小児矯正|佐貫歯科矯正歯科医院

東北本線(宇都宮線)宇都宮駅 出口 バス 14分

休診日:木曜 / 日曜 / 祝日
口腔がん検診 / 根管治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / ドライマウス / ブリッジ / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 口臭 / 歯科口腔外科 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 抜歯 / 顎関節症 / 美容診療 / 差し歯 / 噛み合わせ
佐貫歯科矯正歯科医院_小児矯正

骨格の正しい成長を促し、機能的できれいな歯並びをつくる小児矯正

小児矯正は、お子さまのお口元の成長を正しい方向へ促し、機能的できれいなお口へと導く治療です。歯並びが整えばブラッシングがしやすくなり、虫歯のリスクも軽減できるでしょう。また、顎が小さい場合は治療によって広げることで、将来的に成人矯正が必要になったとしても抜歯のリスクを抑えることが可能です。噛み合わせの良し悪しはお身体の健康にも関わってきますので、お子さまの歯並びが乱れている場合は小児矯正をご検討ください。

当院は、小児矯正に関するご相談を無料で承っています。お子さまの成長スピードによって個人差はありますが、奥歯と前歯の上下4本が生えそろう頃を目安にご来院いただければ幸いです。

当院の特徴(小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正
  • 保障制度あり
  • 矯正歯科専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジットカード対応
  • デンタルローン対応
  • トータルフィー(定額制)
  • 相談無料
佐貫歯科矯正歯科医院_矯正中もお口全体の健康をトータルでサポート。ご自宅でのケアもていねいにアドバイスします

矯正中もお口全体の健康をトータルでサポート。ご自宅でのケアもていねいにアドバイスします

歯並びの矯正では、お口の中に装置を装着します。そのため、普段よりも汚れが溜まりやすくなり、虫歯のリスクが高まる傾向にあるので、よりていねいなケアが求められます。当院は、お子さまの歯の状態と治療内容に合わせたブラッシング指導や清掃道具のアドバイスもおこなっています。

万が一矯正中に虫歯が見つかった場合でも、当院で処置をおこなうことができるため、複数の歯科医院を行ったり来たりする必要はありません。
矯正から虫歯の予防・治療まで、お口全体の健康サポートをお任せいただけます。

佐貫歯科矯正歯科医院_歯や骨の状態を詳しく検査し、お子さまの成長に合わせた矯正治療をご提供

歯や骨の状態を詳しく検査し、お子さまの成長に合わせた矯正治療をご提供

お子さまのお口は矯正中も日々成長しているため、歯や骨の動きを予測し、進捗をより正しく把握することが重要です。

当院は、矯正治療に欠かせないセファログラムという検査機器を導入しており、頭部の正面と側面のレントゲン撮影をして、お口周りの骨の状態を詳しく検査します。治療前だけでなく治療中も定期的にレントゲンを撮り、都度比較しながら経過を確認いたします。

お子さまはもちろん親御さまにもきちんとご説明しますので、もしわからないことやご不安があれば、どんなことでも遠慮せずにお聞かせください。

小児矯正診療メニュー

※診療メニューに記載の施術はすべて自由診療です

お子さまの歯並び相談

相談・検査・診断・治療までの標準料金

0円(税込)

■相談料:0円
■検査料:33,000円

リスク・副作用 リスク・副作用はございません。
  • その他の料金

    矯正期間中は、メンテナンス費用として月に3,300円~5,500円(税込)お支払いいただいております。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

小児矯正(ブラケット使用・コンビネーション)

相談・検査・診断・治療までの標準料金

497,200円~686,400円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】33,000円
    【装置料】385,000円~495,000円
    【保定料】79,200円~158,400円

  • 治療回数目安:

    18-36回

  • 治療期間目安:

    1年6カ月-3年

治療内容 ■このような方におすすめ
歯並びに問題があり、マウスピース矯正では対応できない症状のお子さまにご提案しています。
装置の特徴 床矯正やリンガルアーチ、ワイヤー矯正などを、お子さまの歯並びや成長具合に合わせて変更しながら装着し、将来の歯並びをより良くするために総合的な治療を行います。

<床矯正>
プレートやワイヤーでできた拡大装置を用いて上顎や下顎を広げ、抜歯をせずに歯を並べるためのスペースを作る治療方法です。

<リンガルアーチ>
歯の裏側に装置を取り付けて、主に歯列の側方拡大や前方拡大を行います。反対咬合の改善にも使用する場合がございます。

<ワイヤー矯正>
ブラケットを歯に取り付けて、ワイヤーを通して歯並びを整えます。
リスク・副作用 矯正治療中は、歯の移動に伴う痛みを感じる場合がございます。また、装置がお口の中に当たることで、頬の内側が傷ついたり、口内炎になったりすることがございます。必要に応じてワックスやその他の対処策を行いますので、ご相談ください。
担当歯科医師 佐貫 裕直
  • その他の料金

    矯正期間中は、メンテナンス費用として月に3,300円~5,500円(税込)お支払いいただいております。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

マウスピース矯正

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

607,200円~741,400円(税込)

取り外し可能な装置のため、装着時間が短いと思うような結果が出ない場合がございます。
就寝時に強い歯ぎしりの癖があるお子さま、日常的に歯を食いしばる癖のあるお子さまは、装置が割れてしまう恐れがございます。破損した場合は使用を続けず、すぐにご相談ください。

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】33,000円
    【装置料】495,000円~550,000円
    【保定料】79,200円~158,400円

  • 治療回数目安:

    18-36回

  • 治療期間目安:

    1年6カ月-3年

治療内容 ■このような方におすすめ
装置の見た目が嫌で矯正治療を嫌がるといった、周囲の目が気になるお子さまにご提案しています。
また、お子さまご自身で装置の取り外しができるので、スポーツなど激しい運動をしているお子さまや、お口を使う楽器をしているお子さまにも向いています。
装置の特徴 透明なマウスピースを歯に装着して、歯並びを整えます。装置が透明なので目立ちにくく、治療中であることが気付かれにくいという特徴があります。また、取り外しが可能なのでお食事や歯磨きは普段通りに行っていただけます。
3D治療シミュレーションで作ったプログラムで、段階的に歯がきれいに並ぶ状態までをシミュレーションで見ることができるため、ゴールが明確に分かりやすくなっています。
リスク・副作用 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。
担当歯科医師 佐貫 裕直
  • その他の料金

    矯正期間中は、メンテナンス費用として月に3,300円~5,500円(税込)お支払いいただいております。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

治療の流れ

無料相談

佐貫歯科矯正歯科医院_無料相談

ご相談は無料です。まずは、お子さまと親御さまのご要望やお悩みをお聞かせください。親御さまだけでなく、お子さまにもお話を伺います。
その後、お口の中を拝見し、状態に合わせておおよその治療期間や費用など詳しくご説明いたします。
矯正治療へのご質問や不安、日々のお悩みも含め、何でもご相談ください。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

精密検査

佐貫歯科矯正歯科医院_精密検査

矯正治療に必要な検査を行います。お口やお顔周りの写真撮影、レントゲンやセファログラムによる撮影、必要に応じて光学式口腔内スキャナーによる撮影も行います。
また、矯正治療中は虫歯が進行しやすくなるため、虫歯のチェックも行います。
お時間は1時間程となり、検査費は当日のお支払いをお願いしております。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安1時間

コンサルテーション

佐貫歯科矯正歯科医院_コンサルテーション

検査から1週間を目安にお越しください。検査結果をご報告し、ご要望と診断結果を基にお子さま一人ひとりに合った治療方法をご提案いたします。治療期間や費用、使用する装置や注意点についても詳しくお伝えいたします。少しでも疑問点がございましたら、遠慮なくお尋ねください。
治療内容に同意をいただければ、矯正治療を開始させていただきます。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

事前治療

佐貫歯科矯正歯科医院_事前治療

装置を取り付けると汚れが溜まりやすくなり、虫歯ができる可能性がございます。そのため、事前にクリーニングなどの必要な処置を行い、お口の状態を整えていきます。
もし、事前検査で虫歯が見つかった場合は、虫歯の治療を優先して行う必要があるため、複数回通院いただく場合がございます。

  • 来院回数目安複数回
  • 所要時間目安30分

ブラッシング指導

佐貫歯科矯正歯科医院_ブラッシング指導

矯正治療中のお口のトラブルを防ぐためには、お子さまご自身での毎日のケアが重要です。
当院の歯科衛生士が、正しくブラッシングができるようにご指導いたしますので、矯正治療中もしっかりとお口のトラブルを予防できるように努めましょう。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安1時間

装置の装着

佐貫歯科矯正歯科医院_装置の装着

お口の環境が整いましたら、装置を取り付けて矯正治療を開始します。
装置は状況によっては上下で分けて取り付けるため、複数回のご来院をお願いする場合がございます。
また矯正治療中の注意点や、調整のための通院などについても詳しくご説明いたします。
何かご不安なことがございましたら、気兼ねなくご相談ください。

  • 来院回数目安1-2回
  • 所要時間目安1時間

調整

佐貫歯科矯正歯科医院_調整

矯正治療中は1カ月に1回のペースでお越しいただき、お口のチェックやクリーニング、装置の調整を行います。
調整を怠ると治療期間が延びたり、結果にも差が出たりする可能性がございます。当院でもできる限りサポートしますので、一緒に頑張りましょう。

  • 来院回数目安18-36回
  • 所要時間目安1時間

装置の取り外し

佐貫歯科矯正歯科医院_装置の取り外し

矯正治療が終わりましたら、装置の取り外しを行います。装置を外した直後は状態が安定しておらず、歯並びの後戻りを防ぐための保定装置を装着する必要があります。そのため、リテーナーと呼ばれる保定装置作製のために、歯の型取りも一緒に行います。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安1時間

保定

佐貫歯科矯正歯科医院_保定

2週間を目安に再度ご来院ください。保定の注意事項をお伝えして保定装置をお渡しします。
保定装置はお子さまご自身で取り外しができますので、歯並びが後戻りしないために装着時間を守っていただくよう、親御さまもご協力をお願いいたします。
また、保定期間終了後も、良い口内環境を維持するために、3カ月に1回は定期検診を受けていただくことをご提案しております。

  • 来院回数目安24回
  • 所要時間目安30分

施設名

佐貫歯科矯正歯科医院

サヌキシカキョウセイシカイイン

住所
栃木県宇都宮市陽東5-11-32 (大きな地図で見る)
栃木県宇都宮市陽東5-11-32
(大きな地図で見る)
アクセス
東北本線(宇都宮線)宇都宮駅 出口 バス 14分
診療受付時間・休診日
休診日
木曜 / 日曜 / 祝日
09:30 ~ 12:30
14:00 ~ 19:00
14:00 ~ 17:30
電話 028-612-1718
駐車場
あり
治療内容 口腔がん検診 / 根管治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / ドライマウス / ブリッジ / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 口臭 / 歯科口腔外科 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 抜歯 / 顎関節症 / 美容診療 / 差し歯 / 噛み合わせ
感染症対策 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 受付にビニールカーテンなど設置 / スタッフの体調管理 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / スタッフ手洗い手指消毒
特徴 夜間診療(18時~) / 男性医師 / 女性医師 / キッズスペースあり / 絵本あり / バリアフリー / ウォーターサーバーあり / 急患対応 / 院内処方
誤りのある情報の報告