料金・メニュー|青木歯科

東武宇都宮線東武宇都宮駅 西口 徒歩 3分

休診日:日曜 / 祝日
予防歯科 / 小児矯正 / ドライマウス / 小児歯科 / 親知らず / 歯科口腔外科 / インプラント / クリーニング / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 訪問歯科診療 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 保険診療 / 美容診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / 歯周病 / 顎関節症

自由診療(保険外診療)の費用

掲載料金、治療回数、治療期間については患者さまの症状により異なる場合がございます。

インプラント

インプラント相談

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
インプラント(1歯)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

390,000円

3カ月-1年

5回

リスク・副作用

症例によっては、術後に痛みや腫れ、出血などの症状が出る場合もあります。
治療後はメンテナンスが必要です。メンテナンスを怠ると、インプラント周囲炎になり、インプラントが抜け落ちる可能性があります。
サージカルガイド

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

100,000円

-

-

リスク・副作用

-

一般矯正

矯正相談

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
ワイヤー矯正(表側:メタル)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

550,000円

2-3年

24-36回

リスク・副作用

お口の中に装置が固定されているため、歯と装置の間に汚れがたまりやすくなります。きちんとメンテナンスをしないと、虫歯や歯周病になるリスクが高まります。また、ワイヤーが頬や唇の裏側に当たって口内炎ができることがあります。
部分矯正(ワイヤー)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

330,000円

6カ月-2年

6-24回

リスク・副作用

一部分にのみ治療を行うため、歯並びを悪くしている原因そのものを治療することはできません。そのため、患者さまのお口の状態によっては、後戻りしてしまうことがあります。

小児矯正

お子さまの歯並び相談

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。

小児矯正Ⅰ期

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

400,000円

2-4年

24-48回

リスク・副作用

取り外し式の装置を使う際は、きちんと装着時間を守れていないと思うような治療結果が得られない可能性があります。
固定式の装置は歯と装置の間に汚れがたまりやすくなるため、きちんとメンテナンスをしないと虫歯になるリスクが高まります。
小児矯正Ⅱ期

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

200,000円

2-3年

24-36回

リスク・副作用

大人の矯正治療と同じように、きちんとメンテナンスをしていただかないと虫歯や歯周病になるリスクが高まります。また、ワイヤーが頬や唇の裏側に当たって口内炎ができることがあります。

小児歯科

フッ素塗布

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

1,100円

-

-

リスク・副作用

フッ素の過剰摂取は、急性中毒(一度に大量に摂取した場合)、 慢性中毒(急性中毒は起こさないが、頻回に長期間摂取した)などの中毒症状を起こします。ただし、歯科のフッ素塗布で過剰摂取になる恐れは極めて低いです。また、歯の形成期に過度にフッ素を摂取すると歯のフッ素症(斑状歯)が発生する場合があります。


(過剰摂取)推定中毒量は、5歳児(体重18Kg)が週5回法のフッ化物洗口液(0.05%フッ化ナトリウム溶液)を40人分一度に飲んだ場合に到達(厚生労働省 フッ化物の急性中毒量 e-ヘルスネット)また、フッ素を塗った場合でも、ブラッシング不足や磨き残しがあれば虫歯はできてしまいます。フッ素は虫歯ができにくくなるだけで、通常の歯ブラシ、歯間掃除などは必要です。


備考

フッ素を塗布して、歯をコーティングし虫歯に強い歯にする予防歯科処置です。もともとフッ素は体内に存在している物質の一つなので安心して使用することが可能です。特に、塗布する時期に制限がないため、生えたての乳歯にも塗布することが可能です。



監修医情報

菊地由利佳先生


【プロフィール】

日本歯科大学新潟生命歯学部卒業

新潟大学医歯学総合病院にて研修

都内歯科医院にて勤務

ホワイトニング

ホームホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

39,800円

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

薬剤の影響でしみや痛みを感じる場合があります。
ホワイトニング相談

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
ホワイトニング追加薬剤 2本入り

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

8,800円

-

-

リスク・副作用

-
ホームホワイトニング

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

22,000円

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

薬剤の影響でしみや痛みを感じる場合があります。

その他

位相差顕微鏡

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

-

インプラント

インプラント相談

標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
インプラント(1歯)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

390,000円

治療期間目安

治療回数目安

3カ月-1年

5回

リスク・副作用

症例によっては、術後に痛みや腫れ、出血などの症状が出る場合もあります。
治療後はメンテナンスが必要です。メンテナンスを怠ると、インプラント周囲炎になり、インプラントが抜け落ちる可能性があります。
サージカルガイド

