料金・メニュー|井上歯科診療所(西京区 桂南巽町)

阪急嵐山線桂駅 西口 徒歩 3分

休診日:水曜 / 日曜 / 祝日
歯周病 / 予防歯科 / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / 歯科検診 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 虫歯 / 美容診療

自由診療(保険外診療)の費用

掲載料金、治療回数、治療期間については患者様の症状により異なる場合がございます。

入れ歯・義歯

総入れ歯

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

440,000円~880,000円

3ヶ月

4-5回

リスク・副作用

-
部分入れ歯

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

55,000円~220,000円

3ヶ月

4-5回

リスク・副作用

-

予防歯科

フッ素塗布

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

1,100円

1日

1回

リスク・副作用

フッ素の過剰摂取は、急性中毒(一度に大量に摂取した場合)、 慢性中毒(急性中毒は起こさないが、頻回に長期間摂取した)などの中毒症状を起こします。ただし、歯科のフッ素塗布で過剰摂取になる恐れは極めて低いです。また、歯の形成期に過度にフッ素を摂取すると歯のフッ素症(斑状歯)が発生する場合があります。


(過剰摂取)推定中毒量は、5歳児(体重18Kg)が週5回法のフッ化物洗口液(0.05%フッ化ナトリウム溶液)を40人分一度に飲んだ場合に到達(厚生労働省 フッ化物の急性中毒量 e-ヘルスネット)また、フッ素を塗った場合でも、ブラッシング不足や磨き残しがあれば虫歯はできてしまいます。フッ素は虫歯ができにくくなるだけで、通常の歯ブラシ、歯間掃除などは必要です。


備考

フッ素を塗布して、歯をコーティングし虫歯に強い歯にする予防歯科処置です。もともとフッ素は体内に存在している物質の一つなので安心して使用することが可能です。特に、塗布する時期に制限がないため、生えたての乳歯にも塗布することが可能です。



監修医情報

菊地由利佳先生


【プロフィール】

日本歯科大学新潟生命歯学部卒業

新潟大学医歯学総合病院にて研修

都内歯科医院にて勤務

ホワイトニング

ホームホワイトニング

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

33,000円

2-3週間

3-5回

リスク・副作用

知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。薬剤の濃度を変更したり、知覚過敏を抑制するお薬を処方したりすることもできます。
歯茎にホワイトニング剤がついてしまうと、一時的に白濁してしまう場合があります。

補綴

ジルコニア

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

33,000円

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

-
ジルコニア

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

110,000円

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

-
オールセラミック

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

110,000円

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

-
e-max

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

110,000円

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

-
ハイブリッドセラミック

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

88,000円

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

-
ゴールド

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

33,000円

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

-
ゴールド

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

88,000円

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

-
メタルボンド

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

143,000円

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

-

入れ歯・義歯

総入れ歯

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

440,000円~880,000円

治療期間目安

治療回数目安

3ヶ月

4-5回

リスク・副作用

-
部分入れ歯

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

55,000円~220,000円

治療期間目安

治療回数目安

3ヶ月

4-5回

リスク・副作用

-

予防歯科

フッ素塗布

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

1,100円

治療期間目安

治療回数目安

1日

1回

リスク・副作用

フッ素の過剰摂取は、急性中毒(一度に大量に摂取した場合)、 慢性中毒(急性中毒は起こさないが、頻回に長期間摂取した)などの中毒症状を起こします。ただし、歯科のフッ素塗布で過剰摂取になる恐れは極めて低いです。また、歯の形成期に過度にフッ素を摂取すると歯のフッ素症(斑状歯)が発生する場合があります。


(過剰摂取)推定中毒量は、5歳児(体重18Kg)が週5回法のフッ化物洗口液(0.05%フッ化ナトリウム溶液)を40人分一度に飲んだ場合に到達(厚生労働省 フッ化物の急性中毒量 e-ヘルスネット)また、フッ素を塗った場合でも、ブラッシング不足や磨き残しがあれば虫歯はできてしまいます。フッ素は虫歯ができにくくなるだけで、通常の歯ブラシ、歯間掃除などは必要です。


備考

フッ素を塗布して、歯をコーティングし虫歯に強い歯にする予防歯科処置です。もともとフッ素は体内に存在している物質の一つなので安心して使用することが可能です。特に、塗布する時期に制限がないため、生えたての乳歯にも塗布することが可能です。



監修医情報

菊地由利佳先生


【プロフィール】

日本歯科大学新潟生命歯学部卒業

新潟大学医歯学総合病院にて研修

都内歯科医院にて勤務

ホワイトニング

ホームホワイトニング

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

33,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3週間

3-5回

リスク・副作用

知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。薬剤の濃度を変更したり、知覚過敏を抑制するお薬を処方したりすることもできます。
歯茎にホワイトニング剤がついてしまうと、一時的に白濁してしまう場合があります。

補綴

ジルコニア

標準料金(税込)

33,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

-
ジルコニア

標準料金(税込)

110,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

-
オールセラミック

標準料金(税込)

110,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

-
e-max

標準料金(税込)

110,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

-
ハイブリッドセラミック

標準料金(税込)

88,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

-
ゴールド

標準料金(税込)

33,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

-
ゴールド

標準料金(税込)

88,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

-
メタルボンド

標準料金(税込)

143,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

-

施設名

井上歯科診療所(西京区 桂南巽町)

イノウエシカシンリョウショ

予約
住所
京都府京都市西京区桂南巽町137-3 (大きな地図で見る)
京都府京都市西京区桂南巽町137-3
(大きな地図で見る)
アクセス
阪急嵐山線桂駅 西口 徒歩 3分
診療受付時間・休診日
休診日
水曜 / 日曜 / 祝日
09:00 ~ 12:00
14:00 ~ 20:00
14:00 ~ 18:00
電話 075-392-2560
駐車場
あり
治療内容 歯周病 / 予防歯科 / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / 歯科検診 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 虫歯 / 美容診療
感染症対策 ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 待合室に空気清浄機設置 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 歯科医師会などの指針による対策の実施 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / 受付にビニールカーテンなど設置 / スタッフの体調管理 / 感染防止の院内研修を実施 / 感染が疑われる場合の事前問診 / 来院前検温 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 医療用空気清浄機あり / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 / WEB問診票
特徴 夜間診療(18時~) / 駅近 / 個室制 / 男性医師 / キッズスペースあり / バリアフリー / 急患対応
誤りのある情報の報告