の蚕の成長の展示があります。 奥の方に行くと、きれいな絹織物やシルク製品の展示が多くあり、娘はそのきれいな染めや織りに見入っていました。 2階には西洋風のドレス、日本の着物など、様々な衣装の展示があります。 身分や時代で随分違うその姿を見て、大人は改めて勉強になったのですが、子どもは豪華なドレスを気にいって何度もフロアを回っていました。 お土産売り場は絹製品が充実しているのですが、お値段的にも大人向けのものが多いです。 おでかけした子ども