矯正歯科|県庁前デンタルクリニック

箱崎線千代県庁口駅 3番出口 徒歩 1分

3.1いいね!
休診日:なし
知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / 小児歯科 / インプラント / 親知らず / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 訪問歯科診療 / 歯科口腔外科 / 歯科検診 / 保険診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / 顎関節症 / 噛み合わせ / 美容診療

今日空き

明日空き

ネット予約 24時間受付
電話予約 注意事項(必読)
  • ご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただく場合がございます。
  • 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
  • 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号をEPARK会員規約第12条(個人情報の取扱いについて)に定める目的で利用できるものとします。
  • 受付済の内容の変更・キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
  • 一部回線からはご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。
0066-9802-402818
県庁前デンタルクリニック_矯正歯科

見た目と機能改善を両方重視する矯正歯科。患者様と二人三脚で健康的なお口づくりを

当院は、お口の見た目を良くすることはもちろん、「健康的なお口をつくるための矯正治療」をより多くの患者様にご提供したいと考えています。矯正治療は歯列だけでなく、噛み合わせの改善も可能な治療です。そのため、食べ物をしっかりと噛むという歯の機能改善やブラッシングのしやすさから、虫歯や歯周病のリスク軽減も期待できます。矯正方法は、ワイヤー矯正、マウスピース矯正、部分矯正をご用意しており、まずは矯正治療の内容を大まかにご説明して、患者様のご希望を伺ったうえで一緒に治療方法を決めていきます。また、治療中のお口トラブルにも十分に配慮しながら、患者様お一人おひとりのペースに合わせてしっかりとサポートしてまいりますので、歯並びのお悩みはぜひ当院にご相談ください。

当院の特徴(矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正
  • 保障制度あり
  • 矯正歯科専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジットカード対応
  • デンタルローン対応
  • トータルフィー(定額制)
  • 相談無料
県庁前デンタルクリニック_お口の状態やご希望に合わせた矯正装置で、納得いただける治療を提供

お口の状態やご希望に合わせた矯正装置で、納得いただける治療を提供

当院は、大きく分けて3種類の矯正方法を取り扱っており、患者様のお口の状態やご希望に応じた装置で治療を進めることが可能です。例えば、抜歯やしっかりと歯を移動させる必要がある方にはワイヤーを使用する装置を、噛み合わせには問題がない場合や比較的軽度の症例であればマウスピースを用いた治療を、そして1本の歯のみや気になる箇所だけを整えたい場合には部分的な矯正をご提供いたします。また、矯正治療は毎月歯科医院にご来院いただき、お口のメンテナンスが必要になる治療です。当院でも、定期的にしっかりとお口のチェックを行い、患者様が健康的な口内環境を保ちながら矯正治療に専念できるようサポートしていまいります。

県庁前デンタルクリニック_千代県庁口駅から徒歩1分。矯正治療費の分割払いも可能で、様々なご負担を軽減

千代県庁口駅から徒歩1分。矯正治療費の分割払いも可能で、様々なご負担を軽減

定期的に歯科医院へ通うとなると、アクセスの良さもとても重要なポイントではないでしょうか。当院は、福岡市地下鉄箱崎線の千代県庁口駅から徒歩1分と駅近な立地にあり、足を運ぶ煩わしさから計画通りに治療が進められないといったことも比較的起きにくい点が強みです。また、治療を受けたくても費用面を心配されている方のために、当院は複数のお支払い方法をご用意しています。現金のほかにクレジットカードとデンタルローンの分割払いも利用することができ、無理のない範囲でお支払いいただくことが可能です。早めに矯正治療をスタートすれば、その分きれいになったお口でお過ごしいただける時間が長くなりますので、少しでも歯並びにお悩みの方は当院の矯正治療をご検討ください。

矯正歯科診療メニュー

※診療メニューに記載の施術はすべて自由診療です

矯正相談

  • ワイヤー矯正

標準料金

0円(税込)

■相談料: 0円
■初診料: ※保険診療内にて費用が発生する場合がございます。
■検査料: 550円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】550円

リスク・副作用 -
担当歯科医師 中村 英生
  • その他の料金

    マウスピース矯正の場合は、治療を終えた後に歯並びがズレてしまうといった後戻りが発生した場合に、治療を再開できる保証制度がございます。ただし、治療中のメンテナンスにしっかり通っていただいている、などの条件がございます。詳細については当院にお尋ねください。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン/銀行振り込み

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club
    • union_pay(銀聯)

ワイヤー矯正(表側:セラミック)

ワイヤー矯正(表側:セラミック)
  • ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

803,000円~858,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【診断料】110,000円
    【装置料】550,000円
    【調整料】66,000円~198,000円
    【保定料】66,000円

  • 治療回数目安:

    12-36回

  • 治療期間目安:

    1-3年

治療内容 ■このような方におすすめ
マウスピース矯正では対応ができない症例の方向けの方法です。
また、ワイヤー矯正は着脱の必要がないため、着脱の管理が不安という方にもおすすめの方法です。

■装置の特徴
セラミックでできた白いブラケットを歯に装着して、目立ちにくい色のワイヤーで歯並びを整えていきます。ブラケットは歯に近い色をしているので、金属製のもの目立ちにくいと思います。
また、ワイヤー矯正はさまざまな症例に対応できるため、マウスピース矯正では対応ができない方にもご利用いただけます。歯並びについてお悩みを抱く幅広い患者さまへご提案している方法です。
リスク・副作用 装置がお口の中に当たり、頬の内側に傷がついたり口内炎ができたりといったトラブルが起きる場合があります。また、歯の移動に伴い痛みを感じる場合もあります。痛みが強い場合は、すぐにご相談ください。
担当歯科医師 中村 英生
  • その他の料金

    マウスピース矯正の場合は、治療を終えた後に歯並びがズレてしまうといった後戻りが発生した場合に、治療を再開できる保証制度がございます。ただし、治療中のメンテナンスにしっかり通っていただいている、などの条件がございます。詳細については当院にお尋ねください。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン/銀行振り込み

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club
    • union_pay(銀聯)

マウスピース矯正

マウスピース矯正
  • マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

1,397,000円~1,529,000円(税込)

【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。
≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに
製作されるものです。そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より
示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)
日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。
【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。
【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。
※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」
参照URL:
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html

  • 料金内訳(税込):
  • 【診断料】110,000円
    【装置料】1,210,000円
    【調整料】66,000円~198,000円

  • 治療回数目安:

    12-36回

  • 治療期間目安:

    1-3年

治療内容 ■このような方におすすめ
装置が透明で目立ちにくいため、治療中の見た目が気になるという方におすすめします。
また、お仕事の都合などで、状況に応じて装置を外したいとお考えの方にもおすすめです。

■装置の特徴
透明なマウスピースをお口に装着して矯正治療を行う方法です。装置が透明で目立ちにくいこと、取り外しが可能ということがマウスピース矯正のメリットとして挙げられます。
お食事やブラッシングの際は外して普段通り行うことができますし、状況に応じて着脱ができるため、生活への負担は少ないと考えています。
また、治療開始から終了まで、段階的に歯並びが整うまでのシミュレーションを事前に見ることができる、という点もマウスピース矯正の特徴です。
リスク・副作用 1日のほとんどの時間でマウスピースを装着する必要があるため、ケアを怠ると虫歯や歯周病といったトラブルのリスクが高まります。間食を控えブラッシングをきちんと行うなど、お口を清潔に保ち、トラブルを抑えることも重要です。
担当歯科医師 中村 英生
  • その他の料金

    マウスピース矯正の場合は、治療を終えた後に歯並びがズレてしまうといった後戻りが発生した場合に、治療を再開できる保証制度がございます。ただし、治療中のメンテナンスにしっかり通っていただいている、などの条件がございます。詳細については当院にお尋ねください。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン/銀行振り込み

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club
    • union_pay(銀聯)

マウスピース矯正(前歯のみ)

  • マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

803,000円~858,000円(税込)

入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。
≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに
製作されるものです。そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より
示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)
日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。
【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。
【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。
※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」
参照URL:
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html

  • 料金内訳(税込):
  • 【診断料】110,000円
    【装置料】550,000円
    【調整料】33,000円~198,000円

  • 治療回数目安:

    12-36回

  • 治療期間目安:

    6カ月-3年

治療内容 ■このような方におすすめ
装置が透明で目立ちにくいため、治療中の見た目が気になるという方にご提案しています。
また、お仕事の都合などで状況に応じて装置を外したいとお考えの方や、前歯などの目立つ部分だけを直したいという方にも合っていると思います。

■装置の特徴
透明なマウスピースをお口に装着して矯正治療を行う方法です。装置が透明で目立ちにくいこと、取り外しが可能ということがマウスピース矯正のメリットとして挙げられます。上下の歯全体を直すことに比べて、部分的にアプローチするため治療期間も短縮できる場合があります。
お食事やブラッシングの際は外して普段通り行うことができますし、状況に応じて着脱ができるため、生活への負担は少ないと考えています。
また、治療開始から終了まで、段階的に歯並びが整うまでのシミュレーションを事前に見ることができる、という点もマウスピース矯正の特徴です。
リスク・副作用 1日のほとんどの時間でマウスピースを装着する必要があるため、ケアを怠ると虫歯や歯周病といったトラブルのリスクが高まります。間食を控えブラッシングをきちんと行うなど、お口を清潔に保ち、トラブルを抑えることも重要です。
担当歯科医師 中村 英生
  • その他の料金

    マウスピース矯正の場合は、治療を終えた後に歯並びがズレてしまうといった後戻りが発生した場合に、治療を再開できる保証制度がございます。ただし、治療中のメンテナンスにしっかり通っていただいている、などの条件がございます。詳細については当院にお尋ねください。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン/銀行振り込み

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club
    • union_pay(銀聯)

ハイブリッド矯正(ワイヤー+マウスピース)

相談・検査・診断・治療までの標準料金

836,000円~968,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【診断料】110,000円
    【装置料】660,000円
    【調整料】66,000円~198,000円

  • 治療回数目安:

    12-36回

  • 治療期間目安:

    1-3年

治療内容 ■このような方におすすめ
ワイヤーで矯正が必要なケースだが、治療中に人目を気にしたくないという方にご提案しています。

■装置の特徴
透明なマウスピースをお口に装着して行う治療と、歯にブラケットを着けてワイヤーを通す治療をどちらも使用して行うプランです。難しい症例にも対応できるワイヤー矯正と、日中装着できる目立たないマウスピース矯正の両方の特徴を持っています。
リスク・副作用 装置が口内に当たり、頬の内側に傷がついたり口内炎ができたりといったトラブルや、歯の移動に伴い痛みを感じる場合もあります。また、長時間マウスピースを装着する必要があるため、ケアを怠ると虫歯や歯周病といったトラブルのリスクが高まります。
担当歯科医師 中村 英生
  • その他の料金

    マウスピース矯正の場合は、治療を終えた後に歯並びがズレてしまうといった後戻りが発生した場合に、治療を再開できる保証制度がございます。ただし、治療中のメンテナンスにしっかり通っていただいている、などの条件がございます。詳細については当院にお尋ねください。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン/銀行振り込み

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club
    • union_pay(銀聯)

治療の流れ

カウンセリング

県庁前デンタルクリニック_カウンセリング

まずは矯正治療の内容について軽くご説明します。その後、患者さまのご要望を伺い、一緒に治療方法について考えていきます。分からないことがあれば遠慮なくお尋ねください。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

精密検査

県庁前デンタルクリニック_精密検査

お口の中の写真撮影やレントゲン撮影を行います。
また、虫歯や歯周病が進行するリスクを防ぐため、事前にお口の検査も行います。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安1時間

コンサルテーション

県庁前デンタルクリニック_コンサルテーション

検査から1週間後を目安にお越しいただき、治療方法や治療期間、装置の注意点などについてご説明いたします。治療内容に同意をいただければ、矯正治療を開始します。
ただし、検査で虫歯や歯周病といったトラブルが見つかった場合は事前治療を行います。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

事前治療

県庁前デンタルクリニック_事前治療

特にワイヤー矯正の場合はブラッシングがしづらくなるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。そのため、虫歯や歯周病がある場合は事前治療を行います。
治療回数はお口の状況などにより異なりますが、しっかりと治療を行った上で矯正治療に専念していただけるようにと考えています。

  • 来院回数目安複数回
  • 所要時間目安30分

装置の装着

県庁前デンタルクリニック_装置の装着

お口の状況に合わせて歯石除去などのクリーニングを行い、清潔な状態にしてから矯正装置を付けていきます。
ワイヤーの全体矯正の場合、上下で分けて装置を装着していくため、ご来院回数は2回、1回につき1時間を目安に処置を進めていきます。

  • 来院回数目安1-2回
  • 所要時間目安1時間

歯磨き指導

県庁前デンタルクリニック_歯磨き指導

矯正治療中は虫歯や歯周病のリスクが高まるため、予防するためにはセルフケアも重要です。患者さまご自身でしっかりとケアを行っていけるよう、歯科衛生士がブラッシング指導をいたします。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安1時間

調整

県庁前デンタルクリニック_調整

1カ月に1回お越しいただき、クリーニングやお口のチェック、装置の調整をしていきます。
矯正治療中は定期的にお越しいただき、お口の環境を良い状態に維持することが重要です。当院もできる限りサポートしますので、一緒に頑張りましょう。

  • 来院回数目安24回
  • 所要時間目安1時間

装置の取り外し

県庁前デンタルクリニック_装置の取り外し

矯正治療が終わったら装置を取り外し、リテーナー(保定装置)を作製するために歯の型取りを行います。治療後の後戻りを防ぐために装着していただく大切な装置となりますので、しっかりと行ってまいります。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安1時間

保定

県庁前デンタルクリニック_保定

2週間を目安にお越しいただき、保定期間中の注意事項をお伝えして保定装置をお渡しします。保定装置はご自身で取り外しが可能です。後戻りしないようしっかりと装着時間を守ってください。
保定期間終了後も、お口の健康を守るためにぜひ定期検診を受けていただけたら幸いです。

  • 来院回数目安24回
  • 所要時間目安30分

施設名

県庁前デンタルクリニック

ケンチョウマエデンタルクリニック

予約

電話予約 注意事項(必読)
  • ご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただく場合がございます。
  • 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
  • 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号をEPARK会員規約第12条(個人情報の取扱いについて)に定める目的で利用できるものとします。
  • 受付済の内容の変更・キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
  • 一部回線からはご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。
0066-9802-402818

今日空き

明日空き

24時間受付 ネット予約
無料通話
電話予約
注意事項(必読)
  • ご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただく場合がございます。
  • 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
  • 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号をEPARK会員規約第12条(個人情報の取扱いについて)に定める目的で利用できるものとします。
  • 受付済の内容の変更・キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
  • 一部回線からはご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。
住所
福岡県福岡市博多区千代4-1-2ラクレイス県庁口1F (大きな地図で見る)
福岡県福岡市博多区千代4-1-2ラクレイス県庁口1F
(大きな地図で見る)
アクセス
箱崎線千代県庁口駅 3番出口 徒歩 1分
診療受付時間・休診日
休診日
なし
10:00 ~ 13:30
14:30 ~ 18:00
14:30 ~ 19:00
夏期・年末年始は休診にする日もございます
電話 092-643-4182
駐車場
なし
治療内容 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / 小児歯科 / インプラント / 親知らず / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 訪問歯科診療 / 歯科口腔外科 / 歯科検診 / 保険診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / 顎関節症 / 噛み合わせ / 美容診療
感染症対策 ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 待合室に空気清浄機設置 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 歯科医師会などの指針による対策の実施 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / 受付にビニールカーテンなど設置 / スタッフ感染防護対策の実施 / スタッフの体調管理 / 感染防止の院内研修を実施 / 感染が疑われる場合の事前問診 / 来院前検温 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 予約人数・時間の制限 / 抗菌性洗口液によるうがい / 医療用空気清浄機あり / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 / 非接触型決済対応
特徴 夜間診療(18時~) / 駅近 / 男性医師 / 女性医師
誤りのある情報の報告

今日空き

明日空き

ネット予約 24時間受付
電話予約
注意事項(必読)
  • ご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただく場合がございます。
  • 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
  • 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号をEPARK会員規約第12条(個人情報の取扱いについて)に定める目的で利用できるものとします。
  • 受付済の内容の変更・キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
  • 一部回線からはご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。
0066-9802-402818
閉じる