- 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / 保険診療 / 小児歯科 / 親知らず / 訪問歯科診療 / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 虫歯 / 矯正歯科 / クリーニング / 顎関節症 / 美容診療 / 噛み合わせ
今日空き
明日空き

ご自身の歯を好きになり、お口ケアへのモチベーションにもつながる矯正歯科
矯正治療のメリットにはさまざまな面があると当院は考えます。一つは、歯並びがきれいになることでブラッシングなどのケアがしやすくなり、虫歯や歯周病のリスク軽減につながること、もう一つはお口元の見た目に対するコンプレックスが緩和されて、精神面へもポジティブな影響が期待できることです。また、歯並びがきれいになれば、その状態を長くキープするためにお口の健康維持への意識も高まるでしょう。患者様の年齢が若ければ若いほど歯は動きやすいと感じているため、歯並びが気になる方はできるだけ早く矯正治療をはじめていただければと思います。お口の美と健康のためにしっかりとサポートしてまいりますので、まずはご相談にお越しください。
当院の特徴(矯正歯科)

矯正治療方法のメリットとデメリットをお伝えし、より適した矯正治療をご提案
当院では、主にワイヤー矯正をご案内しています。ワイヤー矯正のメリットは、1本1本の歯にアプローチできるため微調整がしやすく、幅広い症例に対応できる点です。しかし、装置が目立ってしまうことがデメリットとしてあげられます。そこで当院では、目立たないセラミック製の白いブラケットもご用意しています。矯正期間中のセルフケアの方法も含めて、患者様のご要望やライフスタイルを考慮しながら、より適した矯正方法をご説明いたします。

虫歯など、矯正治療中のお口トラブルにもしっかりと対応いたします
矯正治療を開始する前には、患者様のお口の状態をしっかりとチェックして、虫歯や歯周病がないかどうかを確認いたします。問題が見つかった場合にはそちらの治療を優先し、口内環境を整えてから矯正治療に移ります。また、矯正治療中はお口に装置を入れている関係で汚れが溜まりやすく、トラブルのリスクも高まってしまいます。そこで当院は、ブラッシング指導やクリーニングをおこなって、お口の健康面に配慮してまいります。もしも矯正治療中に虫歯や歯周病になってしまった場合は、院内で柔軟に対応していきますので、お口のことでお悩みがあればいつでもご相談ください。
治療の流れ
問診・ヒアリング

お悩みやお困りごと、どのような歯並びにしたいのかなどをヒアリングし、矯正治療の流れ、装置の特徴、治療期間、費用などについてていねいにご説明します。不安や疑問には笑顔でお答えしますので、ささいなことでも気兼ねなくお尋ねください。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
精密検査

矯正治療に進むことが決まったら、次の第3火曜日の午後にご来院いただき精密検査を行います。口内の写真撮影やレントゲン撮影を行ってお口の中やお顔の骨格の状態を調べ、歯型を取って歯並びの状況を確認します。また、虫歯や歯周病の有無もチェックします。その後、検査結果を十分に考慮したうえで、ていねいに、診査、診断をしていきます。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
治療計画のご提案、方針の決定

次の第3火曜日の午後に再度お越しいただき、治療方法、治療期間、費用、使用する装置や注意点など、診断結果をもとに立てた治療計画をご提案いたします。診断結果によっては、ご希望とは異なる矯正方法や、複数の治療方法をご提案することもございます。あらかじめご了承ください。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
矯正治療開始

次の第3火曜日から矯正治療が始まります。まずはお口の中をきれいにして、続いて装置を装着していきます。ワイヤー矯正の方は2回に分けて装置をつけていきますが、ご希望があれば1回で装着することも可能です。装着後は担当の歯科医師より歯磨き指導を行います。以降は、定期的に調整にお越しください。
- 来院回数目安1-2回
- 所要時間目安30分
装置装着期間中

1カ月に1回のペースで通院していただき、経過を確認するとともに、虫歯や歯周病のチェック、お口のクリーニングなどを行います。装着期間の目安は2年から2年6カ月です。
- 来院回数目安12-30回
- 所要時間目安30分
保定

歯が計画通りの位置に移動したことを確認して、装置を外します。装置を外したら、歯の位置を安定させるため保定装置(リテーナー)を使用していただきます。その後も2年から2年6カ月ほど通院いただき、経過を観察していきます。通院ペースは、最初の1年間は3カ月に1回、その後は4カ月に1回が目安です。
- 来院回数目安7-8回
- 所要時間目安30分
施設名 |
医療法人 博耀会 宮内歯科医院 イリョウホウジンハクヨウカイミヤウチシカイイン |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
埼京線大宮駅(埼玉県) 出口 バス 15分
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
火曜 / 日曜 / 祝日
毎週火曜日の午後は訪問診療、毎月第3火曜日の午後は矯正診療のみ行っております。
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話 | 048-622-4182 | |||||||||||||||||||||||||||
クレジットカード | 自由診療のみ可 |
|||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
|||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / 保険診療 / 小児歯科 / 親知らず / 訪問歯科診療 / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 虫歯 / 矯正歯科 / クリーニング / 顎関節症 / 美容診療 / 噛み合わせ | |||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 待合室に空気清浄機設置 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 歯科医師会などの指針による対策の実施 / スタッフ感染防護対策の実施 / スタッフの体調管理 / 感染が疑われる場合の事前問診 / 来院前検温 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 予約人数・時間の制限 / 抗菌性洗口液によるうがい / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 歯科ユニットウォーターライン除菌装置導入 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 | |||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 男性医師 / 女性医師 / キッズスペースあり / 絵本あり / バリアフリー / ウォーターサーバーあり / 診療チェア数5台以上 / 急患対応 / 院内処方 | |||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |