閉じる

港区(東京都)で評判のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ人気ランキング - 10ページ目

港区(東京都)で評判のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ人気ランキング - 10ページ目

おでかけスポット

有栖川宮記念公園

東京メトロ日比谷線広尾駅 徒歩 3分

自然がいっぱい、有栖川宮記念公園

投稿日時:2017年06月05日 12:21

都心にありながら、とても気持ちの良い公園です。広尾駅からナショナル麻布マーケットのすぐ前に入口があります。入口を入ると池があり、みんなの憩いの場になっているようでした。そして少し上の方へ行くと、遊具がある公園があります。 とにかく半数以上が外国人ではないかと思うぐらい国際色豊かでした。 休日のためか、かなり混んでいました。 ブランコは順番待ちするぐらい人気でした。並ばないですぐに乗ろうとする子どもさんもいましたが、基本はみんなちゃんと並んで待っていました。 おでかけした子ども  4歳 子どもの人数 1 人

料金:大人 無料 子ども 無料

おでかけスポット

港区子ども家庭支援センター

都営大江戸線赤羽橋駅

港区子ども家庭支援センターの紹介です。

投稿日時:2017年05月31日 14:35

みなと保健所の2階にある子育て支援施設です。無料の会員登録と、利用の際は会員証の提示が必要です。外出がok になる1か月以降から参加できる母子イベントがほぼ毎日開催されてます。産後ママのためのストレッチは子どもをマットに置き、好きなタイミングで授乳やおむつ交換が出来、子育て相談コーナーもあるため、孤育てになりがちな都会のママも、息抜きやママ友作りの時間になります。また、ここのイートインスペースの良いところは開室時間中はいつでも利用でき、弁当がらなどは捨てられること。港区各所の子育て支援センターは、昼食とおやつの時間が決まっており、その間しか飲食出来ないし基本ごみは持ち帰りのところが多いので、荷物の多い子育て世代には助かります。健診などもみなと保健所が会場ですが、待ち時間は長く、混雑してカオスになるときは一瞬こちらへエスケープします。終わった後も使えます。子どもが遊べる玩具があり、ボランティアスタッフもいるので、親は子どもをスタッフに預けてトイレに行けます。子育て相談なども行っており、その間も預かってくれるようです。イートインスペースの情報コーナーの雑誌も役立ちます。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

東京・乃木坂 乃木神社

東京メトロ千代田線乃木坂駅

東京・乃木坂 乃木神社の紹介です。

投稿日時:2018年11月12日 21:34

平日の昼間に行ってきました。地図にも小さく載っている程度の規模の神社ですが、行ってみると20人ほどの人がいて驚きました。その上、その方方とは別に結婚式も行われていました。私はあまり詳しくありませんでしたが、人気のある神社だと分りました。小学生くらいの子も、何人か来ていて、ゲームなどしてくつろいでいました。

おでかけスポット

産直バーベキュー 北海堂BBQ デックス東京ビーチお台場店

ゆりかもめお台場海浜公園駅

デジキューBBQ CAFE デックス東京ビーチ店の紹介です。

投稿日時:2017年09月21日 12:11

夏のレジャーといえばBBQ!ここデジキューは手ぶらでBBQができる利便性の高い施設です。 駅前のスーパーで買い出しをしたあと、いざ会場へ。 大学生くらいのグループが一番多かったですが、思っていたよりお子さんを連れた方も多かったです。 会場はグループごとに区切られていますが、子供はやっぱりはしゃいでしまうもの。火を使うスペースですので、ほかのお客様の迷惑にならないよう注意は必要です。 イヤイヤ期のお子さんだと、少し大変かもしれません。 息子はちょっとしたスペースを利用してお相撲をとったり、ほかのグループのお子さんと交流したりしていました。 地べたに座り込んで遊んでしまいましたが、大目に見ました笑。 お台場エリアですので、お腹いっぱいになったあとも遊べる施設はたくさんありますね。 親子で一日中、楽しい思い出をつくれると思います。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1,000~1,999 6歳以上  大人 4,000~4,999

