閉じる

【8歳向け】乃木坂駅周辺のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ人気ランキング

【8歳向け】乃木坂駅周辺のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ人気ランキング

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

森美術館

東京メトロ日比谷線六本木駅 1C 徒歩

六本木ヒルズ内にあり、便利です。

投稿日時:2018年05月27日 12:28

森美術館に入館すると展望スペースにも入れます。東京の景色が360度見渡せるので、東京タワーやレインボーブリッジ、新宿の高層ビル群などが見え、子供も大人も楽しめます。天気が良い日は富士山もとても綺麗に見えます。夜景が綺麗で有名だと思いますが昼間でも十分楽しめます。 美術館の企画展は現代アートが多い気がしますが、現代アートは写真OKの展示が多いので子供と作品の写真を撮ったりといった楽しみ方もできます。子供が泣いてしまった時は一旦退場させてもらい再入場をさせてもらいました。

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~22:00
  • [火] 10:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~22:00
  • [火] 10:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

檜町公園

東京メトロ日比谷線、都営地下鉄大江戸線六本木駅 7 徒歩 4分

東京ミッドタウンの隣の綺麗な公園

投稿日時:2018年08月28日 07:29

港区立檜町公園は、東京ミッドタウンに隣接する公園です。 今回はかなり暑い日だったのであまり人がいませんでしたが、気候が良いときは芝生広場でピクニックをしてる方もたくさんいます。 ブランコや滑り台などの遊具もアートな感じで、さすが六本木といった印象です。池を囲んで庭園があり、ベンチが設置されているので池を眺めながらゆっくり休暇できます。 秋には紅葉、冬にはライトアップされ、イルミネーションイベントも行われるので、一年を通して楽しめる公園です。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

サントリー美術館

都営地下鉄大江戸線六本木駅 出口8

ミッドタウン内にある木の温もりを感じる美術館

投稿日時:2018年08月31日 21:52

テレビでも放送された琉球の美術展を開催しているので行ってきました。サントリー美術館は、名前は知られていませんが東京ミッドの三階にある美術館です。 こちらの美術館は、大人向けかと思いきや、子ども向けにクイズカードがあったり、子供が美術館を楽しめる工夫がなされています。なかでも目玉の琉球の王冠を、紙で作ることのできる工作グッズをもらえました。

営業時間
  • [月・火・水・木・日・祝] 10:00~18:00
  • [金・土] 10:00~20:00
定休日:

なし

営業時間
  • [月・火・水・木・日・祝] 10:00~18:00
  • [金・土] 10:00~20:00
定休日:

なし

おでかけスポット

東京ミッドタウン

都営大江戸線六本木駅 8番出口直結 徒歩

アートやデザインの最先端に触れられるお出かけスポット

投稿日時:2019年01月28日 21:42

六本木のミッドタウンの中にはたくさんのお店がありますね。 いつも様々な目的で足を運んでいますが、今回はこどもの写真をとるのが目的となり、行きました。 ガレリアの二階に写真スタジオholly hockが入っています。 家族写真などがとれるところで、とても珍しいフォトブックがつくれるため、子供中心に、家族写真をとりにいきました。 様々なポーズ、シチュエーションで150枚ぐらい写真をとってもらえて、素敵なフォトブックができそうです。出来上がりが楽しみです! その後、飲食店フロアを歩きながら、お茶をしたり、夕飯用に高級なお弁当を購入したりしてみながら、お買い物をしました。とてもオシャレなところでブラブラできて、こどもたちも楽しめたようです。美術的なオブジェなども気にしていました。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 11:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 11:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

国立新美術館

千代田線乃木坂駅 6 徒歩

国内最大級の展示スペースを持つ、アートセンター

投稿日時:2022年03月19日 10:45

母とファッションインジャパン展へ。 いつも大きな企画展をやっていて、大好きな美術館です。どの展示も大きい分けっこう時間がかかるかも。 建物も美しい!

