- レーザー治療 / 歯周病 / 予防歯科 / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / 口臭 / 歯科検診 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 美容診療
自由診療(保険外診療)の費用
掲載料金、治療回数、治療期間については患者様の症状により異なる場合がございます。
インプラント
インプラント(1歯) | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
627,000円~649,000円 |
6カ月-1年 |
6-10回 |
リスク・副作用 |
||
インプラント術後違和感があったり、痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。
これらの症状の多くについては一時的なもので、多くの場合は約2週間で治まります。 インプラントが骨に接着するまでに2ケ月~4ケ月程度の治癒期間を要します。 インプラント治療後はメインテナンスが必要になります。 インプラント周囲炎という病気にかかる可能性があります。インプラントの機能をより長く維持するために、メインテナンスが必要となります。 |
インプラントカウンセリング | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
3,300円 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
||
リスク・副作用はございません。
|
その他
レーザー治療 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1,100円~3,300円 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
||
レーザー治療のみで治療を進めると時間がかかるケースが多いです。また、レーザー治療が適さない施術もあるため、レーザーだけでなく麻酔注射やドリルを併用するほうが向いている場合もあります。
歯を細かく削ることを得意としていないため、歯を形成する仕事には不向きです。 レーザー治療は、通常は麻酔を使わずに治療ができますが、歯ぐきの切開など大きな治療をする場合は、麻酔を併用して行います。ただし、麻酔の使用量は歯を削る場合より減らすことができることが多く、また術後の痛みも少ない傾向があります。 妊婦の方でもレーザー治療は可能です。 |
歯周病治療 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
22,000円~33,000円 |
2週間 |
4回 |
リスク・副作用 |
||
治療後に再発するリスクがあります。
|
セカンドオピニオン | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
3,300円 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
||
リスク副作用はございません。
|
予防歯科
唾液検査(アークレイ) | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
2,200円 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
||
副作用、リスクは特にありません。
|
PMTC | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
8,800円 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
||
自宅で、歯磨きをしていても、落とすことの出来ない汚れや、歯石の元となる歯垢・バイオフィルムを歯科で専門の機器・技術によって除去する技術です。
クリーニングを行っても、その後一生着色汚れ(ステイン)や歯垢・歯石がつかないわけではありません。クリーニング後にも、日々の生活で再付着します。また、歯科のクリーニングだけでは、虫歯や歯周病の予防にはなりません。毎日のブラッシングなどは継続して行う必要があります。 |
エアフロー(ジェットクリーニング) | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
2,200円 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
||
ナトリウムパウダーによるお口の不快感を感じることがあります。
パウダーを吹き付ける圧により、稀に一時的な知覚過敏を発症する場合があります。また、歯茎の腫れや歯肉炎のある方は、パウダーがあたることにより、痛みや出血を伴うことがあります。多くの場合、すぐに出血はおさまり、数日で治癒します。 ケースによっては、完全に汚れを落としきれない場合があります。 |
フッ素塗布 | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
3,300円 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
||
フッ素の過剰摂取は、中毒症状を起こす場合がありますが、歯科のフッ素塗布で過剰摂取になる恐れは極めて低いです。
|
歯石除去 | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1,100円~4,400円 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
||
歯石が強固に付着している場合、歯茎に炎症を起こしている場合、歯周病が進行している場合などは、歯石除去を受けると一時的に痛みを感じたり、歯がしみる感覚(知覚過敏)を感じたり、出血することがあります。この症状は通常、一時的で長くても数日で落ち着いてなくなります。
|
ホワイトニング
ホームホワイトニング(片顎) | ||
---|---|---|
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
26,400円 |
1カ月-6カ月 |
3回 |
リスク・副作用 |
||
薬剤が歯茎に付くと一時的に白くなったり、ヒリヒリした痛みを感じたりすることがあります。場合によっては、知覚過敏の症状が出ます。
|
ホームホワイトニング(全顎) | ||
---|---|---|
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
38,500円 |
1カ月-6カ月 |
3回 |
リスク・副作用 |
||
薬剤が歯茎に付くと一時的に白くなったり、ヒリヒリした痛みを感じたりすることがあります。場合によっては、知覚過敏の症状が出ます。
|
補綴
ジルコニアクラウン | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
198,000円~242,000円 |
2カ月-3カ月 |
4-5回 |
リスク・副作用 |
||
天然歯よりはるかに硬いため、噛み合う歯が摩耗しやすくなることもあります。そのため、ジルコニアを使用する際は正しい症例選択と調整が重要になります。
|
ジルコニアインレー | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
77,000円 |
1カ月 |
2-4回 |
リスク・副作用 |
||
天然歯よりはるかに硬いため、噛み合う歯が摩耗しやすくなることもあります。そのため、ジルコニアを使用する際は正しい症例選択と調整が重要になります。
|
ジルコニアアンレー | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
121,000円~132,000円 |
2カ月 |
2回 |
リスク・副作用 |
||
天然歯よりはるかに硬いため、噛み合う歯が摩耗しやすくなることもあります。そのため、ジルコニアを使用する際は正しい症例選択と調整が重要になります。
|
ゴールドインレー | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
99,000円 |
1カ月 |
2回 |
リスク・副作用 |
||
金属が露出するため、審美性においては他の素材に劣ります。そのため、前歯には使用しないことが多いです。
|
ゴールドアンレー | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
154,000円 |
2カ月 |
2-4回 |
リスク・副作用 |
||
金属が露出するため、審美性においては他の素材に劣ります。そのため、前歯には使用しないことが多いです。
|
ゴールドクラウン | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
198,000円 |
2カ月 |
2-4回 |
リスク・副作用 |
||
金属が露出するため、審美性においては他の素材に劣ります。そのため、前歯には使用しないことが多いです。
|
エステCR | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
22,000円~33,000円 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
||
過度の衝撃を加えると割れる可能性がございます。
|
一般矯正
矯正相談 | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1,100円~3,300円 |
- |
- |
リスク・副作用 |
||
リスク・副作用はありません。
|
ワイヤー矯正(表側:メタル) | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
495,000円~935,000円 |
2-3年 |
12-36回 |
リスク・副作用 |
||
矯正中舌の動きがスムーズにいかない場合がありますが、数ヶ月で慣れる場合が多いです。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。 矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後に痛みを感じることがありますが、数日でおさまる場合が多いです。 |
ワイヤー矯正(表側:セラミック) | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
550,000円~990,000円 |
2-3年 |
12-36回 |
リスク・副作用 |
||
矯正中舌の動きがスムーズにいかない場合がありますが、数ヶ月で慣れる場合が多いです。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。 矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後に痛みを感じることがありますが、数日でおさまる場合が多いです。 |
マウスピース矯正診断料 | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
66,000円 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
||
-
|
マウスピース矯正 | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
264,000円~798,600円 |
1-3年 |
10-36回 |
リスク・副作用 |
||
矯正治療中に歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。 歯の大きな移動が必要なケースには適用できないことがあります。 |
入れ歯・義歯
入れ歯相談 | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
3,300円 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
||
リスク・副作用はありません。
|
ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯) | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
99,000円~418,000円 |
2カ月-4カ月 |
2-4回 |
リスク・副作用 |
||
支えとなる残存歯への負担が生じます。
変色や劣化が生じたり、割れたり欠けたり緩くなる可能性があります。 また修理が難しく、時間がかかる場合があります。 |
金属床(部分入れ歯) | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
352,000円 |
2カ月-4カ月 |
3-5回 |
リスク・副作用 |
||
金属の種類によっては、金属アレルギーの可能性があります。
また修理が必要になった場合、時間がかかる場合があります。 他の義歯に比べ多少重みを感じます。 |
金属床(総入れ歯) | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
440,000円 |
2カ月-4カ月 |
4-5回 |
リスク・副作用 |
||
金属の種類によっては、金属アレルギーの可能性があります。
また修理が必要になった場合、時間がかかる場合があります。 他の義歯に比べ多少重みを感じます。 |
D.P.Sデンチャー | ||
---|---|---|
標準料金(税込) |
治療期間目安 |
治療回数目安 |
440,000円~528,000円 |
2-4カ月 |
5-6回 |
リスク・副作用 |
||
支えとなる残存歯への負担が生じます。
割れたり欠けたり緩くなる可能性があります。 |
インプラント
インプラント(1歯) | |
---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) |
|
627,000円~649,000円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
6カ月-1年 |
6-10回 |
リスク・副作用 |
|
インプラント術後違和感があったり、痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。
これらの症状の多くについては一時的なもので、多くの場合は約2週間で治まります。 インプラントが骨に接着するまでに2ケ月~4ケ月程度の治癒期間を要します。 インプラント治療後はメインテナンスが必要になります。 インプラント周囲炎という病気にかかる可能性があります。インプラントの機能をより長く維持するために、メインテナンスが必要となります。 |
インプラントカウンセリング | |
---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) |
|
3,300円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
|
リスク・副作用はございません。
|
その他
レーザー治療 | |
---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) |
|
1,100円~3,300円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
|
レーザー治療のみで治療を進めると時間がかかるケースが多いです。また、レーザー治療が適さない施術もあるため、レーザーだけでなく麻酔注射やドリルを併用するほうが向いている場合もあります。
歯を細かく削ることを得意としていないため、歯を形成する仕事には不向きです。 レーザー治療は、通常は麻酔を使わずに治療ができますが、歯ぐきの切開など大きな治療をする場合は、麻酔を併用して行います。ただし、麻酔の使用量は歯を削る場合より減らすことができることが多く、また術後の痛みも少ない傾向があります。 妊婦の方でもレーザー治療は可能です。 |
歯周病治療 | |
---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) |
|
22,000円~33,000円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
2週間 |
4回 |
リスク・副作用 |
|
治療後に再発するリスクがあります。
|
セカンドオピニオン | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
3,300円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
|
リスク副作用はございません。
|
予防歯科
唾液検査(アークレイ) | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
2,200円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
|
副作用、リスクは特にありません。
|
PMTC | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
8,800円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
|
自宅で、歯磨きをしていても、落とすことの出来ない汚れや、歯石の元となる歯垢・バイオフィルムを歯科で専門の機器・技術によって除去する技術です。
クリーニングを行っても、その後一生着色汚れ(ステイン)や歯垢・歯石がつかないわけではありません。クリーニング後にも、日々の生活で再付着します。また、歯科のクリーニングだけでは、虫歯や歯周病の予防にはなりません。毎日のブラッシングなどは継続して行う必要があります。 |
エアフロー(ジェットクリーニング) | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
2,200円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
|
ナトリウムパウダーによるお口の不快感を感じることがあります。
パウダーを吹き付ける圧により、稀に一時的な知覚過敏を発症する場合があります。また、歯茎の腫れや歯肉炎のある方は、パウダーがあたることにより、痛みや出血を伴うことがあります。多くの場合、すぐに出血はおさまり、数日で治癒します。 ケースによっては、完全に汚れを落としきれない場合があります。 |
フッ素塗布 | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
3,300円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
|
フッ素の過剰摂取は、中毒症状を起こす場合がありますが、歯科のフッ素塗布で過剰摂取になる恐れは極めて低いです。
|
歯石除去 | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
1,100円~4,400円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
|
歯石が強固に付着している場合、歯茎に炎症を起こしている場合、歯周病が進行している場合などは、歯石除去を受けると一時的に痛みを感じたり、歯がしみる感覚(知覚過敏)を感じたり、出血することがあります。この症状は通常、一時的で長くても数日で落ち着いてなくなります。
|
ホワイトニング
ホームホワイトニング(片顎) | |
---|---|
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) |
|
26,400円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1カ月-6カ月 |
3回 |
リスク・副作用 |
|
薬剤が歯茎に付くと一時的に白くなったり、ヒリヒリした痛みを感じたりすることがあります。場合によっては、知覚過敏の症状が出ます。
|
ホームホワイトニング(全顎) | |
---|---|
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) |
|
38,500円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1カ月-6カ月 |
3回 |
リスク・副作用 |
|
薬剤が歯茎に付くと一時的に白くなったり、ヒリヒリした痛みを感じたりすることがあります。場合によっては、知覚過敏の症状が出ます。
|
補綴
ジルコニアクラウン | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
198,000円~242,000円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
2カ月-3カ月 |
4-5回 |
リスク・副作用 |
|
天然歯よりはるかに硬いため、噛み合う歯が摩耗しやすくなることもあります。そのため、ジルコニアを使用する際は正しい症例選択と調整が重要になります。
|
ジルコニアインレー | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
77,000円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1カ月 |
2-4回 |
リスク・副作用 |
|
天然歯よりはるかに硬いため、噛み合う歯が摩耗しやすくなることもあります。そのため、ジルコニアを使用する際は正しい症例選択と調整が重要になります。
|
ジルコニアアンレー | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
121,000円~132,000円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
2カ月 |
2回 |
リスク・副作用 |
|
天然歯よりはるかに硬いため、噛み合う歯が摩耗しやすくなることもあります。そのため、ジルコニアを使用する際は正しい症例選択と調整が重要になります。
|
ゴールドインレー | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
99,000円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1カ月 |
2回 |
リスク・副作用 |
|
金属が露出するため、審美性においては他の素材に劣ります。そのため、前歯には使用しないことが多いです。
|
ゴールドアンレー | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
154,000円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
2カ月 |
2-4回 |
リスク・副作用 |
|
金属が露出するため、審美性においては他の素材に劣ります。そのため、前歯には使用しないことが多いです。
|
