閉じる

全国で評判の美術館 口コミ数順 - 2ページ目

全国で評判の美術館 口コミ数順 - 2ページ目

おでかけスポット

ポーラ美術館

箱根登山鉄道強羅駅 バス 13分

森に囲まれた洗練された美術館

投稿日時:2017年01月29日 13:13

箱根に立ち寄ると、ポーラかラリックか、いつもどちらかの美術館に寄ります。 ポーラ美術館の方が、広々としていて、建物の裏には遊歩道もあり、お天気がいい日に向いているでしょうか。 早朝、開館と同時刻に行くと、白い朝霧が立ち込めていることもあり、とても幻想的です♪ 施設内の展示物は、すごく豪華です。 よく小学校や中学校で見た、美術の教科書に載っている美術作品や芸術家の作品を見る事が出来、ポーラならではの香水や化粧品に関するガラス作品も見ることができます。 お土産屋さんやカフェは、とても洗練されたお洒落で素敵なグッズやティーカップを扱っていて、カフェの大きな窓からは森の中を眺める事が出来ます。 少し場所が分かりにくいので、ナビや地図をよく確認してから行かれてくださいね☆ おでかけした子ども  8歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上 1,000~1,999 大人 1,000~1,999

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

クレマチスの丘

JR東海道線三島駅 バス 20分

美術館やミュージアム、文学館がある複合文化施設

投稿日時:2017年05月22日 11:22

ハイハイができた記念でおでかけ。 ベルナールこども美術館はベルナール美術館の中にあります。もう少し大きい子だったら、展示を見ながらこども美術館を目指してもいいと思います。 こども美術館の中には、展示の絵にまつわる遊具やコスチューム(90か100~)、ワークショップができるテーブルがありました。目玉は木のボールプール、ピカピカに磨かれたとても綺麗な木のボールプールです。また絵本もたくさんあり、ゆったりと読むスペースもありました。 庭園の芝生やお花もとても綺麗ですし、ミュージアムショップには素敵なオモチャや絵本が揃っています。何度もこどもと出かけたい美術館です。 おでかけした子ども  0歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1,000~1,999

料金:大人 1,000円

営業時間
  • [月・火・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

水曜

営業時間
  • [月・火・木・金・土・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

水曜

おでかけスポット

浜田市世界こども美術館

JR山陰本線(米子~益田)浜田駅

“みること”“つくること”の両方が楽しめる

投稿日時:2018年06月26日 14:50

島根を訪れた時にちょうど木のおもちゃ展をしていたので行って見たところ、人も少なくしっかり遊べて 穴場でした! 上の階と下の階があり、所狭しと様々な木のおもちゃがあって、子ども達もどれから遊ぼうかとワクワクしている様子でした。廊下?のスロープになっているところはその斜面を利用してビー玉を転がす木の道になっていたり、天井にも木で作ったモビールがあって展示の方法も素敵でした! 木のボールプールやコマやパズル 楽器など他にも本当に色々な種類があるので遊びに飽きないし、大人も楽しめる! 帰る時間になっても子ども達はまだ帰りたくない!と言ってとても気に入っていました! またこのようなイベントをしていたらぜひ参加したいです!

おでかけスポット

タオル美術館ICHIHIRO

JR予讃線伊予三芳駅

タオルアートが楽しい

投稿日時:2017年09月21日 22:24

緑ゆたかなとてもオシャレなお庭と洋館の建物、何とタオルの美術館とのこと。タオルの販売、カフェ、中華料理店、周辺地域のお土産屋さんなどがあります。有料でタオル工場の見学ができます。無料の範囲でもタオルで作った動物やスイーツ、機械などが見られて楽しめます。 お庭の手入れがとても行き届いていて、タオルの工場見学に来たはずがお庭でたくさん遊んだりくつろいだりしました。庭にはムーミンやそのキャラクターの像がたくさんありとても可愛らしかったです。 冬のライトアップはとても綺麗でおすすめです! タオルでもお庭でも、子供があちこちで喜んでくれて、良いお出かけになりました。 おでかけした子ども  6歳 子どもの人数 1 人

料金:大人 800円 子ども 400円

営業時間
  • [全日] 09:30~18:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:30~18:00
定休日:

なし

おでかけスポット

白樺湖畔 蓼科テディベア美術館

中央本線茅野駅 バス 50分

世界最大規模を誇るテディベア美術館!

投稿日時:2018年06月26日 01:24

ぬいぐるみが大好きなので娘と行きました。 男の子にはテンション上がらないかもですが、女の子はスモールワールドのテディベア版みたいな感じで可愛らしいです。 見るだけではなく、撮影スポットもたくさんあり、三脚が設置してあるのもとても良かったです。 途中に着ぐるみを着て写真撮影をできるところがあって、自分もテディベアになれます。子供用の帽子もあります。あかちゃんも嫌がらなければ着用できます。 娘は、触れるテディベアがいくつかいるので、それもうれしかったようです。 誕生日ベアーとも撮影して満足のようでした。 授乳室やオムツ換え、荷物を一時的に置いておけるロッカーもあり、小さいお子さん連れの気持ちを分かっているなーと思いました。 従業員の方も親切でした。

営業時間
  • [全日] 09:00~18:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~18:00
定休日:

なし