閉じる

姫路市で評判のハイキング 口コミ人気ランキング

姫路市で評判のハイキング 口コミ人気ランキング

検索条件:

姫路市 / ハイキング

3 (1~3件)

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

あぼしまち交流館

山陽電鉄網干線山陽網干駅

あぼしまち交流館の紹介です。

投稿日時:2017年05月25日 12:53

車でおでかけしました。駐車場が建物の隣にあり、便利でした。入口に少し段差がありましたが、スロープもあったのでベビーカーでも安心して利用できました。 周辺のお菓子などおみやげの揃う売店がありました。周辺のパンフレットももらうことができたので、情報収集にも便利でした。スタッフの方が子供にも声をかけてくれたりして、とても親切にしてもらいました。他に子供はきていなくて、空いていました。 1階にレストランがあり、モーニングもあるとのことだったので、またの機会に利用してみたいです。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999

おでかけスポット

書写山歩道

書写山歩道の紹介です。

投稿日時:2018年09月25日 14:42

ロープウェイを降りて、入山料1人、500円。標識によると本堂まで1キロの遊歩道です。途中、山なので当然ですが坂道があり、階段があり。片道1キロ程の道、2歳半のこどもでしたが、ほとんど抱っこすることもなく、頑張って歩きました!(途中で飽き少し愚図ったので、どんぐりやらカタツムリやらで気をひきながら笑)歩くのが厳しい方は、ロープウェイ降りてからの本堂までの有料バスも出ていました。奥の方にもまだまだ歩ける道があるみたいでしたが、小さい子を連れては本堂までの往復が精一杯かな。本堂に着いたら、鯉が飼われている池があったので、そこでエサをあげられたのも、子どもは楽しそうでした。

おでかけスポット

桜山公園

JR姫新線余部駅 徒歩 30分

体験施設や宿泊施設のある姫路の総合公園

投稿日時:2018年06月30日 21:05

サッカーや野球が出来る広い広場と滑り台や登るロープ山などがある遊具ゾーンに分かれています。遊具は普通の公園にあるようなプラスチック製のものと、石のすべり台があり3歳くらいからの子供ならどちらでも楽しめました。 石のすべり台の方はズボンに穴が空いてしまうことがあるので100均などで売ってるお尻の下に敷くそり(?)のようなものやダンボールがあると良いかもしれません。使っている子もたくさんいます。 広場の周りでは小さい子がストライダーや自転車の練習をしたりジョギングやウォーキングをしてる人もいました。 レジャーシートやテントを置くスペースもたくさんあるのでお弁当を持っていくと一日遊べます。

料金:大人 無料 子ども 無料