閉じる

全国で評判の図書館 口コミ数順

全国で評判の図書館 口コミ数順

図書館 / 駐車場あり / 7歳向け

7 (1~7件)

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

境港市民図書館

JR境線馬場崎駅 徒歩 10分

児童用の閲覧コーナーがある図書館♪

投稿日時:2017年01月30日 23:20

境港市の市役所近くにある境港市民図書館です。車で訪問しましたが、駐車場もゲートなども無く、無料なので気軽に停めることができます。建物自体はそんなに新しくはありませんが、中は十分綺麗で居心地よく本を楽しむことができます。子供用の図書も充実していたので、子供も時間を忘れて本を読んでいました。書架の間隔が若干狭いところもあったので、人が多いときは移動に支障になるときもありますが、問題といえるほどでもありません。長居するにも良いと思いますよ。

営業時間
  • [平日] 09:30~18:30
  • [土・日・祝] 09:30~18:00
定休日:

なし

営業時間
  • [平日] 09:30~18:30
  • [土・日・祝] 09:30~18:00
定休日:

なし

おでかけスポット

岡山県立図書館

東山線県庁通り駅

1日過ごせる大きな図書館です♪

投稿日時:2018年10月31日 10:44

大きな県立図書館で、はじめての行きました。テレビで何度か紹介されているのをみてとても興味がありました。館内はとてもきれていで丁度、小学生が校外学習に図書館を訪れていました。小さい子向けの本のコーナーの所には、可愛い机がたくさん並んでいて子供サイズで、進んで娘が本を読んでいました。県立図書館と言うだけあって、本の数がとても多くずっといても飽きなさそうに思いました。また、行きたいです。

営業時間
  • [火・水・木・金] 09:00~19:00
  • [土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金] 09:00~19:00
  • [土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

岡山市立幸町図書館

山陽本線岡山駅 徒歩 10分

岡山駅から徒歩で行ける♪バラエティ豊かな図書館

投稿日時:2018年10月31日 11:02

図書館のすぐお隣が広い公園になっていってそちらで遊んでいたら図書館を発見しました!その日は、日差しが暑い日だったので、図書館で絵本を読んでゆっくりしようと、中に入ってみました。中は、落ち着いた雰囲気で、小さい子向けの本コーナーはには、小さい椅子が並んでいて自由に子供が本を読めていいなと思いました。遠方からと言うよりは街中にあるので、地元の人に愛される図書館だなと感じました。

営業時間
  • [火・水・木・金] 10:00~20:00
  • [土・日] 10:00~18:00
定休日:

月曜 / 祝日

営業時間
  • [火・水・木・金] 10:00~20:00
  • [土・日] 10:00~18:00
定休日:

月曜 / 祝日

おでかけスポット

古賀市立図書館

JR鹿児島本線古賀駅 徒歩

古賀市立図書館の紹介です。

投稿日時:2018年11月16日 18:10

絵本の種類がとってもたくさんと聞いて、はじめて行ってみました。 確かに、絵本の種類はたくさんありましたが、陳列方法が雑で、小さい子向けの絵本も子どもの手の届かない位置に置いてあったりしているため、小さな子連れにはあまり向かないかもしれません。 また、職員の方も、冷たい雰囲気でゆっくりはできないので、子連れで行くには、子どもが小学生以降になってからの方が良さそうです。

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

四日市市立図書館

近鉄湯の山線中川原駅

読み聞かせのイベントをたくさん開催しています。

投稿日時:2017年04月22日 01:14

畳のスペースや、かまくら?があります。 かまくらは声が響き、ゆったりと本が読めます。 秘密基地の様な雰囲気で、息子もお気に入りです☆ 息子と電車の本を探していると、職員さんが会話を聞いた様で「電車の本をお探しですか?」と声をかけてくれました。 人気な本や作家さんを教えてくださり、息子もますます絵本が好きになりました☆ いつも子供にとても優しく接してくれます。 駐車場が何ヵ所かありますが、近くの駐車場はいつもいっぱいです。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

粕屋町立図書館

福北ゆたか線長者原駅

親子で楽しめる粕屋町立図書館

投稿日時:2017年03月31日 11:39

図書館内は、子ども用の絵本もたくさんありますし、図鑑もあります。小上がりになっている子どもスペースには、手作りの布絵本がたくさんあって、アンパンマンのフェルトでできたおもちゃも子どもたちはお気に入りです。赤ちゃんから楽しめる図書館で、毎月、子供向けの読み聞かせ会もあり、夏と冬は1時間の読み聞かせイベントがあります。 また、図書館の敷地内に魚がいる池もあり、図書館帰りに子どもたちは魚にえさをあげたり、お弁当を食べることも多いです。駅の目の前にあるので、電車も見ることができるので、子どもたちも大好きな場所です。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

品川区立荏原図書館

池上線荏原中延駅 徒歩 5分

品川区立荏原図書館の紹介です。

投稿日時:2019年09月26日 11:49

比較的大きくて、きれいな図書館です。 駐車場もあり、図書館を利用する人は無料で駐車できます。その場合、一階の受付で駐車カードを発行してもらう必要があります。 毎週水曜日の午後はお話会があり、たくさんの子供たちで賑わいます。お話会の部屋は靴を脱いで上がるお部屋なので、小さなお子さんでも利用しやすいです。 一階にはテーブルやイスがたくさんあるので、持参した軽食を摂ることも可能です。夏場は10~16時の間冷たい麦茶が置いてあり、無料でいただくことができます。