おでかけスポット

豊川稲荷東京別院

東京メトロ銀座線・丸ノ内線赤坂見附駅 徒歩 5分

おいなりさんに囲まれます。

投稿日時:2022年03月17日 19:25

駅から10分ほど歩いた場所にある神社です。お正月にお伺いしましたが大変行列になっておりました。本院は愛知にありますが東京にいてもお参りが簡単にできるのが大変便利でありがたいところだなと言うふうに思います。

営業時間
  • [全日] 08:30~16:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 08:30~16:00
定休日:

なし

おでかけスポット

劇団四季 シアター 自由劇場

ゆりかもめ竹芝駅

劇団四季 シアター 自由劇場の紹介です。

投稿日時:2017年05月22日 18:27

もし子供が泣いちゃったら、ガラス張りのお部屋に移動できると聞き、とっても自分も行きたい、娘にも見せてあげたいと思っていたライオンキングを観劇してきました。案の定、下の子が途中で不穏なグズグズタイムが始まり、途中で1階後方にある親子観劇室に移動しましたが、うす灯りの部屋で、音響もしっかり届くガラス張りのお部屋で続きを楽しむことができました。真っ暗ではないので、乗り物絵本を見ながら下の子のお世話をしつつ、舞台の迫力に圧倒されてきました。娘も大感激していて、また劇団四季貯金が貯まったら行こうねと約束しました。

おでかけスポット

四季劇場 [春]・[秋]

ゆりかもめ竹芝駅

四季劇場 [春]・[秋]の紹介です。

投稿日時:2017年05月21日 00:02

アニメ映画や絵本などでなじみがありいつかは連れていきたいと思っていたライオンキングへ連れていきました。浜松町からは小さい子を連れてだと15分ぐらいかかりました。小さい子向けの親子観劇室とシートクッションのサービスがあるとのことで、子供が泣いてしまったら特に予約なく後方の観劇室を使うことができるといわれました。分かりやすい内容に加えて素晴らしい役者さんぞろいのさすがの劇団四季、見終わってすぐもう一回行きたいといっていました。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 4,000~4,999 6歳以上  大人 8,000~8,999

おでかけスポット

JAPIA Curation Center

地下鉄南北線白金高輪駅 1番 徒歩 2分

車のコアな部分まで展示

投稿日時:2017年03月29日 15:53

JAPIA Curation Centerは、一見、普通の会社の一階からエレベーターに乗って三階に行くとあります。ちょっと大丈夫かな?と思いましたが、三階に着くと、車の部品や、車部品の説明ビデオや、テレビなどの説明がありました。びっくりしたのは、普通車が縦に切断されていて、中が細部までよく分かる様になっていて、なかなか見ごたえがありました。小学生の夏休みの宿題の自由研究などで役立つのではないかと思いました。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人

営業時間
  • [平日] 10:00~17:00
定休日:

土曜 / 日曜 / 祝日

営業時間
  • [平日] 10:00~17:00
定休日:

土曜 / 日曜 / 祝日

おでかけスポット

Ohana sweet 南青山

銀座線外苑前駅 1a 徒歩 2分

大人も子供もパーティーできるスペース

投稿日時:2018年06月19日 22:25

1歳と0歳の子供連れで行きました。完全個室なので他のお客さんを気にせず子供たちが騒げてとても良かったです。お部屋はとても広くて可愛くプレイマットが一角に敷いてあっておもちゃが沢山ありました。席はソファー席で子供たちも寝転がったり座ったりして遊んでいました。離乳食メニューもあって二人ともキレイに完食していました。大人のランチメニューも色々とあってお肉系のものを頼みましたがなかなかボリュームがあって美味しかったです。もっと大人数でも子供の誕生日会でもいろんな場面で利用できそうな場所だと思います。

