コース
- 
                            
白もつ鍋コース
5品 飲み放題付
 - 
                            
寄せ鍋コース
6品 飲み放題付
 - 
                            
走波コース 飲み放題付き
8品 デザート・飲み放題付
一番人気のコースです。
※飲み放題は100分でラストオーダーとなります。 - 
                            
べたなぎ特選コース 飲み放題付き
8品 デザート・飲み放題付
当店、最上位のコースです。
・前菜 三種盛り
・旬菜 海鮮べたなぎサラダ
・造り 刺身4種盛り
・焼物 旬の地魚
・揚物 海老と穴子の天婦羅
・中皿 和牛ヒレステーキ
・煮物 金目鯛と季節野菜の煮付
・食事 握り三貫 お椀
・甘味 季節の果物とレモンソルべ
※飲み放題は100分でラストオーダーとなります。 - 
                            
※表示は税抜となります。
 
料理
- 
                            
おまかせ2人前盛り
日替わりで充実の魚達。
 - 
                            
おまかせ3人前盛り
 - 
                            
日替わり鮮魚
 - 
                            
冷奴
 - 
                            
丸ごと冷やしトマト
 - 
                            
魚の骨せんべい
 - 
                            
厚切りエイヒレ
 - 
                            
ねぎ塩きゅうり
 - 
                            
ガーリックポテト
 - 
                            
べたなぎサラダ
 - 
                            
大根シラス明太サラダ
 - 
                            
生ハムと畑野菜のシーザーサラダ
 - 
                            
季節の根菜サラダ
 - 
                            
玉子焼き
 - 
                            
魚のカルパッチョ
 - 
                            
海鮮チヂミ
 - 
                            
エリンギとアスパラのバター炒め
 - 
                            
金目鯛の煮付け
 - 
                            
ぶりかま塩焼き
 - 
                            
白身魚のカルパッチョ
 - 
                            
ラーメンサラダ
 - 
                            
鯛竹輪磯辺揚げ
 - 
                            
海老しんじょう
 - 
                            
刺身かまぼこ
 - 
                            
厚切りベーコンアスパラソテー
 - 
                            
白もつスタミナ焼き
 - 
                            
トマトのカプレーゼ
 - 
                            
カマンベールチーズ
 - 
                            
三種のチーズと生ハム
 - 
                            
しらすのぱりぱりチーズ焼き
 - 
                            
すし7貫盛り
 - 
                            
すし15貫盛り
 - 
                            
すし30貫盛り
 
ドリンク
- 
                            
【ビール】
 - 
                            
生ビール(プレミアムモルツ)
 - 
                            
スーパードライ 中瓶
 - 
                            
サントリーオールフリー
 - 
                            
【ハイボール】
 - 
                            
ハイボール
 - 
                            
ジンジャーハイボール
 - 
                            
響ハイボール
 - 
                            
山崎ハイボール
 - 
                            
知多ハイボール
 - 
                            
【ホッピー】
 - 
                            
ホッピー
 - 
                            
黒ホッピー
 - 
                            
ハイッピー
 - 
                            
55ホッピー
 - 
                            
【サワー】
 - 
                            
レモンサワー
 - 
                            
GFサワー
 - 
                            
桃サワー
 - 
                            
梅サワー
 - 
                            
ゆず蜜サワー
 - 
                            
【チューハイ】
 - 
                            
ウーロンハイ
 - 
                            
緑茶ハイ
 - 
                            
青汁ハイ
 - 
                            
黒ウーロンハイ
 - 
                            
【焼酎】
 - 
                            
さつまの海
鹿児島・大海酒造
本格焼酎鑑評会に出品される焼酎をそのまま瓶詰めしました。香り・甘味・コク・キレ、全てにおいてバランスの良い逸品です。垂水温泉水「寿鶴」、地元の契約農家で収穫された「コガネセンガン」を使用しています。お湯割り、水割り、ロック、ストレートとお好きな飲み方で。 - 
                            
こく紫
「こくと深み」を持ちながら、「飲みあきない」芋焼酎をつくる。追い求めた味わいへ。辿り着いた答えは、原料のさつまいもに、とある紫芋を加えることでした。それは、紫芋の中でも希少な品種「暁紫(アケムラサキ)」。「黄金千貫」を主体に、「暁紫」を使用することで醸し出される、こく、深み。そして、飲みあきることなく、次の一杯を愉しめる飲み心地。ぜひ、味わってください。
 - 
                            
山ねこ
宮崎・尾鈴山蒸留所
山深い森の中の蒸留所でできたこの焼酎は、九州108号(ジョイホワイト)という芋の品種を原料とし、自社培養による独自の酵母を用い、徹底した手造りにて仕込み、2年間以上熟成させて仕上げた独自の風味を持った芋焼酎です。 - 
                            
キロク
宮崎・黒木本店
穀物の優しい甘みや紅茶、強く厚みのある香り。味わいは、骨格がしっかりしており、凝縮感もあるバランスで、香り高く複雑な風味の余韻を持っています。水割りにすると、風味がより豊かになり、穀物の甘さや、やや香ばしい風味が残ります。お湯割りでは、風味が柔らかくなり、バランスのとれた丸みのある味わいとなります。 - 
                            
富乃宝山
鹿児島・西酒造
黄麹仕込み。グラスに注ぐ瞬間の香りは軽く、一口ふくんだ時の旨みは深い。厳選された「黄金千貫」を丹念に磨き、低温管理で丁寧に仕込み、新しい芋焼酎の世界を拓きました。柑橘系の爽やかな香りキレのいい口当たりをが特徴です。 - 
                            
吉兆宝山
鹿児島・西酒造
黒麹仕込み。しっかりとしたボディで、お湯で割ると豊かな香りと深い味わいを楽しめます。グラスから立ちのぼる湯気と共に鼻をくすぐる芳香は、後味と同様、スッキリと爽快です。芋焼酎の王道を、さらに深めた一本です。 - 
                            
なかむら
鹿児島・中村酒造場
活火山地帯である鹿児島にとって、土壌に不足しているカルシウムやマグネシウムを補う特殊な「カルゲン農法」。この農法により作られた鹿児島の米(ヒノヒカリ)を使用し、手造り製法にて米麹を仕込み、出来上がった焼酎がこの「なかむら」です。農家の皆様をはじめ、多くの方々の協力により生まれた焼酎です。 - 
                            
竜馬
 - 
                            
山猿
宮崎・黒木本店
山深き森の中の蒸留所でできたこの焼酎は、地元「蘇る大地の会」が栽培した大麦を原料に自社栽培による独自の酵母菌を使用し徹底した造り仕込みと、伝統の蒸留に徹し、貯蔵熟成させて仕上げた風味豊かな麦焼酎に仕上げました。 - 
                            
中々
宮崎・黒木本店
上品で香ばしく、ほんのり甘い穀物の香りを持つ。キャラメルの様な風味が繊細に口中に広がり、程よく軽やかさのある味わい。穀物の甘やかさが主体となり、終始優しく香ばしい余韻をもつ。お湯割りでは、甘みに深みが生まれ、コクがあり、香ばしいさとの相性がより良くなります。 - 
                            
鳥飼
熊本・鳥飼酒造場
「吟香 鳥飼の命は華やかな香りと柔らかな味わいにあります。それは、永い年月に磨かれた技と自家培養の酵母によって生まれました。豊かな吟醸香をお楽しみ下さい。」(蔵元さんの言葉) 魅惑の吟醸香が素晴らしく、トロピカルフルーツのような優しい香りと柔らかな味わいが特徴の米焼酎の傑作です。 - 
                            
朝日
黒糖の香りと風味を残しながらも、粗野なクセは感じられず、割り水に軟水化した水を用いる事により、柔らかくスッキリとした飲みやすい美味しさに仕上げられています。優しく広がる穏やかで澄んだ黒糖の少し甘い香り、柔かな口当たりに中に、ほのかな甘味とコクを感じさせる幅のある味わい、軽やかな喉ごしとキレの良い爽やかな後味も抜群で、余韻も長く、その伸びやかな味わいに魅了されます。
 - 
                            
ジンロ
 - 
                            
【ワイン】
 - 
                            
ハウス赤ワイン
 - 
                            
ハウス白ワイン
 - 
                            
オーガニックワイン
 - 
                            
【日本酒】
 - 
                            
久保田 紅寿 一合
 - 
                            
〆張鶴 一合
 - 
                            
獺祭 50/39
 - 
                            
開運
 - 
                            
立山
 - 
                            
浦霞
 - 
                            
丹沢山
 - 
                            
澤屋まつもと
 - 
                            
上喜元
 - 
                            
べたなぎ
 - 
                            
【カクテル】
 - 
                            
ジンバック
ジン+レモンジュース+ジンジャーエール
別名「ロンドン・バック」ともいいます。「バック」とは、スピリッツにレモン ジュースとジンジャー・エールを加えて作るスタイルのことで、「Buck」には「Stag」(雄鹿)の意味があり、「キックのある飲み物」ということから名づけられたと思われる。甘味と酸味のバランスが良いカクテルです。 - 
                            
ジントニック
ジン+トニックウォーター
ジンをベースにしたカクテルの中で、最もポピュラーなのがこのジントニック。熱帯にあるイギリスの植民地で、健康飲料として飲まれていたトニックウォーターに、ジンを入れてみたら驚くほど飲み口がよかったというのが始まり。今では世界的に人気のあるカクテルです。ジンの風味とトニックのほろ苦さが実に良く合い、そこにライムの爽やかな酸味が加わることで調和の取れたさっぱりとした味わいとなっています。 - 
                            
モスコミュール
ウォッカ+ライムジュース+ジンジャーエール
オールデイカクテル(食前食後を問わず飲めるカクテル)として、非常にメジャーなスタンダードカクテル。「モスコミュール」は、1946年、ハリウッドのサンセット大通りに面した""コックンプル""というレストランで生まれた。その口当たりの強さから、""モスクワのラバ(強情者)""という名前がつけられたカクテル。ウォッカベースのカクテルの中で最も有名なカクテルのひとつ。 - 
                            
ブラッディメアリー
ウォッカ+トマトジュース
16世紀のイングランド女王、メアリー1世の異名に由来するといわれている。メアリーは即位後300人にも及ぶプロテスタントを処刑したことから、「血まみれメアリー」(Bloody Mary)と呼ばれ恐れられていたことから名づけられた。諸説あり。 
| 店舗名 | 
     魚じょんがら べたなぎ サカナジョンガラ ベタナギ  | 
|---|---|
| 予約 | |
| 住所 | |
| アクセス | 
                         
            JR東海道本線 鴨宮駅 北口徒歩1分
           
                         | 
  
| 営業時間・定休日 | 
                  [平日] 17:00~23:30 LO(23:00) [土] 17:00~00:00 LO(23:30)  | 
    
| 電話 | 0465-44-4228 | 
| 禁煙・喫煙 | 喫煙可 | 
| 席数 | 75席 | 
| 利用シーン | 宴会 | 
| カテゴリ | その他居酒屋 / 寿司 / 海鮮料理 | 
| 特徴 | 駅近 / 個室あり / クレジットカード可 / 飲み放題あり / コースあり | 
| 誤りのある情報の報告 | |