【原因別】母乳が出なくなった時の対処法。復活できる期間は?卒乳が近い場合も

【原因別】母乳が出なくなった時の対処法。復活できる期間は?卒乳が近い場合も

公開日:2023-01-30 | 更新日:2023-05-30

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

母乳が出なくなって何週間も経った…。
母乳の復活にはどれくらいかかる?

「母乳が出なくなる原因」をお医者さんに聞きました。

原因別の対処法や、どのくらいの期間で母乳を再開することができるのかなどもご紹介します。

上原 沙希 先生

監修者

上原 沙希 先生

経歴

東京女子医科大学病院 産婦人科 MFICU 勤務後、フリーランス助産師としてその後も数多くの産婦人科クリニックにてお産介助や妊婦指導などを行う傍ら精神疾患患者や障害をお持ちの患者さんのケアも行う。
現在は子持ちフリーランス助産師として産婦人科業務以外にも妊産婦向け商品開発やライター、思春期相談、マタニティヨガ指導、性教育など幅広く活動中。

【資格】
・助産師
・看護師
・受胎調節指導員
・NCPR(新生児蘇生法)
・食育アドバイザー
・マタニティヨガインストラクター

原因① 水分不足

女性

母乳は血液から作られており、9割近くは水分でできているため、授乳をすることで水分が失われていきます。

そのため、水分が不足すると母乳の量が減少して、母乳が出なくなる原因となります。

対処方法

女性
完全母乳育児をする方は、1日2L以上の水分を摂取するように心掛けましょう。

コーヒーや紅茶などのカフェインの入った飲み物は利尿作用があるため、お水以外の場合は、麦茶やルイボスティーなど、カフェインレスの飲み物を飲むようにしましょう。

冷たい飲み物は体を冷やすため、注意が必要です。

原因② 貧血

頭を押さえる女性

女性
貧血になると、母乳分泌に影響を与えるといわれています。

授乳中の場合、貧血の原因のほとんどは「鉄分不足」です。

授乳中は母乳を作る段階で鉄分が必要になるため、鉄分不足に陥りやすくなります。

また、授乳中はまとまった睡眠がとれないため、寝不足による疲労によって貧血症状に繋がることもあります。

対処方法

女性
食事から鉄分を多く摂取するようにすると良いでしょう。

レバー牛肉など、鉄分が多く含まれている食べ物のほか、鉄分の吸収率を高めるために緑黄色野菜に含まれるビタミンCも摂るようにしましょう。

また、睡眠不足も貧血の原因になるため「眠れるときに寝ること」を心掛けましょう。

\鉄分やカルシウムも摂れる葉酸サプリ/

336_280_20201215

ベルタの公式通販はこちら

原因③ 乳管のつまり

女性
母乳の通り道である乳首のあたりにある乳管は、初産では開きにくいことがあり、母乳が出ない原因になります。

乳管の詰まりの主な原因は、乳首を浅く飲ませる「浅飲み」です。

乳首の先だけを咥えさせるのではなく、乳輪が隠れるくらいしっかり深くまで咥えさせるようにしましょう。

対処方法

女性

乳管の通りを良くするために、おっぱいマッサージが効果的です。

母乳外来などでもおっぱいマッサージの指導を行っているため、受診しても良いでしょう。

また、何度も授乳をすることで乳管の通りがよくなります。

赤ちゃんに吸ってもらうことでも乳管も広がってきます。

拭き取らずに授乳OK!乳頭保護にもおすすめ

乳頭保護クリーム

Medela(メデラ) ピュアレーン
価格:3,025円(税込)

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

原因④ 血行不良や冷え

寒がっている女性

女性
母乳は血液からできているため、血行が滞ると母乳も出にくくなってしまいます。

特に、体が冷えると血液の流れが悪くなります。体が冷えないようにすることが大切です。

対処方法

女性

入浴でゆっくりと体を温め、血行を良くしましょう。

足湯だけでも血行促進効果があります。

また、体を動かすことも血行を良くするため、ヨガなど自宅内でできる運動を取り入れても良いでしょう。

食事では、ショウガにんにくなど、体を温める作用がある食材を摂取するようにしましょう。

原因⑤ 精神的なもの(ストレス)