営業時間
  • [月・水・木・土・日・祝] 10:00~18:00
  • [金] 10:00~20:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・土・日・祝] 10:00~18:00
  • [金] 10:00~20:00
定休日:

火曜

おでかけスポット

六本木ヒルズ

東京メトロ日比谷線六本木駅

六本木ヒルズの紹介です。

投稿日時:2018年11月29日 23:23

東京タワーを見た帰りにゴリラコーヒーが飲みたくなり、六本木ヒルズに行きました。 ちょうど祝日にイベントがやっていたからか、おむつ交換と授乳をしにいったところメリーズのオムツをいただくことができました。 別日にメリーズ主催のハイハイレースなどもあるということだったので赤ちゃんのイベントも開催されているということに驚きました。 コーヒーを買って、ちょうど同じ階に東京タワーを見ながら休憩できるスペースがあってよかったです。

営業時間
  • [全日] 11:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 11:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

テレビ朝日

日比谷線六本木駅 徒歩 5分

テレ朝のキャラクターがたくさん☆

投稿日時:2019年09月29日 17:27

夏休みに、子供と一緒に行きました。六本木の駅から歩いて10分ちょっとでした。テレビ朝日内に入るとすぐにお土産屋さんがあり、ドラえもんや今やっているドラマのお菓子やタオルなどがたくさん売っていました。 その他にクレヨンしんちゃんやミュージックステーションなどのセットが置いてあり、自由に写真撮影をすることができました。ミュージックステーションのセットでは、タモリさんの隣に立つと、開始時の音楽も流れて、雰囲気がありました。 私たちは屋内で過ごしたため、暑い夏でも快適でしたし、台風の日でしたが雨風関係なく入ることができました。そのため、もちものは特には必要なものはないと思います。 ドラえもんなどのグッズがたくさんあるので、お友達にも買っていきました。

営業時間
  • [全日] 09:30~20:30
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:30~20:30
定休日:

なし

おでかけスポット

豊川稲荷東京別院

東京メトロ銀座線・丸ノ内線赤坂見附駅 徒歩 5分

おいなりさんに囲まれます。

投稿日時:2022年03月17日 19:25

駅から10分ほど歩いた場所にある神社です。お正月にお伺いしましたが大変行列になっておりました。本院は愛知にありますが東京にいてもお参りが簡単にできるのが大変便利でありがたいところだなと言うふうに思います。

営業時間
  • [全日] 08:30~16:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 08:30~16:00
定休日:

なし

おでかけスポット

TOHOシネマズ 六本木ヒルズ

東京メトロ日比谷線六本木駅 1C出口 徒歩 1分

赤ちゃん連れでも映画が楽しめる!

投稿日時:2019年03月03日 00:07

3歳になったばかりの娘の映画デビューで、ちょうどドラえもんの試写会に当選して伺いました。 子供連れ専用の1.5席シートが真ん中辺りにありすぐに埋まってました。 ゆったりしたシートで疲れず座っていられます。 入口に子供用の席を高くできる台?も置いてあり自由に借りられます。 トイレに行きやすいように通路側に座りましたが、端でも見やすかったです。 こちらにはママズクラブシアターという制度があり、映画デビューをするのにオススメです。 音響や照明の配慮がされているそうです。

料金:大人 1,800円 子ども 1,500円

営業時間
  • [全日] 08:00~04:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 08:00~04:00
定休日:

なし

おでかけスポット

TEPIA先端技術館

東京メトロ銀座線外苑前駅 3番出口 徒歩 4分

子供から大人まで先端技術を無料で楽しめるスポット

投稿日時:2017年09月14日 22:47

外苑前駅から徒歩5分ほどの秩父宮ラグビー場の隣にある博物館です。 様々なジャンルの企業による技術が展示されていて、子供も大人も楽しめる内容になっています。最初は子供が小さいので楽しめるかな?と不安でしたが、会話が出来る小さなロボットに子供は大喜びで一生懸命マイクに話しかけてロボットとのやり取りを楽しんでいました。撫でるとリアルに動いて喜ぶアザラシのロボットもとてもかわいかったです。スタッフの方もたくさんいるので、疑問や困ったことがあれば気軽に話しかけられます。 子供が小さい頃は興味を持たせるため、小学生からは勉強のためにぜひ連れて行きたいスポットです。 おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人

営業時間
  • [平日] 10:00~18:00
  • [土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [平日] 10:00~18:00
  • [土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

岡本太郎記念館

銀座線表参道駅 徒歩 8分

芸術は爆発だ!

