- 根管治療 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / インプラント / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 矯正歯科 / 虫歯 / 美容診療
明日空き
ホワイトニング

患者様お一人おひとりに合ったホワイトニングプランをご提案。お口のトータルケアも可能
当院は、デュアルホワイトニング、ホームホワイトニング、オフィスホワイトニングの3種類を取り扱っており、患者様お一人おひとりのお悩みに寄り添ったプランをご提案しています。患者様によって求める白さは異なるため、まずは目指す色味をお伺いすることから始めます。カウンセリングは無料で行っていますのでじっくりと話し合いをして、お一人おひとりに合ったホワイトニングプランを立てましょう。また、当院は一般的な歯科診療や予防歯科などの幅広い診療分野に対応しています。ホワイトニングをきっかけに定期的なケアに通っていただき、より健康的で美しいお口づくりに取り組むことも可能ですから、ぜひお口のトータルケアも視野に入れていただければ幸いです。
矯正歯科

お口や顎の状態に合わせた治療を提供する矯正歯科。相談しやすい環境づくりに注力
矯正治療は様々な装置によって歯列を整えていく治療ですが、見た目を改善するためだけのものではなく、患者様にとって負担の少ないやさしい歯科治療だと当院は考えています。なぜなら、基本的にはご自身が生まれ持った天然の歯を移動させて正しい噛み合わせに導く治療だからです。当院の矯正歯科では、ワイヤー矯正をメインに歯全体の矯正を行っていますが、そのほかにもマウスピース矯正や裏側矯正、そして気になる箇所のみを整えるための部分矯正にも対応しています。過去に矯正治療を受けていたものの、再び歯並びが乱れてきてしまったという場合もお任せください。歯の矯正は、患者様のお口の状態に合っていないと十分に作用を発揮することができず、治療期間が長引く可能性がございます。当院では、お一人おひとりに対して、ていねいに対応してまいりますので、ぜひ一度無料カウンセリングに起こしいただけますと幸いです。
小児矯正

小児矯正を通して、お子様のうちからお口の健康を意識できるようサポート
小児矯正は、お子様の顎の成長を利用して行う治療です。しかし、歯並びや噛み合わせ、口元の見た目などが良くなったという結果だけでなく、治療の過程で正しい歯磨きや舌のトレーニングなどを行い、お子様が自ら口内環境を健康的に保てるような習慣を身につけていくことも重要です。当院で矯正治療を受けるお子様には、まずご自身のお口に興味を持ってもらうことを心がけています。なぜなら、虫歯や歯周病などで歯を失ってしまってから、ご自身の歯があることや噛めることの大切さに気づかされる方もおり、「自分のお口の健康は自分で守る」という意識をお子様のうちから持っていただくことが当院の役目だと考えているからです。お口の中の状況や乳歯から永久歯に生えかわる時期などには個人差がありますので、治療を受けた方が良いのか、いつ頃治療を始めるべきなのか、といったことに迷われている親御様は、ぜひ一度無料カウンセリングにてご相談ください。
施設名 |
淀屋橋勝部歯科(大阪市中央区伏見町) ヨドヤバシカツベシカ |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
御堂筋線淀屋橋駅 13番出口 徒歩 2分
四つ橋線肥後橋駅 出口 徒歩 5分
京阪本線北浜駅(大阪府) 出口 徒歩 12分
堺筋線堺筋本町駅 出口 徒歩 17分
中央線本町駅 徒歩 14分
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
土曜 / 日曜 / 祝日
受付終了は診療終了時間15分前
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話 | 06-6202-6202 | |||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
|||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | 根管治療 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / インプラント / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 矯正歯科 / 虫歯 / 美容診療 | |||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 待合室に空気清浄機設置 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 歯科医師会などの指針による対策の実施 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / 受付にビニールカーテンなど設置 / スタッフ感染防護対策の実施 / スタッフの体調管理 / 感染防止の院内研修を実施 / 感染が疑われる場合の事前問診 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 付添者の院外待機 / 予約人数・時間の制限 / 抗菌性洗口液によるうがい / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 | |||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 夜間診療(18時~) / 駅近 / 個室制 / 男性医師 / 靴のまま診療可 / スタッフの人数(常勤)5人以上 / 急患対応 / 院内処方 | |||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |