閉じる

【駅近】全国の屋内プール 口コミ人気ランキング

【駅近】全国の屋内プール 口コミ人気ランキング

検索条件:

屋内プール / 駅近

9 (1~9件)

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

鶴見緑地プール

大阪メトロ長堀鶴見緑地線鶴見緑地駅

ウォータースライダーから流水プールまでいろいろ楽しめるプール

投稿日時:2018年05月31日 01:06

すごく寒い日に鶴見緑地プールに行きました。お昼過ぎに入ったプールは貸し切り状態でした。他には健康志向の方が数人いるだけでした。そんな中に、きゃっきゃっと騒がしい親子はちょっと場違いな感じでしたが、せっかくなので楽しんできました。安全のため、子供はパドルジャンパーを装置させました。浮き輪の代わりにして、ぷかぷか浮いて楽しかったようです。流れるプールや、大型の水鉄砲、滑り台があるのでたくさん遊んで満喫しました。

おでかけスポット

アドベンチャープール

JR日田彦山線志井公園駅

プール用オムツ使用可!種類が豊富なプール施設

投稿日時:2018年08月28日 23:48

セブンイレブンで少し値引きになる入場券を購入して行きました。 プールは幼児用から大人も楽しめる川下りのコース(別料金)やウォータースライダー(別料金)もあり幅広い年齢の子供が楽しめると思います。 流れるプールも一周が長く途中に滝のように上から水が落ちてくる箇所もあり楽しかったです。 食事も、お店が何店舗もありインスタ映えするアイスクリームを売っているお店があったりと種類も豊富でした。 朝イチで行ったのですが夏休みということもありとても人が多かったです。 子供もとても楽しかったようで3時間ほど泳ぎ、帰りはあっという間に寝てしまいました。 オムツが外れていないかもいける足首くらいまでのプールもあるので小さいお子さんも安心して楽しめると思います。 次は、来年になるかと思いますが平日の朝から行きたいと思います。 2枚目の画像で混み具合がわかるかと思います。 とても賑わっていました!

おでかけスポット

サピオ稲荷山 プール

西武池袋線稲荷山公園駅

サピオ稲荷山 プールの紹介です。

投稿日時:2017年06月30日 23:25

サピオ稲荷山は、温水プール、フィットネス、お風呂、小さなレストランなどがある複合施設です。 温水プールは、近隣の市町村と入間市在住の方なら、子供2時間200円で利用できます。もちろん、都内の方や、延長利用もできるようです。 2時間では物足りないかな、と思いましたが、充分楽しめました。が、1日3回ある、15分の休憩タイムに被らないように入りました。 娘は、小さめなウォータースライダーがお気に入りなようで、何度も楽しんでいました。 2階からプールの様子を見学出来るので、プールに慣れている、ある程度の年齢のお子さんなら、子供達だけで利用することも出来そうです。 プールの後には、売店でアイスを購入して、一息つきました。 子供からの「次はいついくの?」コールが凄いので、また近々いく予定です。 おでかけした子ども  9歳以上 9歳以上 8歳 子どもの人数 3 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上 1~999 大人

おでかけスポット

荒川総合スポーツセンター 温水プール

都電荒川線一中前駅 徒歩 5分

2歳半から利用可能、水泳の練習に便利

投稿日時:2018年05月31日 11:44

区民の方から愛されるスポーツセンターです。子供向けの体操教室やプールなどもあり格安で利用することができます。特に小学生の子どもがいる家族に人気なようでプールは抽選になることも。近隣の区からの応募もあるほど人気です。一回制の特別教室も行っているのでお試しもできます。先生方は子どものペースに合わせて指導してくださるので安心してお任せできますよ。建物自体は古く、平成31年から一年間改修工事に入るようです。新しくなった施設でまた人気が増えそうですのでこまめなチェックがオススメ!目の前には薬局もあるので預けている間にちょっとしたお買い物ができるのもうれしいです。

料金:大人 500円 子ども 250円

営業時間
  • [全日] 08:00~22:30
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 08:00~22:30
定休日:

なし

おでかけスポット

萩中公園 屋内プール

京浜急行空港線大鳥居駅 西口 徒歩 7分

萩中公園 屋内プールの紹介です。

投稿日時:2016年12月26日 07:11

夏はプールがお決まり。うちから少し距離があるのですが、週1くらいで自転車で通っていました。丸く流れるプールがあるのが最大の魅力。しかも何歳からという制限がないので小さい子供も一緒に入ることができます。いちは5ヶ月からスイミングに通っていたのでプールが大好き。子供用のプールなんかじゃ満足しません。なので萩中の流れるプールは最高なんです。着替えスペースも広いですが、夏休みにはものすごい混雑で、始まる前からプールの建物の周りをぐるりと行列ができます。暑い中並ばないといけないので夏休み期間は早めにいくのがベスト。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳 1~999 3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999

おでかけスポット

港区スポーツセンター プール

JR山手線田町駅

港区スポーツセンター プールの紹介です。

投稿日時:2017年05月30日 16:05

2015年秋にリニューアルオープンした、田町駅前のスポーツセンターです。元々リーズナブルですが、月に2回区民無料利用の日があります。その他、体育の日のイベントは皆無料かつ、様々なイベントがあります。子どもとヒップホップをしようと参加したものの、まだ早かったようで音にびっくりして全く踊らず。もう少し大きな子どもは親子でダンスしてました。子どものエネルギーを何とか消費しようとトラックに行ってみました。屋外トラックと室内トラックがありますが、室内トラックのが天候や気候に左右されず、怪我の不安もないので、室内トラックで走らせてみました。歩き始めた子どもの冬場や雨の日の練習にも使えそうです。プールはおむつが外れてないと利用出来ません。水泳教室も3歳以上かつ、おむつが外れてないと申し込めません。3歳からは、親子参加の体操教室に申し込めます。 おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

目黒区立駒場体育館

京王井の頭線駒場東大前駅 徒歩 5分

チラシをチェック!様々な教室が開催されています。

投稿日時:2016年03月28日 11:05

駒場野公園内にあり、最寄駅(駒場東大前)から徒歩5分とアクセスも良好です。 バスからのアクセスは「駒場」停留所で下車し、淡島通り沿いから徒歩5分です。 申し込みが必要なプログラムは、民間の一般的なスイミングスクールと比べると安価で、手軽にスイミングをやってみたい方には最適ですね。スイミングスクールにありがちな「指定の水着や用具を購入する」必要がなく、学校用のスクール水着で事足りるので、初期費用が抑えられました。 プールは地下階にあり、保護者は1階の観覧席から見学できるので安心です。観覧席にはベンチがあるので、ゆっくり座って子供の練習を見学できました。

おでかけスポット

横浜市都筑プール

グリーンライン都筑ふれあいの丘駅

横浜市都筑プールの紹介です。

投稿日時:2018年11月30日 14:41

外観は富士山のような形をしたプールで、ゴミ焼却場の煙突が目印です。 大人400円、子ども100円と、とてもリーズナブルです。 プールは3つの深さの違うプールがあり、幼児用プールには滑り台も付いているのが魅力的です。 児童プールは、なだらかな階段で入水するので子どもも安心して入れます。 時間制限がないので、プール好きの子供とですと何時間も入れてしまいます。 寒くなったら、暖房室もあります。ビート板も使えます。 安い値段で、とても楽しむことが出来ます。

おでかけスポット

横浜国際プール

ゆふ高原線北山田駅

横浜国際プールの紹介です。

投稿日時:2017年06月30日 16:39

北山田駅から坂をのぼった上にあります。プールだけではなく、スポーツジムやレストラン、マッサージがあり施設が充実。 子どもの教室や大人の教室が、定期教室(三ヶ月間~)と当日プログラムが開催。水泳、体操、バレエ、英語、野球、楽器、サッカー、テニス、運動系や文化系種類が豊富。 特に水泳教室は人気があり、はがきで応募で抽選ではずれることも。 土日は水泳の大会もあります。 息子8歳は水泳教室に通っています。進級テストがあり、厳しい審査ですが、子どもは合格したときは大喜びです。娘は2歳の頃親子体操教室に通っていました。走り回ったり、マット、鉄棒、跳び箱などを親子で楽しく参加しました。 おでかけした子ども  8歳 3歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1,000~1,999 6歳以上 1,000~1,999 大人