料金・メニュー|歯科タケダクリニック東武練馬

東武東上線東武練馬駅 南口 徒歩 2分

休診日:日曜 / 祝日
知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / ドライマウス / 小児歯科 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 口臭 / 歯科口腔外科 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 抜歯 / 顎関節症 / 差し歯 / 噛み合わせ

自由診療(保険外診療)の費用

掲載料金、治療回数、治療期間については患者さまの症状により異なる場合がございます。

ホワイトニング

ホームホワイトニング(16歯)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

22,000円

2週間-1カ月

2回

リスク・副作用

薬剤が歯茎につくと一時的に白くなったり、ヒリヒリとした痛みを感じたりすることがあります。場合によっては知覚過敏やしみる症状が出ます。
オフィスホワイトニング(16歯)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

27,500円

2週間-1カ月

2回

リスク・副作用

薬剤が歯茎につくと一時的に白くなったり、ヒリヒリとした痛みを感じたりすることがあります。場合によっては知覚過敏やしみる症状が出ます。
デュアルホワイトニング(16歯)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

41,800円

1カ月

3-4回

リスク・副作用

薬剤が歯茎につくと一時的に白くなったり、ヒリヒリとした痛みを感じたりすることがあります。場合によっては知覚過敏やしみる症状が出ます。

インプラント

インプラント(1歯)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

330,000円~429,000円

3-6カ月

2-4回

リスク・副作用

手術直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。ただし、これらの症状は一時的で、数日程度で落ち着く場合がほとんどです。

一般矯正

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

418,000円~858,000円

1-2年

12-24回

リスク・副作用

1日20時間以上、マウスピースを装着する必要があります。装着時間が短いと思うような結果を得られない場合が考えられます。ケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性があります。

"【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。

≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに製作されるものです。
そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)
日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。
【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。

【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。
※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」

参照URL:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html"
ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

880,000円

2-3年

24-36回

リスク・副作用

矯正装置がお口の中にあることにより歯ブラシが届きにくい箇所が増えるため、治療期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側の粘膜に当たって、その部分に口内炎ができることがあります。
矯正相談

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。

小児矯正

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

330,000円~660,000円

2-5年

24-60回

リスク・副作用

装置を自由に取り外せるので、親御さまの管理が大切です。毎日きちんと装着していただかないと、思うような治療結果が得られない可能性があります。

矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

462,000円

2-3年

24-36回

リスク・副作用

きちんと装着していないと歯が動かず、予定通りに治療がすすみません。また、歯全体を長時間覆うことになるので、ブラッシングなどのお手入れが行き届いていないと虫歯になるリスクが高まります。

"【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。

≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに製作されるものです。
そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)
日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。
【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。

【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。
※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」

参照URL:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html"
お子さまの歯並び相談

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。

ホワイトニング

ホームホワイトニング(16歯)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

22,000円

治療期間目安

治療回数目安

2週間-1カ月

2回

リスク・副作用

薬剤が歯茎につくと一時的に白くなったり、ヒリヒリとした痛みを感じたりすることがあります。場合によっては知覚過敏やしみる症状が出ます。
オフィスホワイトニング(16歯)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

27,500円

治療期間目安

治療回数目安

2週間-1カ月

2回

リスク・副作用

薬剤が歯茎につくと一時的に白くなったり、ヒリヒリとした痛みを感じたりすることがあります。場合によっては知覚過敏やしみる症状が出ます。
デュアルホワイトニング(16歯)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

41,800円

治療期間目安

治療回数目安

1カ月

3-4回

リスク・副作用

薬剤が歯茎につくと一時的に白くなったり、ヒリヒリとした痛みを感じたりすることがあります。場合によっては知覚過敏やしみる症状が出ます。

インプラント

インプラント(1歯)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

330,000円~429,000円

治療期間目安

治療回数目安

3-6カ月

2-4回

リスク・副作用

手術直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。ただし、これらの症状は一時的で、数日程度で落ち着く場合がほとんどです。

一般矯正

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

418,000円~858,000円

治療期間目安

治療回数目安

1-2年

12-24回

リスク・副作用

1日20時間以上、マウスピースを装着する必要があります。装着時間が短いと思うような結果を得られない場合が考えられます。ケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性があります。

"【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。

≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに製作されるものです。
そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)
日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。
【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。

【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。
※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」

参照URL:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html"
ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

880,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3年

24-36回

リスク・副作用

矯正装置がお口の中にあることにより歯ブラシが届きにくい箇所が増えるため、治療期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側の粘膜に当たって、その部分に口内炎ができることがあります。
矯正相談

標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。

小児矯正

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

330,000円~660,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-5年

24-60回

リスク・副作用

装置を自由に取り外せるので、親御さまの管理が大切です。毎日きちんと装着していただかないと、思うような治療結果が得られない可能性があります。

矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

462,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3年

24-36回

リスク・副作用

きちんと装着していないと歯が動かず、予定通りに治療がすすみません。また、歯全体を長時間覆うことになるので、ブラッシングなどのお手入れが行き届いていないと虫歯になるリスクが高まります。

"【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。

≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに製作されるものです。
そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)
日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。
【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。

【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。
※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」

参照URL:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html"
お子さまの歯並び相談

標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。

施設名

歯科タケダクリニック東武練馬

シカタケダクリニックトウブネリマ

予約

今日空き

明日空き

24時間受付 ネット予約
)
電話する
注意事項(必読)
  • 公衆電話・非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。
  • 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号をEPARK会員規約第12条(個人情報の取扱いについて)に定める目的で利用できるものとします。
  • 受付済の内容の変更・キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
  • 通話料は自己負担となりますので、ご注意ください。
住所
東京都練馬区北町二丁目20番6号シルバーハイツ1階 (大きな地図で見る)
東京都練馬区北町二丁目20番6号シルバーハイツ1階
(大きな地図で見る)
アクセス
東武東上線東武練馬駅 南口 徒歩 2分
診療受付時間・休診日
休診日
日曜 / 祝日
10:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:30
14:00 ~ 17:00
電話 050-5578-0628
駐車場
なし
治療内容 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / ドライマウス / 小児歯科 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 口臭 / 歯科口腔外科 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 抜歯 / 顎関節症 / 差し歯 / 噛み合わせ
特徴 夜間診療(18時~) / 駅近 / 男性医師 / 女性医師
誤りのある情報の報告