おでかけスポット

The Lobby Cafe

ゆりかもめ台場駅

The Lobby Cafeの紹介です。

投稿日時:2017年04月16日 03:14

グランドニッコー東京 台場というホテルのカフェです。 息子の3歳の誕生日のお祝いに家族で行きました。 ホテルのレストランということで、少しドキドキでしたが、他にもたくさんの小さいお子さんがいたり、子ども用の椅子や食器の貸出サービスなどがあったり、安心して食事をすることができました。 メニューもたくさんの種類があり、子どもが食べられるものを選んであげられたのがとても良かったです。 天井のシャンデリアが高級感があり、とても素敵でした。

おでかけスポット

品川プリンスホテル LUXE DINING HAPUNA(ハプナ)

JR東海道本線(東京~熱海)品川駅

品川プリンスホテル LUXE DINING HAPUNA(ハプナ)の紹介です。

投稿日時:2022年03月18日 17:09

朝から贅沢なビュッフェでした。 コロナ対策で、予め小鉢に盛られています。

おでかけスポット

TOHOシネマズ 六本木ヒルズ

東京メトロ日比谷線六本木駅 1C出口 徒歩 1分

赤ちゃん連れでも映画が楽しめる!

投稿日時:2019年03月03日 00:07

3歳になったばかりの娘の映画デビューで、ちょうどドラえもんの試写会に当選して伺いました。 子供連れ専用の1.5席シートが真ん中辺りにありすぐに埋まってました。 ゆったりしたシートで疲れず座っていられます。 入口に子供用の席を高くできる台?も置いてあり自由に借りられます。 トイレに行きやすいように通路側に座りましたが、端でも見やすかったです。 こちらにはママズクラブシアターという制度があり、映画デビューをするのにオススメです。 音響や照明の配慮がされているそうです。

料金:大人 1,800円 子ども 1,500円

営業時間
  • [全日] 08:00~04:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 08:00~04:00
定休日:

なし

おでかけスポット

T・ジョイPRINCE品川

JR京浜急行品川駅 高輪口 徒歩 2分

品川プリンスシネマの紹介です。

投稿日時:2022年03月20日 16:46

品川プリンスすぐにある映画館です。 このときは名探偵コナンの映画がひっきりなしにやっていました。 水族館も近いので子供連れにおすすめです。

料金:大人 1,800円

営業時間
  • [全日] 08:00~00:40
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 08:00~00:40
定休日:

なし

おでかけスポット

FUJIFILM SQUARE

東京メトロ日比谷線六本木駅

FUJIFILM SQUAREの紹介です。

投稿日時:2018年08月28日 07:35

富士フィルムスクエアは、東京ミッドタウン ウェストの一階にある写真のギャラリーです。 東京ミッドタウンまでは都営大江戸線、東京メトロ日比谷線の六本木駅から直結しているのでアクセスはとても良いです。 入館料は無料なので気軽に立ち寄れます。 写真が展示されているので、写真好きの方は楽しめると思いますが、子どもにとってはやや退屈だった様です。 施設の一角には、富士フイルムのスキンケアを試すことができたり、スキンケア商品やサプリメントを購入できるコーナーありました。

おでかけスポット

TEPIA先端技術館

東京メトロ銀座線外苑前駅 3番出口 徒歩 4分

子供から大人まで先端技術を無料で楽しめるスポット

投稿日時:2017年09月14日 22:47

外苑前駅から徒歩5分ほどの秩父宮ラグビー場の隣にある博物館です。 様々なジャンルの企業による技術が展示されていて、子供も大人も楽しめる内容になっています。最初は子供が小さいので楽しめるかな?と不安でしたが、会話が出来る小さなロボットに子供は大喜びで一生懸命マイクに話しかけてロボットとのやり取りを楽しんでいました。撫でるとリアルに動いて喜ぶアザラシのロボットもとてもかわいかったです。スタッフの方もたくさんいるので、疑問や困ったことがあれば気軽に話しかけられます。 子供が小さい頃は興味を持たせるため、小学生からは勉強のためにぜひ連れて行きたいスポットです。 おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人

営業時間
  • [平日] 10:00~18:00
  • [土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [平日] 10:00~18:00
  • [土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

グランドプリンスホテル新高輪 スカイプール

JR東海道本線(東京~熱海)品川駅

グランドプリンスホテル新高輪 スカイプールの紹介です。

投稿日時:2017年09月18日 18:23

夏休みにここのホテルに宿泊がてら、娘もプールを楽しみました!グランドプリンス新高輪にはもう1つプールがあるのですが、そちらは大人専用、こちらは子供も入れるそうです。作りはとってもシンプルですが、5歳の娘は浮き輪を持っていき、パパとバシャバシャだけで2~3時間は楽しめました。スナックが充実しており、プールサイドで食べるフライドポテトがなんとも幸せです。アイスなど子供の喜ぶメニューもあり、大人も子供も満足でした。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

サントリー美術館

都営地下鉄大江戸線六本木駅 出口8

ミッドタウン内にある木の温もりを感じる美術館

投稿日時:2018年08月31日 21:52

テレビでも放送された琉球の美術展を開催しているので行ってきました。サントリー美術館は、名前は知られていませんが東京ミッドの三階にある美術館です。 こちらの美術館は、大人向けかと思いきや、子ども向けにクイズカードがあったり、子供が美術館を楽しめる工夫がなされています。なかでも目玉の琉球の王冠を、紙で作ることのできる工作グッズをもらえました。

営業時間
  • [月・火・水・木・日・祝] 10:00~18:00
  • [金・土] 10:00~20:00
定休日:

なし

営業時間
  • [月・火・水・木・日・祝] 10:00~18:00
  • [金・土] 10:00~20:00
定休日:

なし

おでかけスポット

岡本太郎記念館

銀座線表参道駅 徒歩 8分

芸術は爆発だ!

投稿日時:2018年05月20日 20:48

表参道駅から徒歩10分ほどですが、大通りから離れた少し分かりにくい場所にあります。HPで100円引きになるクーポンを見つけたので、持参しました。 入口で靴を脱いで、スリッパに履き替えます。子ども用のスリッパも置いてありました。 色々な作品やアトリエの様子を見学出来ます。作品によっては大人の目線に展示されているものもあり、娘を抱っこして見せました。 思っていたよりコンパクトな美術館でした。土曜日で訪れる方も多かったため、子連れだとゆっくり観賞したり、写真を撮ったりというのが難しかったです。建物の外に小さなお庭もあり、面白い形の石の椅子やオブジェがたくさん置いてありました。

料金:大人 620円 子ども 310円

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

火曜

おでかけスポット

カレッタ汐留

JR線・浅草線・銀座線新橋駅 5分

食も!文化も!病院も!大きな複合施設。

投稿日時:2021年08月18日 16:05

飲食店が沢山あるので、ランチで利用しました。 ドラッグストアや書店もあり便利です。

料金:大人 2,000円 子ども 1,500円

営業時間
  • [全日] 10:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

日テレタワー

JR・ゆりかもめ・都営浅草線新橋駅 徒歩 4分

汐留にある日本テレビの本社ビル!

投稿日時:2019年09月12日 14:47

夏休みに友人を誘って初めて遊びに行きました。建物の前にトランポリンがありました。この日は台風が近づいていて強風があり、このトランポリンもいつ中止になってもおかしくはなかったのですが、1組1分と言う制限の中、遊ぶことができました。帰りにはお土産屋さんで日テレのグッズがたくさんあったので、友達にもお土産を買っていきました。イッテQや笑点などの番組のグッズがたくさんありました。夏休みのイベントで各番組のブースがあり、ほとんどが無料で参加ができるので、親子で楽しむことができました。特に子供がやりたがっていたのはイッテQのブースで、喜んで参加していました。天気が不安定な日で、それほど混んでいなかったので、待ち時間も短かったです。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 10:00~19:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~19:00
定休日:

なし