料金・メニュー|柏 なかよし歯科・口腔外科

常磐線柏駅 西口 徒歩 7分

休診日:日曜 / 祝日
予防歯科 / 小児矯正 / ドライマウス / ブリッジ / 小児歯科 / 親知らず / 歯科口腔外科 / インプラント / クリーニング / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 口臭 / 歯科検診 / 保険診療 / 美容診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / 歯周病 / 噛み合わせ / 顎関節症

自由診療(保険外診療)の費用

掲載料金、治療回数、治療期間については患者さまの症状により異なる場合がございます。

入れ歯・義歯

ノンクラスプデンチャー+金属床

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

330,000円

2週間-3週間

3-4回

リスク・副作用

金属アレルギーを発症する恐れがあります。
過度の衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。
メンテナンスを定期的に行う必要があります。
年数経過で変色する場合があります。
経年数とご使用状況によって劣化します。
入れ歯相談

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

165,000円

1カ月半-2カ月

3回

リスク・副作用

素材自体の耐久性が低いので、噛み合わせが強すぎると壊れてしまうことがあります。また、お口に合わなくなったり壊れたりした時の修理が困難です。
金属床(総入れ歯)

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

275,000円

1カ月半-2カ月

5回

リスク・副作用

入れ歯が壊れた場合、修理に時間がかかってしまいます。患者さまによってはアレルギーが出る可能性があります。
シリコーンデンチャー(総入れ歯)

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

220,000円

1カ月半-2カ月

5回

リスク・副作用

時間が経つとシリコンが劣化していきます。噛む力が強い場合、シリコンが剥がれてしまうことがあります。また、修理が難しく時間がかかります。

小児歯科

フッ素塗布

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

3,300円

1日

1回

リスク・副作用

施術後30分以内に飲食をしてしまった場合、フッ素の作用が弱まる恐れがあります。

一般矯正

無料矯正相談

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
ワイヤー矯正(表側:メタル)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

715,000円~1,001,000円

2年-3年

24-36回

リスク・副作用

お口の状態によっては抜歯をする必要があります。
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後に痛みを感じることがあります。
冷たいものを飲んだときにしみる「知覚過敏」があらわれる場合があります。
矯正をしたい箇所に十分なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。
ワイヤー矯正(表側:セラミック)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

880,000円~1,111,000円

2年-3年

24-36回

リスク・副作用

お口の状態によっては抜歯をする必要があります。
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後に痛みを感じることがあります。
冷たいものを飲んだときにしみる「知覚過敏」があらわれる場合があります。
矯正をしたい箇所に十分なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。
インビザライン

素材の標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

660,000円~1,111,000円

2年-3年

24-36回

リスク・副作用

矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。
お口の状態によっては抜歯をする必要があります。
裏側(リンガル)矯正

素材の標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

1,430,000円~1,661,000円

2-3年

24-36回

リスク・副作用

歯の裏側に装着するため、舌が触れて血が出ることがあります。
特に虫歯になりやすい奥歯に装着するタイプなので、きちんとブラッシングすることも重要です。
アンカースクリュー

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

55,000円

1-3週間

1-3回

リスク・副作用

スクリューを埋込した当日は若干の痛みや違和感を覚える可能性があります。

小児矯正

無料小児矯正相談

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

110,000円

6カ月-1年

6-12回

リスク・副作用

矯正装置を装着することにより、痛みや不快感が生じることがあります。
バイオネーター(機能的矯正装置)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

330,000円

18カ月-24カ月

12-24回

リスク・副作用

矯正装置を装着することにより、痛みや不快感が生じることがあります。
リンガルアーチ

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

110,000円

2年-3年

24-36回

リスク・副作用

矯正装置を装着することにより、痛みや不快感が生じることがあります。
クラウンループ

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

110,000円

1年-2年

12-24回

リスク・副作用

矯正装置を装着することにより、痛みや不快感が生じることがあります。
ハンドループ

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

110,000円

1年-2年

12-24回

リスク・副作用

矯正装置を装着することにより、痛みや不快感が生じることがあります。
小児マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

440,000円~550,000円

6ヶ月-2年

6-24回

リスク・副作用

-
プレオルソ

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

33,000円

6ヶ月-2年

6-24回

リスク・副作用

矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。

インプラント

インプラント相談

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

インプラントのリスク・副作用をご確認ください。
インプラント(1歯)

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

407,000円

6カ月-2年

10-15回

リスク・副作用

手術の直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状のほとんどは一時的で、数日程度で治まります。
サージカルガイド

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

55,000円

1日

1回

リスク・副作用

作成してから時間が経つと口に入らなくなることがあります。
その他のリスク・副作用は「インプラント」のリスク・副作用をご確認ください。
軟組織移植

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

66,000円

1日

1回

リスク・副作用

術後数日〜1週間程度は出血・痛み・腫れが生じやすい。
まれに移植部や採取部から感染を起こす可能性があります。
血流が確保できないと移植片が生着しない場合があります。
十分に組織が生着しなかった場合、再手術が必要になることがあります。
骨造成術・骨移植(1ブロック)

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

132,000円

1日

1回

リスク・副作用

上顎洞(副鼻腔)の粘膜が損傷し、副鼻腔炎が起こる可能性があります。
手術部位の痛み、腫れ、内出血、違和感が生じることがあります。
感染や骨補填材の吸収が起こる場合があります。
骨の状態により、治療が適応できない場合があります。
サイナスリフト

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

220,000円

3-6ヶ月

3-6回

リスク・副作用

上顎洞(副鼻腔)の粘膜が損傷し、副鼻腔炎が起こる可能性があります。
手術部位の痛み、腫れ、内出血、違和感が生じることがあります。
感染や骨補填材の吸収が起こる場合があります。
骨の状態により、治療が適応できない場合があります。
ソケットリフト

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

55,000円

3-6ヶ月

3-6回

リスク・副作用

上顎洞(副鼻腔)の粘膜が損傷し、副鼻腔炎が起こる可能性があります。
手術部位の痛み、腫れ、内出血、違和感が生じることがあります。
感染や骨補填材の吸収が起こる場合があります。
骨の状態により、治療が適応できない場合があります。
インプラント用義歯(バー)

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

440,000円

1-2ヶ月

4-7回

リスク・副作用

残存歯を支台とする場合は、歯を削ることがあります。
治療時に出血を伴う可能性があります。
強い力をかけると割れて、口腔内を傷つける恐れがあります。
インプラントを埋めるための外科手術が必要になります。
残っている歯やインプラントが入れ歯の下にくるので、歯みがき、定期健診をきちんとしないと虫歯や歯周病のリスクが高まります。
インプラント用義歯(ロケーター)

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

275,000円

1-2ヶ月

4-7回

リスク・副作用

残存歯を支台とする場合は、歯を削ることがあります。
治療時に出血を伴う可能性があります。
強い力をかけると割れて、口腔内を傷つける恐れがあります。
インプラントを埋めるための外科手術が必要になります。
残っている歯やインプラントが入れ歯の下にくるので、歯みがき、定期健診をきちんとしないと虫歯や歯周病のリスクが高まります。
技工士立ち合い

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

11,000円

1日

1回

リスク・副作用

リスク・副作用はありません。
静脈麻酔

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

66,000円

1日

1回

リスク・副作用

個人差はありますが、頭痛や吐き気、眠気などの症状が出る場合があります。
このため、術後は車やバイク、自転車等の運転は控えるようにしてください。

ホワイトニング

オフィスホワイトニング(1歯~)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

550円

1日

1回

リスク・副作用

つめ物やかぶせ物、差し歯などの人工物は白くなりません。また、先天的に歯が弱い方や柔らかい方、抗生物質などが原因で歯の変色がある場合は、ホワイトニングの作用は期待できません。
【初回】オフィスホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

8,800円

1日

1回

リスク・副作用

つめ物やかぶせ物、差し歯などの人工物は白くなりません。また、先天的に歯が弱い方や柔らかい方、抗生物質などが原因で歯の変色がある場合は、ホワイトニングの作用は期待できません。
【8回コース】オフィスホワイトニング(トリートメント付き)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

86,680円

【※】

8回

リスク・副作用

【※】期間は患者さまによって任意でお決めいただいていております。

つめ物やかぶせ物、差し歯などの人工物は白くなりません。また、先天的に歯が弱い方や柔らかい方、抗生物質などが原因で歯の変色がある場合は、ホワイトニングの作用は期待できません。
【12回コース】オフィスホワイトニング(トリートメント付き)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

