閉じる

横浜市で評判のその他おでかけスポット 口コミ数順

横浜市で評判のその他おでかけスポット 口コミ数順

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

横浜ランドマークタワー スカイガーデン

JR桜木町駅 徒歩 5分

横浜ランドマークタワー スカイガーデンの紹介です。

投稿日時:2017年06月19日 22:24

せっかくみなとみらいにきたのに雨!でもせっかくだからランドマークタワーに登りたい!なんて時に嬉しい割引をやっています。 700円で展望台へのチケットとドリンクがセットになっています。 キャッチフレーズは雨中遊泳!なんだかステキ、ワクワクしちゃいますね♪これからゲリラ豪雨時期、雷も見れるかも!? 私たちが行った時は快晴!(す、すみません。) 近くの観覧車はもちろん、遠くの富士山までよーく見えました。子どもたちは普段見ることのないアングルから街を見て何を感じたのでしょう。 こちらの展望台、実は最上階ではないのです。もっと上(と言っても1階だけ)に行きたい場合はバーラウンジ「シリウス」へ。キレイな夜景、オシャレなカクテル、テーブルチャージ料に驚きです。笑 おでかけした子ども  0歳 3歳 子どもの人数 2 人

おでかけスポット

横浜大世界

みなとみらい線元町中華街駅 徒歩 2分

これぞ中華街のエンターテイメント!

投稿日時:2018年11月30日 23:54

子供と一緒にトリックアートを体験してきました。壁に絵が描いてあるだけなのに写真にとると立体的に見てるものなど、感覚的に不思議なものが多く、子供も楽しんでいました。 館内を進むにつれて体験コーナーが増えていき、シャボン玉の中に入れる機械のところは子供に大人気でした。 一階にはお土産コーナーがあり、中華街定番のお土産から横浜土産の定番まで、ここですべてを揃えられるラインナップでした。

営業時間
  • [全日] 09:30~21:30
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:30~21:30
定休日:

なし

おでかけスポット

ボーネルンド あそびのせかい マークイズみなとみらい店

みなとみらい線みなとみらい駅 徒歩 1分

みなとみらいの遊びやショッピングの中心、MARK ISの中にあるよ

投稿日時:2022年03月19日 14:45

広く、おもちゃが沢山あって飽きませんでした。赤ちゃんも楽しく遊べました。 ボールプールは深めなので、1歳児は怖がっていました。

料金:大人 600円 子ども 600円

営業時間
  • [全日] 10:00~19:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~19:00
定休日:

なし

おでかけスポット

横浜ベイクォーター

JR線、京急線、東横線横浜駅 きた東口 徒歩 3分

ベビーカーでのんびりおかいもの

投稿日時:2019年02月06日 14:54

横浜駅からも屋根のある通路でつながっていてとても便利です。 おしゃれなレストランやカフェなども沢山入ってますし ユザワヤなどもあってとても便利です。 今回はアロハテーブルというレストランを利用しました。 テラス席もあってハワイ気分が味わえます。 子供連れで利用している人も多く子供連れでも安心して入れます。 キッズメニューのパンケーキを注文しましたが 自分でホイップクリームが絞り出せるものやデコレーションできるチョコソースが 付いていたり子供が大喜びでした。 シーバスの発着所にもなっています。 その横にはテラス席もあるマクドナルドがあったり パン屋さんやハワイやアメリカで有名なカフェなどもあったり 大人も子供も楽しめます。

営業時間
  • [全日] 11:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 11:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

横浜モアーズ

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅

東急ハンズはこの中にあります

投稿日時:2019年02月15日 22:09

横浜駅西口を出て、左手側に歩くと見えてくる大きな複合施設です。クリスマスの時期には、壁面にプロジェクションマッピングのトナカイなどが映されていてとてもきれいでした。 モアーズ内に入っている東急ハンズで買い物をするために訪れることが多く、広いフロア内には子供が喜びそうなバスグッズや工作キットなども豊富に揃っています。 東急ハンズ以外にも雑貨やアパレルを取り扱う店舗がたくさん入っていて、買い物好きな娘は私と一緒にショッピングを楽しんでくれました。 カフェやレストランも多く、気軽に利用できるスタバは2階と8階に店舗があり、横浜駅近くのカフェにしては割と空いていて利用しやすいのでおすすめです。 しっかり食事を楽しみたいときは少し奮発してハングリータイガーで本格的なハンバーグをシェアして食べたり、家族の記念日にはトラジで焼き肉を楽しんだりしています。

