- 知覚過敏 / 歯周病 / 予防歯科 / 小児矯正 / ドライマウス / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / 歯科検診 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 矯正歯科 / クリーニング / 虫歯 / 噛み合わせ / 美容診療 / 顎関節症

矯正歯科を通して、よりすてきな笑顔へ。お口ケアのしやすさにこだわった治療をご提供
「歯並びの乱れが気になって、思いっきり笑うことができない…」などとお悩みの方は少なくないのではないでしょうか。当院はそういった方のお気持ちに寄り添い、マウスピース矯正をご用意しています。装置が透明で目立ちにくいため、治療中に口元が目立ってしまうことが心配な方にもご検討いただきやすいかと思います。歯並びの良し悪しは、口元の見た目はもちろん口内の衛生面にも影響を及ぼします。なぜなら、デコボコした歯並びですと歯磨きがしづらく、磨き残しができてしまうことでその分虫歯のリスクも高まってしまうからです。そのため当院は、お口ケアのしやすさにもこだわって矯正治療をご提供しております。無料カウンセリングも実施していますので、治療についての疑問やご不安などがあれば、遠慮なくご相談ください。
当院の特徴(矯正歯科)

プラスチック製で透明な装置を使用。患者様へのご負担を抑えやすいマウスピース矯正
マウスピース矯正は、矯正治療を受けていることを周囲から気づかれにくいという点が大きな特徴の治療方法です。ワイヤー矯正のように先が尖っている部分がなく、お口のなかを傷つけてしまうといったことも少ないでしょう。また、歯に装置を固定するわけではないため、お食事や歯磨きをおこなう際は患者様ご自身で取り外すことができます。これにより、歯と装置の隙間に食べ物が詰まってしまうのを防ぎ、お口のなかを清潔に保つことが可能です。なお、装置はプラスチック製ですので、金属アレルギーの方も心置きなく治療に取り組んでいただけます。

患者様とのコミュニケーションや、ていねいでわかりやすいご説明に注力
当院は矯正治療をご提供するにあたって、患者様とのコミュニケーションを大切にしています。その理由は、患者様のお身体に関わる治療のため、お気持ちやご希望に添えているかどうかが重要だと考えているからです。また、治療についてのお話をさせていただく際は、ていねいでわかりやすいご説明となるよう心がけています。レントゲン画像をタブレットでご覧いただくなど、視覚的な情報も補いながらお伝えすることで、より矯正治療へのご理解を深められるような工夫も欠かしません。治療に関することで気にかかることがあれば、どんなに些細なことでも構いませんので、お気兼ねなくお尋ねください。
治療の流れ
カウンセリング

歯並びに関する患者さまのお悩みやご希望を伺い、マウスピース矯正についてご説明いたします。その後、診断模型を作製するための歯の型取りと、レントゲン撮影を行います。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
治療プランの説明

診断模型とレントゲンを確認しながら、治療プランをご説明いたします。また、費用や治療期間などを記載した申込書をお渡しいたします。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安40分
矯正治療開始

お顔とお口の中の写真を撮影し、マウスピースを作製するための歯の型取りを行います。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
矯正治療期間

作製したマウスピースを調整したうえでお渡しします。また、次回お渡しするマウスピースを作製するための歯の型取りも行います。
- 来院回数目安24回
- 所要時間目安20分
保定期間

歯の移動(矯正治療)が終了したら、歯並びを安定させるための保定期間となります。
後戻りしていないかの確認を行うため、1年に3回から6回ご来院いただき、保定用のマウスピースのお渡しと、次回お渡しする保定装置を作製するための型取りを行います。
- 来院回数目安複数回
- 所要時間目安20分
施設名 |
なかじま歯科 ナカジマシカ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
谷町線都島駅 5番出口 徒歩 11分
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
日曜 / 祝日
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 06-6925-9990 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クレジットカード | 自由診療のみ可 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
なし
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | 知覚過敏 / 歯周病 / 予防歯科 / 小児矯正 / ドライマウス / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / 歯科検診 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 矯正歯科 / クリーニング / 虫歯 / 噛み合わせ / 美容診療 / 顎関節症 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 歯科医師会などの指針による対策の実施 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / 受付にビニールカーテンなど設置 / スタッフ感染防護対策の実施 / スタッフの体調管理 / 感染防止の院内研修を実施 / 感染が疑われる場合の事前問診 / 来院前検温 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 予約人数・時間の制限 / 抗菌性洗口液によるうがい / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 夜間診療(18時~) / 男性医師 / 絵本あり / バリアフリー / 急患対応 / 初診優先 / 院内処方 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |