料金・メニュー|さかい歯科

ハピラインふくい線鯖江駅 出入口 車 5分

休診日:木曜 / 日曜 / 祝日
知覚過敏 / 歯周病 / 予防歯科 / ブリッジ / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / 親知らず / ホワイトニング / 訪問歯科診療 / 入れ歯・義歯 / 歯科検診 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 虫歯 / 噛み合わせ / 美容診療 / 差し歯 / 顎関節症

自由診療(保険外診療)の費用

掲載料金、治療回数、治療期間については患者さまの症状により異なる場合がございます。

噛み合わせ

噛み合わせ

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

5,500円~11,000円

1週間

3-6回

リスク・副作用

ボツリヌス菌

・ボツリヌス菌注入治療の場合、表面麻酔を使用することがあります。麻酔の中には、成分に心拍数、血圧を上げる作用があるものもあるため、心臓や血圧に問題がある方が使用すると、動悸、血圧上昇を起こす場合があります。また、頬を噛んでもわからなかったり、熱いものを飲んでもわからないため、口腔内を傷つけるリスクがあります。さらに、麻酔によって悪心、嘔吐、アレルギー反応が起こることもあります。患者様によっては、皮膚にかぶれ、赤みが出る場合があります。

・ボツリヌス菌を使用して治療する場合は、作用の持続は基本的に6週間程度となるため繰り返しの治療が必要となる場合があります。

・ボツリヌス菌治療は、妊娠中の方、妊娠の可能性がある方は使用できません。


マウスピース

・マウスピースは、強い歯ぎしりの癖があるとマウスピース自体が割れてしまう恐れがあります。また就寝時だけでなく、日常的に歯を食いしばる癖がある人も同様です。

・マウスピース治療の場合、就寝時に限らず、長時間マウスピースを歯に装着するため唾液が流れにくく、装着していない時と比べて虫歯のリスクが高まる恐れがあります。ブラッシングは、より丁寧に行いましょう。治療中の定期検診では、虫歯や歯周病の確認も行いましょう。

・ボツリヌス菌治療には、顎の状態により治療がむずかしい場合があります。まずは、歯科医師の診察を受けてください。

・マウスピース治療の場合、取り外し可能な矯正具なため、歯磨きはしやすいですがマウスピース自体の装着時間が長く、虫歯のリスクが高まることがあります。

・マウスピース治療の場合、患者様が自分で取り外すことができますが、歯科医師の指示通り装着していなければ、治療が計画通りに進まないことがあります。マウスピースは、歯科医師の指示にそって装着しましょう。



監修医情報

医療法人社団日坂会

理事長 日坂充宏先生


【プロフィール】

日本大学歯学部卒業

日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業

歯学博士(口腔外科学)

日本大学歯学部非常勤講師

社会福祉法人富士白苑理事

ホワイトニング

ホームホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

22,000円

2週間

2回

リスク・副作用

知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、薬剤の濃度を変更したり、知覚過敏を抑制するお薬を処方したりすることもできます。それでもしみる場合は、使用する時間や頻度を調整する必要があります。
オフィスホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

33,000円

1-2週間

2-3回

リスク・副作用

知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、薬剤の濃度を変更したり、知覚過敏を抑制するお薬を処方したりすることもできます。それでもしみる場合は、使用する時間や頻度を調整する必要があります。
デュアルホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

44,000円

2週間

3回

リスク・副作用

知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、薬剤の濃度を変更したり、知覚過敏を抑制するお薬を処方したりすることもできます。それでもしみる場合は、使用する時間や頻度を調整する必要があります。
オフィスホワイトニング(2回目以降)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

22,000円

1-2週間

1-2回

リスク・副作用

知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、薬剤の濃度を変更したり、知覚過敏を抑制するお薬を処方したりすることもできます。それでもしみる場合は、使用する時間や頻度を調整する必要があります。
オフィスホワイトニング(4歯以下)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