おでかけスポット

横浜ベイクォーター

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅

キッズ用品も豊富にあります

投稿日時:2019年02月18日 20:47

横浜駅から直結している大きな複合施設です。2019年2月に訪れたのですが、当日は土曜日だったこともあり、象とキリンがあしらわれた子供用のバスが施設内を走っていました。 歩く歩道横がバス乗り場になっていて、大人、子供かかわらず乗車料金は一人100円でした。ベイクォーター内の大通りを進み、突き当りでUターンして戻ってくるだけなのですが、子供はとても楽しそうで「もう1回」と声をあげている子もたくさんいました。 キッズ用品を取り扱うフロアにはダッドウエイが運営している有料のプレイルームが新設されて、お会計台を挟んで乳児スペースとキッズスペースに分かれているので、ハイハイの赤ちゃんでもわんぱくなお兄ちゃん、お姉ちゃんの攻撃を受けることなく安心して利用することができました。 レストランやカフェもたくさん入っていて、ワンちゃん連れの方もたくさんいらっしゃるので、動物好きの子供はとても楽しそうにしていました。

おでかけスポット

クイーンズイースト

みなとみらい線みなとみらい駅

みなとみらい駅直結のショッピングセンター

投稿日時:2019年02月24日 22:57

少し暖かい日も増えてきたので、春向けのお洋服を買いにショッピングで利用しました。通路が広く、近隣には他にもたくさんの複合施設があるため、土日でも混雑しすぎておらず、ベビーカーでもすいすい歩くことが出来ました。 子供用の洋服も多く販売されていて、春物の新作の横で、冬物アイテムがセール価格でとても安くなっていました。 上のフロアには有料のあそびパークがあり、そこでは色々な遊具や砂場で遊ぶことが出来ます。隣には小さいゲームセンターコーナーがあり、小学生くらいまでの子供たちがたくさん遊んでいました。 今どき珍しい100円で3回遊べるUFOキャッチャーなどもあり、中身は人形やチュッパチャプスですが、子供でも取りやすい作りになっているのでとても楽しそうでした。

おでかけスポット

クイーンズスクエア横浜

みなとみらい線みなとみらい駅

みなとみらい駅直結の大型複合施設

投稿日時:2019年09月03日 10:54

2019年の8月に1歳と4歳の娘を連れてクイーンズスクエアに行きました。 あそびにいった決めては『ピカチュウ』に会いにいくため!! みなとみらいにピカチュウが大量発生するということでポケモン好きな娘たちを連れて行ってきました。 1歳の娘も、姉の影響なのかピカチュウのことが大好き。 クイーンズスクエアにもピカチュウのマスコットと写真が撮れるフォトスポットがあったので記念撮影。 そのあとは疲れたのでクイーンズスクエアにあるマクドナルドで休憩〜 テイクアウトして外のベンチに座りコスモワールドを眺めながら食べました。 外のベンチなら子連れでもまわりを気にすることなく食べれますよね。 クイーンズスクエアにはサンリオのお店、スヌーピーのお店などもあるので買い物して帰りました。

おでかけスポット

コレットマーレ T.O.C.みなとみらいショッピングタウン

JR根岸線桜木町駅

桜木町駅すぐ目の前

投稿日時:2019年02月20日 21:02

桜木町駅前にある大きなショッピングモールです。おしゃれな雑貨店や輸入食品を取り扱うお店、さまざまなアパレルブランドにレストランなどが入っています。 子供用のアパレルは少ない印象で、ショッピングは大人がメインになる感じです。上のフロアには映画館も入っていて、夏休みや冬休みなどの長期休暇中は子供向けの映画も多いので、小さなお子さんもよく見かけます。 こちらには大きな100均も入っていて、フロア面接が広くベビーカーでも利用しやすいです。4個で100円、3個で100円などの駄菓子も売っていて、シャボン玉や風船などのおもちゃもたくさんありました。 映画館と同じフロアに入っているレストランは子供へのサービスもよく、お子様ランチがあったり、子供用の食器をすぐ用意してもらえたりするので、赤ちゃん連れでも利用しやすく助かりました。

おでかけスポット

日産グローバル本社ギャラリー

みなとみらい線新高島駅

乗り物好きのお子様にオススメ

投稿日時:2019年09月20日 23:28

初めて行きましたが、夏の暑い日でも館内は涼しくてお天気に左右されないところも良いと思いました。とにかくたくさんの日産車が展示されていて、エンジンはかかりませんが電気は通っているので、窓を開けたりライトをつけたりすることは可能でした。日産車は、装備も良くて子供はもちろんですが、大人も新車選びの時を思い出すようにワクワクしました。また試乗だけではなく、ドライブシュミレーションができたり、バックの色が変わった証明写真を撮ることができて、どれも無料だったので少し立ち寄る予定が、数時間楽しめました。夏休みで、少し混んでいたため、シミュレーションなどは15分ぐらい待ちました。 こちらに行く際に持っていったほうがいいもの、、それはズバリ何もないです。無料ですのでお金も入りませんし、暑さ対策の必要もありません。つまり、手軽で気軽に行けます。 日産車を購入するきっかけになるなと思いました。

おでかけスポット

エフテムビル

JR横浜駅 きた改札 徒歩 1分

NEW OPEN!!横浜エフテムビルNo.1

投稿日時:2018年10月10日 20:06

エフエムビルは、横浜駅の西口を出て、歩いて5分ほどの場所にある、飲食店のたくさん入っているビルです。 あまり子ども連れ向けの飲食店は入っていません。居酒屋やおしゃれなバーなどがほとんどです。 ママこえに載っているのが不思議、というのが正直な印象です。 一階にあるイタリア料理屋さんはオープンな雰囲気で、外にも食べられるスペースがあるので、子どもはベビーカーに乗せたまま食事することができました。

営業時間
  • [全日] 10:00~22:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~22:00
定休日:

なし

おでかけスポット

Southwood

ブルーラインセンター南駅

センター南駅出てすぐの“安らぎを与える新しい商店街”

投稿日時:2018年05月27日 17:55

サウスウッドにはカモスポーツというサッカー専門ショップがあります。 小学生のサッカーグッズは大抵ここで購入しています。 ポイントもつくし、サッカー専門店というのに子供は惹かれるようです♪ また、一階には干物屋さんがあるのですがとにかく安い! 骨まで食べられるシリーズがあるので、面倒な骨取りをすることなく子供もパクパク食べれます。 いくつか飲食店も入っていて、お寿司や天ぷらなどしっかりした食事からカフェまで楽しめます。 そして地産地消の野菜が購入できるショップは一番のおすすめ! 有機やかわったお野菜などが多数揃います。 価格もリーズナブルで助かっています。

おでかけスポット

モザイクモール港北 都筑阪急

ブルーラインセンター北駅

観覧車が目印のショッピング施設

投稿日時:2018年08月28日 06:35

モザイクモール港北は、横浜市営地下鉄(ブルーライン・グリーンライン)のセンター北駅を降りてすぐの場所にあります。 食品売り場からレストラン、ファッションや雑貨、ゲームセンターなどが入っているショッピングモールです。いろんなお店があるので1日楽しめると思います。 屋上にはビルトイン観覧車があり、晴れた日には富士山も見えるそうです。 施設内には授乳できるスペースや、オムツが替えられるスペースがあり、赤ちゃん連れでも安心です。

おでかけスポット

ボーネルンド あそびのせかい たまプラーザ テラス店

東急田園都市線たまプラーザ駅 徒歩 2分

遊びに集中できるディスカバリータウンで、ひとり遊びもお任せ

投稿日時:2018年06月29日 22:28

キドキドで発売される夏休みフリーパスで毎日のように遊びました! 暑い日に公園は大変ですが、ここは涼しく、かつ子供も思いっきり体を動かして遊べます。 毎日行っても飽きないように、たまに中の設備が大きく変わるので、子供も楽しんで遊んでいました。 特にお気に入りだったのが、ピンクのキャリーバッグ! この中におもちゃを詰めて、施設内をお散歩していました。 スタッフさんも遊び方を教えてくれたり、一緒に遊んでくれたりするので、こうやって遊べば良いのかと親も勉強になります。 子供と思いっきり遊ぶにはオススメです!

