矯正歯科|大橋駅前アロハ歯科 小児・矯正歯科クリニック 九州インプラントクリニック

西鉄天神大牟田線大橋駅(福岡県) 東口 徒歩 1分

休診日:なし
知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / ドライマウス / 小児歯科 / 親知らず / 入れ歯・義歯 / 歯科検診 / 歯科口腔外科 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 顎関節症 / 噛み合わせ
大橋駅前アロハ歯科 小児・矯正歯科クリニック 九州インプラントクリニック_矯正歯科

見た目もお口トラブルのリスクも改善。プライバシーへ配慮し、個室の診療室でおこなう矯正歯科

歯並びが乱れると、お口元の見た目が損なわれるだけでなく、歯磨きなどのケアがしにくいことで虫歯や歯周病のリスクが高まってしまう場合があります。美しく健康的なお口をキープするために、矯正治療をご検討いただければ幸いです。

当院は、患者さまのプライバシーへも配慮し、個室の診療室で治療をおこなっています。複数の人がいる場所でお口の中を見られることに抵抗がある方や、お口のお悩みを打ち明けにくいという方もリラックスしていただければと思います。

キッズスペースのご用意もありますので、子育て世代の方もぜひお子さまとご一緒にお越しください。

当院の特徴(矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正
  • 保障制度あり
  • 矯正歯科専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジットカード対応
  • デンタルローン対応
  • トータルフィー(定額制)
  • 相談無料
大橋駅前アロハ歯科 小児・矯正歯科クリニック 九州インプラントクリニック_なるべく日常生活への負担を抑えたい方にはマウスピース矯正をご案内

なるべく日常生活への負担を抑えたい方にはマウスピース矯正をご案内

当院では、ブラケットという部品を歯に取り付け、そこにワイヤーを通して歯を動かす「ワイヤー矯正」と、透明なマウスピースを用いる「マウスピース矯正」をご用意しています。

特にマウスピース矯正は治療中であっても装置が目立ちにくく、ワイヤー矯正よりも痛みを感じにくいメリットがあります。また、ご自身での着脱が可能なので、お食事やお口ケアをいつも通りにおこなうことができる点も特徴です。

日常生活へのストレスをなるべく抑えたいとお考えでしたら、マウスピース矯正をご検討ください。

大橋駅前アロハ歯科 小児・矯正歯科クリニック 九州インプラントクリニック_大橋駅から徒歩1分の立地。土日&祝日も診療をおこなっています

大橋駅から徒歩1分の立地。土日&祝日も診療をおこなっています

お口の状態確認や装置のメンテナンスをおこなうため、矯正治療を開始したら定期的な通院をお願いしております。

当院は、西鉄天神大牟田線「大橋駅」から歩いて1分の立地にある歯科医院です。平日は夜20時まで、土日と祝日は夜18時まで診療をおこなっており、お仕事や学校帰り、休日を利用して通院したいという方も、ご自身の予定に合わせてご来院いただきやすいのではないでしょうか。

虫歯などの急なトラブルにもすぐに対応できる体制を整えていますので、無理なく継続して通っていただければ幸いです。

矯正歯科診療メニュー

※診療メニューに記載の施術はすべて自由診療です

矯正相談

標準料金

0円~38,500円(税込)

《治療説明》
矯正治療の治療前の相談や検査にかかる費用です。

《料金内訳》
・相談料:0円
・初診料:0円
・検査料:38,500円(税込)

  • 治療回数目安:

    1回

  • 治療期間目安:

    1日

リスク・副作用 リスク・副作用はございません。
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

ワイヤー矯正(表側:メタル)

ワイヤー矯正(表側:メタル)
  • ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

682,000円(税込)

《治療説明》
金属やセラミックのブラケットを歯に取り付け、ワイヤーを通して徐々に歯を動かし、歯並びを整える治療法です。

《料金備考》
・別途、来院毎に以下の料金がかかります。
・処置料(装置使用時):5,500円
・観察料(装置終了後):3,300円

  • 治療回数目安:

    36~54回

  • 治療期間目安:

    2年~3年

治療内容 ■このような方におすすめ
マウスピース矯正では対応できない症状の方でも治療を受けることができます。また、ご自身での着脱ができず、取り外しの自己管理が難しい方にも向いた治療方法です。
装置の特徴 金属のブラケットを歯に装着し、そこにワイヤーを通して固定して歯並びを整えます。ブラケットは外れにくく、さまざまな症例に対応できる治療方法です。
リスク・副作用 矯正治療中に装置が当たることで、頬の内側に傷がついたり、口内炎になったりする可能性や、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。ワックスを塗るなど、必要に応じた対処をする場合があります。
担当歯科医師 龍 大二郎
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

ワイヤー矯正(表側:クリア)

ワイヤー矯正(表側:クリア)
  • ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

693,000円~726,000円(税込)

《治療説明》
金属やセラミックのブラケットを歯に取り付け、ワイヤーを通して徐々に歯を動かし、歯並びを整える治療法です。

《料金備考》
・別途、来院毎に以下の料金がかかります。
・処置料(装置使用時):5,500円
・観察料(装置終了後):3,300円

  • 治療回数目安:

    36~54回

  • 治療期間目安:

    2年~3年

治療内容 ■このような方におすすめ
装置が目立ちにくく、人前に出るお仕事をされている方、周囲の目が気になる方に向いています。マウスピース矯正で対応できない症状の方でも治療可能です。
ご自身での着脱ができず、取り外しの自己管理が難しい方にも向いた治療方法です。
装置の特徴 透明なブラケットを歯に装着し、目立たない色のワイヤーを使用して歯並びを整えます。金属のものより矯正中だと他人にさとられにくい方法です。また、さまざまな症例に対応できます。
リスク・副作用 装置をつけてすぐの時期は、痛みや違和感が出やすいかもしれません。装置で口の中が傷ついて口内炎になってしまうこともあります。さらに、装置に食べカスがつきやすいため、食後はお口の清掃をしっかりと行うことが重要です。
担当歯科医師 龍 大二郎
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

ワイヤー矯正(表側:セラミック)

ワイヤー矯正(表側:セラミック)
  • ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

737,000円(税込)

《治療説明》
金属やセラミックのブラケットを歯に取り付け、ワイヤーを通して徐々に歯を動かし、歯並びを整える治療法です。

《料金備考》
・別途、来院毎に以下の料金がかかります。
・処置料(装置使用時):5,500円
・観察料(装置終了後):3,300円

  • 治療回数目安:

    36~54回

  • 治療期間目安:

    2年~3年

治療内容 ■このような方におすすめ
装置が目立ちにくく、人前に出るお仕事をされている方、周囲の目が気になる方に向いています。マウスピース矯正で対応できない症状の方でも治療可能です。
ご自身での着脱ができないため、取り外しの自己管理が難しい方にも向いた治療方法です。
装置の特徴 透明なブラケットを歯に装着し、目立たない色のワイヤーを使用して歯並びを整えます。金属のものより矯正中だと他人にさとられにくい方法です。また、さまざまな症例に対応できます。
リスク・副作用 矯正治療中に装置が当たることで、頬の内側に傷がついたり、口内炎になったりする可能性や、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。ワックスを塗るなど、必要に応じた対処をする場合があります。
担当歯科医師 龍 大二郎
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

ハーフリンガル矯正

ハーフリンガル矯正
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

1,067,000円(税込)

《治療説明》
上の歯は歯の裏側(舌側)にワイヤーを装着し、下の歯は表側にワイヤーを装着して進める歯列矯正です。

《料金備考》
・別途、来院毎に以下の料金がかかります。
・処置料(装置使用時):6,600円
・観察料(装置終了後):3,300円

  • 治療回数目安:

    36~54回

  • 治療期間目安:

    2年~3年

治療内容 ■このような方におすすめ
装置が目立ちにくく、人前に出るお仕事をされている方、周囲の目が気になる方に向いています。マウスピース矯正で対応できない症状の方でも治療可能です。
ご自身での着脱ができず、取り外しの自己管理が難しい方にも向いた治療方法です。
装置の特徴 目立ちやすい上の歯は裏側に、目立ちにくい下の歯には表側に装置を取り付ける矯正治療です。上下の裏側矯正に比べ、費用を抑えることができます。
リスク・副作用 矯正装置を装着した数カ月は、舌がスムーズに動きにくく、発音しづらいかもしれません。装置が頬の内側に当たって傷つき、口内炎になる場合もあります。矯正中は装置と歯との間に汚れが溜まりやすく、虫歯を防ぐためにはしっかりとケアをする必要があります。
担当歯科医師 龍 大二郎
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

裏側(リンガル)矯正

裏側(リンガル)矯正
  • 裏側矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

825,000円(税込)

《治療説明》
歯の矯正を目的として、歯の内側(舌側)に沿って装着するワイヤー装置のことです。

《料金備考》
・別途、来院毎に以下の料金がかかります。
・処置料(装置使用時):6,600円
・観察料(装置終了後):3,300円

  • 治療回数目安:

    36~54回

  • 治療期間目安:

    2年~3年

治療内容 ■このような方におすすめ
装置が歯の裏に隠れるため、人前に出るお仕事をされている方、周囲の目が気になる方に向いています。マウスピース矯正で対応できない症状の方でも治療可能です。
ご自身での着脱ができず、取り外しの自己管理が難しい方にも向いた治療方法です。
装置の特徴 歯の裏側に装置をつけることで、他人から矯正中だと気づかれにくい点が特徴です。歯の裏側には凸凹があり、面積が小さいため装置をつけるのには技術が必要です。また、歯の動きは表と裏で逆になるため、それを考慮した装着も重要です。
リスク・副作用 常に舌が装置に触れるかたちになるため、違和感を覚えたり、舌に跡がついたりすることもあります。個人差はありますが、装置をつけてから1-2週間ぐらいで違和感は薄れていくと思います。気になる場合は歯科医師に相談してください。
担当歯科医師 龍 大二郎
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

マウスピース矯正

マウスピース矯正
  • マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

385,000円~913,000円(税込)

《治療説明》
ワイヤーやブラケットを使わず、マウスピース型の矯正装置で歯を動かす治療法です。
目立ちにくい装置のため、ワイヤー矯正に比べて他人から矯正治療中と気づかれにくいのが特徴です。

《料金内訳》
▼マウスピース矯正-インビザライン-
・後戻りやごくわずかに歯を動かす症例:3か月:385,000円
・全ての歯を動かす中程度の症例:半年:605,000円
・全ての歯を動かす治療期間が長くなる症例:880,000円
・抜歯症例:マルチブラケット装置などを併用する症例:913,000円

▼マウスピース矯正-形状記憶アライナー(SMA)-
・1年以内に終わる症例:605,000円
・1年以上かかる症例:遠心移動や抜歯症例:880,000円

《料金備考》
・別途、来院毎に以下の料金がかかります。
・処置料(装置使用時):5,500円
・観察料(装置終了後):3,300円

  • 治療回数目安:

    36~54回

  • 治療期間目安:

    2年~3年

治療内容 ■このような方におすすめ
矯正装置を目立たせたくないという方に向いた治療方法です。取り外せるので、虫歯や歯周病予防のためのセルフケアもしっかりと行えます。また激しい運動や、楽器の演奏時にも取り外せる点がメリットです。
装置はプラスチックなので、金属アレルギーでも対応可能です。
装置の特徴 透明なマウスピースを歯に装着して矯正治療を行います。装置が目立ちにくく、周囲に治療中とさとられにくい方法です。
取り外しが可能で、お食事や歯磨きはいつも通りに行うことができます。コンピューター上でシミュレーションをし、治療完了の予想図を事前に見ることもできます。
リスク・副作用 《リスク・副作用》
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。
矯正をしたい箇所に十分なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。

《カスタムメイド型マウスピース矯正装置について》
【未承認医薬品であることの明示】
インビザライン、SMA(シェイプメモリーアライナー)を含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに製作されるものです。そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)
日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。

【入手経路等の明示】
・インビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・SMA(シェイプメモリーアライナー)は、院内で作製するアライナーです。
 アライナーをプリントするレジンはGrapy社の「Graphy 3D Printスプリント用材料」を使用しております。

※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」
参照URL:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/health_damage/overseas_report/index.html

【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン、SMA(シェイプメモリーアライナー)以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。

【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
・インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。
・SMA(シェイプメモリーアライナー)において現在までで固有の重篤な副作用の報告はありませんが、その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。

【医薬品副作用被害救済制度について】
万が一重篤な副作用が出た場合は、日本国における医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
担当歯科医師 龍 大二郎
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

部分矯正(ワイヤー)

部分矯正(ワイヤー)
  • 部分矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

165,000円~550,000円(税込)

《治療説明》
金属やセラミックのブラケットを歯に取り付け、ワイヤーを通して徐々に歯を動かし、歯並びを整える治療法です。

《料金備考》
・別途、来院毎に以下の料金がかかります。
・処置料(装置使用時):5,500円
・観察料(装置終了後):3,300円

  • 治療回数目安:

    6~18回

  • 治療期間目安:

    半年~1年半

治療内容 ■このような方におすすめ
一部分だけ歯並びを整えたい方へご案内する治療です。マウスピース矯正では対応できない症状の方でも治療できます。ご自身では取り外すことができないため、着脱の自己管理が難しい方にも向いているでしょう。
装置の特徴 歯並びを整えたい部分にブラケットを装着し、ワイヤーを使用して矯正をします。ブラケットは外れにくく、さまざまな症例に対応できる治療方法です。
リスク・副作用 矯正治療中に装置が当たることで、頬の内側に傷がついたり、口内炎になったりする可能性や、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。ワックスを塗るなど、必要に応じた対処をする場合があります。
担当歯科医師 龍 大二郎
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

部分矯正(マウスピース)

部分矯正(マウスピース)
  • 部分矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

165,000円~396,000円(税込)

《治療説明》
ワイヤーやブラケットを使わず、マウスピース型の矯正装置で歯を動かす治療法です。
目立ちにくい装置のため、ワイヤー矯正に比べて他人から矯正治療中と気づかれにくいのが特徴です。

