料金・メニュー|たじま歯科クリニック

両毛線伊勢崎駅 出口 車 8分

休診日:木曜 / 日曜 / 祝日
予防歯科 / 小児矯正 / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / インプラント / クリーニング / 入れ歯・義歯 / 歯科検診 / 保険診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / 歯周病 / 顎関節症

自由診療(保険外診療)の費用

掲載料金、治療回数、治療期間については患者さまの症状により異なる場合がございます。

一般矯正

ワイヤー矯正(表側:クリア)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

953,000円

3年

36回

リスク・副作用

装置を付けた部分の歯磨きがしにくく、虫歯や歯周病になるリスクがあります。歯磨きをしっかりしていただければと思います。
ワイヤー矯正(表側:メタル)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

953,000円

2-3年

24-36回

リスク・副作用

装置を付けた部分の歯磨きがしにくく、虫歯や歯周病になるリスクがあります。歯磨きをしっかりしていただければと思います。
マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

1,153,000円

2-3年

24-36回

リスク・副作用

毎日決められた時間装着していないと歯が動かず、治療期間が長引いてしまう可能性があります。
MEAW矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

953,000円

2-3年

24-36回

リスク・副作用

装置を付けた部分の歯磨きがしにくく、虫歯や歯周病になるリスクがあります。歯磨きをしっかりしていただければと思います。
矯正相談

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。

小児矯正

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

583,000円~715,000円

3-5年

36-60回

リスク・副作用

1日の装着時間を守っていただけない場合、治療期間が長引く可能性があります。
マイオブレース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

583,000円~715,000円

3年

36回

リスク・副作用

1日の装着時間を守っていただけない場合、治療期間が長引く可能性があります。
ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

583,000円~715,000円

3年

36回

リスク・副作用

装置を付けた部分の歯磨きがしにくく、虫歯などになるリスクがあります。歯磨きをしっかりしていただければと思います。
マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

583,000円~715,000円

3年

36回

リスク・副作用

毎日決められた時間装着していないと歯が動かず、治療期間が長引いてしまう可能性があります。
小児矯正相談

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。

インプラント

インプラント相談

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
インプラント(1歯)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

385,000円

3-8カ月

6-8回

リスク・副作用

歯茎の切開や骨を削った際のお口への負担により、手術後には腫れや痛みが出る場合があります。
骨造成(GBR・ソケットリフト・サイナスリフト)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

400,000円

3-6カ月

5-12回

リスク・副作用

術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。

予防歯科

唾液検査(サリバテスト)

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

3,300円

1週間

2回

リスク・副作用

副作用、リスクは特にありません。唾液検査は、唾液を採取するだけなので、痛みなどもありません。ただし、唾液検査前1時間は、飲食や喫煙、歯磨きを控える必要があります。さらに殺菌剤が配合されているマウスウォッシュ、洗口液などは、検査前12時間は使用を控えます。

また、運動は唾液の分泌量に影響を与えるため、正確な情報を得るためには、検査前は運動を行えません。


備考

[唾液検査で確認できる内容]

(例)

・唾液分泌量・・・唾液には、口の中を洗浄する働きや殺菌作用、再石灰化を促進する働きがあります。十分な唾液が分泌されているか診断します。

・唾液緩衝能・・・酸性に傾いた口の中の環境を中和させて脱灰が起こりにくくする働きのことです。唾液緩衝能が弱いと、口の中は脱灰が起こりやすく虫歯が発生しやすくなります。

・細菌数・・・虫歯の発生・進行に関係しているミュータンス菌、ラクトバチラス菌の数を調べます。



監修医情報

菊地由利佳先生


【プロフィール】

日本歯科大学新潟生命歯学部卒業

新潟大学医歯学総合病院にて研修

都内歯科医院にて勤務

一般矯正

ワイヤー矯正(表側:クリア)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

953,000円

治療期間目安

治療回数目安

3年

36回

リスク・副作用

装置を付けた部分の歯磨きがしにくく、虫歯や歯周病になるリスクがあります。歯磨きをしっかりしていただければと思います。
ワイヤー矯正(表側:メタル)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

953,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3年

24-36回

リスク・副作用

装置を付けた部分の歯磨きがしにくく、虫歯や歯周病になるリスクがあります。歯磨きをしっかりしていただければと思います。
マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

1,153,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3年

24-36回

リスク・副作用

毎日決められた時間装着していないと歯が動かず、治療期間が長引いてしまう可能性があります。
MEAW矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

953,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3年

24-36回

リスク・副作用

装置を付けた部分の歯磨きがしにくく、虫歯や歯周病になるリスクがあります。歯磨きをしっかりしていただければと思います。
矯正相談

標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。

小児矯正

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

583,000円~715,000円

治療期間目安

治療回数目安

3-5年

36-60回

リスク・副作用

1日の装着時間を守っていただけない場合、治療期間が長引く可能性があります。
マイオブレース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

583,000円~715,000円

治療期間目安

治療回数目安

3年

36回

リスク・副作用

1日の装着時間を守っていただけない場合、治療期間が長引く可能性があります。
ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

583,000円~715,000円

治療期間目安

治療回数目安

3年

36回

リスク・副作用

装置を付けた部分の歯磨きがしにくく、虫歯などになるリスクがあります。歯磨きをしっかりしていただければと思います。
マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

583,000円~715,000円

治療期間目安

治療回数目安

3年

36回

リスク・副作用

毎日決められた時間装着していないと歯が動かず、治療期間が長引いてしまう可能性があります。
小児矯正相談

標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。

インプラント

インプラント相談

標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
インプラント(1歯)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

385,000円

治療期間目安

治療回数目安

3-8カ月

6-8回

リスク・副作用

歯茎の切開や骨を削った際のお口への負担により、手術後には腫れや痛みが出る場合があります。
骨造成(GBR・ソケットリフト・サイナスリフト)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

400,000円

治療期間目安

治療回数目安

3-6カ月

5-12回

リスク・副作用

術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。

予防歯科

唾液検査(サリバテスト)

標準料金(税込)

3,300円

治療期間目安

治療回数目安

1週間

2回

リスク・副作用

副作用、リスクは特にありません。唾液検査は、唾液を採取するだけなので、痛みなどもありません。ただし、唾液検査前1時間は、飲食や喫煙、歯磨きを控える必要があります。さらに殺菌剤が配合されているマウスウォッシュ、洗口液などは、検査前12時間は使用を控えます。

また、運動は唾液の分泌量に影響を与えるため、正確な情報を得るためには、検査前は運動を行えません。


備考

[唾液検査で確認できる内容]

(例)

・唾液分泌量・・・唾液には、口の中を洗浄する働きや殺菌作用、再石灰化を促進する働きがあります。十分な唾液が分泌されているか診断します。

・唾液緩衝能・・・酸性に傾いた口の中の環境を中和させて脱灰が起こりにくくする働きのことです。唾液緩衝能が弱いと、口の中は脱灰が起こりやすく虫歯が発生しやすくなります。

・細菌数・・・虫歯の発生・進行に関係しているミュータンス菌、ラクトバチラス菌の数を調べます。



監修医情報

菊地由利佳先生


【プロフィール】

日本歯科大学新潟生命歯学部卒業

新潟大学医歯学総合病院にて研修

都内歯科医院にて勤務

施設名

たじま歯科クリニック

タジマシカクリニック

予約
24時間受付 ネット予約
)
電話する
注意事項(必読)
  • 公衆電話・非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。
  • 当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号をEPARK会員規約第12条(個人情報の取扱いについて)に定める目的で利用できるものとします。
  • 受付済の内容の変更・キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。
  • 通話料は自己負担となりますので、ご注意ください。
住所
群馬県伊勢崎市連取町3081-1 (大きな地図で見る)
群馬県伊勢崎市連取町3081-1
(大きな地図で見る)
アクセス
両毛線伊勢崎駅 出口 車 8分
診療受付時間・休診日
休診日
木曜 / 日曜 / 祝日
09:00 ~ 12:30
14:30 ~ 18:30
14:30 ~ 16:30
電話 050-1809-1466
クレジットカード 自由診療のみ可
駐車場
あり
治療内容 予防歯科 / 小児矯正 / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / インプラント / クリーニング / 入れ歯・義歯 / 歯科検診 / 保険診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / 歯周病 / 顎関節症
特徴 夜間診療(18時~) / 男性医師 / 女性医師 / キッズスペースあり / 初診優先
誤りのある情報の報告