閉じる

岐阜県で評判の博物館 口コミ数順

岐阜県で評判の博物館 口コミ数順

岐阜県 / 博物館 / 駐車場あり / 7歳向け

7 (1~7件)

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

カミソリ文化伝承館 フェザーミュージアム

長良川鉄道越美南線刃物会館前駅

カミソリ文化伝承館 フェザーミュージアムの紹介です。

投稿日時:2017年09月20日 11:00

関市のマーゴへお出掛けついでに初めて行ってみました。着いてすぐ思ったのは「オシャレ!」。駐車場にはカミソリの形をしたモニュメント(電灯?)があったり、建物がカミソリイメージなのか鏡になっていたり。展示方法もとにかくオシャレで洗練されています。2階建てで1階は商品の展示がメイン、2階は「切る」を多方面から学べる作りになっています。三連休に行ったにも関わらずとても空いていましたが、無料なのに楽しめました。子供も引き出しを開けたりレバーを動かしたり…と探検気分で楽しめていたようです。また関の方へ行く機会があれば立ち寄りたいです。 おでかけした子ども  

おでかけスポット

長良川うかいミュージアム

名鉄名古屋本線名鉄岐阜駅

長良川うかいミュージアムの紹介です。

投稿日時:2018年06月24日 10:58

第三日曜日は岐阜県では家族の日で、色々な施設で優待がありますが、岐阜市民じゃないとだめなところも中には存在しますが、ノーチェックで、普通に3人無料で入れました。駐車場も中に入らないとお金をとられますが、入場すると90分無料ですので全くお金がかかりませんでした。シアターの雰囲気も良く、鵜飼の歴史を感じる事が出来ました。シアター下から展覧物があり、うかいに関するクイズ、サイコロをなつかったボードゲームはもう少し上の年齢じゃないと難しいと思いました。

料金:大人 500円 子ども 250円

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

火曜

おでかけスポット

飛騨民俗村・飛騨の里

JR高山本線高山駅

飛騨民俗村・飛騨の里の紹介です。

投稿日時:2016年08月26日 18:13

夏休みを利用して飛騨高山まで家族と親戚で行ってきました。 今は田舎やおばあちゃんの家のイメージは 街中の住宅街といった感じだったので、 高山の自然や飛騨の茅葺き屋根の民家に 子供達も「昔話みたい!」と色々な所を見て回っていました。 子供には退屈かな?と思いましたが とても喜んでいて、池の周りや古民家を見ながら のんびり楽しめました。 とっても自然豊かで絵付け体験コーナーもあって 心地よい風を感じながら貴重な体験が出来ました。

おでかけスポット

墨俣一夜城 墨俣歴史資料館

JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)穂積駅

公園もおすすめ

投稿日時:2018年09月20日 05:18

毎年お花見の季節になると行っていますが、もうこの時期は人と車がいーっぱい!!なのでくれぐれも子供から目を離さずにいて下さい。 ただ人気なのには納得で、混むわりにスッゴくごみごみしてないので行きやすいです。近くに大きなスーパーもあるのでトイレ問題や、食料も購入できるのでついついお花見の季節になると行ってしまうんですよね。 普段は無料スポットなんですが、確かその時期だけ駐車場が有料でした。 桜はとっても綺麗です。

料金:大人 200円 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

名和昆虫博物館

名鉄各務原線田神駅

国内最古といわれる昆虫博物館

投稿日時:2022年03月19日 14:37

近隣に博物館があるとは知らず、家族で遊びに行きました。見たことのないたくさんの昆虫が展示してありましたが、色鮮やかなちょうちょのエリアは、インスタ映えそのものでした。ご利益のありそうな黄金の昆虫もいました。昆虫好きにはたまらない場所だと思います。

料金:大人 500円 子ども 400円

営業時間
  • [月・火・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

水曜 / 木曜

営業時間
  • [月・火・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

水曜 / 木曜

おでかけスポット

岐阜市歴史博物館

名鉄名古屋本線名鉄岐阜駅

織田信長について学び、当時の歴史を体験してみよう!

投稿日時:2019年02月13日 10:02

長良川温泉に宿泊し、観光で金華山に来た流れで遊びにきました。歩いてすぐの所には昆虫博物館や黄金の大仏様がありそちらを観光してからきました。時間もあり暇つぶしにと入りましたが以外と面白く長い時間遊んだり見学して過ごせました。3世代旅行でおばぁちゃんも一緒の旅行でしたがちょうどおばぁちゃん子供時代の学校や生活が展示してあり、現代の便利な生活に慣れた子供達にはおばぁちゃんの子供時代を知るいい機会になりました。おばぁちゃんも懐かしそうに沢山昔の話をしてくれました。館内には至る所に黒電話があり、実際にダイヤルを回してかける事ができます。子供達は色々な場所にスタンバイして電話をかけあい、もしもし〜と楽しそうに遊びました。土器の立体パズルはとても面白かったらしく夢中に何度もトライしていました。

おでかけスポット

黒野駅レールパーク

樽見鉄道モレラ岐阜駅 車 9分

旧駅舎や丸窓の紅白電車が展示された鉄道パーク

投稿日時:2021年08月18日 17:25

駅舎と線路がそのまま残っていて、子供は喜んでいます。子供はそれよりも公園の遊具で遊んでいます。スタッフさんたちもとても親切で、無料でトーマス号に載せてくれるので大喜びです

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

月曜