閉じる

【駐車場あり】横浜市の博物館 口コミ数順

【駐車場あり】横浜市の博物館 口コミ数順

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

横浜市電保存館

京浜東北線根岸駅(神奈川県) 徒歩 20分

市電シミュレーターで運転体験ができる「横浜市電」の博物館

投稿日時:2017年10月29日 00:23

いつもはJRとバスを乗り継いで行くのですが、たまたま休日に近くを車で通りかかったので家族で行ってきました。 こちらの施設は台数に限りはありますが駐車場があるのが便利です。 子供たちは次から次へと展示車両の中に入り込み、ガチャンガチャンとマスコンを動かします。ほとんどの車両に運転士の帽子が置いてあるので、気分はまさに運転士そのものですね。 奥のジオラマが改修されており、Nゲージの有料走行や、無料でできる市電シュミレーターもあります。 また寄贈品の鉄道模型も多く展示されており、精密な造りに魅せられ思わず真剣に眺めてしまう程です。 別館では入場チケット提示により、時間制でプラレールで遊ぶことができます。ですがだいたいそこに行く頃にはどこの子供も疲れてきており、泣き叫びながら兄弟喧嘩をしている光景が見られます。 朝から行って遊び、休憩スポットで昼食や軽食を取るのも良いですし、是非電車好きのお子さんがいらっしゃる方にはオススメしたいです。

料金:大人 300円 子ども 100円

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

新横浜ラーメン博物館

JR新横浜駅 徒歩 5分

ラーメン食べに昭和の街にタイムスリップ?

投稿日時:2018年06月20日 14:01

レトロな雰囲気が漂う館内です。不思議な看板があったり、洗濯ものが干してあったり、昭和な街並みが面白いです。ちょっと非日常で楽しめます。うちの子はラーメンが大好きなので、連れて行くととても喜びます。特に好きなお店は「すみれ」なんだそうです。確かに美味しいです。大抵、「すみれ」とどこかもう1店舗入り、全部でミニラーメンを2杯食べるのが定番です。お昼はとっても混み合い、1時間ぐらい並んだこともあります。よい匂いの中で待つのは辛いので、早めに行くのがおすすめです。

営業時間
  • [平日] 11:00~21:30
  • [土] 11:00~22:00
  • [日・祝] 10:30~21:30
定休日:

なし

営業時間
  • [平日] 11:00~21:30
  • [土] 11:00~22:00
  • [日・祝] 10:30~21:30
定休日:

なし

おでかけスポット

馬の博物館・ポニーセンター

JR根岸線山手駅

立派な馬と触れあえる

投稿日時:2022年03月19日 10:44

馬を近くで見ることができます。 時々イベントで餌やりや、乗馬体験もあり、子供は喜びます。

料金:大人 100円 子ども 30円

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~16:30
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~16:30
定休日:

月曜