ゴールドクラウン | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
198,000円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
2カ月 |
2-4回 |
リスク・副作用 |
|
金属が露出するため、審美性においては他の素材に劣ります。そのため、前歯には使用しないことが多いです。
|
エステCR | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
22,000円~33,000円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
|
過度の衝撃を加えると割れる可能性がございます。
|
一般矯正
矯正相談 | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
1,100円~3,300円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
- |
- |
リスク・副作用 |
|
リスク・副作用はありません。
|
ワイヤー矯正(表側:メタル) | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
495,000円~935,000円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
2-3年 |
12-36回 |
リスク・副作用 |
|
矯正中舌の動きがスムーズにいかない場合がありますが、数ヶ月で慣れる場合が多いです。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。 矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後に痛みを感じることがありますが、数日でおさまる場合が多いです。 |
ワイヤー矯正(表側:セラミック) | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
550,000円~990,000円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
2-3年 |
12-36回 |
リスク・副作用 |
|
矯正中舌の動きがスムーズにいかない場合がありますが、数ヶ月で慣れる場合が多いです。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。 矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後に痛みを感じることがありますが、数日でおさまる場合が多いです。 |
マウスピース矯正診断料 | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
66,000円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
|
-
|
マウスピース矯正 | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
264,000円~798,600円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1-3年 |
10-36回 |
リスク・副作用 |
|
矯正治療中に歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。 歯の大きな移動が必要なケースには適用できないことがあります。 |
入れ歯・義歯
入れ歯相談 | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
3,300円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
1日 |
1回 |
リスク・副作用 |
|
リスク・副作用はありません。
|
ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯) | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
99,000円~418,000円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
2カ月-4カ月 |
2-4回 |
リスク・副作用 |
|
支えとなる残存歯への負担が生じます。
変色や劣化が生じたり、割れたり欠けたり緩くなる可能性があります。 また修理が難しく、時間がかかる場合があります。 |
金属床(部分入れ歯) | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
352,000円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
2カ月-4カ月 |
3-5回 |
リスク・副作用 |
|
金属の種類によっては、金属アレルギーの可能性があります。
また修理が必要になった場合、時間がかかる場合があります。 他の義歯に比べ多少重みを感じます。 |
金属床(総入れ歯) | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
440,000円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
2カ月-4カ月 |
4-5回 |
リスク・副作用 |
|
金属の種類によっては、金属アレルギーの可能性があります。
また修理が必要になった場合、時間がかかる場合があります。 他の義歯に比べ多少重みを感じます。 |
D.P.Sデンチャー | |
---|---|
標準料金(税込) |
|
440,000円~528,000円 |
|
治療期間目安 |
治療回数目安 |
2-4カ月 |
5-6回 |
リスク・副作用 |
|
支えとなる残存歯への負担が生じます。
割れたり欠けたり緩くなる可能性があります。 |
施設名 |
太田歯科クリニック オオタシカクリニック |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
静岡清水線新静岡駅 出口 徒歩 20分
東海道本線静岡駅 出口 徒歩 25分
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
木曜 / 日曜 / 祝日
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話 | 054-247-0505 | |||||||||||||||||||||||||||
クレジットカード | 自由診療のみ可 |
|||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
|||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | レーザー治療 / 歯周病 / 予防歯科 / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / 口臭 / 歯科検診 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 美容診療 | |||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 個室制 / 男性医師 / 診療チェア数5台以上 / スタッフの人数(常勤)5人以上 / スタッフの人数(常勤)10人以上 / 急患対応 / 院内処方 / 英語対応 | |||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |