閉じる

江東区で評判の屋内プール 口コミ人気ランキング

江東区で評判の屋内プール 口コミ人気ランキング

検索条件:

江東区 / 屋内プール

1 (1~1件)

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

東京スポーツ文化館 屋内温水プール

JR京葉線新木場駅

東京スポーツ文化館 屋内温水プールの紹介です。

投稿日時:2017年08月23日 02:06

夏休みの平日にお友達と世田谷区砧公園のお隣の大蔵第二運動場屋外プールに行く計画をしていましたが、生憎の雨でしたので、東京スポーツ文化館の屋内プールに行く事にしました。 東京スポーツ文化館は新木場近くの夢の島にあり、駅からの案内がわかりやすく徒歩で容易に訪問できます。天候に左右されずに楽しめ、夏季と週末には身長100cm以上の子どもが1人で滑れるウォータースライダーがあります。身長100cm以下でも、保護者と一緒に滑る事ができる貴重なプールです。近郊のウォータースライダーは通常小学生以もしくは120cm以上使用可のところがほとんどでした。例外はこどもの国と昭和記念公園のレインボープール位で、室内プールではここ以外に見つける事ができませんでした。 シャワーも温水で、ロッカールームもキレイでした。プール入場料は大人310円、年中以下は無料なのはありがたかったです。入場にはスイミングキャップが必要ですが、館内の売店で購入する事ができます。 入ってすぐの25mプールは年長以上からですが、深さ40cm位の幼児用プールには、滑り台も付いており、子どもは何度も滑って楽しんでおりました。また、お隣の初心者プールは深さ80cm位で、子どもの足が付くので、泳ぐ練習を何度もしていました。ビート板やアームリングのレンタルがあるので、子どもは楽しみながら色々試しておりました。 ウォータースライダーは11時開始で、12時までは混んでいて、並ぶ列が階段の下までありました。しかし、12時からはお昼時なのか空いたので、子どもは何度も滑っては楽しんでいました。終了間近の16時近くはまた列が長くなっていました。 監視員の方々の感じが良く、子どもへの接し方が優しく、安心感がありました。また、他のプールでは休憩時間があり、プールから一斉に上がらなければならないと子どもは寒がるので辛いのですが、ここは休憩時間が無いのもありがたかったです。 東京スポーツ文化館にはレストランがあり、一旦退場し着替えなければなりませんが、ランチをしてからもう一度入場料を払っても手頃な価格なので一日中楽しめます。ランチのラストオーダーが14:30なので注意が必要です。土日とお盆休みはビュッフェランチで、子どもが自分で作れる綿菓子の機械があり、作るのも食べるのも楽しかった様子で、2回も作っておりました。夏休みが終わっても週末に是非また来たいと思える素晴らしいプールでした。