11,000円

1-2週間

1-2回

リスク・副作用

知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、薬剤の濃度を変更したり、知覚過敏を抑制するお薬を処方したりすることもできます。それでもしみる場合は、使用する時間や頻度を調整する必要があります。

補綴

ジルコニア

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

44,000円~99,000円

1-2週間

2-3回

リスク・副作用

透明感が少ないため、前歯には使えないことがあります。また、天然歯より硬いので、噛み合う歯を傷つけるリスクがあります。
オールセラミック

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

44,000円~88,000円

1-2週間

2-3回

リスク・副作用

衝撃に弱く、割れる危険性があります。また、強度を高めるためにセラミックの厚みを増して作る必要があるので、金属の素材を使用した場合よりも歯を多く削ります。
e-max

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

44,000円~88,000円

1-2週間

2-3回

リスク・副作用

強い力がかかると、割れたり欠けたりすることがあります。強度を保つためにセラミックを分厚くするので、その分歯を削る量が多くなります。
ハイブリッドセラミック

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

33,000円~60,500円

1-2週間

2-3回

リスク・副作用

一時的に歯がしみたり、噛み合わせの違和感を感じることがあります。
プラスチック素材を含んでいるので、噛みしめる癖がある場合は強度不足となることがあります。また、オールセラミックと比べると透明感に劣り、年数が経つと変色が起こりやすくなります。

入れ歯・義歯

入れ歯相談

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はありません。
ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

66,000円~176,000円

2週間-1カ月

2-4回

リスク・副作用

-
金属床(部分入れ歯)

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

275,000円~495,000円

2週間-1カ月

2-4回

リスク・副作用

-
金属床(総入れ歯)

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

330,000円~550,000円

3週間-1カ月

4回

リスク・副作用

-

小児歯科

マウスピース

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

5,500円~22,000円

1-2週間

2回

リスク・副作用

リスク・副作用は特にありません。

予防歯科

マウスピース

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

5,500円~22,000円

1-2週間

2回

リスク・副作用

リスク・副作用は特にありません。
エアフロー(ジェットクリーニング)

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

3,300円

1日

1回

リスク・副作用

ナトリウムパウダーによるお口の不快感を感じることがあります。

パウダーを吹き付ける圧により、稀に一時的な知覚過敏を発症する場合があります。また、歯茎の腫れや歯肉炎のある方は、パウダーがあたることにより、痛みや出血を伴うことがあります。多くの場合、すぐに出血はおさまり、数日で治癒します。

ケースによっては、完全に汚れを落としきれない場合があります。

また、エアフローは外来性の着色は落としますが、本来の歯の色自体は白くできません。歯自体を白くしたい場合にはホワイトニングが有効です。

着色汚れはエアフロー後に再付着することもあります。継続的効果を得るには、定期的な施術が必要です。

エアフローは、着色を落とす審美目的として行われるため、健康保険の適用外となり自由診療となります。

妊娠中、放射線治療中、呼吸器疾患、ナトリウム摂取制限が必要な人など、安全性を考慮し、エアフローを受けられない人もいます。


備考

エアフローは、歯面清掃を行う機器です。細かなパウダー粒子をジェット噴射で歯に吹き付け、歯にこびりついた汚れを落とすことができます。

歯科で主に歯の着色やタバコのヤニ除去の用途として使われていますが、歯周ポケット内の歯周病の細菌除去にも効果があります。



監修医情報

菊地由利佳先生


【プロフィール】

日本歯科大学新潟生命歯学部卒業

新潟大学医歯学総合病院にて研修

都内歯科医院にて勤務

噛み合わせ

噛み合わせ

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

5,500円~11,000円

治療期間目安

治療回数目安

1週間

3-6回

リスク・副作用

ボツリヌス菌

・ボツリヌス菌注入治療の場合、表面麻酔を使用することがあります。麻酔の中には、成分に心拍数、血圧を上げる作用があるものもあるため、心臓や血圧に問題がある方が使用すると、動悸、血圧上昇を起こす場合があります。また、頬を噛んでもわからなかったり、熱いものを飲んでもわからないため、口腔内を傷つけるリスクがあります。さらに、麻酔によって悪心、嘔吐、アレルギー反応が起こることもあります。患者様によっては、皮膚にかぶれ、赤みが出る場合があります。

・ボツリヌス菌を使用して治療する場合は、作用の持続は基本的に6週間程度となるため繰り返しの治療が必要となる場合があります。

・ボツリヌス菌治療は、妊娠中の方、妊娠の可能性がある方は使用できません。


マウスピース

・マウスピースは、強い歯ぎしりの癖があるとマウスピース自体が割れてしまう恐れがあります。また就寝時だけでなく、日常的に歯を食いしばる癖がある人も同様です。

・マウスピース治療の場合、就寝時に限らず、長時間マウスピースを歯に装着するため唾液が流れにくく、装着していない時と比べて虫歯のリスクが高まる恐れがあります。ブラッシングは、より丁寧に行いましょう。治療中の定期検診では、虫歯や歯周病の確認も行いましょう。

・ボツリヌス菌治療には、顎の状態により治療がむずかしい場合があります。まずは、歯科医師の診察を受けてください。

・マウスピース治療の場合、取り外し可能な矯正具なため、歯磨きはしやすいですがマウスピース自体の装着時間が長く、虫歯のリスクが高まることがあります。

・マウスピース治療の場合、患者様が自分で取り外すことができますが、歯科医師の指示通り装着していなければ、治療が計画通りに進まないことがあります。マウスピースは、歯科医師の指示にそって装着しましょう。



監修医情報

医療法人社団日坂会

理事長 日坂充宏先生


【プロフィール】

日本大学歯学部卒業

日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業

歯学博士(口腔外科学)

日本大学歯学部非常勤講師

社会福祉法人富士白苑理事

ホワイトニング

ホームホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

22,000円

治療期間目安

治療回数目安

2週間

2回

リスク・副作用

知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、薬剤の濃度を変更したり、知覚過敏を抑制するお薬を処方したりすることもできます。それでもしみる場合は、使用する時間や頻度を調整する必要があります。
オフィスホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

33,000円

治療期間目安

治療回数目安

1-2週間

2-3回

リスク・副作用

知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、薬剤の濃度を変更したり、知覚過敏を抑制するお薬を処方したりすることもできます。それでもしみる場合は、使用する時間や頻度を調整する必要があります。
デュアルホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

44,000円

治療期間目安

治療回数目安

2週間

3回

リスク・副作用

知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、薬剤の濃度を変更したり、知覚過敏を抑制するお薬を処方したりすることもできます。それでもしみる場合は、使用する時間や頻度を調整する必要があります。
オフィスホワイトニング(2回目以降)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

22,000円

治療期間目安

治療回数目安

1-2週間

1-2回

リスク・副作用

知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、薬剤の濃度を変更したり、知覚過敏を抑制するお薬を処方したりすることもできます。それでもしみる場合は、使用する時間や頻度を調整する必要があります。
オフィスホワイトニング(4歯以下)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

11,000円

治療期間目安

治療回数目安

1-2週間

1-2回

リスク・副作用

知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、薬剤の濃度を変更したり、知覚過敏を抑制するお薬を処方したりすることもできます。それでもしみる場合は、使用する時間や頻度を調整する必要があります。

補綴

ジルコニア

標準料金(税込)

44,000円~99,000円

治療期間目安

治療回数目安

1-2週間

2-3回

リスク・副作用

透明感が少ないため、前歯には使えないことがあります。また、天然歯より硬いので、噛み合う歯を傷つけるリスクがあります。
オールセラミック

標準料金(税込)

44,000円~88,000円

治療期間目安

治療回数目安

1-2週間

2-3回

リスク・副作用

衝撃に弱く、割れる危険性があります。また、強度を高めるためにセラミックの厚みを増して作る必要があるので、金属の素材を使用した場合よりも歯を多く削ります。
e-max

標準料金(税込)

