地域の健康をサポートする、内科・リウマチ科など幅広く診療する医院
診療時間・休診日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |
14:30 ~ 18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | |
08:30 ~ 12:00 | 休 | ● | 休 | 休 | ||||
13:00 ~ 15:00 | 休 | ● | 休 | 休 |
※曜日により診療科目が異なります。詳しくはホームページをご覧下さい。
総合診療(西岡洋右医師):月曜・火曜・水曜・金曜 ※小児診療可
リウマチ膠原病(西岡久寿樹医師・松本美富士医師):西岡医師は金曜(第1、3、5週)、毎週土曜。松本医師は第2・4金曜午後。
脳神経内科(西岡健弥医師):第2・4土曜
整形外科(若林弘樹医師):火曜
皮膚科(水谷仁医師):水曜午前
腎臓・膠原病(大西孝宏医師):第1・3・5土曜
循環器診療(宮原眞敏医師・鈴木啓之医師) :第2・4金曜午前
※診療は予約優先となります(緊急時はその限りではありません)。
※西岡久寿樹医師の診療は完全予約制です。
※土曜午後は13時から14時になります。
こだわり

感染症や生活習慣病など、患者様の不調改善に取り組んでいます

当院では、年齢や性別に関係なく、患者様が抱える不調の改善に取り組んでいます。身近な感染症やさまざまな病気のほか、糖尿病や高血圧といった生活習慣病の治療にも対応しています。生活習慣病は自覚症状が少なく、治療をしないと心筋梗塞や脳梗塞などの病気を引き起こす可能性が高まります。当院では、食事療法や運動療法を中心に生活習慣病の改善を目指しており、月に1回程度、管理栄養士による指導を受けることもできます。最初から高い目標を設定せず、取り組みやすいことから始めて、無理なく治療を続けられるようにサポートいたします。

関節リウマチ・膠原病の患者様の不安を、チーム医療でサポートします

リウマチ科では、関節リウマチや膠原病の診療をおこなっています。薬による治療だけでなく、患者様の病気や痛みに対する不安感に対して、医師と看護師によるチーム医療でサポートいたします。関節リウマチは、発症2年以内に治療を始めれば、骨が変形しないことが多く、早期発見・早期治療が重要になっています。関節の痛みが複数ヶ所に及ぶときは、リウマチの可能性があるので、早めにご来院いただき、診療を受けられることをおすすめします。早めに対処することで、病気の進行を抑えられる可能性があります。

わかりやすい言葉を使い、患者様に納得いただいた治療をおこないます

当院では、患者様が治療内容に同意いただいてから、治療をおこなうことを基本としています。患者様のお悩みや症状をていねいにお聞きし、わかりやすい言葉を使って説明をおこないます。疑問があれば、その都度、ご質問いただき、確認しながら治療を進めてゆきます。また、使用している薬について、不安や疑問が出ないように、薬や薬の副作用などもしっかりとお伝えしています。そうすることで、患者様に納得いただける治療をおこなえます。ご理解いただけるまで、しっかり説明いたしますので、気になることは何でもお聞きください。
EPARKからのおすすめポイント
電車やバス・車など、さまざまな交通手段が利用できるので通いやすい
三重交通「磯部バスセンター停留所」から徒歩5分ほどなので、電車だけでなく、バスでも通いやすいです。20台分の駐車場を備えているため、車を利用して通院することもできます。
バリアフリーやキッズスペースでさまざまな患者さんに利用しやすい
院内は、バリアフリー設計で、車いすを利用している方が移動しやすいように、通路や処置室などが広くなっています。また、キッズスペースやおむつ交換台など、お子さん連れの方が利用しやすくなっています。
感染症の専用診療室を用意するなど、院内感染の予防に注力
インフルエンザなどの感染症の患者さんは専用診療室で受診し、ほかの患者さんへの感染を防いでいます。また、アルコール消毒薬の設置やていねいな清掃をおこない、衛生的な環境を保っています。
24時間体制の在宅療養の体制を整え、医療面と生活面をサポート
通院が困難な患者さんには、自宅や施設に医師やスタッフが訪れる訪問診療・訪問看護をおこなっています。24時間体制でサポートできる体制を整え、医療面と生活面の両方からサポートしています。
口コミ
施設名 |
西岡記念セントラルクリニック ニシオカキネンセントラルクリニック |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受付 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
近鉄志摩線・志摩磯部駅 1番 徒歩 10分
近鉄志摩線・上之郷駅 徒歩 15分
近鉄志摩線・穴川駅(三重県)
近鉄志摩線・沓掛駅
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間 |
休診日 木曜 / 日曜 / 祝日
※曜日により診療科目が異なります。詳しくはホームページをご覧下さい。
総合診療(西岡洋右医師):月曜・火曜・水曜・金曜 ※小児診療可 リウマチ膠原病(西岡久寿樹医師・松本美富士医師):西岡医師は金曜(第1、3、5週)、毎週土曜。松本医師は第2・4金曜午後。 脳神経内科(西岡健弥医師):第2・4土曜 整形外科(若林弘樹医師):火曜 皮膚科(水谷仁医師):水曜午前 腎臓・膠原病(大西孝宏医師):第1・3・5土曜 循環器診療(宮原眞敏医師・鈴木啓之医師) :第2・4金曜午前 ※診療は予約優先となります(緊急時はその限りではありません)。 ※西岡久寿樹医師の診療は完全予約制です。 ※土曜午後は13時から14時になります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 0599-55-0008 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
なし
駐車場有り(20台)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科 / リウマチ科 / 小児科 / 整形外科 / 皮膚科 / 脳神経内科 / 循環器内科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
自由診療 | インフルエンザ予防接種 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |