閉じる

姫路市で評判の神社・お寺 口コミ人気ランキング

姫路市で評判の神社・お寺 口コミ人気ランキング

検索条件:

姫路市 / 神社・お寺

7 (1~7件)

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

白國神社

JR播但線野里駅 車 7分

このはなさくやひめ(木花咲耶媛)を祭る、姫路安産と育児の神様

投稿日時:2019年09月22日 14:19

姫路で安産祈願の神社といえば白国さんです。広峰山のふもとにある神社です。安産祈願で以前お参りし、無事に生まれたので今回はお礼参り・母子息災祈願で訪れました。ご祈祷料はそれぞれ8000円でした。予約なしでお参りしてもらえます。基本的に毎日受付ているようでした。小一時間ほどの滞在でした。たまに行事も行なっているようです。ホームページで確認できます。神社の中には食事できるところはありません。今回は生後間もない子を連れてでのお参りでしたので、事前に家で仕出しを注文して帰宅後食べました。持って行って良かったものは虫除けスプレーです。夏でしたが神社という神聖な場所である手前、蚊を叩くのも憚られ気がしたので、うちは必需品でした。

おでかけスポット

亀山御坊本徳寺

JR関西本線(名古屋~亀山)亀山駅

亀山御坊本徳寺の紹介です。

投稿日時:2018年11月29日 09:25

亀山駅から、徒歩5分くらいのところにあります。駐車場もあるので車でも大丈夫です。住宅街ですがその中にとても大きく迫力がありました。 こちらは、過去に映画やドラマの舞台にもなっているみたいです。わたしは、抱っこ紐で散歩がてらに行ったのですが、歩けるお子様だと敷地内をぐるりと歩き回れていいかと思いました。

おでかけスポット

書写山圓教寺

JR姫新線(姫路~佐用)余部駅

書写山圓教寺の紹介です。

投稿日時:2018年09月29日 15:51

境内は靴を脱いであがります。有名なお寺の割には、広すぎず狭すぎずな印象です。ろうそく1本と線香3本を100円で購入し、お供えさせてもらいました。親切なことに、火をつけるところもあるのですが、2歳の子供が1人でするには危ないので、パパと一緒に。休日でしたが、境内の中で、ご朱印で並んでいる人が数名いましたが、さほど混雑している様子でもなく、並べられた御守りもゆっくり見ることができました。縁側?は自由に出入りできるようでしたので、そこで写真を撮りました。こちらも他にも写真を撮っておられるご家族がいましたが、さほど混み合っているわけでもなく、かといって寂しすぎず、程よい人出でした。境内に満たされていたお線香の香りに癒されました。

おでかけスポット

男山千姫天満宮

山陽電鉄本線山陽姫路駅

男山千姫天満宮の紹介です。

投稿日時:2018年05月31日 01:00

千姫天満宮は男山の中腹にあります。男山八幡宮と合わせて参拝することができます。千姫天満宮は厄除けとして知られています。 2月には大きなお祭りがあると告知されていました。 階段をしばらく登る必要があるので、歩きやすい靴が便利かもしれません。階段の上り下りは大人でもけっこういい運動になりました。上りはじめはジャンパーを着ていましたが、途中で体が温まってジャンパーがいらなくなりました。 千姫天満宮を通り抜けると、とても景色がよく、周囲を見渡せます。有名な姫路城も間近に見ることができました。

おでかけスポット

白川神社

山陽電鉄本線山陽姫路駅

白川神社の紹介です。

投稿日時:2017年04月26日 22:57

子供とママと散歩も兼ねて行きました。 大きな段差はなく、ベビーカーでも問題なかったです。ベビーカーで神社の中まで入ることができました。広さも広すぎず、歩き始めの子供が歩くにもちょうどよい広さでした。子供も楽しそうに境内を歩いたり、散策していました。 駐車スペースは見当たらなかったので、公共交通機関で行くのがいいかもしれません。 周辺は住宅街で静かなところにあり、とても静かな雰囲気の神社でした。 おみくじもあり、しっかりお参りして帰りました。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999

おでかけスポット

八徳山 八葉寺

JR播但線香呂駅

八徳山 八葉寺の紹介です。

投稿日時:2018年05月19日 00:58

八葉寺は紅葉シーズンに行きました。敷地内にもみじがたくさんあってきれいに色づいていました。子どもだけでなく、大人も十分見ごたえがありました。紅葉シーズンでも空いていてのんびりできます。 敷地内にちょっとした池がありますが、柵などはないので、小さい子どもは中央が必要だと思いました。 階段や坂道があるので、全体をベビーカーで回るのは少し大変かもしれません。もしベビーカーで行くなら、一番高いところにある駐車スペースからだと便利だと思いました。

おでかけスポット

廣峯神社

JR播但線野里駅

廣峯神社の紹介です。

投稿日時:2017年04月26日 17:51

子供と家族3人で行きました。 駐車場は神社からやや離れたところにありましたので、神社までは坂道を歩きました。お花見も兼ねて行ったところ、駐車場付近の桜は見事でした。 神社に着くと、階段があるので、参拝時にベビーカーは難しいかもしれません。歩き始めの子供は楽しそうに階段を登っていました。神社全体の広さも広すぎず、子供が歩くにはちょうどよい広さで散策できました。 休憩スペースがあり、椅子も置いてあったので、ゆっくり休むにもぴったりの場所でした。休憩スペースからは姫路の景色も一望することができました。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999