110,880円

【※】

12回

リスク・副作用

【※】期間は患者さまによって任意でお決めいただいていております。

つめ物やかぶせ物、差し歯などの人工物は白くなりません。また、先天的に歯が弱い方や柔らかい方、抗生物質などが原因で歯の変色がある場合は、ホワイトニングの作用は期待できません。
【3回コース】オフィスホワイトニング(トリートメント付き)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

33,000円

【※】

3回

リスク・副作用

【※】期間は患者さまによって任意でお決めいただいていております。

つめ物やかぶせ物、差し歯などの人工物は白くなりません。また、先天的に歯が弱い方や柔らかい方、抗生物質などが原因で歯の変色がある場合は、ホワイトニングの作用は期待できません。
【2回目以降】オフィスホワイトニング(トリートメント付き)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

14,850円

1日

1回

リスク・副作用

つめ物やかぶせ物、差し歯などの人工物は白くなりません。また、先天的に歯が弱い方や柔らかい方、抗生物質などが原因で歯の変色がある場合は、ホワイトニングの作用は期待できません。
ホームホワイトニング

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

22,000円

2週間-3週間

2回

リスク・副作用

ホワイトニング剤により、しみを感じる場合があります。
つめ物やかぶせ物、差し歯などの人工物は白くなりません。また、先天的に歯が弱い方や柔らかい方、抗生物質などが原因で歯の変色がある場合は、ホワイトニングの作用は期待できません。
ホームホワイトニング薬剤2本

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

5,500円

-

-

リスク・副作用

ホームホワイトニングのリスク副作用をご確認ください。

補綴

ジルコニア

素材の標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

66,000円

1週間

2-3回

リスク・副作用

透明感が少ないため、前歯には使えないことがあります。また、天然歯より硬いので、噛み合う歯を傷つけるリスクがあります。
ジルコニア

素材の標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

77,000円~121,000円

1週間

2-3回

リスク・副作用

透明感が少ないため、前歯には使えないことがあります。また、天然歯より硬いので、噛み合う歯を傷つけるリスクがあります。
オールセラミック

素材の標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

55,000円~77,000円

1週間

2-3回

リスク・副作用

衝撃に弱く、割れる危険性があります。また、強度を高めるためにセラミックの厚みを増して作る必要があるので、金属の素材を使用した場合よりも歯を多く削ります。
オールセラミック

素材の標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

66,000円~110,000円

1週間

2-3回

リスク・副作用

衝撃に弱く、割れる危険性があります。また、強度を高めるためにセラミックの厚みを増して作る必要があるので、金属の素材を使用した場合よりも歯を多く削ります。
e-max

素材の標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

55,000円

1週間

2-3回

リスク・副作用

強い力がかかると割れたり欠けたりすることがあります。強度を保つためにセラミックを分厚くするので、その分歯を削る量が多くなります。
e-max

素材の標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

66,000円~77,000円

1週間

2-3回

リスク・副作用

強い力がかかると割れたり欠けたりすることがあります。強度を保つためにセラミックを分厚くするので、その分歯を削る量が多くなります。
メタルボンド

素材の標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

55,000円

1週間

2-3回

リスク・副作用

金属アレルギーや歯茎の変色の恐れがあります。使用する部位や見る角度によっては、内側の金属が見えてしまうこともあります。また、オールセラミックと比べると透明感が劣ります。
ホワイトクラウン

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

66,000円

1週間

2-3回

リスク・副作用

金属製の場合、金属アレルギーを発症する恐れがあります。
歯と歯ぐきの境が黒く変色してしまう場合があります。
材質によっては、歯ぎしりや噛みしめる力の強い方は、破損させてしまう場合があります。
技工士立ち合い

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

20,000円

1日

1回

リスク・副作用

リスク・副作用はありません。
連結料

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

5,500円

1日

1回

リスク・副作用

歯と歯をつなぐことで、歯間清掃がやや難しくなり、歯周病や虫歯リスクが高まる可能性があります。
動揺の大きい歯を含めて連結した場合、かえって別の歯に負担が集中し、結果的に歯の寿命を縮める場合があります。
一部が壊れた場合でも、連結部全体を外して作り直す必要があり、治療の負担が大きくなることがあります。
個々の歯の動きが制限されるため、噛み心地に違和感を感じる場合があります。
ファイバーコア

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

11,000円

1週間

2-3回

リスク・副作用

一時的に歯がしみたり、噛み合わせの違和感を覚えることがあります。
強い衝撃で破損し、口腔内を傷つける恐れがあります。
健全な象牙質が残っている歯の場合、不必要に削ることになり、歯を弱めてしまいます。

その他

スポーツマウスガード

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

9,680円~13,750円

1週間

1-2回

リスク・副作用

熱湯に浸けると変形し使用できなくなります。

ボトックス

ガミースマイルボトックス

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

33,000円~50,000円

1-2回

1-2週間

リスク・副作用

注入した部位が皮下出血を起こしたり腫れたりするケースがあります。
頭痛、倦怠感、めまいなどの全身症状が起こる場合があります。
噛む力が一時的に低下する場合があります。

入れ歯・義歯

ノンクラスプデンチャー+金属床

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

330,000円

治療期間目安

治療回数目安

2週間-3週間

3-4回

リスク・副作用

金属アレルギーを発症する恐れがあります。
過度の衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。
メンテナンスを定期的に行う必要があります。
年数経過で変色する場合があります。
経年数とご使用状況によって劣化します。
入れ歯相談

標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)

標準料金(税込)

165,000円

治療期間目安

治療回数目安

1カ月半-2カ月

3回

リスク・副作用

素材自体の耐久性が低いので、噛み合わせが強すぎると壊れてしまうことがあります。また、お口に合わなくなったり壊れたりした時の修理が困難です。
金属床(総入れ歯)

標準料金(税込)

275,000円

治療期間目安

治療回数目安

1カ月半-2カ月

5回

リスク・副作用

入れ歯が壊れた場合、修理に時間がかかってしまいます。患者さまによってはアレルギーが出る可能性があります。
シリコーンデンチャー(総入れ歯)

標準料金(税込)

220,000円

治療期間目安

治療回数目安

1カ月半-2カ月

5回

リスク・副作用

時間が経つとシリコンが劣化していきます。噛む力が強い場合、シリコンが剥がれてしまうことがあります。また、修理が難しく時間がかかります。

小児歯科

フッ素塗布

標準料金(税込)

3,300円

治療期間目安

治療回数目安

1日

1回

リスク・副作用

施術後30分以内に飲食をしてしまった場合、フッ素の作用が弱まる恐れがあります。

一般矯正

無料矯正相談

標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
ワイヤー矯正(表側:メタル)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

715,000円~1,001,000円

治療期間目安

治療回数目安

2年-3年

24-36回

リスク・副作用

お口の状態によっては抜歯をする必要があります。
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後に痛みを感じることがあります。
冷たいものを飲んだときにしみる「知覚過敏」があらわれる場合があります。
矯正をしたい箇所に十分なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。
ワイヤー矯正(表側:セラミック)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

880,000円~1,111,000円

治療期間目安

治療回数目安

2年-3年

24-36回

リスク・副作用

お口の状態によっては抜歯をする必要があります。
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後に痛みを感じることがあります。
冷たいものを飲んだときにしみる「知覚過敏」があらわれる場合があります。
矯正をしたい箇所に十分なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。
インビザライン

素材の標準料金(税込)

660,000円~1,111,000円

治療期間目安

治療回数目安

2年-3年

24-36回

リスク・副作用

矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。
お口の状態によっては抜歯をする必要があります。
裏側(リンガル)矯正

素材の標準料金(税込)

1,430,000円~1,661,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3年

24-36回

リスク・副作用

歯の裏側に装着するため、舌が触れて血が出ることがあります。
特に虫歯になりやすい奥歯に装着するタイプなので、きちんとブラッシングすることも重要です。
アンカースクリュー

標準料金(税込)

55,000円

治療期間目安

治療回数目安

1-3週間

1-3回

リスク・副作用

スクリューを埋込した当日は若干の痛みや違和感を覚える可能性があります。

小児矯正

無料小児矯正相談

標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

110,000円

治療期間目安

治療回数目安

6カ月-1年

6-12回

リスク・副作用

矯正装置を装着することにより、痛みや不快感が生じることがあります。
バイオネーター(機能的矯正装置)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

330,000円

治療期間目安

治療回数目安

18カ月-24カ月

12-24回

リスク・副作用

矯正装置を装着することにより、痛みや不快感が生じることがあります。
リンガルアーチ

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

110,000円

治療期間目安

治療回数目安

2年-3年

24-36回

リスク・副作用

矯正装置を装着することにより、痛みや不快感が生じることがあります。
クラウンループ

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

110,000円

治療期間目安

治療回数目安

1年-2年

12-24回

リスク・副作用

矯正装置を装着することにより、痛みや不快感が生じることがあります。
ハンドループ

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

110,000円

治療期間目安

治療回数目安

1年-2年

12-24回

リスク・副作用

矯正装置を装着することにより、痛みや不快感が生じることがあります。
小児マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

440,000円~550,000円

治療期間目安

治療回数目安

6ヶ月-2年

6-24回

リスク・副作用

-
プレオルソ

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

33,000円

治療期間目安

治療回数目安

6ヶ月-2年

6-24回

リスク・副作用

矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。

インプラント

インプラント相談

標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

インプラントのリスク・副作用をご確認ください。
インプラント(1歯)

標準料金(税込)

407,000円

治療期間目安

治療回数目安

6カ月-2年

10-15回

リスク・副作用

手術の直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状のほとんどは一時的で、数日程度で治まります。
サージカルガイド

標準料金(税込)

55,000円

治療期間目安

治療回数目安

1日

1回

リスク・副作用

作成してから時間が経つと口に入らなくなることがあります。
その他のリスク・副作用は「インプラント」のリスク・副作用をご確認ください。
軟組織移植

標準料金(税込)

66,000円

治療期間目安

治療回数目安

1日

1回

リスク・副作用

術後数日〜1週間程度は出血・痛み・腫れが生じやすい。
まれに移植部や採取部から感染を起こす可能性があります。
血流が確保できないと移植片が生着しない場合があります。
十分に組織が生着しなかった場合、再手術が必要になることがあります。
骨造成術・骨移植(1ブロック)

標準料金(税込)

132,000円

治療期間目安

治療回数目安

1日

1回

リスク・副作用

上顎洞(副鼻腔)の粘膜が損傷し、副鼻腔炎が起こる可能性があります。
手術部位の痛み、腫れ、内出血、違和感が生じることがあります。
感染や骨補填材の吸収が起こる場合があります。
骨の状態により、治療が適応できない場合があります。
サイナスリフト

標準料金(税込)

220,000円

治療期間目安

治療回数目安

3-6ヶ月

3-6回

リスク・副作用

上顎洞(副鼻腔)の粘膜が損傷し、副鼻腔炎が起こる可能性があります。
手術部位の痛み、腫れ、内出血、違和感が生じることがあります。
感染や骨補填材の吸収が起こる場合があります。
骨の状態により、治療が適応できない場合があります。
ソケットリフト

標準料金(税込)

55,000円

治療期間目安

治療回数目安

3-6ヶ月

3-6回

リスク・副作用

上顎洞(副鼻腔)の粘膜が損傷し、副鼻腔炎が起こる可能性があります。
手術部位の痛み、腫れ、内出血、違和感が生じることがあります。
感染や骨補填材の吸収が起こる場合があります。
骨の状態により、治療が適応できない場合があります。
インプラント用義歯(バー)

標準料金(税込)

440,000円

治療期間目安

治療回数目安

1-2ヶ月

4-7回

リスク・副作用

残存歯を支台とする場合は、歯を削ることがあります。
治療時に出血を伴う可能性があります。
強い力をかけると割れて、口腔内を傷つける恐れがあります。
インプラントを埋めるための外科手術が必要になります。
残っている歯やインプラントが入れ歯の下にくるので、歯みがき、定期健診をきちんとしないと虫歯や歯周病のリスクが高まります。
インプラント用義歯(ロケーター)

標準料金(税込)

275,000円

治療期間目安

治療回数目安

1-2ヶ月

4-7回

リスク・副作用

残存歯を支台とする場合は、歯を削ることがあります。
治療時に出血を伴う可能性があります。
強い力をかけると割れて、口腔内を傷つける恐れがあります。
インプラントを埋めるための外科手術が必要になります。
残っている歯やインプラントが入れ歯の下にくるので、歯みがき、定期健診をきちんとしないと虫歯や歯周病のリスクが高まります。
技工士立ち合い

標準料金(税込)

11,000円

治療期間目安

治療回数目安

1日

1回

リスク・副作用

リスク・副作用はありません。
静脈麻酔

標準料金(税込)

66,000円

治療期間目安

治療回数目安

1日

1回

リスク・副作用

個人差はありますが、頭痛や吐き気、眠気などの症状が出る場合があります。
このため、術後は車やバイク、自転車等の運転は控えるようにしてください。

ホワイトニング

オフィスホワイトニング(1歯~)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

550円

治療期間目安

治療回数目安

1日

1回

リスク・副作用

つめ物やかぶせ物、差し歯などの人工物は白くなりません。また、先天的に歯が弱い方や柔らかい方、抗生物質などが原因で歯の変色がある場合は、ホワイトニングの作用は期待できません。
【初回】オフィスホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

8,800円

治療期間目安

治療回数目安

1日

1回

リスク・副作用

つめ物やかぶせ物、差し歯などの人工物は白くなりません。また、先天的に歯が弱い方や柔らかい方、抗生物質などが原因で歯の変色がある場合は、ホワイトニングの作用は期待できません。
【8回コース】オフィスホワイトニング(トリートメント付き)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

86,680円

治療期間目安

治療回数目安

【※】

8回

リスク・副作用

【※】期間は患者さまによって任意でお決めいただいていております。

つめ物やかぶせ物、差し歯などの人工物は白くなりません。また、先天的に歯が弱い方や柔らかい方、抗生物質などが原因で歯の変色がある場合は、ホワイトニングの作用は期待できません。
【12回コース】オフィスホワイトニング(トリートメント付き)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

110,880円

治療期間目安

治療回数目安

【※】

12回

リスク・副作用

【※】期間は患者さまによって任意でお決めいただいていております。

つめ物やかぶせ物、差し歯などの人工物は白くなりません。また、先天的に歯が弱い方や柔らかい方、抗生物質などが原因で歯の変色がある場合は、ホワイトニングの作用は期待できません。
【3回コース】オフィスホワイトニング(トリートメント付き)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

33,000円

治療期間目安

治療回数目安

【※】

3回

リスク・副作用

【※】期間は患者さまによって任意でお決めいただいていております。

つめ物やかぶせ物、差し歯などの人工物は白くなりません。また、先天的に歯が弱い方や柔らかい方、抗生物質などが原因で歯の変色がある場合は、ホワイトニングの作用は期待できません。
【2回目以降】オフィスホワイトニング(トリートメント付き)

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

14,850円

治療期間目安

治療回数目安

1日

1回

リスク・副作用

つめ物やかぶせ物、差し歯などの人工物は白くなりません。また、先天的に歯が弱い方や柔らかい方、抗生物質などが原因で歯の変色がある場合は、ホワイトニングの作用は期待できません。
ホームホワイトニング

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

22,000円

治療期間目安

治療回数目安

2週間-3週間

2回

リスク・副作用

ホワイトニング剤により、しみを感じる場合があります。
つめ物やかぶせ物、差し歯などの人工物は白くなりません。また、先天的に歯が弱い方や柔らかい方、抗生物質などが原因で歯の変色がある場合は、ホワイトニングの作用は期待できません。
ホームホワイトニング薬剤2本

標準料金(税込)

5,500円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

ホームホワイトニングのリスク副作用をご確認ください。

補綴

ジルコニア

素材の標準料金(税込)

66,000円

治療期間目安

治療回数目安

1週間

2-3回

リスク・副作用

透明感が少ないため、前歯には使えないことがあります。また、天然歯より硬いので、噛み合う歯を傷つけるリスクがあります。
ジルコニア

素材の標準料金(税込)

77,000円~121,000円

治療期間目安

治療回数目安

1週間

2-3回

リスク・副作用

透明感が少ないため、前歯には使えないことがあります。また、天然歯より硬いので、噛み合う歯を傷つけるリスクがあります。
オールセラミック

素材の標準料金(税込)

55,000円~77,000円

治療期間目安

治療回数目安

1週間

2-3回

リスク・副作用

衝撃に弱く、割れる危険性があります。また、強度を高めるためにセラミックの厚みを増して作る必要があるので、金属の素材を使用した場合よりも歯を多く削ります。
オールセラミック

素材の標準料金(税込)

66,000円~110,000円

治療期間目安

治療回数目安

1週間

2-3回

リスク・副作用

衝撃に弱く、割れる危険性があります。また、強度を高めるためにセラミックの厚みを増して作る必要があるので、金属の素材を使用した場合よりも歯を多く削ります。
e-max

素材の標準料金(税込)

55,000円

治療期間目安

治療回数目安

1週間

2-3回

リスク・副作用

強い力がかかると割れたり欠けたりすることがあります。強度を保つためにセラミックを分厚くするので、その分歯を削る量が多くなります。
e-max

素材の標準料金(税込)

66,000円~77,000円

治療期間目安

治療回数目安

1週間

2-3回

リスク・副作用

強い力がかかると割れたり欠けたりすることがあります。強度を保つためにセラミックを分厚くするので、その分歯を削る量が多くなります。
メタルボンド

素材の標準料金(税込)

55,000円

治療期間目安

治療回数目安

1週間

2-3回

リスク・副作用

金属アレルギーや歯茎の変色の恐れがあります。使用する部位や見る角度によっては、内側の金属が見えてしまうこともあります。また、オールセラミックと比べると透明感が劣ります。
ホワイトクラウン

標準料金(税込)

66,000円

治療期間目安

治療回数目安

1週間

2-3回

リスク・副作用

金属製の場合、金属アレルギーを発症する恐れがあります。
歯と歯ぐきの境が黒く変色してしまう場合があります。
材質によっては、歯ぎしりや噛みしめる力の強い方は、破損させてしまう場合があります。
技工士立ち合い

標準料金(税込)

20,000円

治療期間目安

治療回数目安

1日

1回

リスク・副作用

リスク・副作用はありません。
連結料

標準料金(税込)

5,500円

治療期間目安

治療回数目安

1日

1回

リスク・副作用

歯と歯をつなぐことで、歯間清掃がやや難しくなり、歯周病や虫歯リスクが高まる可能性があります。
動揺の大きい歯を含めて連結した場合、かえって別の歯に負担が集中し、結果的に歯の寿命を縮める場合があります。
一部が壊れた場合でも、連結部全体を外して作り直す必要があり、治療の負担が大きくなることがあります。
個々の歯の動きが制限されるため、噛み心地に違和感を感じる場合があります。
ファイバーコア

標準料金(税込)

11,000円

治療期間目安

治療回数目安

1週間

2-3回

リスク・副作用

一時的に歯がしみたり、噛み合わせの違和感を覚えることがあります。
強い衝撃で破損し、口腔内を傷つける恐れがあります。
健全な象牙質が残っている歯の場合、不必要に削ることになり、歯を弱めてしまいます。

その他

スポーツマウスガード

標準料金(税込)

9,680円~13,750円

治療期間目安

治療回数目安

1週間

1-2回

リスク・副作用

熱湯に浸けると変形し使用できなくなります。

ボトックス

ガミースマイルボトックス

標準料金(税込)

33,000円~50,000円

治療期間目安

治療回数目安

1-2回

1-2週間

リスク・副作用

注入した部位が皮下出血を起こしたり腫れたりするケースがあります。
頭痛、倦怠感、めまいなどの全身症状が起こる場合があります。
噛む力が一時的に低下する場合があります。

施設名

柏 なかよし歯科・口腔外科

カシワナカヨシシカコウクウゲカ

予約
住所
千葉県柏市向原町3-29 (大きな地図で見る)
千葉県柏市向原町3-29
(大きな地図で見る)
アクセス
常磐線柏駅 西口 徒歩 7分
東武野田線(東武アーバンパークライン)柏駅 西口 徒歩 7分
東武野田線(東武アーバンパークライン)豊四季駅 出口 車 8分
つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅 出口 車 14分
つくばエクスプレス流山おおたかの森駅 出口 車 15分
診療受付時間・休診日
休診日
日曜 / 祝日
08:30 ~ 12:30
14:00 ~ 19:00
14:00 ~ 17:00
第3日曜は矯正のみの対応となります。
電話 04-7145-3375
クレジットカード
駐車場
あり
治療内容 予防歯科 / 小児矯正 / ドライマウス / ブリッジ / 小児歯科 / 親知らず / 歯科口腔外科 / インプラント / クリーニング / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 口臭 / 歯科検診 / 保険診療 / 美容診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / 歯周病 / 噛み合わせ / 顎関節症
感染症対策 ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 待合室に空気清浄機設置 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / 受付にビニールカーテンなど設置 / スタッフ感染防護対策の実施 / スタッフの体調管理 / 感染防止の院内研修を実施 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 医療用空気清浄機あり / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 / オンライン診療
特徴 夜間診療(18時~) / 個室制 / 男性医師 / 女性医師 / キッズスペースあり / 絵本あり / バリアフリー / ウォーターサーバーあり / 診療チェア数5台以上 / 診療チェア数10台以上 / 急患対応 / 院内処方 / 英語対応 / 中国語対応 / 韓国語対応
誤りのある情報の報告