料金・メニュー|佐貫歯科矯正歯科医院

東北本線(宇都宮線)宇都宮駅 出口 バス 14分

休診日:木曜 / 日曜 / 祝日
口腔がん検診 / 根管治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / ドライマウス / ブリッジ / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 口臭 / 歯科口腔外科 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 抜歯 / 顎関節症 / 美容診療 / 差し歯 / 噛み合わせ

自由診療(保険外診療)の費用

掲載料金、治療回数、治療期間については患者さまの症状により異なる場合がございます。

インプラント

インプラント(1歯)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

385,000円~495,000円

4カ月

4回

リスク・副作用

基礎疾患などの状況によっては治療できない場合があります。
手術後には痛みや腫れが生じる可能性があります。
埋入後の定期的なメンテナンスと自宅でのケアを怠ると、インプラントが抜けてしまう恐れがあります。
インプラント相談

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。

予防歯科

エアフロー(ジェットクリーニング)

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

4,400円~8,800円

1日

1回

リスク・副作用

ナトリウムパウダーによるお口の不快感を感じることがあります。

パウダーを吹き付ける圧により、稀に一時的な知覚過敏を発症する場合があります。また、歯茎の腫れや歯肉炎のある方は、パウダーがあたることにより、痛みや出血を伴うことがあります。多くの場合、すぐに出血はおさまり、数日で治癒します。

ケースによっては、完全に汚れを落としきれない場合があります。

また、エアフローは外来性の着色は落としますが、本来の歯の色自体は白くできません。歯自体を白くしたい場合にはホワイトニングが有効です。

着色汚れはエアフロー後に再付着することもあります。継続的効果を得るには、定期的な施術が必要です。

エアフローは、着色を落とす審美目的として行われるため、健康保険の適用外となり自由診療となります。

妊娠中、放射線治療中、呼吸器疾患、ナトリウム摂取制限が必要な人など、安全性を考慮し、エアフローを受けられない人もいます。


備考

エアフローは、歯面清掃を行う機器です。細かなパウダー粒子をジェット噴射で歯に吹き付け、歯にこびりついた汚れを落とすことができます。

歯科で主に歯の着色やタバコのヤニ除去の用途として使われていますが、歯周ポケット内の歯周病の細菌除去にも効果があります。



監修医情報

菊地由利佳先生


【プロフィール】

日本歯科大学新潟生命歯学部卒業

新潟大学医歯学総合病院にて研修

都内歯科医院にて勤務

エアフロー(ジェットクリーニング)

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

4,400円~8,800円

1日

1回

リスク・副作用

ナトリウムパウダーによるお口の不快感を感じることがあります。

パウダーを吹き付ける圧により、稀に一時的な知覚過敏を発症する場合があります。また、歯茎の腫れや歯肉炎のある方は、パウダーがあたることにより、痛みや出血を伴うことがあります。多くの場合、すぐに出血はおさまり、数日で治癒します。

ケースによっては、完全に汚れを落としきれない場合があります。

また、エアフローは外来性の着色は落としますが、本来の歯の色自体は白くできません。歯自体を白くしたい場合にはホワイトニングが有効です。

着色汚れはエアフロー後に再付着することもあります。継続的効果を得るには、定期的な施術が必要です。

エアフローは、着色を落とす審美目的として行われるため、健康保険の適用外となり自由診療となります。

妊娠中、放射線治療中、呼吸器疾患、ナトリウム摂取制限が必要な人など、安全性を考慮し、エアフローを受けられない人もいます。


備考

エアフローは、歯面清掃を行う機器です。細かなパウダー粒子をジェット噴射で歯に吹き付け、歯にこびりついた汚れを落とすことができます。

歯科で主に歯の着色やタバコのヤニ除去の用途として使われていますが、歯周ポケット内の歯周病の細菌除去にも効果があります。



監修医情報

菊地由利佳先生


【プロフィール】

日本歯科大学新潟生命歯学部卒業

新潟大学医歯学総合病院にて研修

都内歯科医院にて勤務

ホワイトニング

ホワイトニング相談

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
オフィスホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

19,800円

1日

1回

リスク・副作用

知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、薬剤の濃度を変更したり、光を照射する時間を調整したりする必要があります。
歯茎に薬剤が付着すると、一時的に白濁してしまう場合があります。
ホームホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

30,800円

2週間-1カ月

2回

リスク・副作用

知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、薬剤の濃度を変更する必要があります。
歯茎に薬剤が付着すると、一時的に白濁してしまう場合があります。

一般矯正

矯正相談

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
ワイヤー矯正(表側:セラミック)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

937,200円~1,181,400円

1年6カ月-3年

18-36回

リスク・副作用

矯正治療中は、歯の移動に伴う痛みを感じる場合がございます。また、装置がお口の中に当たることで、頬の内側が傷ついたり、口内炎になったりすることがございます。必要に応じてワックスやその他の対処策を行いますので、ご相談ください。
裏側(リンガル)矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

1,432,200円~1,731,400円

1年6カ月-3年

18-36回

リスク・副作用

裏側矯正では、舌が装置に触れているため、舌に跡がついたり違和感を覚えたりすることがございます。
個人差はありますが、装置を装着してから1週間から2週間ほどで慣れてきて、違和感が薄れる場合が多いです。どうしても慣れない場合はご相談ください。
ハーフリンガル矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

1,212,200円~1,511,400円

1年6カ月-3年

18-36回

リスク・副作用

矯正治療中は舌がスムーズに動きにくかったり、発音しづらかったりする場合がございます。個人差はありますが、数カ月で慣れる方が多いです。
マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

957,000円~1,265,000円

1年6カ月-3年

18-36回

リスク・副作用

長時間マウスピースを装着するため、歯が汚れていると虫歯や歯周病を招く場合がございます。間食を控え、矯正治療中に合ったブラッシング指導を受けて 、毎日ていねいなブラッシングで歯を清潔に保ち、リスクを抑えましょう。
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。
部分矯正(ワイヤー)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

389,400円~633,600円

6カ月-2年

6-24回

リスク・副作用

矯正治療中は、歯の移動に伴う痛みを感じる場合がございます。また、装置がお口の中に当たることで、頬の内側が傷ついたり、口内炎になったりすることがございます。必要に応じてワックスやその他の対処策を行いますので、ご相談ください。
部分矯正(マウスピース)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

499,700円~688,600円

6カ月-2年

6-24回

リスク・副作用

長時間マウスピースを装着するため、歯が汚れていると虫歯や歯周病を招く場合がございます。間食を控え、矯正治療中に合ったブラッシング指導を受けて 、毎日ていねいなブラッシングで歯を清潔に保ち、リスクを抑えましょう。
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。

小児矯正

お子さまの歯並び相談

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

0円

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
小児矯正(ブラケット使用・コンビネーション)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

497,200円~686,400円

1年6カ月-3年

18-36回

リスク・副作用

矯正治療中は、歯の移動に伴う痛みを感じる場合がございます。また、装置がお口の中に当たることで、頬の内側が傷ついたり、口内炎になったりすることがございます。必要に応じてワックスやその他の対処策を行いますので、ご相談ください。
マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

607,200円~741,400円

1年6カ月-3年

18-36回

リスク・副作用

矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。

入れ歯・義歯

金属床(総入れ歯)

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

330,000円

2週間-3週間

2-3回

リスク・副作用

金属アレルギーを発症する恐れがあります。
過度の衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。
メンテナンスを定期的に行う必要があります。
年数経過で変色する場合があります。
経年数とご使用状況によって劣化します。
ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

88,000円~165,000円

2週間-3週間

2-3回

リスク・副作用

過度の衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。
メンテナンスを定期的に行う必要があります。
年数経過で変色する場合があります。
経年数とご使用状況によって劣化します。

補綴

e-max

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

8,800円

2週間-3週間

2-3回

リスク・副作用

強い力がかかると、割れたり欠けたりすることがあります。強度を保つためにセラミックを分厚くするので、その分歯を削る量が多くなります。
ジルコニア

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

59,500円~143,000円

2週間-3週間

2-3回

リスク・副作用

透明感が少ないため、前歯には使えないことがあります。また、天然歯より硬いので、噛み合う歯を傷つけるリスクがあります。
過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。
噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
ハイブリッドセラミック

標準料金(税込)

治療期間目安

治療回数目安

38,500円

2週間

2回

リスク・副作用

プラスチック素材を含んでいるので、奥歯に使用するには強度が不足する場合があります。また、オールセラミックと比べると透明感に劣り、年数が経つと変色が起こりやすくなります。
過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。
噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。

インプラント

インプラント(1歯)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

385,000円~495,000円

治療期間目安

治療回数目安

4カ月

4回

リスク・副作用

基礎疾患などの状況によっては治療できない場合があります。
手術後には痛みや腫れが生じる可能性があります。
埋入後の定期的なメンテナンスと自宅でのケアを怠ると、インプラントが抜けてしまう恐れがあります。
インプラント相談

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。

予防歯科

エアフロー(ジェットクリーニング)

標準料金(税込)

4,400円~8,800円

治療期間目安

治療回数目安

1日

1回

リスク・副作用

ナトリウムパウダーによるお口の不快感を感じることがあります。

パウダーを吹き付ける圧により、稀に一時的な知覚過敏を発症する場合があります。また、歯茎の腫れや歯肉炎のある方は、パウダーがあたることにより、痛みや出血を伴うことがあります。多くの場合、すぐに出血はおさまり、数日で治癒します。

ケースによっては、完全に汚れを落としきれない場合があります。

また、エアフローは外来性の着色は落としますが、本来の歯の色自体は白くできません。歯自体を白くしたい場合にはホワイトニングが有効です。

着色汚れはエアフロー後に再付着することもあります。継続的効果を得るには、定期的な施術が必要です。

エアフローは、着色を落とす審美目的として行われるため、健康保険の適用外となり自由診療となります。

妊娠中、放射線治療中、呼吸器疾患、ナトリウム摂取制限が必要な人など、安全性を考慮し、エアフローを受けられない人もいます。


備考

エアフローは、歯面清掃を行う機器です。細かなパウダー粒子をジェット噴射で歯に吹き付け、歯にこびりついた汚れを落とすことができます。

歯科で主に歯の着色やタバコのヤニ除去の用途として使われていますが、歯周ポケット内の歯周病の細菌除去にも効果があります。



監修医情報

菊地由利佳先生


【プロフィール】

日本歯科大学新潟生命歯学部卒業

新潟大学医歯学総合病院にて研修

都内歯科医院にて勤務

エアフロー(ジェットクリーニング)

標準料金(税込)

4,400円~8,800円

治療期間目安

治療回数目安

1日

1回

リスク・副作用

ナトリウムパウダーによるお口の不快感を感じることがあります。

パウダーを吹き付ける圧により、稀に一時的な知覚過敏を発症する場合があります。また、歯茎の腫れや歯肉炎のある方は、パウダーがあたることにより、痛みや出血を伴うことがあります。多くの場合、すぐに出血はおさまり、数日で治癒します。

ケースによっては、完全に汚れを落としきれない場合があります。

また、エアフローは外来性の着色は落としますが、本来の歯の色自体は白くできません。歯自体を白くしたい場合にはホワイトニングが有効です。

着色汚れはエアフロー後に再付着することもあります。継続的効果を得るには、定期的な施術が必要です。

エアフローは、着色を落とす審美目的として行われるため、健康保険の適用外となり自由診療となります。

妊娠中、放射線治療中、呼吸器疾患、ナトリウム摂取制限が必要な人など、安全性を考慮し、エアフローを受けられない人もいます。


備考

エアフローは、歯面清掃を行う機器です。細かなパウダー粒子をジェット噴射で歯に吹き付け、歯にこびりついた汚れを落とすことができます。

歯科で主に歯の着色やタバコのヤニ除去の用途として使われていますが、歯周ポケット内の歯周病の細菌除去にも効果があります。



監修医情報

菊地由利佳先生


【プロフィール】

日本歯科大学新潟生命歯学部卒業

新潟大学医歯学総合病院にて研修

都内歯科医院にて勤務

ホワイトニング

ホワイトニング相談

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
オフィスホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

19,800円

治療期間目安

治療回数目安

1日

1回

リスク・副作用

知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、薬剤の濃度を変更したり、光を照射する時間を調整したりする必要があります。
歯茎に薬剤が付着すると、一時的に白濁してしまう場合があります。
ホームホワイトニング

相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)

30,800円

治療期間目安

治療回数目安

2週間-1カ月

2回

リスク・副作用

知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、薬剤の濃度を変更する必要があります。
歯茎に薬剤が付着すると、一時的に白濁してしまう場合があります。

一般矯正

矯正相談

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
ワイヤー矯正(表側:セラミック)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

937,200円~1,181,400円

治療期間目安

治療回数目安

1年6カ月-3年

18-36回

リスク・副作用

矯正治療中は、歯の移動に伴う痛みを感じる場合がございます。また、装置がお口の中に当たることで、頬の内側が傷ついたり、口内炎になったりすることがございます。必要に応じてワックスやその他の対処策を行いますので、ご相談ください。
裏側(リンガル)矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

1,432,200円~1,731,400円

治療期間目安

治療回数目安

1年6カ月-3年

18-36回

リスク・副作用

裏側矯正では、舌が装置に触れているため、舌に跡がついたり違和感を覚えたりすることがございます。
個人差はありますが、装置を装着してから1週間から2週間ほどで慣れてきて、違和感が薄れる場合が多いです。どうしても慣れない場合はご相談ください。
ハーフリンガル矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

1,212,200円~1,511,400円

治療期間目安

治療回数目安

1年6カ月-3年

18-36回

リスク・副作用

矯正治療中は舌がスムーズに動きにくかったり、発音しづらかったりする場合がございます。個人差はありますが、数カ月で慣れる方が多いです。
マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

957,000円~1,265,000円

治療期間目安

治療回数目安

1年6カ月-3年

18-36回

リスク・副作用

長時間マウスピースを装着するため、歯が汚れていると虫歯や歯周病を招く場合がございます。間食を控え、矯正治療中に合ったブラッシング指導を受けて 、毎日ていねいなブラッシングで歯を清潔に保ち、リスクを抑えましょう。
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。
部分矯正(ワイヤー)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

389,400円~633,600円

治療期間目安

治療回数目安

6カ月-2年

6-24回

リスク・副作用

矯正治療中は、歯の移動に伴う痛みを感じる場合がございます。また、装置がお口の中に当たることで、頬の内側が傷ついたり、口内炎になったりすることがございます。必要に応じてワックスやその他の対処策を行いますので、ご相談ください。
部分矯正(マウスピース)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

499,700円~688,600円

治療期間目安

治療回数目安

6カ月-2年

6-24回

リスク・副作用

長時間マウスピースを装着するため、歯が汚れていると虫歯や歯周病を招く場合がございます。間食を控え、矯正治療中に合ったブラッシング指導を受けて 、毎日ていねいなブラッシングで歯を清潔に保ち、リスクを抑えましょう。
矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。

小児矯正

お子さまの歯並び相談

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

0円

治療期間目安

治療回数目安

-

-

リスク・副作用

リスク・副作用はございません。
小児矯正(ブラケット使用・コンビネーション)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

497,200円~686,400円

治療期間目安

治療回数目安

1年6カ月-3年

18-36回

リスク・副作用

矯正治療中は、歯の移動に伴う痛みを感じる場合がございます。また、装置がお口の中に当たることで、頬の内側が傷ついたり、口内炎になったりすることがございます。必要に応じてワックスやその他の対処策を行いますので、ご相談ください。
マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)

607,200円~741,400円

治療期間目安

治療回数目安

1年6カ月-3年

18-36回

リスク・副作用

矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。

入れ歯・義歯

金属床(総入れ歯)

標準料金(税込)

330,000円

治療期間目安

治療回数目安

2週間-3週間

2-3回

リスク・副作用

金属アレルギーを発症する恐れがあります。
過度の衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。
メンテナンスを定期的に行う必要があります。
年数経過で変色する場合があります。
経年数とご使用状況によって劣化します。
ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)

標準料金(税込)

88,000円~165,000円

治療期間目安

治療回数目安

2週間-3週間

2-3回

リスク・副作用

過度の衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。
メンテナンスを定期的に行う必要があります。
年数経過で変色する場合があります。
経年数とご使用状況によって劣化します。

補綴

e-max

標準料金(税込)

8,800円

治療期間目安

治療回数目安

2週間-3週間

2-3回

リスク・副作用

強い力がかかると、割れたり欠けたりすることがあります。強度を保つためにセラミックを分厚くするので、その分歯を削る量が多くなります。
ジルコニア

標準料金(税込)

59,500円~143,000円

治療期間目安

治療回数目安

2週間-3週間

2-3回

リスク・副作用

透明感が少ないため、前歯には使えないことがあります。また、天然歯より硬いので、噛み合う歯を傷つけるリスクがあります。
過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。
噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
ハイブリッドセラミック

標準料金(税込)

38,500円

治療期間目安

治療回数目安

2週間

2回

リスク・副作用

プラスチック素材を含んでいるので、奥歯に使用するには強度が不足する場合があります。また、オールセラミックと比べると透明感に劣り、年数が経つと変色が起こりやすくなります。
過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。
噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。

施設名

佐貫歯科矯正歯科医院

サヌキシカキョウセイシカイイン

住所
栃木県宇都宮市陽東5-11-32 (大きな地図で見る)
栃木県宇都宮市陽東5-11-32
(大きな地図で見る)
アクセス
東北本線(宇都宮線)宇都宮駅 出口 バス 14分
診療受付時間・休診日
休診日
木曜 / 日曜 / 祝日
09:30 ~ 12:30
14:00 ~ 19:00
14:00 ~ 17:30
電話 028-612-1718
駐車場
あり
治療内容 口腔がん検診 / 根管治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / ドライマウス / ブリッジ / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 口臭 / 歯科口腔外科 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 抜歯 / 顎関節症 / 美容診療 / 差し歯 / 噛み合わせ
感染症対策 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 受付にビニールカーテンなど設置 / スタッフの体調管理 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / スタッフ手洗い手指消毒
特徴 夜間診療(18時~) / 男性医師 / 女性医師 / キッズスペースあり / 絵本あり / バリアフリー / ウォーターサーバーあり / 急患対応 / 院内処方
誤りのある情報の報告