閉じる

江東区で評判の科学館 口コミ人気ランキング

江東区で評判の科学館 口コミ人気ランキング

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

リスーピア RiSuPia

りんかい線国際展示場駅 2分

理科や数学の科学館♪

投稿日時:2018年08月21日 21:53

3階のみ有料ですが、それも大人500円なので大した金額ではないかなと思います。 3階は専用の小さなタブレット?を各人持って、各テーマを廻ります。 リスーピアという事で、理科と数学ですが素数ホッケーなど多少理解してないと楽しめないので、できれば予習してから行けた方がいいかなと思います。 小さい子どもなら2階だけでも十分だと思うし、多少大きい子なら2階でスウィッチ?の体験も1日1回までできます。 基本あまりお金はかからない施設ですが、2階のカフェで5名、食事したので数千円かかりました。

料金:大人 500円 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

東京都水の科学館

ゆりかもめ国際展示場駅 徒歩 10分

水の旅シアターとアクア・ツアー♪

投稿日時:2018年09月25日 14:42

暑い夏日に遊びに行って来ました。 入口は入るとすぐに水遊び場があり水鉄砲のようなもので遊べます。 ただ小学生がやっと手が届く高さなので未就学児は抱っこをしてあげなければなりません。 平日は校外学習などで小学生の団体がいたりします。12時を過ぎると一気に人が減り貸切状態です。 受付でスクリーン上映の整理券を頂けます。 食事スペースあり(持ち込み可能)、自動販売機あり お天気の日はお庭でレジャーシートを広げてピクニックも可能。 この施設に飽きたら近くに武蔵野大学内に一般利用出来るカフェが併設されています。 少し歩けばヴィーナスフォートにも行けます。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

がすてなーに ガスの科学館

東京メトロ有楽町線豊洲駅 7番出口 徒歩 6分

エネルギーやガスについて分かりやすく学習できる工夫がいっぱい

投稿日時:2018年11月27日 20:31

豊洲新市場の見学のあとに行ってきました 駐車場もあるのでここは穴場ですよ 屋上には芝生の広場がありものすごく開放感があります、モノレールや東芝、NECの本社ビルも見えます、一階のホールでクイズ形式の映像があって、椅子にあるボタンで答えるのですが子供が大変よろこんでいました、優秀者もスクリーンで発表されます

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

日本科学未来館

ゆりかもめテレコムセンター駅 徒歩 4分

東京湾岸エリアで近未来に出会う!体験を通して最先端科学と向き合える科学館

投稿日時:2022年03月19日 12:32

日本化学未来館といえばこの地球!それ以外にも楽しめる場所がたくさんあります。イベントなどもやっていてそれ目当てで行くことが多いです。

料金:大人 630円 子ども 210円

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

火曜