女性
睡眠不足や子育てのプレッシャーなどのストレスによってホルモンバランスが乱れてしまい、母乳の分泌に影響を与える原因になってしまいます。

対処方法

女性
家族や知人と楽しく話したり、趣味を楽しんだりするなど、ストレス発散方法を見つけましょう。

育児中は子どものために頑張ってしまい、知らず知らずのうちにストレスが溜まってしまいます。

1人の時間を確保したり、ぐっすり寝ることなども、ストレス発散になります。

卒乳が近づいているケースも

赤ちゃんと哺乳瓶

女性

卒乳が近づくことで母乳が出なくなってくることがあります。

赤ちゃんが吸っている間は新しい母乳が作られますが、赤ちゃんが母乳を吸う頻度が少なくなってくると徐々に母乳の量が減っていき、やがて止まっていきます。

卒乳してから母乳が完全に止まるまでは個人差がありますが、数回おっぱいを絞ると止まることが多いようです。

どのくらいの期間なら再開できる?

母乳をあげるママ

女性

一度止まった母乳をもう一度再開するには、数週間ほどかかります。

乳がんや乳腺炎などの経験がある方は、さらに長くかかります。

再開させる方法

女性

母乳は搾乳すればするほど作られるようになります。

母乳を再開させる場合、手絞り搾乳ポンプを使って何度も搾乳しましょう。

再開させる場合、回数の一般的な目安は24時間に8回ほどになります。

また、頻繁な搾乳に加え、ハーブ療法や処方薬を使い母乳の出を誘導することで、さらに効果的に母乳を再開することができます。

ただし、副作用があるハーブや処方薬もあるため、まずはお医者さんに相談しながらすすめましょう。

母乳の再開には、基本的に直接赤ちゃんに吸わせる回数を増やす、しっかり吸ってもらうことが大切です。

\母乳不足を感じるママのためのハーブティー/

「母乳の出が気になる…でも、母乳育児を続けたい」

そんなママのために授乳ケアの専門家と英国ハーバリストが開発した、母乳育児サポートハーブティーです。

AMOMA公式通販はこちら

Amazonの詳細ページはこちら

楽天の詳細ページはこちら

合わせて読みたい
2023-01-20
搾乳器って実際いるの?いつ頃から使うの?「搾乳器は必要かどうか」を先輩ママ50人に聞きました。搾乳器が必要な方・いらない方や、おす...

合わせて読みたい
2019-08-30
「急に母乳が出なくなった!」お医者さんに、産後に母乳がでなくなってしまう原因と、また母乳がでるようにするためにできる対処法を聞きま...

この記事は、医療健康情報を含むコンテンツを公開前の段階で専門医がオンライン上で確認する「メディコレWEB」の認証を受けています。

妊娠初期~産後の授乳期までサポート♪

夜泣きの子ども 辛いママ

妊娠初期・中期・後期授乳期で、ママに必要な栄養素は変わってくるそう…。

その必要な栄養素と量を細部まで計算して作られたのが、葉酸サプリ「メルミー」!
なんと、産婦人科医と管理栄養士のダブル監修

公式サイトなら定期縛りなしでいつでも解約OK、全国送料無料で届けてくれます♪定期便の初回価格は定価の55%OFF!
お得なメルミー公式通販はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。
不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

修正箇所
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
不正確な箇所についてのご指摘
※「上から2番目の画像が不鮮明」「最初の段落の◯◯という情報の追加を希望する」等、問題箇所についてご指摘いただけたら幸いです。

貴重なご意見をありがとうございます
kosodate LIFE(子育てライフ)はよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

\「授乳」カテゴリの特集記事/

授乳の疲れ

突発性発疹から急性脳症になった話

断乳レポ

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

私たちと一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