44,000円~88,000円

治療期間目安

治療回数目安

1-2週間

2-3回

リスク・副作用

強い力がかかると、割れたり欠けたりすることがあります。強度を保つためにセラミックを分厚くするので、その分歯を削る量が多くなります。
ハイブリッドセラミック

標準料金(税込)

33,000円~60,500円

治療期間目安

治療回数目安

1-2週間

2-3回

リスク・副作用

一時的に歯がしみたり、噛み合わせの違和感を感じることがあります。
プラスチック素材を含んでいるので、噛みしめる癖がある場合は強度不足となることがあります。また、オールセラミックと比べると透明感に劣り、年数が経つと変色が起こりやすくなります。

入れ歯・義歯

入れ歯相談

標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はありません。
ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)

標準料金(税込)

66,000円~176,000円

治療期間目安

治療回数目安

2週間-1カ月

2-4回

リスク・副作用

-
金属床(部分入れ歯)

標準料金(税込)

275,000円~495,000円

治療期間目安

治療回数目安

2週間-1カ月

2-4回

リスク・副作用

-
金属床(総入れ歯)

標準料金(税込)

330,000円~550,000円

治療期間目安

治療回数目安

3週間-1カ月

4回

リスク・副作用

-

小児歯科

マウスピース

標準料金(税込)

5,500円~22,000円

治療期間目安

治療回数目安

1-2週間

2回

リスク・副作用

リスク・副作用は特にありません。

予防歯科

マウスピース

標準料金(税込)

5,500円~22,000円

治療期間目安

治療回数目安

1-2週間

2回

リスク・副作用

リスク・副作用は特にありません。
エアフロー(ジェットクリーニング)

標準料金(税込)

3,300円

治療期間目安

治療回数目安

1日

1回

リスク・副作用

ナトリウムパウダーによるお口の不快感を感じることがあります。

パウダーを吹き付ける圧により、稀に一時的な知覚過敏を発症する場合があります。また、歯茎の腫れや歯肉炎のある方は、パウダーがあたることにより、痛みや出血を伴うことがあります。多くの場合、すぐに出血はおさまり、数日で治癒します。

ケースによっては、完全に汚れを落としきれない場合があります。

また、エアフローは外来性の着色は落としますが、本来の歯の色自体は白くできません。歯自体を白くしたい場合にはホワイトニングが有効です。

着色汚れはエアフロー後に再付着することもあります。継続的効果を得るには、定期的な施術が必要です。

エアフローは、着色を落とす審美目的として行われるため、健康保険の適用外となり自由診療となります。

妊娠中、放射線治療中、呼吸器疾患、ナトリウム摂取制限が必要な人など、安全性を考慮し、エアフローを受けられない人もいます。


備考

エアフローは、歯面清掃を行う機器です。細かなパウダー粒子をジェット噴射で歯に吹き付け、歯にこびりついた汚れを落とすことができます。

歯科で主に歯の着色やタバコのヤニ除去の用途として使われていますが、歯周ポケット内の歯周病の細菌除去にも効果があります。



監修医情報

菊地由利佳先生


【プロフィール】

日本歯科大学新潟生命歯学部卒業

新潟大学医歯学総合病院にて研修

都内歯科医院にて勤務

施設名

さかい歯科

サカイシカ

予約
住所
福井県鯖江市東鯖江1丁目5-21 (大きな地図で見る)
福井県鯖江市東鯖江1丁目5-21
(大きな地図で見る)
アクセス
ハピラインふくい線鯖江駅 出入口 車 5分
診療受付時間・休診日
休診日
木曜 / 日曜 / 祝日
09:00 ~ 12:30
13:30 ~ 18:00
祝日のある木曜日は診療致します。
電話 0778-52-8119
駐車場
あり
治療内容 知覚過敏 / 歯周病 / 予防歯科 / ブリッジ / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / 親知らず / ホワイトニング / 訪問歯科診療 / 入れ歯・義歯 / 歯科検診 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 虫歯 / 噛み合わせ / 美容診療 / 差し歯 / 顎関節症
特徴 男性医師 / キッズスペースあり / 絵本あり / バリアフリー / 院内処方
誤りのある情報の報告