投稿日時:2018年05月20日 20:48

表参道駅から徒歩10分ほどですが、大通りから離れた少し分かりにくい場所にあります。HPで100円引きになるクーポンを見つけたので、持参しました。 入口で靴を脱いで、スリッパに履き替えます。子ども用のスリッパも置いてありました。 色々な作品やアトリエの様子を見学出来ます。作品によっては大人の目線に展示されているものもあり、娘を抱っこして見せました。 思っていたよりコンパクトな美術館でした。土曜日で訪れる方も多かったため、子連れだとゆっくり観賞したり、写真を撮ったりというのが難しかったです。建物の外に小さなお庭もあり、面白い形の石の椅子やオブジェがたくさん置いてありました。

料金:大人 620円 子ども 310円

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

火曜

おでかけスポット

リンツ ショコラ カフェ 表参道店

東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線表参道駅 徒歩 1分

表参道交差点そばです。

投稿日時:2017年03月24日 18:53

表参道駅の近くにあるチョコレートショップ。一階で販売していて、二階でチョコレートドリンクを飲めるのですが、階段が狭くて、ベビーカーは持って上がれそうもありません。二階の飲食フロアも狭くて、すぐいっぱいになります。ですので、子連れでお茶するには、落ち着けない感じになりそうです。でも、チョコレートドリンクは凄く美味しくて、子どもも好きなので、買って歩きながら飲んだり、二階で外を見ながら、飲んだりしてます。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上  大人 1,000~1,999

営業時間
  • [平日] 09:00~22:00
  • [土] 10:00~22:00
  • [日・祝] 10:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [平日] 09:00~22:00
  • [土] 10:00~22:00
  • [日・祝] 10:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

クレヨンハウス東京店

東京メトロ千代田線、銀座線、半蔵門線表参道駅 A1 徒歩 3分

良質な絵本ばかり!

投稿日時:2018年05月20日 23:44

表参道エリアへ買い物に行った際は必ず立ち寄るお店です。通りから1本細い道に入ったところにあり、地下にはオーガニックレストランがあります。いつ行ってもお昼時は満員で待ち時間がありますが、小さい子供でも安心して食べられる食材が使用されているのが嬉しいです。この待ち時間の間に一階の本屋や、二階のクレヨンマーケットで時間をつぶしています。本当に多くの本が所狭しと並べられており、本を買うならお勧めのお店です。また、サンプル本や、子供用の小さなテーブルも用意されているので座って本を読むこともできます。

営業時間
  • [全日] 11:00~19:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 11:00~19:00
定休日:

なし

おでかけスポット

ANNIVERSAIRE Cafe&Restaurant(アニヴェルセル)

地下鉄千代田線表参道駅 徒歩 1分

おしゃれな表参道のカフェ

投稿日時:2017年03月24日 19:02

表参道沿いにある、お洒落なオープンカフェ。ガラス張りなので、中も丸見えですが、中はヨーロッパ風の内側で、とても上品です。外も暖かいストーブがあり、オープンカフェになっていて、横の結婚式場で結婚式がないときは、奥の方でも飲食出来ます。メニューはちょっとお高めですが、飲み物に500円プラスすると、小さなケーキが食べられる様になってます。ホットチョコレートは、甘くなくて飲みやすかったです。勿論、お砂糖を入れて飲めます。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上  大人 1,000~1,999

営業時間
  • [平日] 11:00~23:00
  • [土・日・祝] 09:00~23:00
定休日:

なし

営業時間
  • [平日] 11:00~23:00
  • [土・日・祝] 09:00~23:00
定休日:

なし

おでかけスポット

明治神宮野球場/神宮球場

東京メトロ銀座線外苑前駅

明治神宮野球場/神宮球場の紹介です。

投稿日時:2018年09月02日 17:58

カープ側の外野席で観戦しました。ナイターだったですが、暑くて、大人はアルコールが進む、いい雰囲気です。赤ちゃん連れはどうなんだろうと思うところでしたが、じゅにゅうしつも完備され、オムツ替えも待たずにできました。ベビーカーも入口で預かる形でしたので、だっこひもがあれば、いいかなと思います。応援歌に一緒になって躍る姿がとても可愛く、周りのかたにも温かく見守って頂きました。