《料金備考》
・別途、来院毎に以下の料金がかかります。
・処置料(装置使用時):5,500円
・観察料(装置終了後):3,300円

  • 治療回数目安:

    6~18回

  • 治療期間目安:

    半年~1年半

治療内容 ■このような方におすすめ
一部分だけ歯並びを整えたい方へご案内する治療です。働いている女性など、治療中の見た目が気になる方に向いています。
装置の特徴 透明なマウスピースを歯に装着して矯正治療を行います。装置は目立ちにくいため、周囲に治療中とさとられにくい方法です。
取り外しが可能で、お食事や歯磨きはいつも通りに行うことができます。コンピューター上でシミュレーションをし、治療完了の予想図を事前に見ることもできます。
リスク・副作用 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。
担当歯科医師 龍 大二郎
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

治療の流れ

無料相談

大橋駅前アロハ歯科 小児・矯正歯科クリニック 九州インプラントクリニック_無料相談

治療についてご説明をし、患者さまのご要望をお伺いします。口腔内スキャナーにて光によってお口を読み取り、治療のシミュレーションをご覧いただくこともできます。ご相談は無料です。遠慮なくご利用ください。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

精密検査

大橋駅前アロハ歯科 小児・矯正歯科クリニック 九州インプラントクリニック_精密検査

お顔と口内の写真を撮り、レントゲンの他、横顔の骨格を調べることのできるセファログラムでの撮影も行います。またコンピューター上で立体画像を再現できる口腔内スキャナーでの撮影もします。矯正治療中の虫歯や歯周病のリスクを考慮し、これらの検査も実施します。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安60分

コンサルテーション

大橋駅前アロハ歯科 小児・矯正歯科クリニック 九州インプラントクリニック_コンサルテーション

検査から1週間後を目安にお越しいただきます。診断結果をもとに治療方法、期間、使用する装置や注意点についてお伝えいたします。その内容に同意をいただければ矯正治療を開始します。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

事前治療

大橋駅前アロハ歯科 小児・矯正歯科クリニック 九州インプラントクリニック_事前治療

虫歯や歯周病がある場合は事前に治療を行います。ご了承ください。治療回数は症状の進行具合などにより異なります。

  • 来院回数目安複数回
  • 所要時間目安30分

歯磨き指導

大橋駅前アロハ歯科 小児・矯正歯科クリニック 九州インプラントクリニック_歯磨き指導

矯正治療中のお口のトラブルを防ぐために、歯科衛生士がブラッシング指導をします。デンタルフロスや歯間ブラシといった補助器具についても使い方をお教えしますので、日々のケアに取り入れてください。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安60分

装置の装着

大橋駅前アロハ歯科 小児・矯正歯科クリニック 九州インプラントクリニック_装置の装着

お口のクリーニングをした後、1時間ほどかけてアタッチメントを歯の表面に装着していきます。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安60分

調整

大橋駅前アロハ歯科 小児・矯正歯科クリニック 九州インプラントクリニック_調整

1カ月に1回お越しいただき、クリーニングやお口のチェック、装置の交換などを行います。定期的にきちんとお越しいただくことで、虫歯のリスクを抑えることができ、治療が計画通りに進みやすくなります。当院ができる限りサポートするので、一緒に頑張りましょう。

  • 来院回数目安24-36回
  • 所要時間目安60分

装置の取り外し

大橋駅前アロハ歯科 小児・矯正歯科クリニック 九州インプラントクリニック_装置の取り外し

矯正治療が終わったら、装置の取り外しを行います。その後は、歯の後戻りを防ぐための保定期間となります。保定期間の注意事項をお伝えし、リテーナーと呼ばれる保定装置もお渡しいたします。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安60分

保定

大橋駅前アロハ歯科 小児・矯正歯科クリニック 九州インプラントクリニック_保定

保定装置はマウスピース型の装置で、取り外しが可能です。後戻りしないようなるべく装着時間を守ってください。

  • 来院回数目安6-12回
  • 所要時間目安30分

施設名

大橋駅前アロハ歯科 小児・矯正歯科クリニック 九州インプラントクリニック

予約
住所
福岡県福岡市南区大橋1-3-18 (大きな地図で見る)
福岡県福岡市南区大橋1-3-18
(大きな地図で見る)
アクセス
西鉄天神大牟田線大橋駅(福岡県) 東口 徒歩 1分
診療受付時間・休診日
休診日
なし
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 18:00
10:00 ~ 13:00
15:00 ~ 20:00
電話 092-512-0785
クレジットカード 自由診療のみ可
駐車場
なし
治療内容 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / ドライマウス / 小児歯科 / 親知らず / 入れ歯・義歯 / 歯科検診 / 歯科口腔外科 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 顎関節症 / 噛み合わせ
特徴 夜間診療(18時~) / 駅近 / 男性医師 / 女性医師
誤りのある情報の報告