- 予防歯科 / 小児矯正 / ドライマウス / ブリッジ / 小児歯科 / 親知らず / 歯科口腔外科 / インプラント / クリーニング / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 口臭 / 歯科検診 / 保険診療 / 美容診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / 歯周病 / 噛み合わせ / 顎関節症
今日空き

お口の機能性を重視した矯正歯科。歯並びを整えて、明るく前向きな気持ちに
大人になってから矯正治療のご相談にいらっしゃる方は、幼い頃からご自身の歯並びに悩み続けてきた方が多い印象です。治療をご検討いただくきっかけは様々ですが、当院は機能性を重視した矯正治療のご提供に努めています。歯並びが乱れていると口元の見た目が気になるだけでなく、歯が重なりあっている箇所は歯磨きが行き届きにくくなって、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、歯列が原因で噛み合わせが悪いと発音が不明瞭になるなど、見た目よりもはるかに深刻な問題が生じることもあるのです。そこで当院では、ワイヤーやマウスピースを用いた治療方法で歯列や噛み合わせをしっかりと整え、健康的で美しい口元を目指してまいります。無料カウンセリングも承っていますので、治療内容や費用・期間など、わからないことやご不安がございましたら遠慮せずにご相談ください。なお、矯正治療は毎月第一・第三水曜日に設定していますが、初回相談は院長も担当しているため、ご来院いただくお時間は患者様のご都合に合わせて柔軟に対応することが可能です。
当院の特徴(矯正歯科)

複数のお支払い方法に対応。患者様のご都合に合わせてお選びいただけます
矯正治療は虫歯や歯周病など、ほかの歯科診療と比べても治療費が高額になります。「まとまった金額を用意できないから…」と治療を諦めてしてまっている方も多いのではないでしょうか。当院は、治療を受けたい、歯並びをきれいにしたいという患者様のお気持ちと行動を無下にすることのないよう、お支払い方法に各種クレジットカードとデンタルローンを取り入れました。デンタルローンの場合、治療方法や症例、患者様からのご要望を相談しながら、お支払い回数を決めることが可能です。一度にかかる費用負担を抑えることができますので、治療費にご不安をお持ちの方もまずはご相談いただけますと幸いです。

衛生管理を徹底し、院内感染を予防。心置きなく治療を受けられる環境づくりに注力
歯科診療は患者様のお口の中を触るため、血液や唾液を通して院内感染が起こらないよう、当院では衛生管理には特に力を入れています。例えば、歯を削る際に使用するタービンは、患者様お一人おひとりの診療ごとに滅菌済みのものと交換し、使用済みのものは専用の滅菌器にかけます。処理が完了したら個別にパッキングをして、いつでも清潔な状態で使用できるようにしています。また、エプロンや手袋、マスクなども、決して使い回すようなことはございません。歯科医院特有の薬品のにおいにも配慮し、ご来院くださる患者様に落ち着いて治療を受けていただけるよう環境を整えてお待ちしております。
治療の流れ
無料相談

矯正治療をご希望される患者さまに対して、歯並びに対する不満やお悩み、どのような状態にしたいのかなどを伺います。
その後に口の中を診察して、歯並びを含め口の中の状態などをお伝えします。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安15-30分
精密検査

治療計画を考えるにあたり、歯列、歯の生え方と向き、顎の状態を把握するため、レントゲン・CT・口の中写真撮影を行います。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
治療計画の提案・方針の決定

精密検査の内容から、歯列を悪くしていると思われる原因をお伝えします。その後、治療方針と、原因と治療に対する要望を考慮したうえで適していると判断した治療方法をご提案します。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
治療前の処置(歯周病・虫歯治療)

虫歯と歯周病は矯正治療を行ううえでのリスクとなるため、これらがある場合には矯正装置を装着する前に治療します。
その後、矯正装置を装着して、治療期間中の注意点などを改めてお伝えします。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
装置装着

お選びいただいた治療方法で、矯正治療を開始します。
ワイヤー矯正の場合は装置を取り付け、マウスピース矯正の場合はできあがったマウスピースをお渡しいたします。いずれの場合も、矯正期間中の注意事項やアドバイスなどをお伝えさせていただきます。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
調整

原則、毎月来院していただき、歯列の動き方を確認します。矯正治療が計画通りに進んでいるか、矯正装置が不具合を起こしていないか、虫歯や歯周病がないかなどもチェックします。
- 来院回数目安3-36回
- 所要時間目安30分-1時間
保定期間

矯正装置によって歯列が整った後は、きれいな歯列を維持するための保定期間に入ります。
保定期間中は、歯列の状態を見ながら2〜3カ月に一度の頻度で通院していただきます。保定で使用するリテーナーは、通院ごとに1枚お渡ししています。
- 来院回数目安6-12回
- 所要時間目安30分
施設名 |
柏 なかよし歯科・口腔外科 カシワナカヨシシカコウクウゲカ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
常磐線柏駅 西口 徒歩 7分
東武野田線(東武アーバンパークライン)柏駅 西口 徒歩 7分
東武野田線(東武アーバンパークライン)豊四季駅 出口 車 8分
つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅 出口 車 14分
つくばエクスプレス流山おおたかの森駅 出口 車 15分
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
日曜 / 祝日
第3日曜は矯正のみの対応となります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 04-7145-3375 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クレジットカード | 可 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | 予防歯科 / 小児矯正 / ドライマウス / ブリッジ / 小児歯科 / 親知らず / 歯科口腔外科 / インプラント / クリーニング / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 口臭 / 歯科検診 / 保険診療 / 美容診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / 歯周病 / 噛み合わせ / 顎関節症 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 待合室に空気清浄機設置 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / 受付にビニールカーテンなど設置 / スタッフ感染防護対策の実施 / スタッフの体調管理 / 感染防止の院内研修を実施 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 医療用空気清浄機あり / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 / オンライン診療 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 夜間診療(18時~) / 個室制 / 男性医師 / 女性医師 / キッズスペースあり / 絵本あり / バリアフリー / ウォーターサーバーあり / 診療チェア数5台以上 / 診療チェア数10台以上 / 急患対応 / 院内処方 / 英語対応 / 中国語対応 / 韓国語対応 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |