閉じる

【駅近】全国の海水浴場 口コミ人気ランキング

【駅近】全国の海水浴場 口コミ人気ランキング

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

アジュール舞子

山陽電鉄本線山陽垂水駅

アジュール舞子の紹介です。

投稿日時:2018年05月18日 21:40

明石海峡大橋が一望できる海水浴場です。駐車場は海水浴場の目の前なのでかなり近くて子連れには本当に便利です。ただ人気なので夏休みシーズン中などは駐車場に少し並んでから入るという状態になるので朝一に行くのがおススメです。アジュール舞子は海水が非常に綺麗で、お子様たちがカニなどの生き物を探して捕まえている光景をよく目にします。ただ、小さいお子様を連れて行く場合は、サラサラの砂ではなく小さい石が沢山ある海水浴場なので、裸足ではなくサンダルや靴下を履かす方が安心だと思います。

おでかけスポット

海の公園 海水浴場

金沢シーサイドライン海の公園柴口駅

海の公園 海水浴場の紹介です。

投稿日時:2022年03月19日 11:41

駐車場はタイムズの有料パーキングです。 潮干狩りシーズンは激混みですが、夏場はそこまで混みません。 夏場はライフセーバーもいるので安心です。 コロナ化で規制があり海に入る事は出来ませんでしたが、2022年は入れることを祈ります。 ホームページ等で海水浴に関する情報が載っているのでチェックしてからをお勧めします。 コロナ前はカップルよりもファミリー層が多くて、子連れでも安心して行ける海でしたよ。

おでかけスポット

海の公園 潮干狩り場

海の公園 潮干狩り場の紹介です。

投稿日時:2018年05月14日 14:18

昨年、ゴールデンウィークに訪れた時は大変混雑しており駐車場もいっぱいでしてので、今年は4月のゴールデンウィーク前に潮干狩りに行くことにしました。 やはり、ゴールデンウィークとは違って、駐車場も思ったより並ばすに停めることができました。 潮がひく時間までは少しありましたので、芝生でランチしながら、子供たちはボール遊びなどしながらのんびりと過ごしました。 潮干狩りの時間帯になると、あまり見つけられませんでしたが子供は熱中して貝を頑張って探しておりました。

おでかけスポット

勝浦市 興津海水浴場

JR外房線上総興津駅

勝浦市 興津海水浴場の紹介です。

投稿日時:2017年02月16日 21:50

駐車場無料、シャワー無料の関東ではなかなかない海水浴場です! 駐車場は朝早くに満車になるので、無料駐車場を狙うなら朝一番乗りする必要があります。 また、無料駐車場を逃したら、近隣の敷地を開放していて、一日1000円で駐車できます。 ただここ数年、こちらの海岸がお昼前には有料駐車場もいっぱいになるてどこにも駐車できず、さまよう車がかなりいました。 有料駐車場を逃したら駐車できる場所はなく、隣の海水浴場に行くしかありません。 シャワーは無料ですが、混みあう感じは毎年ありません。 波が穏やかなので、家族連れが多いですし、客層も安心できます。 小さなお子さんがいても、また初海水浴場デビューには最適な場所です。 おでかけした子ども  3歳 4歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1,000~1,999

おでかけスポット

勝浦中央海水浴場

JR外房線勝浦駅

勝浦中央海水浴場の紹介です。

投稿日時:2017年02月16日 22:26

興津海水浴場の駐車場がいっぱいで駐車ができず、鵜原海水浴場の駐車場がいっぱいで駐車できなくても、こちらの海水浴場ならばどこかの駐車場があいています! 中央海水浴場近隣は、興津海水浴場や鵜原海水浴場とは違い駐車場が沢山あるからだそうです。 一日1000円の駐車場料金が相場のようです。 お盆期間でしたが、そこまで混雑していることもなく、子連れでも楽しめました。 砂浜が、ちょっと起伏があるのでテントの張る場所はしっかり選ぶことをおすすめします。 若い方から家族連れまで、色々な客層でしたが、家族連れでも十分楽しめますし、安心して遊ぶことができました! おでかけした子ども  3歳 4歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1,000~1,999

おでかけスポット

松江海水浴場

山陽電鉄林崎松江海岸駅 徒歩 5分

松江海水浴場の紹介です。

投稿日時:2019年09月30日 12:37

海水浴とBBQをしに行きました! 海水浴シーズンになると、すぐ横の漁港内に1日1000円で駐車できます。 先着400台だけなので、午前中に到着しておかないとかなり、奥まで歩く事になります。 BBQエリアは入って左側、すみ捨て場もありますし、警備の方も常時いらっしゃいますが、海のいえは一軒くらいで、炭や食料は売ってません! 持ち物として、食料は必ず持ち込んでください! あと、寒くなるのでバスタオルは多めが良いです。 BBQの時は一緒に焚き火が出るように薪を持っていきます! あったかいお茶を魔法瓶で用意しておくと寒くても大丈夫です! また日差しがあるので、おやつはスナック菓子や塩気のものが良いですよー! 熱中症防止です! 更衣室がないので、お子様は巻きタオル必須。 水道の蛇口も四ヶ所なので、夕方混雑します。 ペットボトルのみすがあると、子供の砂くらいはおとせます。

おでかけスポット

八戸市白浜海水浴場

JR八戸線種差海岸駅

八戸市白浜海水浴場の紹介です。

投稿日時:2017年06月27日 13:20

白浜海水浴場はそれほど大きな場所ではないですが、海水浴場までの道を歩ける遊歩道があり、とても綺麗な景色をゆったり散歩できます。3キロほどの道を潮風をかんじながら、海の景色も見ながらでとても気持ち良いです。白浜海水浴場に着くとトイレもあり、バーベキューもできるような場所なので夏は人が多いです。春の季節は人が少ないので静かに過ごせます。春でも潮風が冷たいので子供連れの場合は羽織りものが必要だと思います。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

大竹海岸鉾田海水浴場

大竹海岸鉾田海水浴場の紹介です。

投稿日時:2018年08月15日 12:34

茨城県は海沿いに面しているため、いくつか海岸がありますが、こちらの大竹海岸は意外と穴場な海岸だと思います。 すぐそばには、市営の駐車場が2箇所あり、台数もかなり多めになっていて1日1000円で停められますが、16時で閉門します。 海の家の駐車場だと、同じ価格で17時まで空いていたりもしますが台数が少なめなのが残念...。 海は波が穏やかで 砂浜で子供たちを遊ばせるのにも最適です。

おでかけスポット

能古島キャンプ村海水浴場

キャンプ場と海水浴、どちらも楽しめるおでかけスポット

投稿日時:2018年08月02日 17:50

福岡は本当に海が綺麗! 真夏でしたがそんなに暑すぎる水温じゃないのはなぜなんでしょうか? とっても気持ちよかったです! でもやはりテントは必須ですね。 海の家的なものも少しあります。 ありがたい! 近くにコンビニなどはないのである程度ば自分たちで持参が必要です!

おでかけスポット

片瀬西浜・鵠沼海水浴場

小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅 徒歩 5分

1年を通じて観光客で賑わう、江の島の西側にあるビーチ

投稿日時:2018年06月24日 12:17

自宅から自転車で行ける距離なので、冬以外は天気の良い日にはいつも海まで行き砂浜で遊んでいます。 夏休みは特に観光客が多く、海の家などもあり混んでますがそれもひとつの風物詩ですね。ビーチバレーが出来るスペースもあります。 夏場はライフセーバーが監視してくれるので、安心感があります。 近くには江ノ島水族館もあり、水族館→海岸のコースでよく回っています。 海岸の公園もあるので、遊具でも楽しく遊べます。 貝殻を見つけたり、シーグラスも綺麗なものが時々落ちているので拾ったりして遊んでいます。

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

片瀬東浜海水浴場

小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅 徒歩 5分

砂浜に巨大遊具も登場する家族連れに人気の海水浴場!

投稿日時:2018年11月30日 18:30

片瀬江ノ島駅から歩いて、5分くらいの場所に海水浴場があります。この日もたくさんの人たちが海に来ていました。 私たちは、大きな浮き輪などを持って行きました。海の家にもシャチなどの浮き輪が売られていました。テントを持って行ったので、その中でこどもたちは、着替えたりできました。 こどもたちは、貝を拾ったり、砂を掘ってみたり、波をジャンプしたりといろいろな遊びをして楽しんでいました。 泳いだ後には、江ノ島の橋を渡って、観光をしました。

料金:子ども 無料

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし