コース
-
コースについて
※ご予約が多い日に限り、お席はご予約いただいた来店時間からの2時間制となりますのでご了承ください。
※ご予約の時間に遅れる場合は、お手数ですがお早めのご連絡をお願いいたします。
※コースでのご利用に限り、日本酒の持ち込みOK
※4名様から承ります。 -
日本酒を使った美酒鍋がメインの蔵バル定番宴会プラン
飲み放題付き
・前菜3種盛り合わせ
・お刺身3種盛り合わせ
・ダイコンと水菜の酒盗サラダ
・ウニマヨネーズのフレンチフライポテト
・塩麹の若鶏唐揚げ
・美酒鍋
・〆うどん/雑炊
・黒蜜ときな粉の雪見だいふく
※+¥1,000で〆のおうどんを鯛の雑炊に変更可能
※4名様から承ります。 -
鮭ハラスの燻製に鯛の土鍋ごはんがメインの蔵バル堪能プラン
飲み放題付き
・スイートコーンの冷製ポタージュ
・前菜2種盛り合わせ
・お刺身2種盛り合わせ
・ダイコンと水菜の酒盗サラダ
・広島県産牡蠣フライ
・鮭ハラスの燻製
・鯛の土鍋ごはん、漬物盛り合わせ
・お味噌汁
・黒蜜ときな粉の雪見だいふく
※2名様から承ります。 -
日本酒堪能特別プラン
飲み放題付き
・スイートコーンの冷製ポタージュ
・前菜2種盛り合わせ
・お刺身2種盛り合わせ
・ダイコンと水菜の酒盗サラダ
・燻製チーズの盛り合わせ
・鮭ハラスの燻製
・蔵バル名物サバの燻製
・美酒鍋
・〆うどん/雑炊
・黒蜜ときな粉の雪見だいふく
※+¥1,000で〆のおうどんを鯛の雑炊に変更可能
※2名様から承ります。 -
絶品豚グリルに豪華雲丹の土鍋ごはんがメインの蔵バル贅沢プラン
飲み放題付き
・スイートコーンの冷製ポタージュ
・前菜3種盛り合わせ
・ダイコンと水菜の酒盗サラダ
・柔らか岩中豚グリルの生姜焼き
・鮭ハラスの燻製
・雲丹の土鍋ごはん、漬物盛り合わせ
・お味噌汁
・黒蜜ときな粉の雪見だいふく
※2名様から承ります。 -
お店にある全ての銘柄日本酒が2時間飲み放題
ドリンクページに記載の日本酒が全て飲み放題に!
※ビールやカクテル等、日本酒以外は飲み放題に含まれておりません。
※お通し代¥400を別途頂戴しております。
※2名様から承ります。 -
※表記価格は税抜です。
料理
-
美酒鍋(一人前)
コース限定の絶品日本酒鍋が、ご要望にお応えして単品注文も可能に!
-
鴨の水炊き(一人前)
-
お鍋の〆
雑炊、ちゃんぽん麺、おうどんからお選び下さい。
-
岩中豚のグリルしょうが焼き
-
銀鮭
まずは香ばしく焼けた皮から。日本酒と鮭の皮は相性抜群です!ふた口目は身のほどよい塩加減に鮭の旨味、後から追いかけるように脂があふれ出てきてまた格別の味わいです。焼き鮭には冷酒がおすすめ!
-
鮭ハラス焼き
-
鮭ハラスの燻製
鮭の中でも脂の乗ったハラスをじっくり香ばしく燻製しました!鮭ハラスの味わいに絶妙にマッチした程よい燻製の香りでハラスの旨みを存分にお楽しみいただけます。キレの良い日本酒でより美味しさが引き立ちます!
-
きのこのアヒージョ
-
ねぎまのアヒージョ
-
たこわさ
-
ミックスナッツ
-
ハモンセラーノ
-
いぶりがっこ
-
コマイの一夜干し
-
ハタハタの一夜干し
-
カマンベールチーズフライ
-
まぐろ刺身
-
たい刺身
-
はまち刺身
-
サーモン刺身
-
お刺身4種盛り合わせ
-
出し巻き玉子
トッピング キノコソース ¥249
-
海鮮漬け丼
-
焼きおにぎり
-
鮭の土鍋ごはん
-
雲丹の土鍋ごはん
-
鯛の土鍋ごはん
-
土鍋の白ごはん
-
漬け物盛り合わせ
-
【蔵バル大人気メニュー】
-
明太子の酒粕漬け
じっくり漬かった酒粕の味わいは絶品。日本酒とも良く合います!
-
【名物】さばの燻製
新鮮な鯖をお店で毎日燻製仕込み!燻製後に冷蔵庫で寝かせることで香りがマイルドに仕上がっています!冷酒との相性が抜群。
-
合鴨の自家製ハム
合鴨の旨味と香りを存分に味わえる逸品です!柔らかしっとりとした食感とクセのない合鴨の芳醇な旨味を。
-
マリアージュ チーズ燻製3種盛り合わせ
フルーティーな日本酒にはチーズとのペアリングがおすすめ。日本酒に含まれるアミノ酸がチーズ独特のクセをうまく取込み、口の中いっぱいに素晴らしい香味が広がります!
-
塩麹漬けの鶏唐揚げ
人気の塩麹を若鶏にしっかり馴染ませた上品な味わいの唐揚げです。すっきり淡麗な日本酒とご一緒に!
-
【おつまみ】
-
枝豆
-
味付き半熟玉子
-
塩辛
-
ホタテわさび
ほたてとわさびの相性抜群!
-
酒盗
日本酒と相性バッチリ!
-
エイヒレ
-
ししゃも
-
明太子の酒粕漬け
-
【前菜】
-
さばの燻製
日本酒にぴったりな逸品!
-
うずらの燻製
-
ベーコンの燻製
-
ホタルイカのワイン漬け
-
合鴨の自家製ハム
合鴨の自家製ハム。お好みでマスタードを。ワインにぴったり!
-
【野菜】
-
ポテトサラダ
蔵ばる自家製のポテトサラダ他店とは違うお味を楽しめます!
-
まるごとトマトのお浸し
-
水菜と大根の酒盗サラダ
-
特製米サラダ
-
【刺身】
-
お刺身3種盛り合わせ
豪華な刺身盛合わせで目でも楽しめる逸品!
-
【日本酒と】
-
燻製パルミジャーノチーズ
-
燻製ミモレットチーズ
-
燻製ブリーチーズ
-
チーズ燻製3種盛り合わせ
-
カマンベールチーズの酒粕
-
【メイン】
-
鶏肉の塩麹漬け
-
和風オムレツきのこあんかけ
-
ホタテとアスパラのバター焼き
-
鴨肉のつくね
-
葱と鴨肉のロースト山椒添え
山葵でさっぱりと
-
【揚げ物】
-
フライドポテト
-
ウニマヨネーズのフレンチポテトフライ
ウニとマヨネーズの最強コラボをポテトフライに。おつまみで人気です!
-
胡麻豆腐の揚げ出し
ごま豆腐を揚げ出汁に。熱々で召上げれ!
-
塩麹の唐揚げ
-
チキン南蛮
-
【ご飯もの】
-
真鯛のお茶漬け
蔵ばる特製のお茶漬け。お茶漬けがここまでうまくなる、至高の逸品。〆で大人気!
-
石焼き牛めし
やみつきになる美味しさ。絶対に最後には頼んでほしい逸品!
-
※表記価格は税抜です。
デザート
-
わらびもち
-
和三盆のブランマンジェ
和三盆のブランマンジェ
-
きなこのジェラート
濃厚な黒蜜ソースときなこのジェラート。男性、女性共に大人気のデザート
-
※表記価格は税抜です。
ドリンク
-
当店は全テーブルに酒燗器を設置しております。
日本酒は温度によって驚くほど味が変わる飲み物です。酒燗器で温度の変化をお楽しみながら、お客様の好みに合った一杯を見つけてください!
-
酒燗器「かんすけ」の楽しみ方
当店の日本酒は銅製の「ちろり」で提供させていただきます。かんすけの温度を75度に設定し、ちろりをかんすけの中にお入れください。備え付けの温度計でちろりの中の酒を混ぜながら飲み頃の温度になれば出来上がり!
-
様々な温度帯を楽しむ
まずは温める前に冷で味見、その後に温めて香りの変化を感じるのがおすすめ!テーブルにあるリストを見ながら冷~飛切燗まで、様々な温度をお試しください!
-
お好きなお猪口をお選びください。
日本酒と一緒にお猪口をたくさんお持ちします!お客様の好みに合ったお猪口をお選びください。お猪口の飲み口の薄さや口径によって日本酒の印象が変わります。
-
【日本酒】
-
数量限定!本日の隠し酒
※時期・季節により変わります。スタッフまでお気軽にお聞きください。
※無くなり次第終了とさせていただいております。 -
【スパークリング日本酒】
期間・数量限定!
※価格はグラス提供100mlでの価格でございます。 -
国盛 とらじの唄 にごり酒 (愛知)
アルコール度数 6度
焼肉の本場韓国のにごり酒「マッコルリ」をヒントに、肉料理に合う日本酒として開発されています。焼肉、焼鳥、唐揚げ等とお楽しみください。 -
月桂冠 うたかた (京都)
アルコール度数 5% 炭酸入り
「うたかた」はすっきりとしたのどごしと、甘めの味わい。フルーティーな味わいは、普段お酒をあまり飲まない方もお楽しみいただけます。 -
くどき上手 Sparkling Sake 「おしゅん」(山形)
アルコール度数 10~11度
「くどき上手」の夏季限定品。口に含むと、爽やかな口当たりと微炭酸のシュワシュワ感、ほどよい甘味と少しの苦みが相まった爽やかな美味しさです。 -
ぷちしゅわ日本酒 ちょぴっと乾杯(静岡)
アルコール度数 6度
シャンパンのようにほのかに甘い口あたりで、アルコール度数も6度と通常の清酒の3分の1。シャンパンやカクテルと同じように、普段お酒の飲めない人でも楽しめます。 -
【スッキリ辛口】
-
宝剣 純米超辛口
広島県・宝剣酒造
16~17度 日本酒度+10 八反錦60%
飲み頃:冷酒
広島にドイテツありと言われる土井鉄也杜氏による一滴入魂の辛口。珍味や磯の香のする料理がおすすめ。 -
伯楽星 純米吟醸
宮城県・新澤醸造
15~16度 日本酒度+4 蔵の華55%
飲み頃:冷酒
究極の食中酒を目指して造られた酒。味わいは淡泊でシャープ。家庭料理、ぶり大根やお浸しなどにおすすめ。 -
くどき上手 ばくれん(辛口)+20
福島県・亀の井酒造
18~19度 日本酒度+20 美山錦55%
飲み頃:冷酒
最高の辛口酒をと造られた超超辛口酒。爽やかな吟醸香と軽快さによって驚くほど辛さを感じない。白身魚の刺身、塩味の鶏料理。刺身や塩麹に。 -
乾坤一 特別純米辛口
宮城県・大沼酒造
15~16度 日本酒度+4 ササニシキ55%
飲み頃:冷酒~上燗
飯米のササニシキで造られるしっかりとした旨味の乗った辛口酒。癖のある食べ物も包み込む。クセのある珍味、酒盗。 -
貴 芳醇純米辛口80
山口県・永山本家酒造
15~16度 日本酒度+12 山田錦80%
飲み頃:冷酒~熱燗
シャープな冷酒からふっくらシャキっとな燗酒両用で。出汁料理や酒蒸しに。 -
【その他辛口】
-
刈穂 山廃純米番外品
秋田県・刈穂酒造
19~20度 日本酒度+21 とよにしき60%
飲み頃:常温~熱燗
当店で最高の日本酒度を誇る辛口。どっしりとした酒質に酸を伴った辛さ。魚の煮付けなど。 -
みむろ杉 特別純米辛口
奈良県・今西酒造
15.5度 日本酒度+6 露葉風60%
飲み頃:冷酒
香り穏やかで味わいのある、純米らしい辛口酒。鮭の塩焼きなどの塩や醤油系の料理。 -
奥播磨 純吟 超辛口 黒ラベル
兵庫県・下村酒造
17~18度 日本酒度+12 夢錦55%
飲み頃:熱燗
甘みと酸味、熟成感を持たせた辛口。燗にする事で味わいが一段と膨らむ。ナチュラルチーズの燻製が抜群。 -
白瀑 ど辛 大漁ラベル
秋田県・山本合名
15~16度 日本酒度+15 めんこいな65%
飲み頃:冷酒~ぬる燗
蔵付き分離酵母「セクスィー山本酵母」使用。甘みと辛みが共存。珍味系。 -
播州一献 純米 超辛口
兵庫県・山陽盃酒造
15~16度 日本酒度+15 夢錦55%
飲み頃:冷酒~熱燗
低温長期醗酵によるキレッキレの超辛口。スーパードライ日本酒。合鴨など。 -
【往年の銘酒】
-
久保田 千寿 吟醸
新潟県・朝日酒造
15度 日本酒度+5 五百万石50%、55%
飲み頃:冷酒~ぬる燗
香り穏やか、飲み飽きしない柔らかさ。料理は選ばない。 -
越乃寒梅 白ラベル 普通種
新潟県・石本酒造
15~16度 日本酒度+6 五百万石、こしいぶき、兵庫北錦
飲み頃:冷酒~上燗
兵庫県の北錦を使用して造られるプレミア日本酒。力強く跳ねる普段飲み酒。料理は選ばない。 -
八海山 特別本醸造
新潟県・八海醸造
15.5度 日本酒度+4 五百万石、トドロキワセ他55%
飲み頃:冷酒~上燗
コシヒカリの里、魚沼で造られる角のとれた円やかな味わいの本醸造。料理は選ばない。 -
【地元大阪の酒】
-
秋鹿 大辛口 純米吟醸無濾過生原酒
大阪府・秋鹿酒造
17度 日本酒度+11 山田錦60%
飲み頃:冷酒~常温
全量純米仕込みの秋鹿酒造。旨味がたっぷりと感じられる米を活かした辛口酒。唐揚げ、コロッケがお勧め。 -
【モダンSAKE】
-
ソガ ペールエフィス サケエロティック SIX
長野県・小布施ワイナリー
16度 日本酒度非公開 美山錦59%
飲み頃:冷酒
日本のワイン界をけん引し続けるワイナリーが醸す、官能的な遊びのような本気日本酒。レバーパテなど。 -
来楽 純米生原酒
兵庫県・茨木酒造
17度 日本酒度+1 五百万石65%
飲み頃:冷酒
プチプチとしたガス感を少し残した生原酒は、爽やかな口当たりとは裏腹にがっしりとした旨味、酸味、渋みなどを併せ持ち、複雑さを余韻に残します。タコの旨煮など。 -
若波 純米吟醸
福岡県・若波酒造
16度 日本酒度+1 山田錦、夢一献55%
飲み頃:冷酒
シャープで凛とした美しさを持つ酸。若手女性醸造家が造る。クリームチーズ豆腐など。 -
而今(スペックは季節による)
三重県・木屋正酒造
17度 日本酒度+1 山田錦、五百万石など60%
飲み頃:冷酒
いまどき酒ナンバーワンの人気を誇る、フルーティーな香りが自慢のスウィートな日本酒。すっきりとした〆の料理にぴったり、食前酒、食後酒として。 -
山本 ピュアブラック 純米吟醸
秋田県・山本合名
16度 日本酒度+2 秋田酒こまち50、55%
飲み頃:冷酒
麹米に自社栽培の無農薬米、白神山地の湧き水で仕込む、爽やかな香りとキレの良い1本。アクアパッツァやアヒージョがお勧め。 -
【香り華やか】
-
東洋美人(季節によって米の種類が変わります)
山口県・澄川酒造
スペックは季節商品により変わる。
飲み頃:冷酒
特定名称を名のらない純米大吟醸クラスの麗しい酒。甘く華やかな香りと綺麗な後味。カマンベールチーズなどに。食前酒、食後酒。 -
写楽 純米吟醸
福島県・宮泉酒造
16度 日本酒度+1 五百万石50%
飲み頃:冷酒
酒に関わる全てに愛を注いで造られる純愛仕込み純吟。華やかな香りと米の旨味が詰った美味さ。野菜に。トマトのお浸しなど。 -
紀土 純米大吟醸
和歌山県・平和酒造
15~16度 日本酒度+3 山田錦48%
飲み頃:冷酒
紀州の風土、紀土。熟れたイチゴの様な極上の吟醸香が特徴の軽快な大吟醸。食後酒、デザートと。 -
陸奥八仙 特別純米 赤ラベル
青森県・八戸酒造
16度 日本酒度+3 華吹雪55%、まっしぐら60%
飲み頃:冷酒~ぬる燗
華やかでピンとハリのあるフルーティーな香り。旨味とキレもあるので料理とも合わせられる香り系。鮪の中落ちがお勧め。 -
蒼空 純米生
京都府・藤岡酒造
16度 日本酒度-1 美山錦60%
飲み頃:常温~熱燗
米の旨味がしっかりと詰る、穏やかな甘みを持った乳製品のような香り。燗にすると更に柔らかく円やかになる。チーズとの相性抜群。 -
黒龍 純米吟醸
福井県・黒龍酒造
15度 日本酒度+3 五百万石55%
飲み頃:冷酒
イチゴやメロンの甘い香り、爽やかで軽快な飲み心地。完璧な調和を感じるスムースさ。魚や生ものなど。 -
【しっかりな男酒】
-
超王禄 純米
島根県・王禄酒造
15.5度 日本酒度8.8前後 五百万石60%
飲み頃:冷酒~上燗
風格を感じる味わいに洗練されたキレ味。どんな料理にぶつけても応えてくれる信頼の辛口。関西では4店舗の酒屋さんにしか卸していない希少な銘酒です!入荷数が少ないため、売り切れの場合がございます。刺身、生ものなど。 -
神亀 純米辛口
埼玉県・神亀酒造
15~16度 日本酒度+5~6 山田錦、美山錦、五百万石など60%
飲み頃:常温~飛びきり燗
フルーティーな吟醸香を求めず2年熟成を経て送り出される米の旨味が詰った大人の粋。濃いめの味付けの料理。国産牛のローストやつくねなど。 -
【その他自信の地酒】
-
一白水成 純吟
秋田県・福禄寿酒造
16.8度 日本酒度+3 美山錦50%
飲み頃:冷酒
トロピカルフルーツを連想させる甘い香りと酸味。バランスとキレの良い1本。刺身、生ものなど。 -
澤屋まつもと 純米
京都府・松本酒造
14~15度 日本酒度+7 五百万石65%
飲み頃:冷酒~ぬる燗
京都は伏見の女酒。温和でいてさっぱりと後腐れ無い飲み口。料理に寄り添うという表現がぴったり。揚げ出し豆腐やあっさりとした料理。 -
鳩正宗 特別純米 華吹雪55
青森県・鳩正宗酒造
15度 日本酒度+3 華吹雪55%
飲み頃:冷酒
旨味だけでなく苦みや渋みを伴う複雑さが食事との相性をアップ、且つスッキリとした後味。漬け物やご飯に。 -
鳩正宗 特別純米 華吹雪55
青森県・鳩正宗酒造
15度 日本酒度+3 華吹雪55%
飲み頃:冷酒
旨味だけでなく苦みや渋みを伴う複雑さが食事との相性をアップ、且つスッキリとした後味。漬け物やご飯に。 -
【日本酒カクテル】
女性に大人気の日本酒カクテル!日本酒が苦手な方でも楽しめます。
-
SAKEハイボール
-
すだちSAKEハイボール
-
ゆずSAKEハイボール
-
SAKEレモンサワー
-
SAKEグレープフルーツサワー
-
SAKEライムサワー
-
SAKE巨峰サワー
-
SAKE青りんごサワー
-
SAKEピーチ
-
SAKEカシス
-
SAKEモヒート
-
SAKEモスコミュール
-
侍ロック
-
自家製サングリア
-
本日のSAKEスムージー
-
【ビール】
-
モルツ
-
【ウイスキー】
-
ハイボール
-
ジンジャーハイ
-
コークハイ
-
ロック
-
【ワイン】
-
キンタ ラス ガフラス カベルネ ソーヴィニヨン(赤)
ボトル ¥2,500
-
エスペランサ ブランコ(白)
ボトル ¥2,500
-
チュビコ ラルススプマンテ ブリュット トレッビアーノ
-
【焼酎】
-
黒わら麦(麦)
-
知心剣(麦)
-
黒霧島(芋)
-
富乃宝山(芋)
-
れんと(黒糖)
-
【梅酒】
-
南高梅酒
-
蜂蜜梅酒
-
【ソフトドリンク】
-
ウーロン茶
-
緑茶
-
コーラ
-
ジンジャーエール
-
オレンジジュース
-
グレープフルーツジュース
-
※表記価格は税抜です。
| 店舗名 |
日本酒・米屋 蔵バル 梅田店 ニホンシュ コメヤ クラバル ウメダテン |
|---|---|
| 住所 | |
| アクセス |
地下鉄谷町線 東梅田駅 徒歩3分
地下鉄御堂筋線 梅田駅 徒歩6分
JR 大阪駅 徒歩7分
|
| 営業時間・定休日 |
[全日] 17:00~23:00 LO(22:00) [定休日] 年末年始 |
| 電話 | 06-6131-0744 |
| 席数 | 70席 |
| 利用シーン | 宴会 / サプライズ、お祝い可 / 子ども連れ |
| カテゴリ | その他居酒屋 / 海鮮料理 / ダイニングバー全般 |
| 特徴 | 駅近 / 個室あり / ベビーカー置き場あり / クレジットカード可 / 飲み放題あり / コースあり |
| 誤りのある情報の報告 | |