料金:大人 600円 子ども 600円

営業時間
  • [全日] 10:00~19:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~19:00
定休日:

なし

おでかけスポット

外交官の家

JR根岸線石川町駅

外交官の家の紹介です。

投稿日時:2018年05月30日 16:26

関内から歩いて15分ぐらいのところにあります。少し坂を登りますが、景色が絶景です。庭もとても綺麗で、室内も当時の豪華な面影を残しています。テーブルセッティングがすごく素敵でした。お庭がとてもきれいなので、お子様も楽しめると思います。横浜市のご好意で、無料で入ることができます。スリッパもちゃんと用意されていて、ゆっくりと座れるスペースもありますので、贅沢な気分を味わうことができました。避暑地に来たような涼しさもありました。

おでかけスポット

横浜スタジアム

JR根岸線関内駅

横浜スタジアムの紹介です。

投稿日時:2018年11月18日 06:17

アメフトの試合を観戦しに行ってきました。 横浜スタジアムまでは、JR根岸線の関内駅から徒歩2分、横浜市営地下鉄の関内駅から徒歩3分、みなとみらい線の日本大通り駅から徒歩3分と、色んな線が乗り入れているのでアクセスしやすいです。 食べ物の販売も充実していて、キッズスペースや授乳スペースもあり、子ども連れでも安心して利用できました。

おでかけスポット

横浜桜木町ワシントンホテル

南改札・東口 徒歩 1分

横浜桜木町ワシントンホテルの紹介です。

投稿日時:2019年02月05日 13:13

桜木町駅目の前にある大きなホテルです。フロントは5階で、下層階にはクロスゲートという複合施設が入っていて、カフェや飲食店、コンビニが入っています。 2家族で利用したので2部屋予約しましたが、部屋内もきれいでアメニティも十分に揃っていて快適でした。コスモワールドやカップヌードルミュージアム、赤レンガなど近隣の観光施設へのアクセスも、桜木町駅前から赤いバスという観光バスが走っているのでとても便利です。小さな子供もいましたが、不自由なく過ごすことができました。

おでかけスポット

クラブ遊キッズ ノースポートモール

横浜市営地下鉄センター北駅 2番出口 徒歩 1分

クラブ遊キッズ ノースポートモールの紹介です。

投稿日時:2022年03月19日 15:03

お兄ちゃん用と赤ちゃん用に遊び場が分かれています。目の前にトイレと授乳室があるので便利です。買い物をすると駐車料金の割引があるので長く居れます。

営業時間
  • [平日] 10:00~19:00
  • [土・日・祝] 10:00~20:00
定休日:

なし

営業時間
  • [平日] 10:00~19:00
  • [土・日・祝] 10:00~20:00
定休日:

なし

おでかけスポット

namco港北TOKYUショッピングセンター店

ブルーラインセンター南駅

namco港北TOKYUショッピングセンター店の紹介です。

投稿日時:2022年03月19日 12:56

ナムコのゲームセンター内に有料の遊び場があります。 汽車、ホッケーが無料で遊べました。 1日飽きずに遊んでいました。

おでかけスポット

あそびパークPLUS みなとみらい東急スクエア店

市営地下鉄桜木町 徒歩 8分

東急キッズライド「のるるんエコライド」など楽しいアトラクションいっぱい♪

投稿日時:2022年03月19日 12:27

ボーネルンドが長蛇の列になってたので、諦めてこちらに伺いました。 正直そこまで期待してなかったのですが、色々なエリアがありかなり遊べます。 トランポリンのようにジャンプして遊べるところ、アスレチック、おままごと、海岸のような砂場、電車の足で漕ぐ遊具など。 しかし2歳男児は電車の木のおもちゃを発見してからは、全く動かず。。 また大きくなったら、伺います。

料金:大人 630円 子ども 630円

営業時間
  • [全日] 11:00~19:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 11:00~19:00
定休日:

なし