標準料金(税込)

100,000円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

-

一般矯正

矯正相談

標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
ワイヤー矯正(表側:メタル)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

550,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3年

24-36回

リスク・副作用

お口の中に装置が固定されているため、歯と装置の間に汚れがたまりやすくなります。きちんとメンテナンスをしないと、虫歯や歯周病になるリスクが高まります。また、ワイヤーが頬や唇の裏側に当たって口内炎ができることがあります。
部分矯正(ワイヤー)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

330,000円

治療期間目安

治療回数目安

6カ月-2年

6-24回

リスク・副作用

一部分にのみ治療を行うため、歯並びを悪くしている原因そのものを治療することはできません。そのため、患者さまのお口の状態によっては、後戻りしてしまうことがあります。

小児矯正

お子さまの歯並び相談

標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。

小児矯正Ⅰ期

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

400,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-4年

24-48回

リスク・副作用

取り外し式の装置を使う際は、きちんと装着時間を守れていないと思うような治療結果が得られない可能性があります。
固定式の装置は歯と装置の間に汚れがたまりやすくなるため、きちんとメンテナンスをしないと虫歯になるリスクが高まります。
小児矯正Ⅱ期

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

200,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3年

24-36回

リスク・副作用

大人の矯正治療と同じように、きちんとメンテナンスをしていただかないと虫歯や歯周病になるリスクが高まります。また、ワイヤーが頬や唇の裏側に当たって口内炎ができることがあります。

小児歯科

フッ素塗布

標準料金(税込)

1,100円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

フッ素の過剰摂取は、急性中毒(一度に大量に摂取した場合)、 慢性中毒(急性中毒は起こさないが、頻回に長期間摂取した)などの中毒症状を起こします。ただし、歯科のフッ素塗布で過剰摂取になる恐れは極めて低いです。また、歯の形成期に過度にフッ素を摂取すると歯のフッ素症(斑状歯)が発生する場合があります。


(過剰摂取)推定中毒量は、5歳児(体重18Kg)が週5回法のフッ化物洗口液(0.05%フッ化ナトリウム溶液)を40人分一度に飲んだ場合に到達(厚生労働省 フッ化物の急性中毒量 e-ヘルスネット)また、フッ素を塗った場合でも、ブラッシング不足や磨き残しがあれば虫歯はできてしまいます。フッ素は虫歯ができにくくなるだけで、通常の歯ブラシ、歯間掃除などは必要です。


備考

フッ素を塗布して、歯をコーティングし虫歯に強い歯にする予防歯科処置です。もともとフッ素は体内に存在している物質の一つなので安心して使用することが可能です。特に、塗布する時期に制限がないため、生えたての乳歯にも塗布することが可能です。



監修医情報

菊地由利佳先生


【プロフィール】

日本歯科大学新潟生命歯学部卒業

新潟大学医歯学総合病院にて研修

都内歯科医院にて勤務

ホワイトニング

ホームホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

39,800円

治療期間目安

治療回数目安

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

薬剤の影響でしみや痛みを感じる場合があります。
ホワイトニング相談

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
ホワイトニング追加薬剤 2本入り

標準料金(税込)

8,800円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

-
ホームホワイトニング

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

22,000円

治療期間目安

治療回数目安

2-3週間

2-3回

リスク・副作用

薬剤の影響でしみや痛みを感じる場合があります。

その他

位相差顕微鏡

標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

-

施設名

青木歯科

アオキシカ

予約
住所
栃木県宇都宮市西2-3-4 (大きな地図で見る)
栃木県宇都宮市西2-3-4
(大きな地図で見る)
アクセス
東武宇都宮線東武宇都宮駅 西口 徒歩 3分
東北本線(宇都宮線)宇都宮駅 西口 バス 14分
診療受付時間・休診日
休診日
日曜 / 祝日
09:00 ~ 12:30
14:00 ~ 18:30
14:00 ~ 18:00
【休診日】日、祝日、第1・第3木曜日は休診です
電話 028-636-2270
駐車場
あり
治療内容 予防歯科 / 小児矯正 / ドライマウス / 小児歯科 / 親知らず / 歯科口腔外科 / インプラント / クリーニング / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 訪問歯科診療 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 保険診療 / 美容診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / 歯周病 / 顎関節症
特徴 夜間診療(18時~) / 駅近 / 男性医師 / 女性医師 / キッズスペースあり / ウォーターサーバーあり / 急患対応 / 院内処方
誤りのある情報の報告