「子どもの賞状どうしてる?」スッキリ収納&オシャレな飾り方のコツ

「子どもの賞状どうしてる?」スッキリ収納&オシャレな飾り方のコツ

公開日:2021-07-28 | 更新日:2023-01-11

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

子どもが頑張った証、賞状。
「飾ったり、ていねいに保管してあげたい!」

ママ・パパたちの賞状や記録証の飾り方&収納方法をまとめました。

「賞状って捨てていいかな…?」と悩んでいる方向けの情報も紹介しています。

※記事中の画像は投稿者さまの許可をいただき掲載しております。

① クリヤーブックに収納する

sayu2880さんの賞状収納クリアファイルsayu2880さんの賞状収納クリアファイルsayu2880さんの賞状収納クリアファイル

写真提供;さゆさん(Instagram

大きなA3サイズのクリヤーブックなら、小さい賞状から大きい賞状までばっちりカバー!

さゆさんは、リヒトラブ(Lihit lab.)から発売されているクリヤーブックを使っています。

sayu2880さんの賞状収納クリアファイル

商品情報

リヒトラブ(Lihit lab.)
クリヤーブック A3 20ポケット ブルー G3133-8

ママ
100均のファイルよりも表紙が硬めでしっかりとしてます。
ビニールも厚みがあるような(ないようなw)

このサイズのファイルはなかなか売ってないので、見つけてすぐに買いました。
厚みも1cmと薄く20枚入るところが◎🙆‍♀️(裏表で40枚入ります!)
by さゆさん

② 100均アルバムにまとめる

si__eeeさんが賞状収納に使っている100均ファイルsi__eeeさんが賞状収納に使っている100均ファイルsi__eeeさんが賞状収納に使っている100均ファイル

写真提供:siiiさん(Instagram

100均粘着台紙アルバムにペタッと貼って収納!
siiiさんはセリアとダイソーを活用して賞状やおりがみ、イラストを保存しています。

折り紙やお絵描きをたくさんする年齢なら、作品と一緒にスクラップブック風にすると楽しく見返せますね。

ママ
実物がコレクションのようになっているのがうれしいようで、何度も見返していました◎
by siiiさん

商品情報

★セリア

  • 2リングアルバム
  • フォトアルバム 60ポケット

★ダイソー

  • 2リングアルバム
  • 2リングアルバム用台紙
ママ
サイズ違いのアルバムや黒色の台紙もあるので、そちらもオススメです!
ずっと取っておく訳にはいきませんが、しばらくはこれで保存して、増えてきたら写真に撮って保存に切り替えようかなと思っています♪
by siiiさん

③ 写真やメダルと一緒に壁に飾る

sayo.kaさんの賞状の飾り方

写真提供;La sonrisa デザインリフォームさん(Instagram

頑張った証の賞状を飾ってあげたい!という方は、こんな方法はどうでしょうか。

賞状を同じ色の額縁に入れて集めると統一感が増しますよ。

メダルも額縁に入れておくと、とってもカッコイイ!埃を被らず、お掃除も楽になりますね。

La sonrisa デザインリフォームさんが飾り方のコツを教えてくれました。

賞状を飾るコツ

sayo.kaさんの賞状の飾り方

  1. 建具を中心として、できるだけシンメトリーになるように配置する
  2. 額の色を合わせる(黒色に塗装)
  3. 額と額の辺の位置や間隔を2箇所は揃える
    ▼例
    ・時計はすぐ上の黒の額の右端と線を合わせている
    ・上の横線と真ん中の右端の並べる線を同じ直線にしている
    ・額と額の間隔を合わせている
ママ
目測の部分もありますが、大体この法則でやっています♪
by La sonrisa デザインリフォームさん

④ 縮小コピーして飾る

写真 飾り方

「大きなサイズの賞状を飾れる場所がない!」という方は、縮小コピーしてみるのはどうでしょう。

麻紐を通したクリップでコピーした賞状を挟めば、写真の要領で飾ることができます。
もちろん、小さな額縁に入れてもOKです。

賞状をコピーしてそのまま飾るときは、湿気に負けにくい厚めの用紙を使いましょう。
ラミネート加工もオススメです。

子どもの賞状を捨てる前に…

賞状を持つ女の子

子どもがたくさん賞状をもらってくるのはうれしいけれど…収納や飾れるスペースは限られている。

「全部保管できない!」という方に、残すべき賞状の種類などをまとめました。

残すべき賞状の種類

子どものために残しておきたいのは、「資格試験」や「検定試験」の合格証書などです。
受験をするときなど、履歴書の「検定・資格欄」に書いた内容を証明するためにコピーの提出をもとめられることがあるためです。

また、大学では該当の合格証書を提出すると単位が取得できることもあります。級ごとに分かれている検定・資格の証明書は、最も上級の合格証書を残しておくようにしましょう。

「捨てた」「失くした」というときは主催協会に証明書の発行を依頼することもできますが、別途料金がかかるケースもあります。

最近は子どもが小さいうちから色々な検定に挑戦する機会が増えています。
捨ててしまう前に「検定名・資格名+入試優遇」などで検索して、残すべきかどうかチェックしましょう。

子どもたちの頑張りや思い出がたくさん詰まった賞状。
ぜひ思い返せるような形で保存したり、インテリアにしてあげてくださいね♪

合わせて読みたい
2021-05-31
「折り紙をキレイに収納するのって難しい…」「子どもが選びやすいように片付ける方法はない?」折り紙の収納方法にお悩みの方のために、手...
合わせて読みたい
2021-04-12
「子どものヘアゴムが…見つからない!」この記事を読めば、朝に「ない~!」と慌てることが激減しますよ♡セリアやダイソーなどで買える、...

頑張りすぎのママ・パパへ

300_250nosh

育児も家事も「やることが多すぎ!」
そんな頑張りすぎのあなたへ。お夕飯、少し楽しませんか?

\初回2000円割引実施中/

宅配冷凍お弁当「nosh」
詳しくはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\特集記事/

子どもの癇癪

ママ友がめんどくさい

ゆかママさんの初産日記

小学生の反抗期

 

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